旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

honeyさんのトラベラーページ

honeyさんのクチコミ(8ページ)全298件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 原爆で被災した聖母像が痛々しい

    投稿日 2015年01月31日

    浦上天主堂 長崎市

    総合評価:3.0

    内部は神聖な場所で、撮影禁止。NHKが撮影準備していました。
    両側のキリストの生涯を描いたステンドグラス美しく外の灯かりを彩ってます。
    浦上天主堂の保護者・無原罪の聖母像(スペイン製の木彫り像)原爆で焼かれてあまりにも痛々しい姿で飾られてます。
    大晦日の行く年来る年のラストが長崎でした。

    写真撮影原爆で建物は破壊され、アンジェラスの鐘も鐘楼とともに崩れ落ちました。
    現在の建物は昭和34年(1959)に鉄筋コンクリートで再建されたもので、
    昭和55年(1980)、レンガタイルで改装し、
    往時の姿に復元されました。
    周囲には被爆遺構の石像などが配され、
    今も原爆の爆風に耐えた一方のアンジェラスの鐘が時を告げています。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    3.0

  • サクラダファミリア向かいの池に映るサクラダファミリアの写真が撮りたかった!

    投稿日 2016年01月26日

    サグラダ ファミリア バルセロナ

    総合評価:5.0

    2度目のサクラダファミリア6年経ったら中の工事はなくなりかなり進行しておりました。荘厳な教会内の繊細な輝きに涙があふれてきました。
    オープン前にサクラダファミリア向かいの池より撮影し、受難のファサードも廻り撮影し予約の9時に並んで入場。元旦の朝早くから来てるのはほとんど日本人でした(笑)
    エレベーターも予約時間が取れ以前同様あまり並ばずに登れたのはよかったです
    頂上の橋にフェンスがついてしまったのは残念です
    落ちた方がいたのでしょうか・・。
    ところどころにバルコニーもでき外に出られるのもよかったです。
    また一旦外に出ますが受難のファサードの横の礼拝堂にガウディが眠っています。
    是非訪れてほしいです。

    旅行時期
    2016年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    展示内容:
    5.0

  • 笠博多祇園山笠飾りがいつも見れます

    投稿日 2015年01月29日

    櫛田神社 博多

    総合評価:4.0

    櫛田神社内には笠博多祇園山笠飾りが飾ってあります。
    周辺にはくのはかた伝統工芸館・博多まちやふるさと館などの観光スポットがあり
    南門からは、おいしい中州ぜんざい屋さんがあります。夏はカキ氷がとろけるようにおいしくぜんざいももちろんです。また川端商店街が続きます。

    博多の総鎮守として、「お櫛田さん」の愛称で広く市民から親しまれている神社。
    櫛田神社の社殿は、天正15年の豊臣秀吉の博多復興の際に、建立され二十五年に一度、式年遷宮(しきねんせんぐう)つまり大きな改修工事が行われ歴代の黒田藩主もそのしきたりを守ってきました。平成に入ってからは12年に48回目の式年遷宮が行われた。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 日帰り露天風呂は外人さんがほとんど

    投稿日 2015年01月31日

    くらま温泉 八瀬・大原・貴船・鞍馬

    総合評価:3.5

    緑を見ながら温泉は気持ちいいです。
    完全外なので、冬の洗い場はきびしいです。
    中にも少し洗い場はあります。
    ほとんど外人さんです。
    露天風呂「峰麓湯」1回のみのご利用 ●大人1,000円
    ・タオル別売り(フェイスタオル200円)
    ・コインロッカー、洗面所、シャワー、石鹸、シャンプー、ドライヤー完備
    (レンタルバスタオル400円もあります)あるため何も持っていなくても入れます。
    泉質はミネラルをたっぷり含んだ、単純硫化水素泉で、神経痛やリュウマチ、糖尿病、美肌、腰痛など幅広い効能が認められています。

    旅行時期
    2014年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0

  • 見学ツアーもありますが実際コンサート等の入場も

    投稿日 2016年01月26日

    カタルーニャ音楽堂 バルセロナ

    総合評価:3.0

    大晦日のニューイヤーコンサートを予約してみました
    25ユーロからなので日本に比べると格安です。
    2階席位までが一体感があります。
    3階席は正面が段差もありよいです。
    バルセロナウォーカーから予約の仕方等見て予約しました。
    日中内部ツアーもあるようですが、実際にコンサートを堪能するのも
    お安いのでよいと思います。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    展示内容:
    2.0

  • 自然はすばらしい バリに行かなくても見れる

    投稿日 2015年09月04日

    中山千枚田 小豆島

    総合評価:3.0

    中山地区に広がる県内唯一の棚田は大小約800枚にもおよび、
    標高200mの山腹に波状に並んでいる。小さまざまな形の棚田には、懐かしい日本の風景がありました。バリに行かなくってもみれますね。
    しかし道が狭く棚田をきれいな位置から見る場所がなかなかないのが難点。

    映画「八日目の蝉」のロケ地となり、7月初旬に虫送り行事が復活。
    7月初旬、火手と呼ばれる松明の光の列が稲の間を揺らめく様はとても幻想的だそう

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    2.5
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0

  • おとぎの国

    投稿日 2016年01月26日

    サン パウ病院 バルセロナ

    総合評価:5.0

    予約なしで大晦日の15時半頃より見学できました。
    テーマパークにあるようなレンガのおしゃれな建物がいくつもあり
    おとぎの国のようです。
    入院したいと思う病院でした。
    わくわくしちゃうので病気も治ってしまうのではと思うところでした。
    ガウディ素晴らしい。

    旅行時期
    2015年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

  • サクラダファミリアより数分の好立地

    投稿日 2016年01月26日

    スイーツ マリーナ バルセロナ

    総合評価:3.5

    サクラダファミリアより数分の立地で歩いていけることが何よりでした。
    部屋から見えたら最高でしたが、夜のライトアップも日本のように凝ってないし
    たいしたことはありません。
    スーパーも近くにありますし、サンパウロ病院も歩けますが、タクシーでも?メーター位で
    非常に立地がいいです。
    部屋はシンプルですが広く充分です。
    キッチンもあるので食材購入して調理できるのがよいですが
    まな板・ワインオープナーやかん
    4人なのにカップも3つだったり食器がべとべとだったりと
    スペインでは当たり前なのかもしれませんが、フライパン1つオーブン料理
    食器洗い機が標準なかもしれませんが、調理するなら必要なものは
    持って行かないとならないのが面倒です。
    もう少しグレード高いアパートメントならついてるのかしら?
    まぁ1泊でしたし充分でした。
    大晦日1泊30476円 アゴタ予約 最後の1室

    旅行時期
    2015年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    10,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.5
    客室:
    3.0

  •  玉泉寺 宝登山神社内にある お寺ですか神社ですか?

    投稿日 2015年10月14日

    宝登山 長瀞

    総合評価:4.0

    門には仁義の文字が、周辺には名前シールが貼ってあります。シールこないだ買ったばかり持っていけばよかったなぁ・・・。
    宝登山神社に繋がる道は深い緑に包まれ神秘的でした。

    神仏共々に信心する、重層信仰は日本人の信仰生活上の顕著な特徴だといわれており、また日本人の寛容性の現われでもあります。

    玉泉寺は真言宗智山派の末寺で、檀家の多くは長瀞地内に暮らし250戸を数えます。そして寺の建造物や境内地の維持管理は神社側に任されています。

    1. 寺持山林の内から神社の社殿周辺を分筆して神社境内を設定したこと。
    2. 新たに神職が常勤することになり、住職の常住を廃し兼務するようにしたこと。
    3. 神社は寺から寳登山大権現の講社、講中をひきついだこと。

    http://www.hodosan-jinja.or.jp/fumidukue/no01/  

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    1.0

  • 宝登山緑に囲まれた神社 紅葉の時が美しいかもしれません。

    投稿日 2015年10月14日

    宝登山神社 長瀞

    総合評価:3.0

    宝登山神社は、神日本磐余彦尊(神武天皇)・大山祇神(山の神)・火産霊神(火の神)を御本社にまつり,境内に日本武尊をはじめ五社をまつる。古来,開運厄よけ火防の信仰で関東一帯から講中の参拝で賑わい、世界的に著名な旅行ガイドブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン フランス語版改訂第2版」に掲載され、一つ星の評価を受けました。
    時間あればロープウエイで登ると良いのかもしれません。

    旅行時期
    2015年09月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    2.5

  • 霧のかかる神秘的な神社

    投稿日 2015年10月02日

    三峯神社 秩父

    総合評価:4.5

    標高1100mで雲の中にある神社。
    霧がかかる遥拝殿は、大自然のエネルギーが満ちた、開放感たっぷりのパワースポット!
    2012年、辰年に突如出現したという「龍神様」、まさに龍そのもの!感動的です。
    樹木の寄付も多く緑に包まれた神聖な空間。
    神木に触れてパワーも頂きましょう
    日帰り温泉は600円で入浴可能 施設はたいしたことはないも、泉質はナトリウムー塩化物泉で、また、塩による強力な殺菌作用があり、“傷の湯”と呼ばれ。保温効果が高く湯冷めしにくいのが特徴です。

    旅行時期
    2015年10月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    1.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 日本一高い入場料。有名画もどきが観たり一緒に写真撮ったり自由にできるのが良いのかも

    投稿日 2015年09月10日

    大塚国際美術館 鳴門

    総合評価:3.0

    入館料が日本一高い美術館でびっくりします。
    少し離れた駐車場から送迎ですが、入場料見てUターンしてるカップルがいました。
    口コミ良かったのでいきましたがあまり美術に詳しくない私達は超有名な絵画を
    観れたり、比較できたことは良かったかもしれませんが、

    偽者なので、ゲルニカ等実際本物観てると見劣り感は半端ありません。
    ピカソ、モネ、ルノワール、レオナルド・ダ・ヴィンチと
    名だたる世界の画家のものばかり。その数なんと1000点余りにものぼります。
    しかし、オリジナル作品は1点もありませんので、その大きさや一気に有名画もどきが観たり一緒に写真撮ったり自由にできるのが良いのかもしれません。
    広いので半日くらい時間あるとよかったです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    1.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0

  • 世界最小

    投稿日 2015年09月04日

    土渕海峡 小豆島

    総合評価:3.0

    土渕海峡 道路に沿ってあるので何度か通りました。
    小豆島本島(渕崎)と前島(土庄)の間を流れる
    全長2.5キロの海峡で1番狭いところは、幅9.93メートルしかありません。
    読み方は「どふちかいきょう」。
    平成8年1月、世界で1番狭い海峡として認定を受けました。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    バリアフリー:
    2.5

  • 露天風呂は気持ちいい

    投稿日 2015年09月02日

    小豆島グランドホテル水明 小豆島

    総合評価:4.0

    お部屋は老朽化は否めないものの、エンジェルロードの見える海側の最上階 露天風呂付きの部屋で
    朝や深夜ゆったりお風呂に入れ至極の時間でした。
    7階にある屋上露天風呂も面白く誰も入っていなかったので朝晩貸切状態でラッキーでした。
    エンジェルロードまで車で行きましたが歩いても10分程度という便利な場所にあります!
    またお部屋に飾ってあって絵が私共のルーツかも知れないとその画家さんのおうちにお邪魔もでき
    ご先祖様に引き寄せられた不思議な旅になりました。

    旅行時期
    2015年08月

  • 風鈴の音色が涼しげ

    投稿日 2015年08月18日

    川越氷川神社 川越

    総合評価:3.5

    「川越氷川神社 縁むすび風鈴」11色の色彩豊かな風鈴が吊り下げられてあり、参拝者は風鈴の音色をくぐって境内に入ります。竹かごに入った風鈴も木に吊り下げられており
    風情があります。
    風鈴回廊はほんの少しです。
    おみくじも沢山あり、隣の会館では縁結びの神様らしく結婚式も盛んです。

    旅行時期
    2015年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 突然現れる猿岩にびっくり

    投稿日 2015年08月06日

    猿岩 壱岐

    総合評価:5.0

    一方向からしか猿 ゴリラ?に見えませんが、広場に入った途端に現れる大きな猿の岩
    圧巻です。
    黒崎半島のさらに先端にある高さ45mの海蝕崖の玄武岩。
    駐車場脇には郷ノ浦町のアンテナショップ「お猿のかご屋」があります。
    猿岩にも登れるようです。
    お時間ある方は・・。
    道下っていくとすぐ 戦争時代の遺跡ともいうべき砲台跡「黒崎砲台跡」がある。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    2.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.5

  • 「しょうゆ・きゃふぇ」の生ぷりんが人気

    投稿日 2015年07月21日

    エリスマン邸 横浜

    総合評価:3.0

    元町公園を登っていくとエリスマン邸にたどり着きます。
    邸内より元町公園の緑がたのしめる落ち着いた邸です。
    「しょうゆ・きゃふぇ」というカフェがオープン。
    “生プリン”が密かな人気となってるそうで
    行列でした。
    ムースのような白いプリンの上にぷっくら黄色い卵黄が乗ったこれこそが、この店オリジナルの“生プリン”。プリンの生地に混ぜるだけでなく、生でも一緒に……卵の味わいを徹底的に追い求めたものだそうです。
    まだ食べてません。

    旅行時期
    2015年05月
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    3.0

  • ベーリックホールは見所満載

    投稿日 2015年07月21日

    ベーリック・ホール 横浜

    総合評価:4.5

    山手西洋館の中でも華やかな館で、時間があれば縁側のソファでくつろいだりするのも良いと思います。
    碁盤の目のような床や飾り窓
    そして部屋ごとにクロスの色も変わり見所満載です。
    庭も芝生がきれいに整備されベンチで休むのも良いかもしれません。
    これが無料で開放されてることがすごいですね。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • あじさい寺だけあってやはりあじさいの時期がお勧め

    投稿日 2015年05月08日

    明月院(あじさい寺) 鎌倉

    総合評価:3.0

    あじさい寺だけあってあじさい咲いてない時はほとんどお花はありません。
    本堂の奥の庭園は見事なのですが、今は縁側にも出られないようになっていて
    一服しながらのんびりして見れなかったのは残念です。
    竹林はいつも凛としています。丁度たけのこがぐんぐん伸びてる時期でした。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    紫陽花さいてないと空いてる
    バリアフリー:
    1.0
    見ごたえ:
    2.5
    あじさいが咲いてないと何もない

  • 都会のオアシス

    投稿日 2015年05月07日

    新宿御苑 新宿

    総合評価:5.0

    新宿南口より徒歩10分ちょっと、明治39年に完成した皇室庭園でしたが、戦後国民公園として一般公開されています。
    大都会によくぞ残してくれたという感じです。
    中央の広々とした大芝生は寝転んだり 運動したりと多彩に楽しめます。お弁当を持ってのんびり過ごすのにいいですね。
    四季折々のお花が楽しめ一般200円、小・中学生50円は安いです。
    来年は桜の季節に行ってみたいです

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

honeyさん

honeyさん 写真

25国・地域渡航

43都道府県訪問

honeyさんにとって旅行とは

旅行好きが高じて沖縄古民家のホストを始めました。 https://abnb.me/W7efYRbwAkb

NLPを学んでからは 無意識で行っていた位置を変えるということでストレス発散しなくてもよくなり
愉しめる旅ができるようになりました。
なので旅行と言えば ただぼーっとする南の島ばかり行ってましたが、
NLPの上級コース終了後、ドイツ・デンマークへフリーで行ってから
遺跡や城やら中世の街並みなどヨーロッパにも興味をもちはじめました。
世界は広い・・未知の地は皆様の旅行記で行った気分で愉しませて戴いております!
それぞれの想い出ある旅行記なのでそれぞれが素晴らしい 拝見させて頂きましたら1票です!

自分を客観的にみた第一印象

http://blog.goo.ne.jp/federicco

大好きな場所

南の島 あったかいところ         海外行ったところ モルジブ、タヒチ、サイパン、ニューカレドニア、オーストラリア ゴールドコースト、エジプト アレキサンドリア地中海、コタキナバル 、バリ、ドイツ、スペイン、香港、 マカオ、 マルタ島、ゴゾ島、コミノ島、アメリカ、 シアトル、ラスベガス、セドナ、アリゾナ、カナダ、カンヌ、モナコ、マヨルカ島、コルシカ島、ローマ、
国内は沖縄本島・与論島・石垣・小浜島・竹富島・西表島・宮古島・八丈島・壱岐島・辰野島に行ったことがあります。

大好きな理由

青い海とエメラルドグリーンの海
なんもないぼーっと過ごせる
→かわりつつあるかもしれませんが・・・
 あったかいところで のんびり暮らしたいなぁ・・・沖縄やら四季折々を楽しめる住まいを数カ所希望♡

行ってみたい場所

ユウニ塩湖
エジプト 期待してたけど??でして
スペイン最高!!(サクラダファミリア)2009年 2016年2019年に行ってきたぁ! またガウディ作品・メスキータ観に行きたい!デンマークやドイツ 行ってきたけど お店お休みでしたので・・ショッピング行きたいな
深みのある色(日本にはない)を我が家のインテリアに加えたい!
バリ ウブドは緑豊かでのんびり過ごすのにいいなぁ
フランス おしゃれなパリの街を闊歩する 
モロッコ 砂漠のラクダとお散歩・・エジプトダメだったから無理かな?
三大瀑布 相棒の願い 1つ目 2013.8 ナイヤガラの滝 マイナスイオン満喫 最高!
ニュージーランド&カナダ&スイス 自然が恋しくなったら
アメリカのアリゾナ州 アンテロープ・キャニオン 2013.8 夢叶いました
ハワイ 定番のハワイでしょうか・・2014.4 うーん! 海は美しかった。
ギリシャ 青い海と空と真っ白の家
宮古島ブルー 日本とは思えないほど澄んだ美しい海に浸かり癒されました!

コミノ島観光客も誰もいないプライベート島を楽しみましたプライスレス!2019/2

現在25の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在43都道府県に訪問しています