旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

BTSさんのトラベラーページ

BTSさんへのコメント一覧(11ページ)全1,818件

BTSさんの掲示板にコメントを書く

  • 正統派おいだれ

    BTSさま

    こんにちは。
    いつも楽しく拝見しております。

    表紙のインパクトが凄いです。
    もともと、おいだれってこういう食べ方なんですね。かけて食べるんじゃないんですね。なるほど、二度漬け禁止、大阪の串揚げと一緒ですか。タレが絶対、美味しいヤツですね。お土産に買われたおいだれも美味しかったですか?

    すみません、食べ物から入りました 笑
    話を戻しまして・・・
    冒頭の浦野駅跡の件、私も「駅跡」に弱いので行ってしまうでしょう。駅家なんですね。勉強になりました。

    別所温泉駅の駅舎っていい感じですよね。
    昔からぜひ、行ってみたいと思ってたんです。丸窓電車が似合う駅舎でした。
    いまは東急1000系が地方へ転出している世代なんですね。私が東京に居た頃は新車だったのに、いまや中古7000系も地方でもめっきり見かけなくなってしまいましたね。

    最後のなかなか終わらない宴(おいだれ→車内ハイボール→牛丼)が面白かったです。
    BTSさま、顔真っ赤赤ですよ 笑
    最後まで楽しかったです。

    Akr
    2023年04月07日13時35分返信する 関連旅行記

    RE: 正統派おいだれ

    Akrさまへ

    おはようございます。
    コメントをいただきありがとうございます。

    美味だれ焼き鳥は、ワンカップの容器に入っているタレに付けて食べるのが本来のスタイルでした。今では少なくなりましたね。タレはお店によって甘口・辛口、サラッとしたタイプ・ドロドロしたタイプと違いがあります。酒を飲む方には辛口が合うかと思います。

    ご質問の件ですが、お土産で買った「美味だれ」は、万民にウケル味付けとなっています。やや甘口で、ドロドロタイプです。自宅では唐揚げにかけて食べています。美味しいですよ〜上田に来る機会がありましたら是非購入してみては如何でしょうか。最近では大型スーパーでも販売しています。昨年、母が倒れ1か月半ほど実家に居ましたが、実家でも唐揚げや焼き鳥にかけて食べていました。ついつい飲み過ぎてしまいます。(笑)

    Akrさんも「駅跡」に弱いんですね〜仲間がいて安心しました。地元のくせに勝手に鉄道の駅と思い込んで歩いてしまった私、現地へ着くと「早とちり」に気付きました。先ほどランチで飲んだ日本酒で思考回路がぶっ飛んだようです。(笑)

    別所温泉駅は中塩田駅同様に上田丸子電鉄時代に建てられた駅舎です。当時駅員が常駐していた時は現在よりもレトロ感と長閑さありました。今は取り外してありますが、ルートマップには廃止になった真田線・西丸子線・丸子線も表記してありました。

    最近、取材最終日はベロベロになるまで飲むことが多くなりました。今回の取材では、かなり赤くなりましたね。取材を終えた翌日に画像を見て驚きました。飲み過ぎですね〜(反省)

    Akrさんの分割併合の旅を楽しく拝見させていただいております。蕎麦に七味をかけて食べるスタイルが様になっていますね。嬉しく思います。

    BTS
    2023年04月10日07時44分 返信する
  • 塩で蕎麦

    BTSさま

    こんにちは。
    上田電鉄の復旧は本当に喜ばしいニュースでした。
    あの台風は長野県も相当な被害となってしまいましたね。上田電鉄の落橋、長野の新幹線基地の浸水。本当に自然災害は恐ろしいです。
    でも、昨今は災害の度に廃止論が出るローカル線が多い中で、地域の足を守るべく復旧させたのは素晴らしいことです。以前、北陸新幹線の車窓から赤い橋が見えた時は嬉しかったです。
    ちらっと湯たんぽが出ましたが、東急5200系はどこかアメリカンな雰囲気が好きでした。ずっと保存して行って貰いたいですね。

    そして、蕎麦を塩で食べる!
    これも斬新ですね。BTSさまの影響で七味で食べるのが病みつきになってしまいました。本当に蕎麦の風味がしっかり感じられるんですよね。今度は私も塩で食べてみたいです。

