旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hanapapaさんのトラベラーページ

hanapapaさんのクチコミ(5ページ)全166件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 空いていれば落ち着ける

    投稿日 2021年06月16日

    カフェ ウィーン 三越日本橋店 日本橋

    総合評価:4.0

    三越での腕時計の電池交換の待ち時間に利用した。平日の午後ということで入った時は一人の客がポツポツといい感じであったが、だんだん女性グループ客が増えてきた。赤いソファの内装やウインナーワルツのBGMが雰囲気を醸し出している。こちらのザッハトルテはオリジナルということだがホテルザッハやデメルにひけをとらない美味であった。

    旅行時期
    2021年06月

  • 言わずと知れた梅の名所

    投稿日 2021年06月10日

    偕楽園 水戸

    総合評価:4.0

    若い頃は梅見など興味がなかったが、還暦を過ぎた頃から花を愛でる気持ちが出てきた。という訳で水戸の偕楽園、品川からJR特急「ときわ」「ひたち」で簡単に行けることが分かり行ってみた。梅祭り期間中は偕楽園前の臨時駅も使えるので尚更便利。生憎の雨模様だったが、園内の散策を楽しんだ。

    旅行時期
    2019年03月

  • 人が少なくて良かった

    投稿日 2021年06月07日

    ハイアット リージェンシー サイパン サイパン

    総合評価:5.0

    昔々、当時二歳10ヶ月だった長男を連れて、4ヶ月の次男は親に預けて、サイバンに行った。フライトとホテルと空港ホテル間の送迎が付いた安いツアーだった。最近はあまり聞かないが、森高千里の歌にも出てくるように(笑)当時サイバンは結構若者に人気のリゾートだった。
    ホテルはハイアットリージェンシーだったが、このホテルは良かった。とにかく人が少ないのである。プールはほぼ私たち家族三人の貸し切り状態でのんびり気兼ねなく過ごすことができた。日本人客はあまりおらずオーストラリア人がポツポツ滞在していた。ハワイ、グアムは行ったことがないが、それらに比べてサイバンは田舎で素朴なところがいい。ただ我々の親世代には戦争の記憶が色濃く印象が良くないようだ。この時一緒に行った長男も留守番させられた次男も今や子供の親、時の経つのは早いものだ。いつか孫たちを連れて再び訪れてみたい。

    旅行時期
    1989年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.0

  • イギリス植民地時代の面影が残る

    投稿日 2021年06月04日

    ラッフルズ ホテル シンガポール シンガポール

    総合評価:5.0

    1987年にシンガポールを訪れた時に宿泊はしませんでしたが、アフタヌーンティーをいただきに訪れました。名探偵ポアロに出てきそうな大英帝国華やかなりし頃の雰囲気が今に伝えられる素敵な建物でした。いつかゆっくり滞在したいものです。

    旅行時期
    1987年08月

  • 名作映画の世界を追体験

    投稿日 2021年06月04日

    ザルツブルク市街の歴史地区 ザルツブルク

    総合評価:4.0

    子供の頃、父が連れて行ってくれた最初で最後の映画は「サウンドオブミュージック」。今でも再放送があるとつい見てしまう。1981年3月にザルツブルクを訪れた時に迷わずツアーに参加、マイクロバス6人の運転手兼ガイドさん付きツアーであった。映画の印象的なシーンのロケ地を巡るというもので、「サウンドオブミュージック」ファンには楽しい内容となっている。

    旅行時期
    1981年03月

  • いきなりロストバゲージ

    投稿日 2021年06月04日

    スカンディック ソリ オスロ

    総合評価:3.0

    1992年11月、初めての海外出張で最初に訪れたのがオスロだった。成田からロンドン乗り継ぎでオスロ空港に着くものの待てど暮らせど荷物が出てこない。聞くとヒースローでの載せ換えが間に合わず次の便で着くのでホテルで待てとのこと。仕方ないので不安を抱えつつ空港からタクシーを飛ばしチェックインしたのがこのホテルだった。(当時はスカンディッククラウンという名前)ホテルの部屋で時差ボケでうとうとしているとやがて荷物が到着してひと安心。前途多難な旅の始まりだった。

    旅行時期
    1992年11月
    利用目的
    ビジネス
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    3.0
    客室:
    3.0

