旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

turacoさんのトラベラーページ

turacoさんのクチコミ(8ページ)全856件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 岡山城をぐるりとながれます

    投稿日 2019年01月12日

    旭川 岡山市

    総合評価:5.0

    岡山城のまわりをぐるりと流れています。
    過去に河川改修をおこなって岡山城のまわりを流すようになったようです。
    そのため、洪水時には岡山城に洪水が押し寄せてきた歴史もあるそうです。
    後楽園にいくためには、月見橋をわたって旭川をこえていきます。

    旅行時期
    2018年10月

  • レアな国鉄車両

    投稿日 2019年01月12日

    特急 やくも 岡山市

    総合評価:5.0

    松江・出雲を短時間で結びます。
    国鉄最後の振り子式特急です。
    レア車両なので、のれる機会にのっておく、撮れるとき撮っておくほうがよいと思います。
    車内は定期的にリニューアルされており、古さをそこまで感じません。
    パノラマグリーンは話のタネに乗っておくとよいと思います。

    旅行時期
    2018年10月

  • 岡山城を囲む公園です

    投稿日 2019年01月12日

    烏城公園 (岡山城) 岡山市

    総合評価:5.0

    城の周りが公園になっており、県庁職員が昼時は散歩しています。
    城好きにとっては、様々なタイプの石垣がみられます。
    宇喜多氏時代の野面積み、小早川氏時代の積み重ねなどもあり、石垣を見ながら周囲を散策しても楽しいです。
    城内の一部を復元工事しているようですが、今後はどうなるのか楽しみです。

    旅行時期
    2018年10月

  • 岡山駅前の象徴

    投稿日 2019年01月12日

    岡山駅東口前広場 岡山市

    総合評価:4.0

    渋谷でいえば、ハチ公前という印象なのでしょうかね?
    岡山駅前にある銅像ですが、背景としてみると溶け込みすぎていて気付きにくいです。
    真横に大きな噴水があって、そちらに目が行ってしまいます。
    岡山といえば、桃太郎伝説なのですねという話のタネにもなります。

    旅行時期
    2018年10月

  • 本数多くて便利

    投稿日 2019年01月12日

    路面電車 (岡山電気軌道) 岡山市

    総合評価:5.0

    多頻度運転をしており、日中でも乗り過ごしてもすぐに列車がきます。
    ただし、終電は早くよる20時以降は本数がぐっと減ります。
    岡山の夜は、早いのかな?と思ってしまいます。
    水戸岡デザインもあるので、運がよければ新車両やリニューアルレトロ車両にも出会えます。

    旅行時期
    2018年10月

  • 駅前の便利なホテル

    投稿日 2019年01月12日

    ANAクラウンプラザホテル岡山 岡山市

    総合評価:5.0

    駅から歩いてすぐの場所にあります。
    雨にぬれずに移動できるのでよいです。
    窓も二重窓になっていたようで、列車が発着する音や駅前のバスターミナルの音なども聞こえにくいので安眠できました。
    値段それなりですが、料金プランなどを駆使すれば割安にとまれます。

    旅行時期
    2018年10月

  • 岡山の象徴

    投稿日 2019年01月12日

    烏城公園 (岡山城) 岡山市

    総合評価:4.0

    コンクリートの復元天守閣です。
    大きい天守閣なので、戦前の木造の時はさぞすごかったのでしょうねと思いました
    復元するさいに、天守閣の一部に鯱の代わりにももが屋根瓦に置かれています。
    ボランティアガイドに聞けば場所を教えてくれます。

    旅行時期
    2018年10月

  • キティちゃん新幹線に乗ってみました

    投稿日 2019年01月12日

    山陽新幹線 新大阪駅周辺・十三

    総合評価:5.0

    エヴァンゲリオン新幹線につづいてキティちゃん新幹線が運行しています。
    車内は、1号車がキティちゃんブースとなっていました。
    エヴァンゲリオンの時と違って、女性客や親子連れが多かったです。
    当然といえば、当然ですね。
    沿線の都道府県物産を売り込む使命ももっているようで、車体横には各県の売り込むキティちゃんがプリントされていました。

    旅行時期
    2018年10月

  • 北九州でたべられるちゃんぽん

    投稿日 2018年11月20日

    一平 本店 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.0

    北九州で手軽に食べられる本格ちゃんぽんのお店という印象です。
    店内は狭く、荷物があると置き場がありません。
    わりと早く出てくるので短時間で食べられます。
    荷物は交代で外で待機してまつのも手かもしれません。
    夕方以降はしなぎれメニューもでてきます。

    旅行時期
    2018年09月

  • 小倉駅からちょっと歩く

    投稿日 2018年11月20日

    アイルイン小倉 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.0

    小倉駅から商店街を経由していかないといけないので、ちょっと駅からは歩くなという印象です。
    途中の商店街は、北九州ではいちばん大きな商店街なので土日は混んでいますので、そこをつもつをもっていくのは難儀しました。

    旅行時期
    2018年09月

  • もうじき閉店

    投稿日 2018年11月20日

    井筒屋 (黒崎店) 戸畑・八幡・黒崎

    総合評価:3.5

    黒崎駅前にある巨大百貨店。
    もともとは、そごうが入居していたそうで、閉店した柏店と似たような外観をしています。
    横長ですが、クロサキメイトのなかに井筒屋が入居しており、井筒屋だけが撤退するそうです。
    1階の食品街は18時頃前から半額セールをします。

    旅行時期
    2018年10月

  • 新幹線ホームがよくみえる

    投稿日 2018年11月20日

    東横イン小倉駅新幹線口 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.0

    新幹線ホームがよくみられる最上階を指定。
    西側だとよく新幹線ホームが見られます。
    N700系が多いですが、ひかりレーススターや500系こだまなどもきます。
    夜は、貨物列車の音がわりとひびきます。
    窓は撮影に向かないタイプの窓でした。

    旅行時期
    2018年10月

  • 駅前のデパート

    投稿日 2018年11月18日

    コレット 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.5

    駅から跨線橋をわたってすぐにいけるのですが入口に喫煙所があって、煙が微妙にながれてきます。
    今の時代になんで?と思うような入口です。
    中は、2階がメインのようです。
    井筒屋本店との差別化のために若い人向けの衣料関係が多い印象です。

    旅行時期
    2018年11月

  • 駅からすぐのモール

    投稿日 2018年11月18日

    小倉駅前 アイム 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.0

    駅からすぐにいけるショッピングモールです。
    井筒屋が運営するコレットが6階まで同じビルに入居して、地下と7階以上がアイムだそうです。
    ブランドや店内雰囲気がちょっと違います。
    好日山荘もはいっているので、用事があっていきました。

    旅行時期
    2018年11月

  • ハロウィンでにぎわっていました

    投稿日 2018年11月18日

    魚町銀天街 小倉・北九州市中心部

    総合評価:4.0

    小倉に泊まるといつもくるのがこの商店街のサンドラッグ。
    特価商品が安いのは当たり前ですが、それがさらに10%オフだったりするのでまとめ買いをします。
    今回も歯磨き粉を1年分買いました。
    おとずれた日はハロウィンで仮装した方がいっぱいいました。

    旅行時期
    2018年10月

  • 昔からの商店街

    投稿日 2018年11月18日

    旦過市場 小倉・北九州市中心部

    総合評価:3.0

    昔からある商店街です。
    これといった特徴のある店舗はすくないのかな?という印象でした。
    新宿西口にあるゴールデン街の市場バージョンという印象です。
    建物が河川にはみでているのが印象的ですが、いまの基準だったら完全に建築基準法違反なのでしょうね。

    旅行時期
    2018年11月

  • 昔からあるタワー

    投稿日 2018年11月18日

    別府タワー 別府温泉

    総合評価:3.0

    神戸のタワーもそうですが、のぼるためというよりも見るためのに存在するという感じがします。
    4階にあるカラオケスタジオは、すいているので穴場ではあります。
    激安店ほど安くはありませんが、値段もそれなりで地方料金で利用できました。

    旅行時期
    2018年10月

  • 名鉄改札前

    投稿日 2018年11月18日

    中部国際空港セントレア案内所 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:5.0

    名鉄をおりてすぐ目の前にあります。
    何度も利用すると、別にきく必要はないのですが、先日はドリームライナーが展示されている場所にいきたかったので、場所を聞きました。
    問題のない対応でした。
    案内所のちかくには、コンビニがありますが、以前はサークルKでしたが最近はファミマになりました。

    旅行時期
    2018年11月

  • 時間つぶしによい

    投稿日 2018年11月18日

    スカイデッキ (セントレア) 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:5.0

    早めにチェックインして、だらだらと散歩するにはよいと思います。
    大型飛行機は、朝か晩に見られます。
    朝はアジア系・ヨーロッパ系の飛行機が多くやってきます。
    夕方は、エティハド航空やキャセイパシフィック、デルタ、日航などが大型機を飛ばします。
    小さな飛行機はちょくちょくやってきます。
    冬は鈴鹿山脈がきれいにみれますが、寒いです。

    旅行時期
    2018年10月

  • 便利な空港

    投稿日 2018年11月18日

    中部国際空港セントレア 常滑・セントレア(中部国際空港)

    総合評価:5.0

    飛行機だけを利用するならば便利だと思います。
    電車でついて、すぐにチェックインカウンターまで移動できます。
    朝でなければ国内線のセキュリティチェックも混雑していないので不満はありません。
    トイレもきれいです。
    物販は、テナント入れ替えが激しいなと思います。

    旅行時期
    2018年11月

turacoさん

turacoさん 写真

34国・地域渡航

40都道府県訪問

turacoさんにとって旅行とは

最近、旅行をしすぎて飽きてしまいました
アフリカはしばらくいかない予定です
北米や国内旅行がメインになりそうです

自分を客観的にみた第一印象

無愛想・中国人に見える(笑) が、愛嬌たっぷりです〜

大好きな場所

ドイツ・アフリカ南部(南ア・ボツワナ・ナミビア)・ケニア

大好きな理由

ドイツは、街がきれい アフリカは、自然が好き おもに写真撮影ができる場所にいきます!!

行ってみたい場所

南極・ボツワナのオカバンゴデルタ・タンザニアのセレンゲティ・もう一度パタゴニアにいきたい

現在34の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在40都道府県に訪問しています