    Akr
    2023年03月24日17時49分返信する 関連旅行記

    RE: 塩で蕎麦

    Akrさまへ

    おはようございます。
    いつもコメントをいただき恐縮です。

    ここ数年、自然災害により地方鉄道は大打撃を受けていますね。復旧作業には莫大な費用が掛かるので、どうしても廃止の方向へ検討する鉄道会社が多いでしょうか。私の中では、只見線の復活が記憶に残ります。全線開通まで11年を要しましたが、県や各市町村の取り組みがあったからこそだと思います。

    上田電鉄も地域の方々や市・県の応援があったからこそ短い期間で復旧できたのではないでしょうか。千曲川橋梁は私の思い出が一杯詰まっています。最初に電車で渡った時の感動は今でも忘れません。来年は千曲川橋梁が100歳を迎えます。お祝いに行こうかと思っています。

    日本初のステンレス車体の5200系、Akrさんの仰る通り、どこかアメリカンを感じさせますね。上田交通に転籍し7年間、別所線で活躍しました。乗った記憶はありませんが、東急・上田交通で走っていたのを見たことがあります。車体はステンレス製なので錆びることはないでしょう。

    >BTSさまの影響で七味で食べるのが病みつきになってしまいました。
    ありがとうございます。
    以前も書いたかもしれませんが、上田で超有名な蕎麦屋「刀屋」で常連さんが蕎麦に七味をかけているのを見てマネしたところ七味の香りが口中で広がり、斬新さを知り、クセになりました。今回、お邪魔した「そば処 さかい」、店主が全てに拘りを持っていて、店主が打つ十割そばに、オホーツク産の自然塩が合います。蕎麦の香りや味をストレートに感じることができます。ぜひお試しください。個人的にはヒマラヤ岩塩も合うとかと思います。

    BTS
    2023年03月26日06時56分 返信する

    RE: 塩で蕎麦

    Akrさまへ

    おはようございます。
    いつもコメントをいただき恐縮です。

    ここ数年、自然災害により地方鉄道は大打撃を受けていますね。復旧作業には莫大な費用が掛かるので、どうしても廃止の方向へ検討する鉄道会社が多いでしょうか。私の中では、只見線の復活が記憶に残ります。全線開通まで11年を要しましたが、県や各市町村の取り組みがあったからこそだと思います。

    上田電鉄も地域の方々や市・県の応援があったからこそ短い期間で復旧できたのではないでしょうか。千曲川橋梁は私の思い出が一杯詰まっています。最初に電車で渡った時の感動は今でも忘れません。来年は千曲川橋梁が100歳を迎えます。お祝いに行こうかと思っています。

    日本初のステンレス車体の5200系、Akrさんの仰る通り、どこかアメリカンを感じさせますね。上田交通に転籍し7年間、別所線で活躍しました。乗った記憶はありませんが、東急・上田交通で走っていたのを見たことがあります。車体はステンレス製なので錆びることはないでしょう。

    >BTSさまの影響で七味で食べるのが病みつきになってしまいました。
    ありがとうございます。
    以前も書いたかもしれませんが、上田で超有名な蕎麦屋「刀屋」で常連さんが蕎麦に七味をかけているのを見てマネしたところ七味の香りが口中で広がり、斬新さを知り、クセになりました。今回、お邪魔した「そば処 さかい」、店主が全てに拘りを持っていて、店主が打つ十割そばに、オホーツク産の自然塩が合います。蕎麦の香りや味をストレートに感じることができます。ぜひお試しください。個人的にはヒマラヤ岩塩も合うとかと思います。

    BTS
    2023年03月26日06時56分 返信する
  • さすが地元、お詳しい

    BTSさま
    こんばんは

    BTSさんが小学生のときに自由研究のテーマにもしたという上田電鉄、さすがすごい情報量ですね。
    千曲川に架かる鉄橋、さっそく復旧したところをチェックしに行きましたね。あの昔の写真を、同じアングルで今撮ろうとしたら、たぶん電車が止まってしまうでしょう(笑)

    現在の路線は上田からの路線が途中から分岐して、その先でまた分岐した支線の部分だけ残っていて、そういう目で見れば現在でもわかりやすい線形ですよね。でも、細かく路線が置き換わっているんですね。これは乗っているだけでは気がつかないところです。
    中塩田の駅舎は、私が乗ったときも「ここ、いいねえ」と思った記憶があります。モノクロ写真にすると余計雰囲気出ますね。駅舎に書いてある英語表示も、当時の先端を行ったデザインではないかと思います。別所温泉駅も同じデザインですね。

    元バスの運転士さんがやっているそば屋さん、こだわりがありそうで良さげです。そばに塩を振って食べるのもうまそうですね。機会があったら試してみたいです。

    先週末、東急と相鉄がつながりましたね。そうか、現在のBTSさんのまともに地元、早速行ってきましたね。私も防衛戦に行かないとならないのですが、会社帰りにでもいつでも行けそうな場所だと思ってしまうと、なかなか気合いが入らずに・・・(笑)

    ---
    Tagucyan
    2023年03月20日21時10分返信する 関連旅行記

    RE: さすが地元、お詳しい

    Tagucyanさまへ

    おはようございます。
    コメントを頂戴しお礼を申し上げます。

    今回の旅行記「上田電鉄・開業100周年」は気合を入れ過ぎたのと、パソコンを買い替え初期設定に時間を要したため公開が遅くなりました。(結局、業者を読んで設定してもらいました)

    Tagucyanさんの仰る通り、あのアングルで今撮影したら鉄道営業法で捕まるでしょうね。旅行記でも書きましたが、千曲川橋梁の橋台と橋梁の接合部分に潜り込み、列車の通過すると直ぐに撮影します。当時はオートフォーカス機能が無いので一発勝負でした。旅行記には書きませんでしたが、レールの上に一円玉を置いたこともありました。見事に踏みつぶされ一円玉は原型を留めていませんでした。多分、運転士は気付いていたと思います。

    地元ということもあり、他の方に比べ上田電鉄に関する情報量は多く持っていますが、今回の取材で発見したこともありました。それは旅行記にも書きましたが、城下駅の鉄柱製の場内信号機です。今まで存在に気付きませんでした。Tagucyanさんの仰る通り、乗っているだけでは分からないですね。

    別所温泉駅と中塩田駅は上田丸子電鉄時代に建てられた駅舎です。英語表記は当時のハイセンスを取り入れたことでしょう。そういえば富山地方鉄道にも幾つかありました。先ほどパソコンの買い替えについて話しましたが、画像編集の種類が豊富で色々と試したところ、あの画像となりまし3た。

    ランチでお邪魔した「そば処 さかい」、拘りすぎて儲けがあるのか心配になりました。女将さんの接客は素晴らしく居心地の良いお店でした。また帰省した際には寄りたいと思っています。

    3月18日に東急・相鉄新横浜線が開通しました。翌日、新横浜へ行く用事がありましたので簡単に取材してきました。新綱島駅から新横浜駅まで所要時間は4分です。東海道新幹線で旅行するときは、とても便利になります。Tagucyanさんの取材をお待ちしております。

    BTS
    2023年03月23日09時18分 返信する
  • 上田電鉄

    BTSさま

    こんばんは!
    復旧したのですね。

    千曲川橋梁は親会社の関連企業の東急建設が担当したのですね。
    うちの叔母の元勤務先です。(^^)/

    5200系は昔、大井町線で乗りました。当時の大井町線はバラエティに富んでおり(良く言えば)6000系.5000系.7200系なんかも走ってましたね。いやはや懐かしい。

    下之郷と聞いて確か松茸で覚えてました。
    いずれ上田電鉄応援乗車で信州の奥座敷の別所温泉に逗留したいと思いますよ。

    けど上田電鉄より上田交通の方が自分はしっくりきます。
    2023年03月20日18時51分返信する 関連旅行記

    RE: 上田電鉄

    エヌエヌさまへ

    おはようございます。
    コメントを頂戴しお礼を申し上げます。

    エヌエヌさまのご親戚で、かつて東急建設で勤務されている方がいらっしゃったんですね。千曲川橋梁の復旧工事は、鉄道土木を得意とする東急建設が行いました。何としてでも開業100周年に開通させたいとの想いで工事を進めたのではないかと思います。

    私が就職のために横浜へ移り住んだときは、目蒲線の3000系・7200系、大井町線の5000系、東横線の7000系を記憶しています。それぞれの車両は第二の人生を送るために各地へ旅立ちました。旅行先でその車両たちに合うと懐かしさと嬉しさが同時に来ます。

    塩田平の山々はマツタケ山となっていて、秋になるとマツタケ小屋がオープンします。まだ私は行ったことがないのですが、一度はフルコースを食べてみたいです。

    ぜひエヌエヌさまには秋に別所温泉へお越しいただきマツタケを召し上がっていただきたいと思います。

    BTS
    2023年03月23日08時31分 返信する
  • 駅弁の思い出

    おばんでした。道北は今、ぼたぼた雪が降っています。
    チキン弁当の思い出、あったかくなる話ですね。
    私の思い出の駅弁は、遠軽のかにめし。名寄本線の車内で食べました。今は崎陽軒のシウマイ弁当を土産に買って帰るのがルーティンになりました
    2023年02月18日22時24分返信する 関連旅行記

    RE: 駅弁の思い出

    マプトさまへ

    こんにちは〜
    コメントをいただきありがとうございます。

    駅弁には人それぞれの思い出やお気に入りがありますよね。
    長万部駅「かにめし」は食べたことがありますが、遠軽駅は食べたことが無いので調べてみたところ岡村べんとう店が製造販売していたようですね。しかし数年前に廃業となり、現在はホテルサンシャインが復活させたようですね。中々、北海道へ行くことがありませんが、一度は食べてみたいです。

    横浜市民を代表して、いつも崎陽軒のシウマイ弁当をお土産に購入していただき御礼を申し上げます。先々週、紀伊半島へ取材旅行へ行った際に東海道新幹線の車内で崎陽軒シウマイ(通称:生シウマイ)をつまみに朝から宴でした。(笑)

    年々、駅弁は豪華となり、1000円以下で購入できる駅弁が少なくなってきたのが残念です。

    BTS
    2023年02月20日17時03分 返信する
  • 駅弁の思い出

    おばんでした。道北は今、ぼたぼた雪が降っています。
    チキン弁当の思い出、あったかくなる話ですね。
    私の思い出の駅弁は、遠軽のかにめし。名寄本線の車内で食べました。今は崎陽軒のシウマイ弁当を土産に買って帰るのがルーティンになりました
    2023年02月18日22時24分返信する 関連旅行記
  • 姨捨駅

    BTSさま、折につけてのご訪問恐れ入ります。
    まずは、お父様が快方に向かわれてるとの由、ひとまず安堵といったところでしょうか。
    又、ご旅行もご解禁の由、美食を含め楽しんでらっしゃいますね(^▽^)、なにより。
    これって、「最長路線バス」のリベンジか何かですかね?

    さて、姨捨駅ですが、つららさまの旅行記を拝見したとき、乗り継いでいるせいか、戸倉温泉から遠いように感じましたが、バスでもアクセスできるんですね、勉強になりました。
    でも、片道は列車で行きたいですよね、やはりスイッチバックの仕組みが拝見できて、鉄ポイント高めなのでね。

    それと自強号の塗装ですが、昨日とのっちさまの過去旅行記を訪問してAkrさまが「修学旅行列車・きぼう」に似ていると仰ってて、なるほどと頷いておりました。
    自強号のほうが黄色味がかって、ラインが1本多めですが、塗り分けの斜め感と赤い感じがそうですね。

    「おしぼりうどん」も興味深いですね、勢いよくすするとむせるんですか!
    大根おろしは甘い派なのですが、話のタネに食べてみたいですね。
    味噌の甘みとマッチすることを考えると、よだれがでてきそうです。

    毛利慎太朗
    2023年02月16日17時31分返信する 関連旅行記

    RE: 姨捨駅

    毛利慎太朗さまへ

    おはようございます。
    父のご心配をいただきありがとうございます。

    ご質問の件ですが、日本一長い路線バスは昨年4月にリベンジしてきました。その時に紀伊山地の大自然の凄さに感動し、今回は別ルートで紀伊山地を攻めてみました。その最初のランチが松阪駅前にある観光協会直営の喫茶店で松阪牛のすき焼きをいただきました。ご年配の女性が付ききっきりで作ってくれたので美味しくいただくことができました。いつもに比べて飲んで喰っての取材旅行でした。

    上田方面から姨捨駅は遠く感じますが、しなの鉄道・戸倉駅からバスでワープすることで若干近くに感じるのではないでしょうか。ただバスの運行本数が少ないので事前に調べておく必要があります。毛利さんの仰る通り、片道は鉄道を利用し、スイッチバックの儀式を楽しまれたほうが良いですね。

    自強号の塗色は確かに修学旅行列車(155系)に似ていますね。私が幼少のころに一度だけ東海道線で見た記憶があります。(1975年7月まで横浜市神奈川区に住んでいました)

    おしぼりうどんに使われる「ねずみ大根」は辛みが強く(特に擦りたて・絞りたて)、啜ったときに気管支に入ると咽るそうです。この辛さはクセになり、翌年も本場・坂城町へ食べに行きました。ぜひ毛利さんもご賞味ください。

    BTS
    2023年02月18日06時20分 返信する
  • 信州の魅力!

    BTSさん、こんにちは。
    信州の田舎を 私も一緒に散歩しているような気分にさせていただきました。
    山家神社の鳥居が、青空にすっきりと映える写真や、
    真田神社の鳥居の写真も、本当に素敵ですね!
    姥捨ての棚田は 緑の時期も綺麗だけれど、
    白銀の棚田も素敵なんですね。
    雪の降る時期に 棚田に行ったことは一度もありません…
    ねずみ大根は、形や大きさが
    本当にネズミのようなんですね。
    ごろっとした姿は、とてもかわいいです。
    食べると辛味があるのが 面白いと思います。
    おしぼりうどんと言うのは初めて知りましたが、
    辛みのあるネギで食べる大内宿のねぎそばよりも
    もっと辛そうですね!

    お父様がお元気になられたようで良かったです。
    安心して旅行に出かけられるようになりましたね!

    yamayuri2001
    2023年02月14日10時44分返信する 関連旅行記

    RE: 信州の魅力さ、あ!

    yamayuri2001さまへ

    おはようございます。
    いつもコメントをいただきありがとうございます。
    また、父のご心配をいただき重ねてお礼を申し上げます。

    yamayuri2001さまからのお褒めのコメント嬉しく思います。
    何を隠そう私は「(自称)晴れ男」。(笑)今回の取材も晴天に恵まれ、納得いく撮影ができました。この取材ではコンパクトデジカメと一眼レフカメラを持って行きました。

    姨捨の棚田はホームからしか眺めたことがありません。いつか至近距離でも見てみたいですね。旅行記を作成中に以前雪景色の棚田を撮影していたのを思い出し旅行記にUPしてみました。

    ねずみ大根はお尻と尻尾(根)の部分が可愛らしいですね。店主のおかげで初めて見ることができました。ねずみ大根は、会津・大内宿「ねぎそば」よりも辛さは強いでしょうか、大根の絞り汁は「擦りたて」、「絞りたて」が命です。時間が経過すると辛さは弱くなるかと思います。あの辛さがクセになり昨年も本場坂城町に食べに行ってきました。

    昨年は母が亡くなり、父が倒れたため取材旅行を自粛していましたが、新年を迎え解禁しました。10ヶ月ぶりの取材旅行はハッスルしすぎたでしょうか?体重計に乗るのが怖いです。(笑)

    BTS
    2023年02月15日10時21分 返信する
  • ねずみ大根

    BTSさま

    こんにちは。
    お父様の容体は如何でしょうか?ご高齢だと思いますがお身体大事になさって下さい。
    ご健康をお祈りしております。

    傍陽線って1972年廃止ですよね?廃止から半世紀も経っているのに真田駅のホームの遺構が残っているとは驚きです。国鉄バスが上田から草津温泉までの便があったんですね。鳥居峠経由でしょうね。

    姨捨駅。
    詳細なスイッチバックの説明ありがとうございます。とても分かりやすかったです。
    私、姨捨に縁がないんですよね。通過ばかりで。一度、降りて、ご紹介していた棚田をゆっくり眺めてみたいんです。そういえば長野オフ会の際もみんなでしなので通過しましたし 笑

    最後にねずみ大根ですが、とっても辛いんでしょうね。
    形が本当にねずみのようです。あのうどんのつゆの味が想像付きません。私はおろし系が好きなのでぜひとも食してみたいです。うどんもコシがあって美味しそう。

    最後の松坂牛が気になってしょうがないです 笑

    Akr
    2023年02月13日13時17分返信する 関連旅行記

    RE: ねずみ大根

    Akrさまへ

    おはようございます。
    父のご心配をいただきありがとうございます。
    父は現在87歳です。かつて陸自にいたので今でも精神面は強いですね。

    真田傍陽線はAkrさんの仰る通り、1972年(昭和47)に全線廃止となっています。半世紀過ぎていますが、廃線跡がそれなりに残っています。ホームは公園前駅(上田城)・樋ノ沢駅・真田駅の3駅です。今回はバスルートの関係で樋ノ沢駅だけ取材できませんでした。ちなみに樋ノ沢駅は相対式ホームです。

    国鉄バスは上田駅から鳥居峠経由で草津温泉行を運行していました。現在は上田バスが引き継ぎ、高速バス(草津温泉〜首都圏方面)の送り込み回送を利用して2〜3往復運行しています。いつか取材したいと思っています。

    オフ会で姨捨駅を通りましたね。特急でしたのアッと言う間に通過してしまいましたね。ぜひ信州へ来られた際には寄ってください。私が使ったルートで行くと戸倉上山田温泉で一泊することもできますし、日帰り入浴することもできます。そして郷土料理「おしぼりうどん」も食べることができます。また戸倉駅の待合室には立ち食い蕎麦もあります。

    ねずみ大根の辛さは半端ではありません。(特に擦りたて・絞りたては…)でも食べるとクセになります・味噌との相性は抜群で、うどんは幾らでも食べれます。翌年(母が倒れた年)は本場の坂城町へ食べに行きました。

    久々に取材旅行に行ってきました。昨年4月に4泊5日で和歌山・奈良・三重県へ取材したときに紀伊半島(紀伊山地)にハマってしまい、先日3泊4日で和歌山・三重県へお邪魔しました。松阪牛のすき焼きは、松阪駅前にある喫茶スィードでいただきました。観光協会直営なので値段はリーズナブルで2500円でした。しかもご年配の女性が付きっきりですき焼きを作ってくれました。ココはお勧めです。

    BTS
    2023年02月15日09時27分 返信する
  • 日本三大車窓

    BTSさま
    こんばんは

    国鉄バスは未成路線の補完という路線が多かったので、今となっては営業所単位で路線が全部なくなってしまったところが全国あちこちにありますね。真田もそうなんですよね。
    昭和50年当時の時刻表、拡大してじっくり見てしまいました。上田から長野原方面に抜けるバスはもっと多かったイメージがありますが、3往復だけだったんですね。

    姨捨駅はここ数年で何度か訪れているので、なんとなく様子を覚えています。電車がどのような順路で進むのかの解説、図にするとわかりやすいですね。旅行記書くときにその発想が思い浮かばなかったです(笑) ホームから見るあの景色は昼見ても夜見てもいいものです。そもそも「日本三大車窓」と言われているところで昼夜ともに景色がいいのはここだけですね。

    「おしぼりうどん」のつけ汁。文章読みながら頭の中でどんな味なのか想像してみました。大根おろしの絞り汁に信州味噌。この組み合わせは初めてですが、なんだかうまそうです。うどんもぶっとくてうまそうですね。基本的に「つけうどん」は太い方が好物なので。

    最後に、お父様のお見舞い申し上げます。

    ---
    Tagucyan
    2023年02月12日21時35分返信する 関連旅行記

    RE: 日本三大車窓

    Tagucyanさまへ

    おはようございます。
    父のご心配をいただきありがとうございます。

    Tagucyanさんの仰る通り、当時の国鉄バスは未成路線の補完という路線が多かったですね。良い表現ではありませんが、国が経営していたので客が乗ろうが乗らないだろうが関係なく走らせていたようなイメージを持っています。しかし、民営化になり徐々に路線を廃止し、かなりスリムになったのではないでしょうか。私が上田市へ移り住んだ1975年(昭和50)、既に上田駅〜草津温泉を結ぶ路線はガラガラでした。昭和30〜40年代にかけては運行本数はもう少し多かったようです。

    私は姨捨駅の夜景を見たことがありませんが、きっと綺麗なことでしょう。私の狙い目は厳寒期の晴天時かと思っています。無数の星空に輝いた地上のコラボは素晴らしいかと思います。

    旅行記は色々な方がご覧になっています。画像だけだとスイッチバックが分かりずらいかと思い、いつもイラストにして紹介しています。少しでも鉄道に関する知識を深めていただけたらとの想いで作成しています。

    3年前に知った「おしぼりうどん」、他県民の方ですとイメージしづらいかもしれませんね。当時は大根をおろし金や擦りおろし器で擦って絞っていましたが、今はジュサーミキサーを使って擦って絞っています。この辛い大根の絞り汁と味噌がめちゃ合うんです。一度食べるとクセになります。私は翌年(母が倒れたとき)に本場の坂城町へ食べに行きました。開店と同時に入ったので直ぐに食べることができましたが、時間が経つにつれ店内は混み始め提供されるまで時間を要していました。まだまだ未知の信州グルメがあるかと思います。今後も色々とリサーチしながら皆さまにご紹介できたらと思っています。

    BTS
    2023年02月15日08時46分 返信する

BTSさん

BTSさん 写真

9国・地域渡航

46都道府県訪問

BTSさんにとって旅行とは

癒し

自分を客観的にみた第一印象

八方美人

大好きな場所

上高地

大好きな理由

景色が最高

行ってみたい場所

南米ペルー(マチュピチュ・ナスカの地上絵・チチカカ湖)

現在9の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在46都道府県に訪問しています