  • 日本橋三越内の落ち着いた洋食レストラン

    投稿日 2021年06月02日

    グリル満天星 麻布十番 日本橋三越店 日本橋

    総合評価:5.0

    昔、勤めていた会社の近くにあるので、会社関係の友人グループで時々訪れます。日本橋三越新館9Fにある洋食レストラン。落ち着いた雰囲気で少人数の会食に適しており、お料理もリーズナブルな値段でボリューム満点、美味しいです。今回は四人で予約していたので奥の良い席に案内していただきました。Bランチ、オムレツライスデミグラスソースにスープ、サラダ、飲み物、デザートのセットで1650円とお得でした。昔の仲間と久しぶりにゆっくりお話できました。帰りに隣の三越本館B1のアンジェリーナでモンブランを買って帰りました。

    旅行時期
    2021年06月

  • 横浜イングリッシュガーデン

    投稿日 2021年05月30日

    横浜イングリッシュガーデン 横浜

    総合評価:4.0

    お友達に連れて来てもらいました。東京から第三京浜三ツ沢出口を出てすぐ。こんな街中にこんなところがあるとは知りませんでした。薔薇は終わっていましたが、紫陽花が綺麗でした。併設のカフェテラスも和めます。駐車場は四時間まで無料です。

    旅行時期
    2021年05月

  • 公園の中のお洒落なイタリアン

    投稿日 2020年09月22日

    フレスコ 港北・長津田・青葉

    総合評価:4.0

    港北ニュータウンせせらぎ公園中にあるお洒落なイタリアン。軽井沢のようなロケーションとお洒落な建物で美味しいイタリアンがリーズナブルな価格でいただけます。

    旅行時期
    2021年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    車だと第三京浜都筑インターからすぐ、電車だと横浜市営地下鉄仲町台駅からすぐ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    5.0
    天気の良い日のテラス席は最高
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    入口からレストランフロアへの階段が高齢者にはちょっと
    観光客向け度:
    3.0

  • 密が避けられる都会のオアシス

    投稿日 2020年09月04日

    サラベス 東京店 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:5.0

    コロナでしばらく中断していた仲良し四人組の久々の宴会、皆いい年なのでコロナフリーの場所を探したところ、東京駅近くに見つけました。オープンエアのテラス席、料理は銘々皿でということで、コロナリスクミニマムです。コース料理に二時間飲み放題で5500円とリーズナブルでした。

    旅行時期
    2020年09月

  • タルタルステーキが名物

    投稿日 2020年07月01日

    オ・ムーラン・ア・ヴァン パリ

    総合評価:5.0

    2016年6月、パリ滞在中に友人夫妻と訪れました。五区アラブ世界研究所の近くにあります。小ぢんまりした目立たないお店ですが、落ち着ける雰囲気です。タルタルステーキが名物ですが、シャリアピンステーキも絶品でした。

    旅行時期
    2016年06月
    利用した際の同行者
    友人
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • ちょっと怖い名物ホテル

    投稿日 2020年05月20日

    Hotel Zum Ritter St. Georg ハイデルベルク

    総合評価:3.0

    仕事でハイデルベルクを訪れた時、宿泊しました。何故、このホテルを選んだかは覚えていません。古さだけは感じる由緒正しいホテルなのでしょうが、部屋は狭く鎧兜が置いてあったりして、ちょっと怖いです。場所は便利なところですが、車が近くまで行けないので、荷物が多いとちょっと不便です。

    旅行時期
    1995年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.0

  • 居心地の良いプチホテル

    投稿日 2020年05月15日

    The Montague On The Gardens Hotel ロンドン

    総合評価:4.0

    2004年の6月と12月に仕事で利用しました。現地の英国人が手配してくれました。決して豪華ではありませんが、英国らしい雰囲気のあるホテルで、個人的には好きなタイプです。部屋は狭く、廊下を歩くとミシミシ音がします。そのわりにお値段はお高いです。同行のアメリカ人には不評でした。こぢんまりしたバーがあり、そこで仕事仲間と語らったことが懐かしく思いおこされます。大英博物館のすぐそばで、静かなところでした。

    旅行時期
    2004年06月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    3.0
    ロケーション:
    4.0
    客室:
    3.0

  • パリの定宿

    投稿日 2020年05月15日

    ホテル ラ トレモワイユ パリ

    総合評価:5.0

    身分不相応な高級ホテルですが、ヨーロッパの建物らしく、エレベーターは一人がやっとというほど小さく、部屋も狭いです。廊下を歩くとミシミシと音がしました。取引先の会社まで徒歩数分という立地が選んだ理由。そういえばホテルの名前が発音しにくいと文句をいう上司もいましたっけ。アメリカンスタイルの豪華ホテルが好みの人には合わないです。朝食のクロワッサンとカフェオレは絶品、良く待ち合わせに利用したバーもいい感じでした。

    旅行時期
    1996年07月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    その他
    1人1泊予算
    50,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 豪華絢爛

    投稿日 2016年02月06日

    マンダリン オリエンタル ジュネーブ ジュネーブ

    総合評価:5.0

    1990年代出張時に泊まった頃はホテルデュローヌという名前でした。貴婦人が犬連れで歩いているという感じでした。素晴らしい設備、サービスですが、私のような庶民にはちょっと敷居が高い感じもありました。値段もそれなりでしたが今はどうなのでしょうか。

    旅行時期
    1997年02月

  • 芝桜が見事

    投稿日 2020年04月27日

    羊山公園 秩父

    総合評価:5.0

    都内から電車で約二時間、秩父の山合にある羊山公園、4月下旬から5月上旬にかけて芝桜が見事です。私が行ったのはGW前の平日だったので空いていました。駅から公園までの道ものどかで懐かしい感じ、子供時代を過ごした京都の洛北の風景を思い出しました。

    旅行時期
    2018年04月

  • リーズナブルなホテル

    投稿日 2020年04月17日

    Adagio Paris Bercy Village Aparthotel パリ

    総合評価:4.0

    パリ ベルシー地区にあるアパートメントホテル。ビジネスでの長期滞在者向けがメインと思われますが、観光でも寝るだけなら十分。物価の高いパリでは格安です。地下鉄クーサンテミリオン駅近で便利です。近くにお洒落なベルシーヴィレッジもあります。

    旅行時期
    2008年04月

  • 雰囲気の良い洋館レストラン

    投稿日 2020年01月20日

    ロアラブッシュ 青山

    総合評価:5.0

    息子がこちらで結婚披露宴をやるということで試食会にご相伴させてもらいました。本人達と双方の両親で三種類のコースをいただきました。最近ではやや珍しい濃厚なフランス料理ですが、個人的には巨大なフォアグラが特に印象に残りました。本番が楽しみです。またクルマを車寄せに止めるとバレットパーキングのサービスがあるのも嬉しいです。

    旅行時期
    2020年01月
    利用した際の同行者
    その他
    一人当たり予算
    10,000円以上
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    2.0

  • 香港空港6番ゲート近くのラウンジ

    投稿日 2019年11月26日

    キャセイパシフィックラウンジ ザデッキ (香港国際空港) 香港

    総合評価:3.5

    香港空港でJALビジネスクラス搭乗時に案内されました。香港空港にはキャセイのラウンジがいくつかありますが、最新のもののようです。6番ゲート付近のアッパーフロアにあります。落ち着いた雰囲気ですが、やや手狭で結構混みあっていました。麺カウンターの担々麺はなかなか美味しかったです。

    旅行時期
    2019年11月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    施設の充実度:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 大混雑

    投稿日 2019年11月21日

    マカオ 外港フェリーターミナル マカオ

    総合評価:2.0

    マカオから香港空港に行くのに利用しました。理由はフェリーの時間とマカオで泊まっていたホテルのシャトルバスが行くため。ここはタイパフェリーターミナルに比べると暗くて狭く明らかにキャパ不足です。特に乗船ゲートはこの世のものとは思えない大混雑で、こんなに人が乗ったら船が沈むのではと不安になるほどでした。

    旅行時期
    2019年11月

hanapapaさん

hanapapaさん 写真

32国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

hanapapaさんにとって旅行とは

旅は道連れ世は情け

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

年々変わるのでよくわかりません

大好きな理由

何か惹かれるものがあるんでしょう

行ってみたい場所

いつかは孫とハワイ

現在32の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています