ginさんの旅行記全734冊 »
-
- ノアポートの新設市場
-
エリア: コペンハーゲン
2011/09/17 - 2011/09/17
62票
-
- 駅の裏まで買い物に、、、。
-
エリア: コペンハーゲン
2011/09/16 - 2011/09/16
29票
-
41票
-
- クリスチャンハウン、 運河沿いの風景。
-
エリア: コペンハーゲン
2011/06/29 - 2011/06/29
25票
ginさんの写真全26,456枚 »
ginさんのクチコミ全2件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
チェンマイ ~ ヤンゴンの新航路とミャンマーのアライバルビザ。
投稿日 2010年06月28日
4.02010年5月1日よりチェンマイ − ヤンゴンの直行便が新設されました、週2便(木、日)で6月現在往復料金は7000バーツです。ミャンマーのビザはヤンゴンの空港...もっと見る
-
投稿日 2008年12月11日
ginさんへのコメント全4,757件 »
励まされました | motogenさん | 2015年12月08日 |
アカ・ヒルハウス | Halonさん | 2013年12月22日 |
今から5年前に(2008/04/10)に・・ | kokonoさん | 2013年10月07日 |
ginさんのQ&A
回答(7件)
-
現金の持ち方について
- エリア: ミャンマー
私は、クレジットカードはあまり使えず、現金主体になると理解しています。US$の小額紙幣をそれなりに用意しましたが、当座の分を財布に入れるとして、残りはどのように持ち歩けばよいでしょうか。この手の経験は...もっと見る
この回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2011/04/19 00:38:50
- 回答者: ginさん
- 経験:あり
これはミャンマーに限らず世界中同じです。
現金は適当に分散して身につけたりバッグに入れたりしてれば大丈夫でしょう、財布には最低必要な分だけで良いと思います。
私はいつも小さな貴重品入れをサブバッグに入れています、これさえ持っていれば何があっても旅が続けられる貴重品いれですがこれは二番目に大切なものです、一番目はもちろん命です(笑)。
ミャンマーは思うほど危険な国ではありません、政権が嫌がることをしなければポリスも軍人も親切です、国民は人懐っこくとても親切です。
ミャンマーで一番の外貨はUSドルです、両替のときは小額紙幣よりも高額紙幣のほうが率がいいです、札に傷があったり落書きしてたり汚れていると受け取ってくれませんので手の切れるような新札を持っていったほうが良いですね。
他の方が書かれているようにカードは使えないと思っていた方がいいです。
もしホテルに預ける場合は必ず英語表記のちゃんとした預り証を貰ってください。
GWの頃は雨期の始まりですね、山岳部のほうはしとしとと梅雨のような長雨が続くときもあります。
それでは良い旅を・・・。
Gin。
-
コペンハーゲンの超短時間観光と治安
- エリア: コペンハーゲン
前の人が同じような質問をしてますが、私の方がもっと時間が少なくて、時期も11月なので、教えて下さい。
11月の土曜の16時頃、コペンハーゲンの空港に到着します。
次の日の日曜日、朝10時ご...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2009/09/13 22:06:46
- 回答者: ginさん
- 経験:あり
一つ書き忘れていました。
コペンハーゲンで街に出たら屋台のソーセージ屋さんを見かけると思います。
是非食べてみてください、美味しいです。
茹でているのとグリルしているのと両方ありますが絶対グリルのほうがお勧めです。
寒い北欧でセナップとケチャップをつけて食べるソーセージは格別です。値段は一本18−20クローネくらいです、パン(3−5クローネくらい)もいるかと聞かれますがそこはご自由に・・・。
-
タイの三角枕って、どうやって使うのですか?
- エリア: バンコク
先日、タイにて三角枕を購入しました。
サイズは、大型のスーツケースに入るほどの小ぶりな物です。(やや強引に入れましたが)
背中に当ててみたのですが、イマイチです。角度がしっくりきません。
頭...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2009/09/13 13:02:48
- 回答者: ginさん
- 経験:あり
今日は。
あの三角枕は普通は横において寄りかかるのに使います。
物によっては枕に座布団がくっついた物もあります、これだと背もたれや枕にも使えない事もありません。
三角枕は形も面白いし色や柄も綺麗な物が多いので欧米ではベッドに縫いぐるみなんかと一緒に飾っている人が多いです。
せっかく持って帰ったのですから焼却なんかしないでだいじに使用してください。
質問(1件)
-
インドからスリランカに海路で入国について
- エリア: スリランカ
- 質問日時:2009/01/11 16:40:28
- 締切:2009/01/20
- 緊急度:早めに!
- 回答数:2件
インドから海路スリランカに入国する場合は往復の船のチケットが必要ですかそれとも片道でも問題なく入国できますでしょうか?