けーしちょーさんの旅行記全266冊 »
-
- 知多半島/しゃこパーやるでよ。の巻。
-
エリア: 内海・南知多
2013/09/14 - 2013/09/14
5.0
40票
-
- 瀬波温泉/鮭とお酒と情けの街で。の巻。
-
エリア: 瀬波温泉 咲花・三川・阿賀野川周辺 五頭温泉郷 えちごせきかわ温泉郷 村上・岩船
2013/04/13 - 2013/04/14
5.0
36票
-
- 下関/マイル消化でフグを食べに行ってみたの巻。
-
エリア: 下関
2013/01/26 - 2013/01/26
4.5
44票
-
- マカオ/カジノに懲りて世界遺産。の巻。
-
エリア: マカオ
2012/12/15 - 2012/12/15
4.5
42票
けーしちょーさんの写真全11,910枚 »
-
エリア: 室蘭
-
そうそう。観光案内などで紹介されている白鳥大橋のライトアップといったら...
エリア: 室蘭
-
もう、本当に空いていて。気のせいか、昨日よりおねいさんたちの「アタシ美...
エリア: 台北
-
PALAIS de CHINEパレ ド シン君品酒店これは夜、撮影した...
エリア: 台北
-
・・・・美人度数が高くね?(爆)フロア係のおねいさんたちが、なんという...
エリア: 台北
-
東亜石油のプラントの照明も美しく。その奥にも石油プラントがあるようです...
-
あいにくの雨で、参加者は文句ぶーぶーのようでしたが。 引き込み線のレー...
-
富士登山をしても、その時の天候、気象条件によっては 8合目で山頂アタッ...
エリア: 富士吉田
けーしちょーさんのクチコミ全57件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
けーしちょーさんへのコメント全5,501件 »
RE: さすがです。 | けーしちょーさん | 2015年06月11日 |
さすがです。(返信数:1) | yoshihiroさん | 2015年06月03日 |
ありがとうございます。 | けーしちょーさん | 2015年04月28日 |
けーしちょーさんのQ&A
回答(18件)
-
行田市の巡回バス運行時刻
- エリア: 行田・羽生・加須
こんにちは、毎度毎度おせわになってますm(__)m。
行田市内の巡回バスの運行時刻表なのですが、
市のHPから取り出した時刻表には
曜日の区別が表示されていないのですが
これらのバスは平日...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2012/03/26 14:21:16
- 回答者: けーしちょーさん
- 経験:あり
ジモティです。ども。
行田市内の循環バスは、土日祝祭日関係なく運行しています。
今のところ、路線は6つありますが。
観光拠点循環コースだけが、JR行田駅を経由するので
おそらく、利用されようとしているのはこちらでしょう。
他のバスは、行田市役所の近くにある、バスターミナルが
始点、終点、になっていますので
利用される際は気をつけてください。
行田市駅 -
ヘルシンキのお土産
- エリア: フィンランド
12月24日にフィンランドに向かいます。
お土産を何にしようか考えているのですが、食べ物でいいお土産になるものってありますか?
具体的な希望としては、「温泉に行ったら饅頭」「ベルギーに行ったら...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2008/12/22 10:04:19
- 回答者: けーしちょーさん
- 経験:あり
インパクトで言ったら、「サルミアッキ」というお菓子かもしれません。
とにかくまずい(爆)
まずいんだけど、フィンランドといえばサルミアッキ。
そんな感じなのだと聞いて、職場に配ったら
「忘れられないお土産」
と、未だに言われます。
キオスクで小さな箱入りを買いました。
50粒くらい入っていたような記憶があるのですが
1粒あげただけなのに「マズ〜い」「無理!」とすごいリアクション。
職場の人に「何このマズイの」と聞かれたら、すかさず
「フィンランド人の大好物でね。乾電池の原材料にもなる材料で作られたお菓子なの」
で、みんなトラウマになったという。。
シャレが通じるかどうか、って、相手を選ぶお菓子だと思いますケド。
シャレが通じないという場合には、キシリトールガムやキャンディーを。
あれほどインパクトのあるお菓子もないと思います。
-
スペインの飛行機乗り換えについて教えてください!
- エリア: バルセロナ
はじめまして。
来年の2月に新婚旅行で、バルセロナ→ローマ→パリのヨーロッパ周遊をしたいと思っています。
この3カ国を周遊するツアーはなかなかなくて、私の調べたところ3つの旅行会社が企画をして...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2008/10/27 17:40:54
- 回答者: けーしちょーさん
- 経験:あり
できる!!
数字は世界共通ですから。
どこのゲートから自分が搭乗する飛行機が出発するのか。
それさえ解れば大丈夫です。
もし、不安なようなら、同じ便に乗っている人たちのあとにくっついていく。
日本出発の便なら、相当、日本人は乗っているでしょうから。
自然、入国カウンターの列に並ぶことになります。
その後は、自分たちの飛行機をテレビモニターなどで確認して
そのゲートを探す。
ここだと思うゲートで、係員にチケットを見せる。
間違ってたら、ごちゃごちゃ言うでしょうし(私もいつもよくわからない)
合っていたら、ここで待て、みたいな感じになるでしょうし。
添乗員なしのフリープランであれば、出発当日
空港でチケット受け取りだと思いますが
その際に、乗り換えの手順などが描かれた説明書なども配布されるでしょう。
私も似たようなツアーを利用したことがありましたが
出発当日、団体カウンターの係員の方が、とてもよく説明してくださいました。
一度、自力で行ってしまえば
「なぜこんなことにおびえていたのか?」
というほど。
最初のドキドキはハンパないでしょうが、がんばって行ってみてください。
ちなみに。
バルセロナは、ほとんど英語が通じませんでした。
それでも、全然観光してきましたヨ。
「旅の指差し会話帳」という本がありますが、それを活用しました。
ただ。添乗員さんがいないフリープランであれば
ある程度、予習していかないと、現地でオロオロしてしまいます。
それもまた楽しい準備だと思って。
ステキなハネムーンにしませう。
質問(2件)
-
用意しておく通貨について、教えてください。
- エリア: ホーチミン
- 質問日時:2007/01/06 01:56:34
- 締切:2007/01/12
- 緊急度:すぐに!
- 回答数:8件
もう、来週なのですが、初めてベトナムに行きます。
現地で催行されているオプショナルツアーに参加したり、
ありきたりですが、アオザイをオーダーメイドで作ってみたいと考えておりまして
色々調べているうちに
金額の表示が「ドル表示」が多いことに気がつきました。
ベトナムの通貨は「ドン」ですよねぇ。。。
それと、クレジットカードが使える場所が少ない、とのウワサも耳にしたのですが
みなさんがベトナムへ行かれた時は、いかがでしたでしょうか。
なので質問は
1)現金で「ドル」を用意しておいたほうがよいのでしょうか。
2)「ドン」への両替はどこでされましたか。
3)使いやすかった紙幣は、どの額面のものでしたか。
4)あまった「ドン」は、どうされましたか。
5)クレジットカードを利用できる場所は少ないのでしょうか。
6)通貨とは関係ないのですが、オススメの現地ツアー会社があれば是非。
の6つです。
旅行はツアーですが、オプショナルツアーをつけておらず、
飛行機とホテルと朝ごはんだけで、あとは全部自由行動って感じです。
なんだか欲張りな質問内容になってしまいましたが、
いづれかでも、ご意見をおきかせくだされば幸いです。
よろしくおねがいします。 -
養父市へのアクセスについて
- エリア: 兵庫
- 質問日時:2006/06/05 18:55:02
- 締切:2006/07/10
- 緊急度:早めに!
- 回答数:2件
兵庫県養父市にある「山田風太郎記念館」へ行きたいと考えています。
電車も通っているようですが、ぱっと見て、駅から遠いような気がします。
行きは新幹線を利用して、大阪か京都のどちらかで降り、養父市を経由して
城崎温泉に泊まるつもりですが、こういうルートの場合
電車のほうがよいのでしょうか。
それとも、レンタカーを利用したほうがよいのでしょうか。
また、出発地に選ぶなら、どちらの都市がよいでしょうか。
また、ネットで検索すると、養父市周辺にレンタカーの営業所が見当たりませんが
大阪、京都の道で運転するのは、不慣れな都会の為、怖いような気がします。。。
どのあたりでレンタカーを借りるのが、効率が良いでしょうか。
行ったことのない土地なので、地図を見ても距離感がつかめておりません。
また、養父市周辺で、オススメの観光スポットなどがあれば、
併せて教えてください。
よろしくお願いします。