1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. スペイン
  5. カタルーニャ地方
  6. バルセロナ
  7. バルセロナ 観光
  8. カタルーニャ音楽堂
バルセロナ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

カタルーニャ音楽堂 Palau de la Musica Catalana

建造物

バルセロナ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

カタルーニャ音楽堂 https://4travel.jp/os_shisetsu/10007978

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
カタルーニャ音楽堂
英名
Palau de la Musica Catalana
住所
  • Palau de la Musica 4-6, 08003 Barcelona
アクセス
ウルキナオナ駅から徒歩3分
営業時間
コンサート・イベントによって異なる
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光
  2. 建造物
  1. 観光
  2. 文化・芸術・歴史
  1. 観光
  2. 世界遺産
  3. 文化遺産
  1. 観光
  2. エンターテイメント
  3. 劇場・ホール・ショー

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(323件)

バルセロナ 観光 満足度ランキング 4位
4.29
アクセス:
3.91
メトロウルキナオナ駅から歩3分、レイアール広場、旧市街、カタール広場からも徒歩圏内 by kummingさん
コストパフォーマンス:
3.77
ガイド付ツアーか、夜のコンサート付のチケットあり by kummingさん
人混みの少なさ:
3.50
ツアー限定なので、混み合う事はないかと by kummingさん
展示内容:
4.32
モンタネール作品が好きな人には嬉しい、装飾の数々 by kummingさん
  • 満足度の高いクチコミ(267件)

    ステンドグラスのシャンデリア!

    4.5

    • 旅行時期:2020/01
    • 投稿日:2023/06/05

    カタルーニャ音楽堂の大ホールを見学したかったため、英語のガイドツアーを事前に予約していきました。大ホールの天井にあるステン...  続きを読むドグラスのシャンデリア、素晴らしいという言葉では足りないくらいです。モザイクタイルの装飾や彫刻なども豪華で煌びやかでした。外観も赤レンガ造りで惹きつけられます。美しい音楽堂をたっぷり楽しむことができました。  閉じる

    sukeco

    by sukecoさん(女性)

    バルセロナ クチコミ:64件

  • 大修復工事中です。

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/05(約1ヶ月前)
    • 0

    カタルーニャ音楽堂のフラメンコ公演カルメン・カルメン・カルメンを鑑賞しました。大型修修復工事をしている為、外側には覆いがさ...  続きを読むれていましたので、外から楽しむ事は出来ません。席は迷いに迷って1階のボックスシート最前列を購入しました。お値段は50ユーロ程度だったと思います。ダンサーの足の動きがハッキリと見える場所だったので、凄く満足できました。  閉じる

    投稿日:2023/05/21

  • 狭い路地がうらめしい

    • 5.0
    • 旅行時期:2023/03(約3ヶ月前)
    • 0

    添乗員付きツアーにて外観だけ見学。中も素晴らしいので残念でしたが、次の機会には必ず中に。凱旋門辺りでバスを降りてガイドさん...  続きを読む先頭に旧市街の細い路地を歩いてきました。有名な建築で楽しみにはしていましたが、前の道幅があまりなくて、物理的に外観がうまく撮れません。  閉じる

    投稿日:2023/05/28

  • 行くべき!

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約8ヶ月前)
    • 0

    地下鉄を降りてカテドラルに向かう途中の最初の歴史遺産はカタルーニャ音楽堂。
    コンパクトなステージとそれを囲むように迫り上...  続きを読むがる席とのバランス。
    午前中でステンドグラスからは優しい光が注ぎ込まれていました。
    印象的、ぜひ訪れてください。  閉じる

    投稿日:2022/10/22

  • 装飾

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/08(約10ヶ月前)
    • 1

    バルセロナに行くと決めたときに、いくつか尋ねるべき場所があると感じて、ガイドブックなどでイロイロ調べました。カタルーニャ音...  続きを読む楽堂もその一つです。時間がなくて真髄に触れられなかったのですが、外からとチケット売り場からの建築内部を見ました。こここそ、本格的に公演や中身を見るべきだと思いました。朝食前に、散歩がてら行ったのですが、いい空気が吸えた気分でした。「  閉じる

    投稿日:2022/09/23

  • 窮屈

    • 3.5
    • 旅行時期:2021/05(約2年前)
    • 0

    大ホールの天井にあるステンドグラスのシャンデリア、素晴らしいという言葉では足りないくらいです。モザイクタイルの装飾や彫刻な...  続きを読むども豪華で煌びやかでした。外観も赤レンガ造りで惹きつけられます。二階席はステージが見えにくいので注意。  閉じる

    投稿日:2023/04/21

  • 行く価値あり。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約3年前)
    • 0

    バルセロナ旅行時に訪問。
    ガウディも良いですが、ルイス・ドメネク・イ・モンタネールもなかなかです。
    さすが世界遺産とい...  続きを読むうのも頷けます。
    建物も素晴らしいですが、内装の荘厳さ、ステンドグラスの美しさは必見の価値ありです。  閉じる

    投稿日:2020/03/13

  • 1階のカフェ トスカ  ランチセットがお得!

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/01(約3年前)
    • 8

    ガイドツアーに参加しなくても、1階にあるカフェ「トスカ」が利用できる。
    12ユーロランチは、ドリンク、前菜、メインにデザ...  続きを読むートかコーヒー、パンが付く。
    前菜とメインはそれぞれ5種類程の中から選べる。
    カフェも内装が本当に美しく、うっとりしながら世界遺産の建物の中でかなりお得なランチが頂ける。

      閉じる

    投稿日:2020/03/01

  • ステンドグラスのシャンデリア!

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/01(約3年前)
    • 10

    カタルーニャ音楽堂の大ホールを見学したかったため、英語のガイドツアーを事前に予約していきました。大ホールの天井にあるステン...  続きを読むドグラスのシャンデリア、素晴らしいという言葉では足りないくらいです。モザイクタイルの装飾や彫刻なども豪華で煌びやかでした。外観も赤レンガ造りで惹きつけられます。美しい音楽堂をたっぷり楽しむことができました。  閉じる

    投稿日:2020/02/11

  • コンサートを鑑賞

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/01(約3年前)
    • 0

    ガイドツアーもありますが、せっかくなのでコンサートを鑑賞しました。クラシックのコンサートでしたがフランクな感じで楽しめまし...  続きを読むた。そして何よりも天井のステンドグラスのシャンデリアの美しさや全体の歴史ある雰囲気などを楽しめました。  閉じる

    投稿日:2020/01/20

  • 英語とフランス語ツアーが交互でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約3年前)
    • 0

    9時から30分おきにツアーがありましたが、チケットオフィスは9:30オープンなので、9時の参加はチケットを事前に買っておく...  続きを読む必要があります。私は10時の当日券を購入しましたが、チケットオフィスは全く並んでいなくてチケットも各回十分に余っていました。中では演奏の練習をしていて、座って少し聞くことができました。  閉じる

    投稿日:2020/01/12

  • ステンドグラスの美しさに息をのむ

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/12(約4年前)
    • 2

    特にチケット予約はせず、当日開館と同時に窓口で購入しました。

    基本的にツアーで館内をまわるのですが、残念ながら日本語...  続きを読むガイドはありません。
    私は英語ツアーに参加しました。
    英語ツアーの開始は10:00、11:00、12:00……と大体1時間に1回だったので、どの時間に参加したいか事前に考えておくといいかもしれません。

    ツアーの流れは、
    ・音楽堂の概要や歴史についてのビデオ鑑賞
    ・テラス観光
    ・大ホール観光
    といった感じです。

    大ホールの天井にあるステンドグラスは、雫がしたたる瞬間のような不思議なデザインをしています。
    緻密なデザインと色使いに、思わずうっとりしてしまいました。
    各ツアーグループとも、ホール内ではパイプオルガンの音を聴かせてくれます。
    音楽好きにも、建築好きにも魅力的なスポットだと思います。  閉じる

    投稿日:2021/01/25

  • 今も現役のステキなカタルーニャ音楽堂

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 1

    2019/11/27(水)
    朝9:00開始のEnglish guided tourに参加しました。早く着いたので、中のカ...  続きを読むフェでCafe con leche飲みながら待ちます。カフェもオシャレなのでオススメです。
    このカフェでスリに遭われたクチコミを見ましたが、警備員が常駐していましたので今は大丈夫なのかな… 用心にこしたことはありません。

    とても素敵な音楽堂ですが、当日はJazzのコンサートがあり、1Fの見学はできませんでした。
    現役のホールなので仕方ないですね…
      閉じる

    投稿日:2019/12/08

  • ツアーとコンサート

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/11(約4年前)
    • 0

    昼は見学ツアーに参加しました。英語のツアーです。映像でカタルーニャ音楽堂の歴史を振り返った後、コンサート会場の見学をしまし...  続きを読むた。バルコニーにも行きました。
    夜はピアノソロコンサートを聴きました。満席でした。
    シャンデリアがとても印象的でしたが、昼間と夜では雰囲気が違いました。  閉じる

    投稿日:2019/11/20

  • 豪華絢爛

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/10(約4年前)
    • 10

    イスラム建築とキリスト教建築が融合したムデハル様式。外観の塔やバルコニーや柱の形状とその装飾がイスラム建築を感じさせる。内...  続きを読む部はガイドツアーやコンサートで入場できる。一番の見どころは豪華絢爛なコンサートホール。天井は巨大で極彩色のシャンデリアと無数のセラミックのバラで埋め尽くされている。大きなステンドグラスの窓や柱や舞台の装飾も美しい。ガイドツアーではバルコニーにも出られて、それぞれに色柄の違う円柱が見られる。  閉じる

    投稿日:2020/09/29

  •  13時からのガイドツアーに参加しましたが、参加者がとても多く、二つのグループに分かれて見学しました。世界初の女性も参加し...  続きを読むた合唱団ということで、建物の外を飾るモザイク画や彫刻、有名な万華鏡のように光輝くステンドグラス、ステージで音楽を奏でる女神など、装飾のモチーフに優雅な女性の姿が散りばめられていました。また花の建築家と呼ばれたムンタネーらしく、天井には紅白の薔薇が、柱や窓のステンドグラスも花で装飾されていました。特にファサードのバルコニーの柱は、一本一本が異なる花のモザイクで飾られている可愛い空間なので、係員の「Closed!」という声をものともせず、世界中の女性たちが順番にポーズを決める大人気の写真スポットと化していました。ガイドツアーがコンサートホール1階席→2階席→バルコニーの順番で、2階席で記念撮影に夢中の中国人グループに阻まれてバルコニーへの移動が出遅れたこともあり、せっかくの乙女な空間のバルコニーでの撮影時間がほとんどないまま、係員に追い出されました。18ユーロも入場料を支払ったのに、自由に写真も撮れず、後味の悪い締めくくりになってしまいました。
     韓国ドラマ『青い海の伝説』のロケ地でもあり、ショッピングモールの出口にしゃがんでいる人魚に傘を差し出す場面に使用されています。ちなみに人魚は、ムンタネーのもう一つの作品ホテル・エスパーニャの人魚の部屋で見ることができました。
      閉じる

    投稿日:2020/02/16

  • シャンデリアは必見!

    • 5.0
    • 旅行時期:2019/09(約4年前)
    • 0

    現地で英語のツアーに申し込み、参加しました。時間の枠が決まっており、少し待つ事になりました。

    パイプオルガンの演奏も...  続きを読む聴けました。
    音楽堂のシャンデリアは本当に素晴らしく
    圧巻です。
    バルセロナに訪れたら必見だと思います。  閉じる

    投稿日:2020/09/12

  • カタルーニャ音楽堂

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約4年前)
    • 0

    ゴシック地区 ライエタナ通りを歩いているとレンガ色の壁にガラス張りといったモダンでオシャレさとが上手く融合した目立った建物...  続きを読むが見え 細道通りを人が集まる方へたどって入ると想像以上に壁、柱等に装飾を施したカタルーニャ音楽堂のエントランスがあります。ガイドブックで1908年完成と見て、尚更歴史的な重みを感じました。

    音楽堂は有名で何度かテレビでホールの天井モザイクやステンドグラスシャンデリアは見た事があります。私は時間がなく外観だけでしたが ネットで館内ツアー予約が出来るようです。  閉じる

    投稿日:2020/04/25

  • すてきな音楽堂

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/09(約4年前)
    • 3

    公式ホームページから、チケットを予約して、フラメンコを見ました。窓口で予約してプリントアウトしたものを見せてチケットと交換...  続きを読むしてもらいます。ホームページ上で座席を選ぶことができます。
    音楽堂は、とてもゴージャスですてきな空間でした。こんなすてきな空間でフラメンコを見ることができて、またタブラオで見るのとは違い、よかったです。  閉じる

    投稿日:2020/03/07

  • 諸先輩の投稿を参考に音楽堂のツアーをインターネットで予約しました。せっかくなので「Palau Live Piano」20ユ...  続きを読むーロ というピアノコンサート付きを選択いたしました。30分ぐらい前に現地に到着して音楽堂の周りなどを散策いたしました。入り口はカフェ側というWeb上の投稿が多かったですが、正面玄関からも入場できました。特に集合場所のような記載は無く2階へ上がる階段の下に参加者が集まって来て時間になると自宅で印刷したチケットのバーコードをピッとして2階へ上がりお目当ての大ホールへと案内されます。圧巻は天井のステンドグラスのシャンデリアでSNS映え間違いなしです。その後1階へ降りてホールの席に座りしばらくするとピアノの演奏が始まりました。4曲ほど演奏されて音楽堂の雰囲気を楽しみました。その後ショップでお土産を買いましたが、印刷したチケットを渡すと(見せるだけでなく回収されました)5%引きとなりました。大ホールの2階から見学できるのであればガイド無しの自由ツアーでも良いと思いました。1階だけだとステンドグラスのシャンデリアの素晴らしさが満喫できないと思いますので。  閉じる

    投稿日:2019/10/27

  • 音楽堂の中の屋上は一見の価値あり

    • 3.5
    • 旅行時期:2019/09(約4年前)
    • 0

    日本語ツアーはないのですが英語ツアーがあるので乗ると良いです。音楽堂の中の装飾は素晴らしかったです。たまたまなのか、オルガ...  続きを読むン演奏を聞いたのですが本当に素晴らしかった。バッハなどの巨匠の名前がズラリと並んでいました。  閉じる

    投稿日:2019/10/19

1件目~20件目を表示(全323件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 17

このスポットに関するQ&A(22件)

  • カタルーニャ音楽堂の自由見学について締切済早めに!

    • 投稿日:2019/10/04
    • 3

    カタルーニャ音楽堂を、ツアーではなく自由に見学したいと思っています。
    ですが、公式サイトに行っても、10月の自由見学可能...  続きを読む日が分かりません。
    まだ公開されていないのでしょうか?

    お分かりの方、よろしくお願いいたします。  閉じる

    回答(3件)

    早めにというので、未経験ですが、検索してみましたので、ご参考に。

    参考URLページに

    『セルフ・ガイド・ツアー...  続きを読むは、毎日開催されないので日程にはご注意ください。また、セルフ・ガイドツアーは7,8,9月限定かもしれません。』

    とありました。

    こちらのサイトでは不定期という表現で、2月にもあったようです。
    https://onna-hitoritabi.com/spain/barcelona/palau-musica-catalana-guided-tours

    ここに記載された、カタルーニャ音楽堂ホームページの「セルフ・ガイド・ツアー」部分
    「Self-guided Tour」
    もリンクが切れていますので、閲覧不可能です。

    このような場合は、直接に、メール照会をお勧めします。
    https://www.palaumusica.cat/en/contact-and-support_76237
    (by ワンダラーさん)  閉じる

    田中さん
    by 田中さん
  • カタルーニャ音楽堂のネット予約チケットの印刷について締切済早めに!

    • 投稿日:2019/09/28
    • 3

    いつも大変参考にさせていただいております。

    カタルーニャ音楽堂のネット予約を行い無事購入できたのですが、3人分のチケ...  続きを読むットそれぞれに印刷ボタンがあり、これらをクリックして表示されたチケットの番号が3人分すべて同じように見えます。
    PDFファイルのファイル名も同じです。
    問題ないのでしょうか?

      閉じる

    回答(3件)

    二人で予約したときはスマホの画面を見せてOKでしたよ。
    No Order:が受付番号で
    No tickets:のところ...  続きを読むに人数の3とか書いてありませんか?

    それより入口が分からなくてウロウロしました。
    正面の入り口ではなく喫茶スペースの階段から入場します。(by NOBAXさん)  閉じる

    shu01さん
    by shu01さん

カタルーニャ音楽堂について質問してみよう!

バルセロナに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • はなはなさん

    はなはなさん

  • Ysuo2012さん

    Ysuo2012さん

  • たいきさん

    たいきさん

  • luvento2005さん

    luvento2005さん

  • attuさん

    attuさん

  • mamiさん

    mamiさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP