1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 丸の内・大手町・八重洲
  6. 丸の内・大手町・八重洲 交通
  7. JR東海道本線
丸の内・大手町・八重洲×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

JR東海道本線

乗り物

丸の内・大手町・八重洲

このスポットの情報をシェアする

JR東海道本線 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11602546

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
JR東海道本線
住所
  • 東京都千代田区丸の内
カテゴリ
  1. 交通
  2. 乗り物
登録者
とものり1 さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(516件)

丸の内・大手町・八重洲 交通 満足度ランキング 4位
3.95
コストパフォーマンス:
3.76
値上げしています by 糸の切れた凧さん
人混みの少なさ:
3.51
座れました by 糸の切れた凧さん
バリアフリー:
3.69
車いすの方でも利用できます。 by けついちさん
乗り場へのアクセス:
4.18
大きな町にはたいてい駅があるようです。 by けついちさん
車窓:
3.84
海の近くを行くときは景色が素晴らしい。 by けついちさん
  • 満足度の高いクチコミ(267件)

    313系8000番台乗車

    4.0

    • 旅行時期:2022/05
    • 投稿日:2024/12/24

    4月に見てからそのうち乗車機会があるだろうと思っていたらその機会は早くに訪れました。 もっとも運用ダイヤは調べてないので...  続きを読む偶々ですが・・・ 発車後、暫し後ろ向き状態で転換クロスシートが久々過ぎて忘れてて途中で直した。 運用は211系とのジョイントで313系8000番台は3両です。 まぁロングシートしかなかったJR東海エリアだけにお古でも喜ばしい。   閉じる

    エヌエヌ

    by エヌエヌさん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲 クチコミ:15件

  • 満足度の低いクチコミ(14件)

    シン・「青春18きっぷ」は利用価値が悪く、いずれ「18きっぷ」の終わりの時代が来る可能性があります

    2.0

    • 旅行時期:2024/12
    • 投稿日:2024/12/24

     東京と兵庫県の神戸を結ぶJRの鉄道路線です。  そのうち今回は「青春18きっぷ」についてです。  例年春・夏・冬の一...  続きを読む定の期間内においてJR全線の快速列車・普通列車が利用し放題となる切符です。  ただ今までは12,050円で期間中の好みの5日間の利用や、複数人数での利用が出来たのですが、2024年冬の場合、連続する5日間12,050円で利用し放題となる切符と、連続する3日間10,000円で利用し放題となる切符の2タイプの発売のみとなり、利用する日を分けて使ったり、複数人数で利用したりすることが出来なくなり、大変不便になりました。  その割に別途特急券を購入しての特急列車の乗車はできない(乗車券も別途必要)上、事故や自然災害による運行障害に対する救済措置が一切受けられない等の制約は引き続き同じ扱いの為、尚更です。  快速・普通列車しか乗れないという点をどう捉えるか、それは人により判断は異なると思いますが、私個人の見解としては所定運賃の半額程度で移動できるのであればそれもアリだとは思います。逆に3割くらいしか安くならないのであれば、割に合わないと私は考えます。  その観点で言えば、今までの場合、1日あたり2,410円となる為、片道のみでの利用であれば、運賃が5,000円程度(東京~豊橋間、大阪~浜松間等)の区間の移動で十分使えましたし、日帰り往復ならば片道あたり2,600円程度の区間(東京~静岡間、大阪~岡山間等)を往復移動するだけでも結構な得になるので、こちらも十分使えました。  その為、以前の場合ならば2日分(4,820円相当)を使用し、浜松~広島間を移動した後、帰りは奮発して新幹線で・・・ということをしていたのですが、連続する3日間10,000円又は連続する5日間12,050円ではとても出来ないです。  2024年12月14日から2024年12月16日にかけて3日間10,000円で利用し放題の切符を利用し、自宅の最寄駅である浜松から片道運賃で9,790円する宮城県の仙台まで往復利用しました。  往復で約20,000円する為、何とか半額で済ますことは乗り心地があまり良くない電車での移動の為、さすがに疲れが出ました。  これがもし1回あたり2,410円で済むのなら、例えば大宮~郡山間を奮発して新幹線で・・・という選択肢もあったのかもしれません。大宮~郡山間の運賃が3,410円の為、それでも4,000円程度お得なので、このような使い方も出来たのです。  しかし片道分5,000円の切符となった為、コ・ス・パを考えるとこのような使い方は難しくなりました。  そういう意味で使い勝手はかなり悪くなりました。  その為、コ・ス・パ目的でこの切符を利用するのは止めたほうが良いかと思います。  ここからは個人の推測ですが、JR自身、この切符の取扱いを取り止めたいのですが、利用者が多く、取扱いを止める理由を作れない為、このように使い勝手を悪くし、利用者を減らすように仕向けた上で、利用が減ったことを理由に「青春18きっぷ」の取扱いを完全に取り止めようと考えていると思われます。  つまり今回のリニューアルは「青春18きっぷ」の終わりの始まりになるような気がします。    閉じる

    フロンティア

    by フロンティアさん(男性)

    丸の内・大手町・八重洲 クチコミ:687件

  •  東京と兵庫県の神戸を結ぶJRの鉄道路線です。
     そのうち今回は「青春18きっぷ」についてです。
     例年春・夏・冬の一...  続きを読む定の期間内においてJR全線の快速列車・普通列車が利用し放題となる切符です。
     ただ今までは12,050円で期間中の好みの5日間の利用や、複数人数での利用が出来たのですが、2024年冬の場合、連続する5日間12,050円で利用し放題となる切符と、連続する3日間10,000円で利用し放題となる切符の2タイプの発売のみとなり、利用する日を分けて使ったり、複数人数で利用したりすることが出来なくなり、大変不便になりました。
     その割に別途特急券を購入しての特急列車の乗車はできない(乗車券も別途必要)上、事故や自然災害による運行障害に対する救済措置が一切受けられない等の制約は引き続き同じ扱いの為、尚更です。
     快速・普通列車しか乗れないという点をどう捉えるか、それは人により判断は異なると思いますが、私個人の見解としては所定運賃の半額程度で移動できるのであればそれもアリだとは思います。逆に3割くらいしか安くならないのであれば、割に合わないと私は考えます。
     その観点で言えば、今までの場合、1日あたり2,410円となる為、片道のみでの利用であれば、運賃が5,000円程度(東京~豊橋間、大阪~浜松間等)の区間の移動で十分使えましたし、日帰り往復ならば片道あたり2,600円程度の区間(東京~静岡間、大阪~岡山間等)を往復移動するだけでも結構な得になるので、こちらも十分使えました。
     その為、以前の場合ならば2日分(4,820円相当)を使用し、浜松~広島間を移動した後、帰りは奮発して新幹線で・・・ということをしていたのですが、連続する3日間10,000円又は連続する5日間12,050円ではとても出来ないです。
     2024年12月14日から2024年12月16日にかけて3日間10,000円で利用し放題の切符を利用し、自宅の最寄駅である浜松から片道運賃で9,790円する宮城県の仙台まで往復利用しました。
     往復で約20,000円する為、何とか半額で済ますことは乗り心地があまり良くない電車での移動の為、さすがに疲れが出ました。
     これがもし1回あたり2,410円で済むのなら、例えば大宮~郡山間を奮発して新幹線で・・・という選択肢もあったのかもしれません。大宮~郡山間の運賃が3,410円の為、それでも4,000円程度お得なので、このような使い方も出来たのです。
     しかし片道分5,000円の切符となった為、コ・ス・パを考えるとこのような使い方は難しくなりました。
     そういう意味で使い勝手はかなり悪くなりました。
     その為、コ・ス・パ目的でこの切符を利用するのは止めたほうが良いかと思います。
     ここからは個人の推測ですが、JR自身、この切符の取扱いを取り止めたいのですが、利用者が多く、取扱いを止める理由を作れない為、このように使い勝手を悪くし、利用者を減らすように仕向けた上で、利用が減ったことを理由に「青春18きっぷ」の取扱いを完全に取り止めようと考えていると思われます。
     つまり今回のリニューアルは「青春18きっぷ」の終わりの始まりになるような気がします。
       閉じる

    投稿日:2024/12/19

  • 差別するな。DX化せよ。早急に対応しなさい。

    • 1.0
    • 旅行時期:2024/12(1ヶ月以内)
    • 0

    体調不良だと言っているのに多目的室は車椅子の方用であるだとか、確認しないと分からない、8号車付近に乗務員がいるので聞いてみ...  続きを読むてください(行ったら居ない。)、16号車で聞いてください、直接多目的室に行ってください。何を不揃いな回答をしてはるんでしょうか?皆情報を連携するのと、この時代DX化してすぐ多目的室の空き状況も分かるようにしなさいよ!体調不良だと言っているのになんぼほど歩かせるのか。更には向かったところで正しい情報にも辿り着けない。体調不良者は無視か。健常者はどうなってもええんか。それでバリアフリーだの世の中に優しい対応だのぬかすな。冷たくあしらわれたことを忘れない。体調の優れない中、たくさん歩かせてホームの下にでも転んだらどうするのだ。気を失ったらどうするのだ。体調不良を甘く見過ぎでは?特に年齢層の高い男性に多い傾向である。差別をするな。そんな老害は早めに対応を考えるべきである。  閉じる

    投稿日:2024/12/16

  •  東京と兵庫県の神戸を結ぶJRの鉄道路線です。
     そのうち今回は「TOICA」についてです。
     このTOICA、JR東...  続きを読む海が発売しているICカードで、東海道本線の場合、大垣~美濃赤坂間以外の熱海~米原間で利用可能です。他にも中央本線の名古屋~中津川間等JR東海の指定されたエリアの鉄道路線やJR東日本のSuicaやJR西日本のICOCAが利用可能なエリア等で利用可能です。
     加えて「ベルマートkiosk」と称するJR東海の駅構内にあるコンビニ風売店やいわゆる交通系電子マネーが利用可能な全国の店舗でも利用可能です。
     ただJR東日本のSuicaやJR西日本のICOCAと大きく異なる点があります。
     それはTOICAで列車の運賃を支払っても買物をしても一切ポイントの付与がないことです。
     首都圏等のSuicaが利用可能なエリアや京阪神地区等のICOCAが利用可能なエリアでの鉄道乗車の際や街のスーパーでの買物の際にTOICAを利用してもポイントが付かないのは当然だと思います。
     しかし名古屋~岐阜間や静岡~清水間等のJR東海エリアの鉄道利用の際や先程紹介したベルマートkioskで買物をする際にTOICAで支払いをしても残念ながらポイントは付かないです。(別途「TOKAI STATION POINT」というアプリ専用の別のポイント制度があり、「ASTY」等JR東海系列の商業ビルの買物の際、そのアプリの提示によりポイントが貰える場合がありますが、こちらはTOICAでの支払いに限らず、Suica・ICOCA等の他、現金払いでもポイント対象になります。)
     参考までにSuicaでJR東日本のSuicaが利用可能なエリアの鉄道を利用するとモバイルSuicaの場合で50円ごとに、カードタイプのSuicaで200円ごとに1ポイント頂くことが可能です。またICOCAでJR西日本のICOCAが利用可能なエリアで同一区間を1ヶ月あたり4回又は11回以上利用するとWESTERポイントが貰えるそうで、他にもJR西日本の駅ナカでICOCAで支払いをすると200円ごとに1ポイント貰うことができる場合があります。
     一方、TOICAはそのような制度が残念ながらありません。
     その為、TOICAしか利用できない場合があれば別ですが、知る限り大抵のシーンでTOICAが利用できる場合、SuicaやICOCAでも利用できる為、少なくともSuicaやICOCAが利用可能な方であれば無理してTOICAを利用するメリットはあまりないように思われます。
     特にビューカードやJREカードでモバイルSuicaにクレジットチャージをする方やJ-WESTカードでモバイルICOCAやApple PayのICOCAにクレジットチャージする方はそのチャージだけでそれぞれJREポイント、WESTERポイントが頂ける為、それらを利用したほうが良いと思います。
     ちなみに個人的にも一時期TOICAを利用したことがありますが、解約して、モバイルSuicaを利用しています。  閉じる

    投稿日:2024/10/31

  •  東京と兵庫県の神戸を結ぶJRの鉄道路線です。
     今回も静岡地区の東海道本線についてです。
     2024年8月25日現在...  続きを読む、普通列車用の車両としては211系、313系、315系という車両が使用され、211系と315系は座席が全てロングシート、313系は座席が全てロングシートの車両(以下「313系ロング」とします。)の他、座席の一部が2人掛け転換式クロスシートとなっている車両(以下「313系一部転換式」とします。)、セントラルライナーで使用されたほとんどの座席が2人掛け転換式クロスシートとなっている車両(以下「313系元セントラルライナー」とします。)の3タイプがあります。
     2024年8月25日に沼津18時43分発普通列車浜松行きで富士まで、富士からは沼津18時53分発普通列車静岡行きを利用しました。
     事前に調べたところ、沼津18時43分発普通列車浜松行きは6両編成で、日により211系のみ、211系と313系元セントラルライナー、315系と313系一部転換式の3パターンで運転予定、沼津18時53分発普通列車静岡行きは4両編成で、211系と313系ロングで運転予定である旨わかりました。
     しかしいざ乗車したところ、沼津18時43分発普通列車浜松行きは211系と313系ロングを連結した6両編成、一方、沼津18時53分発普通列車静岡行きは313系元セントラルライナーと313系一部転換式を連結した5両編成での運転でした。
     というわけで当日乗る車両は一部のケース(熱海始発や興津始発等折り返し運用であることが明らかな場合)を除き当日どの車両にあたるかは直前までわからず、ある意味運次第だと思います。  閉じる

    投稿日:2024/08/26

  • 熱海から浜松までを主に結んでいて、3両または6両と短い編成で運転されている割には、短距離の利用者が多いせいか、立ち客がいま...  続きを読むす。
    以前はオールロングシートの車両ばかりで、青春18きっぷで関東から名古屋やけいはんしんに行くのに辛い路線でしたが、最近は一部のでんに転換クロスシート車両が投入されまさした。
    新しい315系はオールロングシートです。  閉じる

    投稿日:2024/07/27

  •  東京と兵庫県の神戸を結ぶJRの鉄道路線です。
     静岡地区では主に国鉄末期辺りに製造された211系という車両とJR東海発...  続きを読む足以降に製造された313系という車両が使用されていました。
     しかし2024年6月1日以降、315系という車両が順次投入されるようになり、2024年7月21日現在、211系という車両を目にする機会が少なくなりました。
     2024年3月以降、使用する車両が固定されなくなり、ある日は211系だったけど、別の日は315系が使用されることがある為、どの列車に乗れば211系に乗れるかはわかりません。
     ただ2024年7月21日現在、旧セントラルライナーに使用されていた313系という3両編成とセットで使用される場合(沼津6時26分発普通列車浜松行き、浜松8時49分発普通列車熱海行き等)と211系という3両編成の車両が2つ使用されるパターン(沼津18時42分発浜松行き、熱海6時49分発普通列車浜松行き等)で健在である旨確認しました。
     いずれ315系と313系のみになる予定で、211系は静岡地区から姿を消す予定である為、興味がある方は今のうちに乗車したほうが良いかもしれません。
     但し211系自体、車内にトイレがない為、211系のみで運転する列車に当たった場合は乗車中トイレに行けないので覚悟が必要です。
      閉じる

    投稿日:2024/07/21

  •  東京と兵庫県の神戸を結ぶJRの鉄道路線です。
     2024年3月31日に静岡地区(浜松~熱海間)を、2024年4月6日に...  続きを読む名古屋地区(豊橋~米原間)をそれぞれ利用しました。
     2023年12月10日頃の一時期を除き、静岡地区では新幹線・JRの在来線ともに乗り換え列車の発車時刻・乗り場を、名古屋地区では名古屋駅・金山駅以外の駅で新幹線は乗り場を、JRの在来線では乗り換え列車の発車時刻・乗り場を放送で紹介していました。
     しかし2024年3月31日と2024年4月6日にそれぞれ利用したところ、静岡地区・名古屋地区ともに乗り換え列車の時刻・乗り場の紹介放送を取り止め、例えば「新幹線・北陸線は乗り換えです。」といったように乗り換え路線の名前のみ放送しか行わなくなりました。
     事前にスマホ等で乗り換え検索をしてから乗る方が多くなったからだと思われますが、スマホの乗り換え検索では乗り場の紹介がされないことがあり、不便さを拭えません。  閉じる

    投稿日:2024/05/17

  •  東京と兵庫県の神戸を結ぶJRの鉄道路線です。
     2024年4月7日の日曜日に熱海18時55分発、島田20時45分発の普...  続きを読む通列車豊橋行きで島田から浜松まで移動しました。
     211系という2両編成の車両と313系という車両が使用された4両編成での運転で、座席は全てロングシートでした。
     4両編成と静岡地区にしては短めの車両数ですが、島田から浜松までの乗車の為(基本的には静岡へ向かう人が多いです。)、ガラガラではなくてもせめて他人と隣り合わせであれば座れるだろうとタカをくくっていました。
     しかし到着した電車の様子を見て絶句しました。
     というのも本来ならば比較的空いているはずの島田から先の区間であるにも関わらず18きっぷ期間の為か座席はほぼ全て埋まり、少なめながらも立って乗車している方もいたからです。
     全ての車両を渡り、2席程度あった空席の1席に座らせてもらい、幸い立ちん坊は回避することが出来ました。
     とはいえまもなく夏の18きっぷシーズンに近づくため、この列車を利用予定の方は立つ覚悟をもって乗車したほうが良いかもしれません。
       閉じる

    投稿日:2024/06/21

  • 朝のJR東海道線もお勧めです。

    • 3.5
    • 旅行時期:2024/03(約10ヶ月前)
    • 0

    JR東海道本線は、たくさんの路線が発着する東京駅から西へ向かう路線でした。
    今回は早朝のJR東海道本線に乗りましたが、夜...  続きを読む明け直後の街並みや朝の相模湾の朝陽の風景を眺める事が出来ました。
    早朝のJR東海道本線もお勧めですよ(笑)  閉じる

    投稿日:2024/03/26

  •  東京と兵庫県の神戸を結ぶJRの鉄道路線です。
     従来、静岡地区(熱海~浜松間)の普通列車の場合、次の駅で新幹線ならびに...  続きを読むJRの路線が乗り換えとなる際は、その駅に到着する前に「新幹線のこだま号東京行きは○時○分発、○番線から発車します」等と乗り換え可能な列車の時刻ならびに乗り場を放送にて紹介してくれていました。
     しかし2023年12月10日に乗車したところ、「新幹線は乗り換えです。」のみのアナウンスにとどまり、乗り換え可能な列車の時刻どころか乗り場の紹介すらしないようになりました。
     2年前位にJR西日本の新幹線で乗り換え可能な列車の時刻・乗り場の放送を取り止めるようになり、2023年3月のダイヤ変更後からはJR東海が担当する東海道新幹線でも全ての駅での乗り換え可能な列車の時刻・乗り場の紹介を行わなくなりました。
     頻繁に利用している方ならば乗り換え可能な列車の時刻・乗り場の案内は要らないかもしれませんが、そうでない方の場合、乗り換えをするのに苦労する可能性が高く、そもそも乗り換え可能な列車の時刻・乗り場の紹介は乗客への案内という点で当然紹介すべき事項だと思います。
     加えてバリアフリーの時代、このような行為は視覚障害がある方に必要な情報を提供しない観点でバリアフリーにも逆行していると思います。
     このような対応は非常に良くないと思います。
     参考までに2023年11月19日に乗車した時はきちんと乗り換え可能な列車の時刻・乗り場の紹介がありました。   閉じる

    投稿日:2023/12/14

  •  東京と兵庫県の神戸を結ぶJRの鉄道路線です。
     そのうち今回は2023年8月27日に横浜16時52分発普通列車沼津行き...  続きを読むのグリーン車で横浜から沼津まで移動した時の話です。
     E231系という車両が使用され、この日は15両編成での運転でした。そのうち11~15号車は平塚止まり、沼津まで向かうのは1~10号車のみでした。またグリーン車は4・5号車、以外は普通車自由席でした。
     当日は4号車の1階席を利用しましたが、横浜で相席なしで座れる誰も座らない2人掛けシートは僅か1ヶ所のみで、グリーン車といえども相席でないと座れない状態で、不便に感じました。
     戸塚でも乗車があった為、藤沢までの間、多くの2人掛けシートが2人で使用する状態でした。
     茅ヶ崎を過ぎた辺りから相席なしで座れる2人掛けシートが出始めましたが、平塚を過ぎても3ヶ所程度しかなく、この日は結構利用が多かったです。  閉じる

    投稿日:2024/03/25

  •  東京と兵庫県の神戸を結ぶJRの鉄道路線で、自宅が沿線上の静岡県浜松市にある為、おのずと一番利用頻度が高い鉄道路線です。
    ...  続きを読む
     そのうち今回は2023年8月27日に浜松8時50分発普通列車静岡行きで浜松から静岡まで移動した時の様子についてです。
     座席がロングシートの211系という2両編成の車両と座席が主に2人掛け転換式クロスシートである313系という3両編成の車両を連結した5両編成での運転でした。
     浜松発車の時点では211系の場合、空席が多数ありましたが、18きっぷ期間ということもあり、313系のほうは全ての座席が1人以上利用する状態でした。
     とはいえ混雑には至らず、一部の座席が相席で座る程度で済み、その点はホッとしました。  閉じる

    投稿日:2024/02/23

  • JR東海道本線は、東京駅から神奈川県の相模湾沿いを横断して静岡県方面への路線でした。
    今回は静岡県方面から東京へ戻る際に...  続きを読む乗りましたが、熱海より西側はJR東海の管轄で短い編成で走っていて大混雑をしていました。
    また熱海より東側は長い15両編成で走っていましたが、人口の多い場所を走る為か、こちらも混んでいて熱海を境に雰囲気が一気に変わった感じの路線だと思いました。  閉じる

    投稿日:2023/09/12

  • 朝の下りも混んでいました。

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/07(約1年前)
    • 0

    JR東海道本線は、東京駅から西へ進む路線でした。
    東京駅からのJR東海道本線は遠くても沼津までの電車が走っていて、何回か...  続きを読む乗換えをして西へ進みました。
    朝のJR東海道本線は首都圏と逆方向に進む、下りの電車も混んでいたのが特徴でもありました。  閉じる

    投稿日:2023/08/03

  • グリーン車から離れた車両に乗車

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/07(約1年前)
    • 0

    JR東海道本線にはグリーン車が2両連結されています。都心から北上する方面に向かう際、グリーン車は後方部分に連結されています...  続きを読む。グリーン車は一般の利用者は入れないので、両側のすぐ隣の車両が混雑する傾向です。極力、グリーン車から離れた車両に乗車するようにしています。  閉じる

    投稿日:2023/07/18

  • 会社も雰囲気も変わる

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/07(約1年前)
    • 0

    東京から神戸を結ぶ東海道本線は、エリアによって大きく雰囲気が異なります。
    東京から利用したエリアでは、伊豆方面を結ぶ特急...  続きを読む踊り子号があるくらいで、後はほとんどが普通電車です。いつもかなり混雑している印象です。平塚を過ぎた頃から海と山の景色になります。
      閉じる

    投稿日:2023/07/17

  • 初めて乗った沼津以西

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    子供のころには(夜間大垣行を除き)東京~浜松という超距離鈍行がありましたが、今は昔。
    現在では東京からは(というか東京始...  続きを読む発ではなくなりましたが)ほとんどが熱海までで、ときどき沼津行きがあるくらいです。
    今回初めて静岡から熱海で利用しました。
    ううん。ただただ長い・・・という印象しか残りませんでした。  閉じる

    投稿日:2023/05/28

  • JR東海道本線

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    JR東海道本線は東京駅から神戸駅とかなり長い距離の路線名ですが、各都市ごとに路線がわかれています。関西では京都、大阪、神戸...  続きを読むにその路線がかかるので非常に混雑している路線になっています。西宮市内ですとJR沿線は無風地帯のような場所でしたけど、いまは沿線開発も盛んで駅ビルまでどんどんできています。  閉じる

    投稿日:2023/05/28

  • 路線範囲の長い電車

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約2年前)
    • 0

    こちらも帰社する際使用しました。
    東京を通る電車ではありますが、熱海などにも行くことができます。
    普通の電車に加え、グ...  続きを読むリーン車などの予約が必要な席もあるので、遠くへ行くのであればグリーン車に乗るのがオススメです。電車の揺れもそこまでなく快適に乗れます。  閉じる

    投稿日:2023/05/27

  • 5月中旬の平日夜に、沼津駅19時25分始発の、ホームライナー浜松5号に乗車して、浜松駅まで移動しました。ライナー券は330...  続きを読む円で、沼津駅ホームの、浜松寄りの自動券売機で購入。車両は、373系が充当されており、車内は、全車が自由席でした。座席は、「転換式のリクライニングシート」と、リクライニングが無い代わりに、大きなテーブル付きの、「セミコンパートメントシート」がある中、後者を選択。テーブルを有効活用しつつ、楽しく快適な乗車体験となり、満足でした。   閉じる

    投稿日:2023/05/19

1件目~20件目を表示(全516件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 26

このスポットに関するQ&A(1件)

  • 新幹線往復チケット締切済いつでも

    • 投稿日:2019/02/10
    • 7

    某月の17日に品川から広島へ、翌日18日に広島から品川へ戻りたいのですが、当日の内に往復しなくても新幹線の切符は割引がきく...  続きを読むのでしょうか?
    切符は1か月前から買えるということですが、この場合、前月17日だと往路の分しか買えない、ということになりますか?
    往復分を買うには1か月前の18日に買うのがよいのでしょうか?
    また、この買い方ではスマートEXでは購入できないでしょうか?

    色々書いてしまいましたが、どうやって買えば割引も使えて更にスムーズに買えるか教えていただければ幸いです。  閉じる

    回答(7件)

    出張で新横浜から広島経由で西条までの往復乗車券を購入する事があります。
    この距離だと往復割引券は往路入鋏から8日間有効。...  続きを読む
    途中下車も可能なので、復路に途中駅で下車して一泊して帰る事も可能ですよ。勿論、新幹線特急券は前途無効ですが。

    自分は新幹線移動の場合は当日の状況に合わせて乗車券・特急券を購入するので、事前購入については他の方のご回答を参照下さい。

    ----------

    以下、ご質問内容とはずれますが・・・
    一泊利用で早く安価に行くだけならJALかANAの包括航空券をお薦めします。いわゆるダイナミックパッケージという奴です。
    フォートラのトップページの『国内航空券+ホテル』からANA旅作やJALダイナミックセイバーを検索できますし、じゃらんとか楽天トラベルからでも購入できます。
    便にもよりますが、羽田空港-広島空港往復航空券+1泊で26,000円くらいから利用できます。(by TaxNaXさん)  閉じる

    Rachealumiさん
    by Rachealumiさん

JR東海道本線について質問してみよう!

丸の内・大手町・八重洲に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • フロンティアさん

    フロンティアさん

  • はさん

    さん

  • ゴマクーさん

    ゴマクーさん

  • クワトロさん

    クワトロさん

  • ドルフィンさん

    ドルフィンさん

Q&Aをもっと見る

周辺のおすすめホテル

丸の内・大手町・八重洲 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP