旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

hanapapaさんのトラベラーページ

hanapapaさんのクチコミ(2ページ)全166件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • アジア人ツーリスト向け

    投稿日 2024年01月30日

    セイルズ バーベキュー グアム

    総合評価:2.0

    グアムでは結構有名なビーチサイドのバーベキューですが、値段の割に食材のクォリティは低く会場も騒がしく落ち着けません。お客さんは韓国人と日本人が半々くらいで団体のお客さんが多かったです。社員旅行かなんかで盛り上がるにはいいかもしれません。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    一人当たり予算
    10,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 食事は今一だがショーのレベルは高い

    投稿日 2024年01月30日

    フィッシュアイ ポリネシアン ディナーショー グアム

    総合評価:4.0

    直前に電話で申し込みましたが自力でレンタカーで行くということで運良く席が確保できました。タモン地区のホテルからの送迎付きだと空きがなかったようです。(そもそも私達のコンドミニアムは送迎対象外(笑))最初にビュッフェタイムがあって終了後ショーが始まります。電話ではお寿司があるということでしたが何故かその日はありませんでした。ステーキはありましたが。お客さんはほとんど韓国人でした。ショーはなかなか見応えのある楽しいものでした。

    旅行時期
    2024年01月
    利用した際の同行者
    乳幼児連れ家族旅行
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の快適度:
    3.0

  • 東京モーターショー改めジャパンモビリティショーに行ってみた

    投稿日 2023年11月02日

    東京ビッグサイト (東京国際展示場) 有明・新木場

    総合評価:3.0

    4年ぶりの東京モーターショー改めジャパンモビリティショーに行ってみた。平日の午後だったがそこそこ混雑していた。未来感を演出した展示内容だったようだが、私の様なオールドカーマニアにはピンと来ない。子供の頃ワクワクして訪れた晴海のモーターショーの興奮と高揚は今はない。結局、場外に展示してあるオールドカーたちが私には一番しっくりきた。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    2.0

  • 鎌倉マダムの末裔たちのオアシス?

    投稿日 2023年10月20日

    パーラー扉 鎌倉

    総合評価:5.0

    最近めっきり減った正統派パーラー。子供の頃逗子に住んでいた祖母に良く連れて来てもらった。さすがに昔と同じという訳にはいかないが、同じ場所で同じような雰囲気で続いているのは嬉しい。やはり当時この店の常連だった鎌倉マダムの孫たちが訪れているのだろうか。

    旅行時期
    2023年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    5.0

  • とても混んでいたガウディ展

    投稿日 2023年09月12日

    東京国立近代美術館 神田・神保町

    総合評価:1.0

    無料の入場券をもらったので観に行った。最終日の日曜ということもあってとても混雑していた。4時半に行ったが整理券は6時半、2時間も時間を潰さなければならなかったが、近くのお店は日曜のためお休み、付近にはコンビニ一軒もないので往生した。隣の国立公文書館を見学したりしたが、すぐ閉館になってしまい暑い中整理券難民となってしまった。6時半に入場すると中は歩けないほどの大混雑、何の為の整理券か意味不明である。

    旅行時期
    2023年09月

  • とても充実した展示内容

    投稿日 2023年09月08日

    国立歴史民俗博物館 佐倉・四街道

    総合評価:4.0

    山田五郎のぶらぶら美術館で取り上げられていて興味を持ったので行ってみた。JR佐倉駅からバスで二十分、緑豊かな広大な敷地に博物館はある。第一展示室から第六展示室まであり、その展示物は膨大でとても短時間では見きれない。館内はとても空いており観客よりスタッフの方が多いくらいだ。ロケーションが若干不便ではあるが、さすが国立の充実した展示内容なのでもっと大勢の人に来てもらいたいものだ。入場料も600円と安くリーズナブルである。個人的には第一展示室の先史・古代が珍しく興味深かった。また洛中洛外図屏風のジオラマは圧巻であった。

    旅行時期
    2023年09月

  • 信じられないほど人がいない

    投稿日 2023年09月03日

    黄檗山萬福寺 宇治

    総合評価:5.0

    京都の宇治にある禅宗のお寺。中国明朝時代の高僧、隠元禅師によって開かれた。日本では珍しい中国風のお寺で数多くの重文がある。京都駅からJR奈良線で20分、沿線に東福寺、伏見稲荷、宇治平等院など人気スポットがあるため電車は外国人観光客で混雑しているが、黄檗駅で降りる人は誰もいない。駅前の美術学校の脇の道を歩いて行くと約5分で総門に到着。龍の背骨を模した参道を歩いて行くと広い境内ヘ、拝観料500円を払って中に入るが人が全くいない。受付の人に聞くといつもそうだとのこと。屋根付の回廊には多くの風鈴が吊るされており、暑い中、涼しげな音を奏でていた。内容が充実した京都のお寺としては結構穴場かもしれない。

    旅行時期
    2023年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 30年ぶりの夏の風物詩

    投稿日 2023年08月18日

    横浜アリーナ 新横浜

    総合評価:5.0

    今年もまたディズニーオンアイスの公演の時期がやってきた。30年前子供たちを連れて観に行った公演に今年は孫を連れて行った。今年はちょうどディズニー100周年に当たるそうだがお馴染みのキャラクターは健在だ。相変わらず夢を与える素晴らしいパフォーマンスであった。

    旅行時期
    2023年08月

  • なぜゾウなんだろう

    投稿日 2023年08月09日

    喫茶 ゾウ 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    ブライトンホテル近くの喫茶店を探していて見つけました。朝九時の開店と同時に行きましたがすぐに満席、このあたりにはあまり喫茶店もないし人気店のようです。朝食にトーストやガレットをいただきましたが美味しかったです。値段はやや高めかな?

    旅行時期
    2023年08月

  • お金持ちになれるかな

    投稿日 2023年08月09日

    御金神社 二条・烏丸・河原町

    総合評価:4.0

    二条城に行こうと思ってタクシーに乗ったらタクシーの運転手さんに勧められて立ち寄りました。二条城の前の堀川通を渡って一本入った裏道にある小さな神社ですが結構賑わっていました。一緒に行った息子の嫁さんが早速絵馬を奉納していました。商売繁昌するといいね!

    旅行時期
    2023年08月

  • 夏越の神事

    投稿日 2023年08月09日

    下鴨神社(賀茂御祖神社) 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:5.0

    京都訪問中にたまたま下鴨神社で夏越の神事をやるということを聞き行ってきました。一年の厄を払い、無病息災を祈る神事です。
    境内にある御手洗池に斎竹(いみだけ)を立てて清め、中央に斎矢(いみや)を立て、奉納された厄除けの人形が流されると、裸になった氏子男子(裸男と呼ばれる)が一斉に飛び込み、矢を奪い合うという京都らしからぬ?勇ましい神事です。
    これは、下鴨神社の御祭神玉依媛命が川遊びをしていると一本の矢が流れ着き、持ち帰ったところ懐妊し、賀茂別雷神を生んだという故事にちなんでいるそうです。

    旅行時期
    2023年08月

  • 昔ながらの商店街

    投稿日 2023年07月20日

    武蔵小山商店街パルム 大崎・五反田

    総合評価:4.0

    この近くの業務スーパーで買いたいものがあったので立ち寄った。昔ながらのかなり長い商店街である。ずっと屋根があり各店舗からの冷気が放出されているので真夏の炎天下でも快適に買い物することができる。東京に住んで五十年で初めて行った。

    旅行時期
    2023年07月

  • 残念ながら上陸は叶わず

    投稿日 2023年07月17日

    端島 長崎市

    総合評価:3.0

    長崎市内観光の一環として軍艦島コンシェルジュの軍艦島ツアーに参加した。大浦天主堂近くのデジタルミュージアムに集合、乗船場まで連れて行ってくれる。午前中のメールで今日は波が高いので上陸は不可との連絡がきていた通り軍艦島の周りを巡航するツアーとなる。外海に出ると案内通りかなり揺れるが事前に酔い止め薬を飲んでいたので大丈夫だった。上陸できなかったのは残念だったが船はかなり島の近くを周ってくれるので建物の様子など良く見えた。また船内での歴史的なスライドを使った説明も面白かった。一般的に桟橋等の関係で上陸できる可能性はかなり低いようだが5月と11月が比較的上陸率が高いらしい。

    旅行時期
    2023年07月

  • 海とホームが一体

    投稿日 2023年07月15日

    千綿駅 大村・波佐見・長崎空港

    総合評価:4.0

    JR大村線の千綿駅。海とホームが一体となった不思議な風景。婦人画報2019年3月号の表紙にもなりました。寂れた無人駅ですが次から次へと観光客が訪れていました。構内には花屋さんがあり、二つ星電車の停車時間に合わせて売店も出るようです。

    旅行時期
    2023年07月

  • 懐かしい車両と再会

    投稿日 2023年06月22日

    鉄道博物館 大宮

    総合評価:4.0

    埼玉大宮の鉄道博物館に行ってきた。平日ということで小さな子供連れとアジア系外国人が目立つ程度でとても空いており、ゆっくり展示を見ることができた。個人的に懐かしかったのは寝台特急「あさかぜ」。子供の頃、東京~広島間を何度か乗った思い出がある。在来線特急については、「とき」「ひばり」の展示はあったが、子供の頃、やはり京都~東京間で良く乗った「こだま」が無かったのは残念であった。さらに言えば京都~広島間で良く乗ったディーゼル特急「かもめ」にもまた会いたいものだ。当時の車両には食堂車があり、行くのが楽しみだったが新幹線の登場とともに消滅したのは残念であった。車両以外の展示内容も充実しており、特に「歴史」のコーナーは興味深かった。ただし館内レストランのクオリティについてはこの種の施設にはありがちなことではあるが、ちょっと苦言を呈したい。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    5.0

  • 見応えのある内容

    投稿日 2023年06月17日

    東京国立博物館 上野・御徒町

    総合評価:5.0

    平成館で開催中の古代メキシコ展を観に行ってきました。マヤ、アステカ、テオティワカン遺跡の貴重な発掘物が多数展示されています。アメリカ大陸以外初見参というレア物もあったようです。謎の多い古代メキシコ文明の片鱗に触れる興味深い展示でした。平日でしたが初日ということで結構混み合っていました。

    旅行時期
    2023年06月

  • 東京下町散歩

    投稿日 2023年06月08日

    堀切菖蒲園 亀有・柴又

    総合評価:4.0

    京成本線堀切菖蒲園駅から徒歩約10分、いろいろな種類の花菖蒲が綺麗に咲き誇っています。入場は何と無料、そのせいもあってか平日にも関わらず結構賑わっていました。バリアフリーになっているので車椅子で訪れている方も多く見かけました。園は綺麗なのに背景に高速道路やマンションが見えるのがちょっと残念です。駅から菖蒲園に至る路地の両側にも紫陽花などが綺麗に咲いており和みます。帰りは町屋駅前から都電荒川線に乗って下町情緒を味わいました。

    旅行時期
    2023年06月

  • 充実した展示内容、しかも無料

    投稿日 2023年06月02日

    平和祈念展示資料館 新宿

    総合評価:4.0

    新宿に出かけたついでに住友ビル33階にある同資料館を訪れてみた。総務省が運営しているようだが、太平洋戦争の出征、戦後のシベリア抑留、引き揚げに焦点を当てた展示内容が充実している。赤紙の実物や出征の様子、戦後のシベリア抑留や引き揚げのデータやジオラマなどがありオーディオガイドも分かりやすい。体験コーナーでは実際に日本兵が着たコートや担いだ30kgのリュックなどに触れることができる。また語り部の人の約30分のビデオも大変インパクトの強いものであった。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0

  • N700Supreme

    投稿日 2023年06月01日

    東海道新幹線 丸の内・大手町・八重洲

    総合評価:4.0

    京都からの帰り初めてのぞみの最新の
    N700Supreme車両に乗った。外観の派手なロゴや刷新された室内ですぐに気付く。今までの車両では無かった荷物置き場が設置されたり照明やリクライニング機構も進化している。

    旅行時期
    2023年05月

  • 駅前に不思議なオブジェ

    投稿日 2023年05月19日

    米子駅 米子

    総合評価:3.0

    松江から山陰本線に乗って米子に来た。駅前広場に銀河鉄道999を現したものと思われるオブジェがあった。駅のホームには妖怪のオブジェがあったり、妖怪ラッピング列車が走っており楽しい。駅舎が改修工事中だったこともあったのか駅周辺の人通りはまばらだった。

    旅行時期
    2023年05月

hanapapaさん

hanapapaさん 写真

32国・地域渡航

18都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

hanapapaさんにとって旅行とは

旅は道連れ世は情け

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

年々変わるのでよくわかりません

大好きな理由

何か惹かれるものがあるんでしょう

行ってみたい場所

いつかは孫とハワイ

現在32の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在18都道府県に訪問しています