旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

merumoさんのトラベラーページ

merumoさんのクチコミ(5ページ)全313件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • あまのじゃくに出会う

    投稿日 2016年06月19日

    吉見観音(安楽寺) 鴻巣・桶川・北本

    総合評価:4.5

    坂東三十三観音霊場の11番札所です。境内には大仏様や三重塔があり
    三重塔は今から380年前に再建され誕生釈迦尊像が安置されています。
    左甚五郎作の「野荒らしの虎」が欄干に彫ってあります。
    写真はいけないそうですが知らないで写しちゃいました。
    ご本堂にはよろず願いごとが叶う、特に子授け子宝祈願スポット
    としても有名なことから、多くの“よだれかけ”がかけられています
    仁王門の両脇には「あまのじゃく」が屋根をささえています。
    参道には厄落とし団子のお店があり、もちろん帰りに寄りました。
    お団子とともに無料でいただける冷たいお茶にホッとします。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行

  • 緑に癒されます

    投稿日 2016年06月19日

    岩殿観音正法寺 東松山

    総合評価:4.5

    岩殿観音と親しまれている坂東三十三観音霊場10番札所です。
    境内には4か所廻れるお砂踏(坂東、秩父、西国、四国)や鐘楼があります。
    また立ち入り禁止になっていましたが岩をくり抜いた石仏もありました。
    裏参道から入りましたが表参道からだと1本道になっており昔栄えたお店が両脇に
    並んでいます。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行

  • 天井の白馬がかわいい

    投稿日 2016年06月19日

    慈光寺 小川・嵐山

    総合評価:4.5

    関東最古の山岳神舎だそうで、坂東三十三観音霊場9番札所になっています。
    はがきの原型ともいわれる「たらよう」の木があり、今でもこれに切手を貼って出すことができるそうです?!
    石段の途中には写経の写しがあり、観音堂の天井には左甚五郎作といわれる白馬が
    繋がれていました。
    納経所には国宝の三大装飾経の一つである慈光寺経の写しが飾ってあり、御住職からは
    千手観音の手の言われのお話もありました。(子供をおぶるときの手のように裏返っている)

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行

  • 誰もいなくて静かです

    投稿日 2016年06月12日

    南蔵院 練馬

    総合評価:3.5

    練馬の駅から10分ぐらい歩きます。いつも行く園芸店の近くなので行ってみました。
    真言宗豊山派のお寺だそうで、豊島88か所霊場と御内府88か所霊場の15番札所です。
    入ってすぐに慈母観音の像が立ってます。(新しそうです)
    長屋門とか鐘楼門、閻魔堂、薬師堂などが1700年代に作られたそうで古いですね。
    鐘楼門は2階部分に鐘があり下は人が通れるようになっていました。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 足の親指がピカピカ!

    投稿日 2016年06月06日

    グルグール ニンスキの像 スプリット

    総合評価:3.5

    金の門を出たところにあります。像はとても巨大!左手に聖書を持ち右手は高く上げています。
    クロアチア語で聖書を書いた司教だそうです。
    親指をなでると願いが叶うということで親指はピカピカ!
    そういう言い伝えはあちこちにありますが思わず触ってしまうところが人情です。
    戦争中は解体され、戦後再建されたそうで新しく感じました。




    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行

  • 大きなホテルだけど旧市街ではないです

    投稿日 2016年06月05日

    Hotel Astarea ドブロブニク

    総合評価:4.0

    ドブロブニクの旧市街ではないですが、ムリニという場所で10kmぐらいの
    ところにある大きなホテルです。ツアー客専用かな?
    窓からは正面ではないですがアドリア海が見えます。
    部屋は広くはないですがベットはダブルサイズで一人で寝るだけなら十分です。

    旅行時期
    2016年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行

  • ご本堂は比較的新しいです

    投稿日 2016年05月29日

    南明山 清瀧寺 土浦

    総合評価:4.0

    坂東三十三箇所の第26番札所で、真言宗豊山派の寺院、山号は南明山、院号は慈眼院。
    お寺の創建は推古天皇だそうです、何回か火事にあいご本尊も焼失したそうで、
    明治以降お寺が衰えご住職もいなかった期間もあったそうです。
    現在の本堂は昭和52年に地元信徒により再建され、第二十三番札所の勝福寺(旧観世音寺)のご住職がご本尊を寄進されました。
    唯一当時からの建造物は天保年間に建てられた山門だけだそうです。
    確かに御本堂は新しい感じがし一部に金属(?)が使われていました。
    何回も火事を起こしているのでろうそくはつけずお線香だけでした。
    昔から檀家の人の信仰心が強くお寺を守り今でも詰めているということに感激しました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.5

  • クジャクがお出迎えしてくれました

    投稿日 2016年05月30日

    雨引山楽法寺(雨引観音) 桜川

    総合評価:4.0

    坂東三十三観音霊場の24番札所。法輪独守居士により開かれ、延命観世音菩薩を
    ご本尊としているが御開帳はされておらずお前立様が立っています。
    御本堂内部は入ってみることはできますが薄暗く足元に気を付けないといけません。
    安産子育ての寺として有名です。
    境内は誰でも極楽浄土にいるような気になるようクジャクとかが放たれていました。
    クジャクがお出迎えしてくれましたがあいにく羽は広がっていませんでした。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 行ったのは大御堂、実際は隣の筑波山神社の方が立派です

    投稿日 2016年05月29日

    筑波山神社 筑波山周辺

    総合評価:4.0

    坂東三十三観音霊場の25番目のお寺です
    延暦の頃に、徳一法師の開山によって創建され、その後、弘法大師が入山し、 知足院中禅寺と号したといわれています。
    明治の神仏分離令が出るまでは現在の筑波神社 と知足院大御堂とは同体であったそうです。
    だから筑波山神社と同じところにあるんですね。
    筑波山の男体山、女体山が見え境内は広く周りにお土産物屋さんがたくさんあります。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行

  • 青空に映えるお城

    投稿日 2016年05月19日

    鶴ヶ城 (若松城、鶴ヶ城城址公園) 会津若松

    総合評価:4.0

    閉館前ちょっと慌ただしく見ました。内部はきれいで歴史資料館のようでした。
    1階と天守閣以外は撮影禁止。赤瓦へのふき替えが平成23年に終わり幕末当時の姿を再現し現存する天守閣では国内唯一の赤瓦の天守閣だそうです
    昔の入口は石段で急で高いけど何か意味があるんでしょうか?
    もっと時間があれば居たかったな。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 凄いの一言です

    投稿日 2016年05月19日

    さざえ堂 会津若松

    総合評価:4.5

    上りと下りが全く別の通路になっている一方通行の構造により、たくさんの参拝者がすれ違うこと無く安全にお参りできるという世界にも珍しい建築様式を採用したことで、建築史上その特異な存在が認められ、平成8年に国重要文化財に指定されました。というのも納得できます。それにできたのが寛政8年(1796)。昔にそんなことを考え着くこと自体が凄いしそれを建築したというのも凄いです。
    上に人が歩いていれば頭に響いて来ますが。全てに歴史を感じます。

    旅行時期
    2016年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 枕がデコボコで寝にくかった〜

    投稿日 2016年05月19日

    駅前フジグランドホテル 会津若松

    総合評価:3.0

    駅前にあり立地は抜群です。部屋はレセプションの前ではなく奥のエレベーターを使います。着いた時間が早かったので荷物を預かってもらい、部屋に入れておいてくれました。
    部屋はなんとなく古そうです。入口のドアは鍵で開けるタイプでそれもドアノブはグラグラしていました。まあ安いしセットだから…
    でも枕の綿が偏っているのにはまいりました。

    旅行時期
    2016年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    食事・ドリンク:
    1.0

  • 裏口は合宿所みたいです!

    投稿日 2016年05月12日

    ホテル スヴェティ クリツ トロギール

    総合評価:3.5

    裏口?から入りました。まるで合宿所みたいです。隣はスーパーがあり道路を渡れば
    アドリア海が見えます。泊まった部屋は山側と言えば聞こえがいいけど実際は
    林のようになっています。
    韓国人ツアーと一緒でした。観光シーズンではないからツアー客がいるだけマシなのかも。
    部屋は一人なら充分な広さでした(細かいことはさておき…)

    旅行時期
    2016年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行

  • 境内の新緑と赤い幟が対照的で素敵

    投稿日 2016年04月19日

    豊川稲荷東京別院 赤坂

    総合評価:4.0

    日枝神舎からは少し歩きますが行ってきました。
    こちらは初めて行きます。
    境内は結構狭くていろんなものが祀られおり7福神めぐりもできます。
    豊川稲荷は曹洞宗の寺院で、正式名称を「円福山 豊川閣 妙厳寺」といいます。
    豊川稲荷と呼ばれるようになったわけは、妙厳寺がお祀りしている吨枳尼真天にあります。
    稲穂を担いだ吨枳尼真天が、白い狐に跨っていることからこの通名で呼ばれるようになったとのこと
    大岡越前守も関係しているそうです。

    旅行時期
    2016年04月
    アクセス:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • とても近代的な神社

    投稿日 2016年04月19日

    日枝神社 霞ヶ関・永田町

    総合評価:4.0

    南北線の溜池山王の7番出口からすぐでした。
    エスカレーターができとても近代的です。
    昔一度来たことがあるけど変わっているのでまるで初めての様。
    都会の中のオアシスといった感じです。
    外人も多いけどご朱印目当ての若い一人の方も多かったような。
    でも月曜日のせいか空いてましたけど。

    旅行時期
    2016年04月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 階段を少し上ります

    投稿日 2016年04月10日

    Keight Hotel Opatija, Curio Collection By Hilton オパティヤ

    総合評価:4.0

    階段で行くか車道を行くかと言われましたが階段を選択。
    たいして登らずホテルの入口に着きました。
    やはり外観は素敵ですがそこは東欧。洗面所にドライヤーがついていません。
    向かって左は素敵な外観でしたが実際泊まったのは何の変哲もない右側です。

    旅行時期
    2016年04月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行

  • 外観はきれいです。

    投稿日 2016年04月10日

    Hotel Krim ブレッド湖周辺

    総合評価:4.0

    道路に面していない部屋なのにすごくうるさかったけど、
    湖には近く便利な場所にありました。
    着いたのが真夜中過ぎだったので外観の写真は翌朝撮りました。
    湖までは軽い下り坂で朝は曇っていたけどユリアンアルプスが見え綺麗でした。
    寝るだけなのでこんなものかなと思えばいいんですね。

    旅行時期
    2016年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行

  • ご朱印はまるでアート、平筆で書かれています♪

    投稿日 2016年02月26日

    観蔵院 練馬

    総合評価:4.0

    近くにこんな素敵なお寺さんがあるとは知りませんでした。
    住宅地にあり、2100坪の境内は冬場でも大きな椿やしだれ梅が咲きとても静かです。

    観蔵院は慈雲山曼荼羅寺観蔵院と称し、大聖不動明王を本尊とし、
    真言宗智山派に所属しています。
    平筆で書かれた不動明王の梵字のご朱印はまるでアートの様です。

    曼荼羅美術館の方でご朱印をお願いします。副住職が書いてくださるそうですが
    不在の時はすでに書いてあるものを頂きます。(出直しました)

    旅行時期
    2016年02月

  • 近場でご朱印を頂く。武蔵野三十三観音霊場、道場寺

    投稿日 2016年02月25日

    道場寺 練馬

    総合評価:4.0

    このお寺は、豊島山といい曹洞宗の寺です。
    文中元年(北朝応安5年、1372年)、当時の石神井城主豊島景村の養子輝時
    (北条高時の孫)が、大覚禅師を招いて建てたもので、その時、輝時は自分の
    土地を寺に寄附して、豊島氏代々の菩提寺としたと伝えられています。

    三宝寺の隣にありますが境内はそれほど広くはなくただ三重塔が目立っています。
    三重塔(昭和48年建築)内には、人間国宝であった香取正彦作の金銅薬師如来像が
    置かれ、その台座にはスリランカより拝受の仏舎利が奉安されています。

    ご朱印を書いていただける時間が決まっていてお昼休みがありました。
    武蔵野三十三観音霊場2番寺です。

    旅行時期
    2016年02月

  • 近場でご朱印を頂く。武蔵野三十三観音霊場3番寺、三宝寺

    投稿日 2016年02月25日

    三宝寺 練馬

    総合評価:5.0

    三宝寺池にはたまに行きますがお寺さんには初めてです。
    本殿、根本大塔、観音堂等があり境内も広く落ち着いています。
    武蔵野三十三観音霊場の3番寺です。

    三宝寺は山号を亀頂山(きちょうざん)といい不動明王を本尊とする真言宗
    智山派の寺です。南北朝時代の応永元年(1394)、権大僧都幸尊
    (ごんのだいそうずこうそん)が開山したと伝えられています。

    御成門は寛永2年と正保元年に徳川家光が狩猟の際ここで休憩したので
    山門を御成門と称されるようになり、2度の大火も免れこのお寺最古の
    建造物だそうです。

    旅行時期
    2016年02月

merumoさん

merumoさん 写真

23国・地域渡航

32都道府県訪問

merumoさんにとって旅行とは

今まで気楽に休めなかった分を取り戻す!
一人で気ままに行きたいところへいつでも行ける
自由な時間が最高!

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ヨーロッパ

大好きな理由

石畳の道、かわいい木組みの家全てが絵のように感じられる。

行ってみたい場所

一杯あって写真を見るとあちらもこちらも行きたいところだらけ…
ドイツ(特に北の方)アイルランド、アイスランド、ドブロヴニク等‥

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています