1. ホーム
  2. 海外旅行
  3. ヨーロッパ
  4. スペイン
  5. カタルーニャ地方
  6. バルセロナ
  7. バルセロナ 観光
  8. サグラダ ファミリア
バルセロナ×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
ツアー
旅行記
Q&A

サグラダ ファミリア Sagrada Familia

現代・近代建築

バルセロナ

観光の所要時間:
1-2時間

このスポットの情報をシェアする

サグラダ ファミリア https://4travel.jp/os_shisetsu/10008348

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
サグラダ ファミリア
英名
Sagrada Familia
住所
  • C/ de Mallorca, 401, 08013 Barcelona
アクセス
2/5号線サグラダ ファミリア駅から徒歩1分
営業時間
季節によって異なる
予算
聖堂のみ:26ユーロ
聖堂のみ(ガイドツアー付):30ユーロ
聖堂+塔:36ユーロ
聖堂+塔(ガイドツアー付):40ユーロ
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光
  2. 建造物
  3. 現代・近代建築
  1. 観光
  2. 世界遺産
  3. 文化遺産
  1. 観光
  2. 観光名所
  1. 観光
  2. 建造物
  3. 寺院・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(909件)

バルセロナ 観光 満足度ランキング 1位
4.58
アクセス:
4.25
個人なら地下鉄でも行けますが、ツアー利用がお勧め by 孤独の酒飲みさん
コストパフォーマンス:
3.78
説明がわかって、凄さがわかります。 by 孤独の酒飲みさん
人混みの少なさ:
2.62
大変混雑。予約時間に入れないことあり。 by 孤独の酒飲みさん
展示内容:
4.42
ただただ感心するばかり。 by 孤独の酒飲みさん
  • 満足度の高いクチコミ(825件)

    ガウディが渾身の力をふり注いだ教会!教会内も必見です!

    4.5

    • 旅行時期:2019/08
    • 投稿日:2023/05/22

    実際に足を運んで初めてわかったのですが、私が知っているサグラダ・ファミリアは、 「生誕のファサード」とそれぞれの塔の事ぐ...  続きを読むらいだったのか~~~という事です。 そして教会内部に入ると私の予想を遥かに超えていました。 通常の教会をイメージしていましたが、全く違いました。 ステンドグラスには聖人が描かれていると思いきや、そうではありませんし。 また一番感動的だったのが、ステンドグラスの色が東側と西側で違うのです。 しかも色のグラデーションがとても見事でした。 一見の価値はあります。 数いる建築家の中で、ガウディが選ばれたのもわかるような気がしました。 それから以前から知っているはずの生誕のファサードですが、 特にヘロデ王の命令で行われた幼児虐殺の場面が、あまりにもリアルに描かれていることについてもショックを受けました。 晩年のガウディは、無我夢中で作品作りに励み、着の身着のままだったようです。 それだけの渾身力をふり絞った作品と言えるでしょう。   閉じる

    noel

    by noelさん(女性)

    バルセロナ クチコミ:8件

  • 満足度の低いクチコミ(19件)

    生誕のファザード

    2.5

    • 旅行時期:2019/01
    • 投稿日:2023/05/22

    日本で事前に予約してから行くと良いと色々なサイトに書かれていたので、事前に予約してから行きました。 スムーズに入場できた...  続きを読むので、予約して良かったと思います。サイトも英語が苦手な人でもなんとなく予約できると思います。 圧巻な場所でしたが、生誕のファザードは、エレベーターで登れますが、下りは階段…。高所恐怖症の人はちょっと辛いと思います。 ひたすら階段を下るのですが、少し撮影スポットはあるものの、階段を下った記憶くらいしかないです…笑 他のスペインの観光地と比較したら、バルセロナは全体的に値段高めで、サグラダ・ファミリアはその中でも大分高めでした。 コスパは悪めでしたが、行って損はないと思います。  閉じる

    ラウガル

    by ラウガルさん(女性)

    バルセロナ クチコミ:3件

  • 相変わらず混んでます。やはり、塔には登るべき。

    • 3.0
    • 旅行時期:2023/05(1ヶ月以内)
    • 0

    2度目のサグラダファミリアでした。前回は、時間の都合で、塔に登りませんでしたが、今回は、エレベーターの予約もできて上まで上...  続きを読むがりました。一度は、経験しておくことをお勧めします。下は、ひたすら人一人通れるような階段を降ります。螺旋階段があり、そこから下を覗くと、高さを感じさせます。入場は予約制なので、直接行っても大変な混雑で、予約も混んでおり、火曜日に訪れて、金曜日の予約しか空いていないとのことでした。旅行の計画が決まれば、すぐ予約をするかことをお勧めします。今回は、現地ツアーをとうして予約しましたが、ガイドさんの説明があれば、余計サクラダファミリアの素晴らしさが、理解できると思います。  閉じる

    投稿日:2023/05/03

  • 建設工事は結構進んでいますね

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/02(約4ヶ月前)
    • 0

    バルセロナに来るたびに、サクラダファミリアの
    工事の進捗を確認に寄ります。
    タワークレーンの数も減り、結構工事が進みま...  続きを読むしたね
    南側に大きなガラスの窓があるのが気になります
    東側の池越しに見る景色が奇麗ですよね  閉じる

    投稿日:2023/02/26

  • だいぶ完成に近づいていますね。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約8ヶ月前)
    • 0

    前回訪れた時は地中海クルーズの寄港でしたが、時間の制約の為か、工事の進捗状況の為か、外観を見上げただけでした。今回は事前に...  続きを読むWEBにて予約をしましたのでエレベーターに載って最上階まで到達し、帰りはラセン階段を降りて来られました。  閉じる

    投稿日:2022/11/25

  • 言わずと知れた。

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/10(約8ヶ月前)
    • 0

    言わずと知れたアントニオガウディ氏の設計した教会。
    未だ工事中、なぜかどんどん外装が新しくなり、今回は生誕のファサード側...  続きを読むも工事に入った。
    時間があれば半日くらい中にいてステンドグラスを通して差し込む光と色の変化を楽しむのもいいだろう。
    塔に上がるのは体力を消耗するだけでおすすめしない。
    また、世界遺産は全体ではなく前半彼が実際に手をつけたところのみとのこと。
    受難側のカクカク彫刻に避難の声も聞く。  閉じる

    投稿日:2022/10/23

  • 世界遺産 サグラダファミリア

    • 5.0
    • 旅行時期:2022/09(約9ヶ月前)
    • 0

    一度は見てみたいと思っていた長年の夢が叶いました。地下鉄の駅を降りるとすぐ目の前に現れます。見学には事前予約必須です。圧巻...  続きを読むの建物とステンドグラス、光の入り方などただただ感動!2つの塔はどちらか一方を登るよう予約するようになっていて、エレベーターで上がった後に徒歩で下りながら見学します。  閉じる

    投稿日:2022/10/06

  • 30年越し

    • 4.5
    • 旅行時期:2022/08(約10ヶ月前)
    • 0

    30年以上ぶりに、サグラダファミリアに行きました。今回の旅の主な目的地の一つです。
    30年以上前に、一度ツアーで訪れまし...  続きを読むたが、記憶があまりありません。
    もうすぐ?完成だということで、もちろんずいぶん工事?は進んでいました。
    まずは、思った以上に大きい。そして、中のステンドグラスが素晴らしい。
    ここに来るためだけに、旅するとしても価値があります。
    ただ、自分として情けなかったことは、英語ガイドの英語がほとんど聞き取れなかったことでした。もっと勉強しなくては、トホホ 。  閉じる

    投稿日:2022/09/23

  • まだまだ

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/05(約1年前)
    • 0

    スペインはバルセロナにある未だに建設中の教会です。あまりにも完成までには時間がかかるため未完成の教会を先んじて一般人に公開...  続きを読むしています。しかしながらもうあと5年ほどでとうとう完成するようで楽しみではあります。  閉じる

    投稿日:2022/05/29

  • スマホアプリで見学

    • 4.0
    • 旅行時期:2022/03(約1年前)
    • 0

    サグラダファミリアは2度目なので塔には上りませんでした。
    今はオーディオガイドではなく、スマホアプリをインストールして自...  続きを読む分のスマホで説明が聞けます。
    そのため、少々チケットがお安くなっていました。
    天気が良かったため、中からステンドグラスを見上げると外の光が映えてとても美しかったです。
    平日ですが観光客で溢れ、入場は15分単位で区切られます。  閉じる

    投稿日:2022/04/25

  • スペインバルセロナを代表する建物

    • 4.5
    • 旅行時期:2021/08(約2年前)
    • 0

    バルセロナに行ったら嫌でも目に入る、ガウディの最高傑作。街には多くの関連建造物があるが一際目を引くし、高台に行けば街並みに...  続きを読むあっていない程大きな建物なのに、近くを歩いていても広場に出るまで建物の影に隠れている。それが故に近くで見つけた時の衝撃はすごい。
    海外の観光地なので仕方ないが。外国人観光客を狙っているような人が複数人いることだけ残念だった。  閉じる

    投稿日:2021/09/12

  • 内部は、圧巻!

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/05(約3年前)
    • 2

     1882年着工、現在も建設中。
    聖堂全体で、聖書の内容を表現している。
    「生誕のファザード」「受難のファザード」現在...  続きを読む「栄光のファザード」を建設中。
    鐘塔に登るには時間を、たっぷり取って下さい。
    内部は十字架の形、森の様な空間を表現している内部は全36本の大理石の柱で支えられている。
      閉じる

    投稿日:2020/05/11

  • 当日券の買い方

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/02(約3年前)
    • 0

    入場チケットは日本で事前予約・購入できたようだがスケージュールが不明なため何もせず。半日空いたので当日券を求めることにした...  続きを読むがかなり分かり難い。
    生誕のファサードの反対側の受難のファサード側で売っていると言うので、人ごみの中係員らしきお姉さんに「Where can I get the ticket?」と聞くとチケットブースまで連れて行ってくれた。途中でボディチェックされるなど結構厳重だが、外は大混雑にも関わらずチケットブースはガラガラだった。窓口のお兄さんは片言の日本語で「何匹?」と言う。当日券は30数ユーロ/人で日本で買うのと大差ない。
    しかしながら、混んでいても頑張って当日券を入手する価値は十分あります。  閉じる

    投稿日:2020/09/28

  • さすがに荘厳でした。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/02(約3年前)
    • 0

    さすがに大迫力でした。
    ガウディの遺作でもある、この建築物は、ストーリー性もあり、本当に見応えがありました。
    因みに、...  続きを読む鐘塔は2機とも、登りはエレベーターですが、下りは階段となるので、足の不自由な方はお気を付けください(一部サイトでどちらかは下りもエレベーターがある、との表記ありますが、今はなくなっています)。  閉じる

    投稿日:2020/03/13

  • バルセロナと言えばここ。

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約3年前)
    • 3

    バルセロナで、いやスペインで一番有名なスポットだと思われるサグラダファミリア。その人気は凄まじいので、予約必須。
    朝入場...  続きを読むすれば比較的ゆっくりと見学できる。
    ヨーロッパ各地のカテドラルとは外観も内観も全く異なり、ある種新興宗教の教会?といった佇まい。見学したあとの正直な感想は賛否が分かれるのかな?と感じたけれどやはり圧倒的な人気の様。中世・アンティーク好きの自分にはカテドラルの方が好み。  閉じる

    投稿日:2020/05/09

  • 外から中から見ました

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約3年前)
    • 7

    バルセロナの代表的な世界遺産、カタルーニ出身の建築家、アントニ・ガウディが手掛けた建築物が多いがサクラダファミリア(聖家族...  続きを読む教会)は特に有名です、サクラダファミリアは1882年に建築家フランシスコ・デ・ビヤールが着工したのを引き継いだが1926年の死後は建設は続くが未完成です。

    到着して最初は前にある公園から全景を見て、移動してすぐ下からガイドさんの説明を聞きながら見ました、その後広い教会内に入り見ました、中にあるショップなども見ました、多くの観光客がいました、入口のインホメーションには日本語のパンフレットがありました。  閉じる

    投稿日:2020/02/12

  • 中も素敵です!

    • 5.0
    • 旅行時期:2020/01(約3年前)
    • 0

    サグラダファミリアの外観ももちろん壮大で圧倒されますが、中もとても素敵です。
    チケットはエレベーターがついてるものとそう...  続きを読むでないものがありますが、エレベーター付きのものをオススメします。今回は生誕のファザードのエレベーターにのりましたが、バルセロナの景色が一望できおすすめです!  閉じる

    投稿日:2020/01/29

  • もうすぐ完成・サクラダファミリア

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約3年前)
    • 1

    ツアー参加でしたが朝早い時間のチケットが取れたのはラッキーだったそうです。
    一月のオフシーズンでしたがかなり混んでてチケ...  続きを読むットの取れないツアーもあったようです。
    チケットに記載の時間になったらセキュリティチェックを受けて入りますが早すぎてもダメなようで待たされてる個人客もいました。
    教会なのでお参りされてる方もいるので静かに見学しました。団体でガイド付きでは入れない部分もあり個人的に入りたいと申し出ると入れてくれます。
    もちろん写真も私語も厳禁ですが厳かな空気に圧倒されました。

    教会の横から地下に入るとミュージアムになってて工房の様子なども見られます  閉じる

    投稿日:2020/01/19

  • 荘厳な感じ

    • 4.5
    • 旅行時期:2020/01(約3年前)
    • 0

    予めチケットを購入して行ったので、待つことなくすぐ入場できました。内部は想像以上に広く、ステンドグラスから差し込む光が美し...  続きを読むかったです。日本語の音声ガイドもわかりやすく良かったです。生誕のファサードの塔に上がりました。下りはらせん階段を歩いて降りる必要があります。  閉じる

    投稿日:2020/01/18

  • 塔に登れませんでした

    • 4.0
    • 旅行時期:2020/01(約3年前)
    • 0

    当日朝に雨が降っており、訪問時の夕方は止んでいましたが、その日は一日中塔のエレベーターは止まっていて、係員さんによると、2...  続きを読む週間以内にクレジットカードに7ユーロが自動的に返ってくるとのことでした。聖堂内は見れ、美しくて大満足でした。  閉じる

    投稿日:2020/01/12

  • サグラダファミリア展望台込みで入場券を事前予約したのだが、当日展望台へ行ける時間にエレベーター付近へ行ったら、テクニカルな...  続きを読む問題で展望台は中止と言われた。列には誰もいなかったし、何時間後に復旧するという説明もなかった。

    しかし、その後、約2時間後にエレベーター付近へ行くと、列ができていて展望台へ行けるようになっていた。予約時間は過ぎていたが入場券を見せるとOKとなり、結果、当日に展望台へ行けた。なので、もし展望台は中止と言われても、時間があるなら再度確認することをお勧めします。  閉じる

    投稿日:2020/01/07

  • サグラダファミリア教会

    • 4.5
    • 旅行時期:2019/12(約3年前)
    • 0

    バルセロナの人気観光スポット。

    チケット売り場、チケットに関する案内が表示される電光掲示板は受難のファサード側にあり...  続きを読むます。
    チケットを事前に購入していませんでしたが、既に入場だけの当日券は売り切れでした。
    入場とオーディオガイド付きの券はまだ残っていたので、そのチケットを購入。
    購入方法は電光掲示板のQRコードを読み取り、チケットの種類と入場時間を選択してカードで支払いました。
    料金は25ユーロ。入場だけのチケットなら、数ユーロ安くなります。
    チケットは当日とインターネットでの事前購入の2つの選択肢があり、料金も事前購入の方が安いので、事前購入がおすすめです。
    また、チケット購入時に入場時間も指定しないといけないので、希望する時間の空きがないと他の予定に影響が出るかもしれません。

      閉じる

    投稿日:2021/01/31

1件目~20件目を表示(全908件中)

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 46

このスポットに関するQ&A(33件)

  • 1988年頃にサグラダファミリアの塔に登った方いらっしゃいますか?締切済いつでも

    • 投稿日:2022/10/06
    • 1

    先ほど世界の車窓からのビデオを見ていて、1988年の夏にバルセロナを訪れサグラダファミリアの塔に登った時のことを思い出して...  続きを読むいました。
    その頃は聖堂の形もできていなくて、それでもあのトウモロコシのようなアスパラガスのような塔の一本を歩いて登ることができました。一人で登っているとどんどん細くなって、それ以上もう体が入らないよ、ってところまで行って、ここで詰まったらどうしよう、とか、誰か怖い人が登ってきたら逃げれられないよ、なんて心細くなって引き返したのですが、連れもなく、写真もなくて、どういういきさつで登った丘、どの塔だったのか、等気になってきました。

    そのあたりの時期に同じような体験をした方いらっしゃったら、当時のサグラダファミリアの見学実態はどんなだったか、など教えていただけたら幸いです。  閉じる

    回答(1件)

    chebika san


    こんにちは。私が行ったのはchebika さんよりも後かなと思ったのですが、どうも計算...  続きを読むすると、1988年あたりだったかもしれません。

    一人でバルセロナに行き、寒い冬だったと思いますが、それでもバルセロナと言う場所柄 太陽の光がまぶしいなと思ったのを覚えています。

    そのころの写真はどこかにあります。

    でも仰るように、勝手に一人で行きましたよ。入り口みたいな掘立小屋が受付で、そこでお金を払い、皆さん勝手気ままに 好きな所に行けていました。 

    上の方にどんどん上がっていき、迷路のようで、途中の橋?のような構造物を渡って、もうこれ以上行けないなあと思うようなところもありました。

    でも どこに行ってもわくわくしながら回ったのを覚えています。

    Uターンしたりすると 後から来る人と出会い、笑いながらこっちはもういけないみたいな そんなやり取りをした覚えがあります。

    特に どこに何があるといった地図は渡されず、ともかく勝手に回れ という感じでした。

    ただパンフレットはもらった記憶はあります。

    色々とまわり、すごく疲れて もう十分だと思い降りました。



    (by bangkokdaisukiさん)  閉じる

    chebikaさん
    by chebikaさん
  • サグラダファミリア予約エラー締切済すぐに!

    • 投稿日:2020/01/13
    • 3

    サグラダファミリアの公式サイトでチケットを予約しようとして、名前とメールアドレス等を入力してPAYを押したら、error ...  続きを読むretry againと出て、先に進めません。どうしたら良いでしょうか?
    チケットは2020/3/18 9時入場、生誕のファサードに9時半、日本語オーディオガイド付きのものです。  閉じる

    回答(3件)

    私が現地のチケットを予約出来ない場合はたいていカードが取り扱ってもらえないことが多いのですが(visaでも大丈夫な場合とダ...  続きを読むメな場合がありました。)他のクレジットカードでも試してみましたか?
    もし他にもクレジットカードを持っているのであれば、他のカードで試してみてください。(by maamさん)  閉じる

    yumiさん
    by yumiさん

サグラダ ファミリアについて質問してみよう!

バルセロナに行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 孤独の酒飲みさん

    孤独の酒飲みさん

  • Pyramid Baystarsさん

    Pyramid Baystarsさん

  • 山田のかかしさん

    山田のかかしさん

  • 自由人さ~さん

    自由人さ~さん

  • マイル名人さん

    マイル名人さん

  • らっきょうさん

    らっきょうさん

  • …他

Q&Aをもっと見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP