旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

norisaさんのトラベラーページ

norisaさんのクチコミ(3ページ)全874件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 偉大な創業者の事業が学べます。

    投稿日 2023年04月01日

    スズキ歴史館 浜松

    総合評価:4.0

    スズキ歴史館は小さな織機メーカーだったスズキが世界企業へと駆け上がった歴史、技術、哲学は分かる博物館です。

    入場料は無料ですが、事前予約なくしては入れませんので我々は数日前にインターネットで予約番号をゲットして入場します。
    このスズキ、昔は鈴木自動車といったかもしれませんが、今では国内外で4兆円前後の売り上げを誇る多国籍企業です。

    驚いたことに新型モデルも全てコンピュータで設計しているかと思いきや、今も最終的には特殊な粘土を用いて最終モデルを造るそうです。
    そして設計に落ち度がないか、スタイルに隙はないかなどを確認しています。

    今や多くの国で現地生産をし、殆どの国に輸出されています。
    その中でも特にスズキの拠点として重要なのはーー。
    マルチ・スズキとして知られるインドの拠点です。
    日本でのスズキのシェアはもちろん1位ではありませんが、ここインドではダントツの1位!
    シェアは七割前後にもなるそうです。

    ズキの初代社長である鈴木道雄は元々は大工さんだったそうです!
    しかし、才能ある人物がその地位に満足するわけもなく、明治時代に切望されていた機械、すなわち織機の改良に乗り出します。
    そして、鈴木式織機製作所という会社を興します。
    1909年のことだそうですから、今から114年間にもなります!
    そしてこの掲示にもあるように改良自動織機を発明し、当時の特許局に申請し、見事に認められました。
    その誇りがこの看板に溢れています。
    そして鈴木道雄さん以後は四代にわたって鈴木一族が会社を拡大して今の相談役である鈴木修さんに引き次がれます。
    しかし、ビックリするのは二代目、三代目はまではずっと初代鈴木道雄さんの婿養子であり、さらに四代目の修さんは二代目の婿養子だったということです。

    「2022年の乗用車メーカー国内販売ランキングは、1位:トヨタ(129万台/レクサスを含む)、2位:スズキ(60万台)、3位:ダイハツ(58万台)、4位:ホンダ(57万台)、5位:日産(45万台)」(東洋経済HPから)
    いつの間にか国内販売台数も2位に上り詰めたスズキです!!
    なので、スズキの偉大さはこの記念館でも改めて認識した次第ですーーー。

    注意すべきは完全予約制なので前日までにネットで申し込みすることです。
    駐車場無料ですし、公共交通機関も利用できますからオススメです。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 個人の努力で見いだされた鍾乳洞!

    投稿日 2023年04月01日

    竜ヶ岩洞 浜北・引佐

    総合評価:4.0

    竜ヶ岩洞は、およそ2億5千万年前の地層と言われる石灰岩地帯に形成された東海地方最大級の鍾乳洞です。

    洞内は年間平均気温18°Cで夏は涼しく冬は暖かく感じるため、快適な地底を冒険できるとの触れ込みですが、富士山麓の風穴や氷結に比べて平均気温が暖かいのは海抜と深さによるものでしょうかーーこの鍾乳洞は全長1kmもあるそうですが、現在公開されているのは約400mだそうです。
    恐らく残りの600mほどは一般の観光客向けではなく狭いか危険があるためでしょう。


    この鍾乳洞の発見には驚くべき背景があります。
    戸田貞雄が経営していた石灰岩砕石場の跡地は無残に放置されていましたが、何とか有効利用できないかと模索していたそうです。
    1978(昭和53)年、名古屋大学塩崎平之助教授によって、初めて竜ヶ岩洞の学術調査が行われましたが、塩崎助教授の「地形的に見て、鍾乳洞のある確率は高い」というコメントに戸田さんは奮い立ちます。
    そこで自らもツルハシを握って発掘に取り組みます。
    その開始時期は戸田さん、何と74歳でした!
    彼はスコップと一輪車を手に竜ヶ岩洞開発の一歩を踏み出したわけです。
    そして、約2年半に及ぶ難工事の末この鍾乳洞を見いだしたというわけです。
    彼はすでに76歳になっていたそうですが、信念は老体に鞭を打ち、偉業を成し遂げました!
    この鍾乳洞は個人の執念で発掘、開発されたと書いてきましたが、これを知って何となく日本の他の美景地を思い出しました。
    そう、福島県の五色沼も荒れ果てた地を個人の努力で整備したおかげであの美しい多彩な多くの沼を見学できるわけです。

    この鍾乳洞が個人の努力で発見されたことを知り、今まで行った多くの鍾乳洞とは多少違った空間を楽しめました。
    いつまでもこの自然の驚異を温存して欲しいものです。

    駐車場無料ですし、スペースも十分あるのでアクセスは良いと思います。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0

  • 小堀遠州の庭園で有名です。

    投稿日 2023年04月01日

    龍潭寺 浜北・引佐

    総合評価:3.5

    龍潭寺は歴史は古く天平5年(733)に行基によって開創されたと伝わる古刹です。

    そして、最近でこのお寺を有名にしたのはNHKの大河ドラマ「女城主景虎」です。
    仏像はこの界隈では最大のものと言われています。
    いつもながらの極小のお賽銭で多々祈願させて頂きます(苦笑)
    長い廊下は実はあの有名な左甚五郎の作と伝わりますが、詳しくは分かりません。
    分かるのは歩くたびに「キュ、キュ」となるウグイス張りの技術レベル、そして真冬の足裏の冷たさです(苦笑)

    庭はかの有名な小堀遠州の作と伝えられています。
    小堀遠州と言えば昨年一昨年お邪魔した京都の名園桂離宮をはじめ多くの名庭園を設計したことで知られています。
    小堀遠州は非常に多彩な才能に恵まれた方です。
    安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名ではありますが、その他にも茶人、建築家、作庭家、書家としても有名です。 
    2代備中国代官で備中松山城主、のち近江国小室藩初代藩主も勤めたですから政治的手腕も一流でしょう。
    しかし、何と言っても後世に名を残すのは作庭家としてです。
    この庭も近景は石を多く配し、後ろほど石を減らして、この書院あるいは書院外のこの廊下からの遠近感を演出しているそうです。
    渡辺崋山といい、この小堀遠州といい、才能のある方は他の才能にも恵まれているようで、天は二物を与えるという好例ですーーー。

    駐車場も完備しています。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 渡辺崋山の足跡が偲ばれます。

    投稿日 2023年04月01日

    田原市博物館 渥美半島・伊良湖

    総合評価:3.0

    田原城跡は現在は天守閣など主要な建築物はありません。

    文明12(1480)年頃に戸田宗光によって築かれ、三河湾支配の拠点となった城ですが、まわりを海に囲まれた堅牢な城としても知られています。
    この田原城は一時期池田輝政の支配となったこともあり、この時期に城と城下の整備が進んだとされています。

    この田原城は現在は歴史博物館となっており、国の重要文化財など貴重な品を展示してあります。
    そして、田原藩家老であり、画家、蘭学者としても名を馳せた渡辺崋山の関係資料も多く展示しています。

    崋山の作品が多くあります。
    しかし、田原藩の上士の息子の彼が何故絵を描いたのか?
    それは従来100石だった俸禄が実質12石まで減らされて兄弟が奉公に出されるなど貧困にあえぎ、そこで得意だった絵を描き、売って生計を立てたそうです。
    芸は身をたすくを地でいく活躍ということです。
    渡辺崋山は蛮社の獄で有名ですが、どんな方なのか良く知りませんでした。
    しかし、説明書きを見て驚いたのですが、彼はこの田原城の家老に就任したそうです。
    体制側の人間ではあったのですが、かなり進歩的な考えも持っていたようです。
    彼の功績は貧しい人の為に「報民倉」というものを設置し、飢饉の際にはこれを活用して一人の餓死者も逃亡者も出さなかったそうです。
    こうして藩経営に成功した崋山でしたが、開国論を持っていた彼を蛮社の獄という嵐が襲いかかります。

    幸い極刑は免れて蟄居となりましたが、その後藩に迷惑をかけたということで自刃してしまったそうです。
    進歩的で正当な判断をした優秀な方々が若くして落命した時代、それが開国前夜の数十年間ではありましたが、ここにも惜しい偉人が亡くなっていましたーーー。

    ここは広い駐車場があり無料です。

    旅行時期
    2023年02月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 絶景の宿

    投稿日 2023年04月01日

    伊良湖オーシャンリゾート 渥美半島・伊良湖

    総合評価:4.0

    恋路ヶ浜からも伊良湖岬からもほど近くの伊良湖オーシャンリゾートに着きました。

    しかし、左手のホテルマンが整理券を配っています。一体何で!?
    そう、チェックイン時間のラッシュだそうです。
    部屋数が多いホテルですがフロントの窓口も5つくらいはあるのでそんなに混雑するのでしょうか?
    なるほど、全国旅行支援対象のお宿なのでワクチン接種証明書や身分証明書の確認に手間取り待つ時間が長引いているようです。
    幸い10分少々の待ち時間でチェックインできましたが、年末のシティホテル並みの混雑です(苦笑)

    お部屋は30㎡以上のデラックスツインルーム。その眺望!
    造りはまあ普通ですが、特筆すべきはーー。
    恋路ヶ浜、伊良湖岬が一望できます。
    そして、この画面左下の海岸線からさらに延長した所は早くも評判の大河ドラマ「どうする家康」の海でのシーンを撮影した海岸線が広がっています。
    まさに旬の舞台に来たわけです!(笑)

    さて、洗面所とバストイレはまあ普通ですが、洗面所のアメニティが8種類もあるのはポイント高いかもしれませんね。
    そして眼下には夏には子供の声に満ちそうなプールが望め、反対側には結婚式用のチャペルがあります。

    休憩後は階下の温泉でまったりします。
    ここは大浴場、露天風呂の他にジャグジーや寝湯、薬湯、サウナなどが揃っています。
    泉質はカルシウム・ナトリウム塩化物泉の弱アルカリ性でさっぱりしています。

    食事はビュッフェスタイルをチョイスしましたが、まずまずでした。
    良い季節ならオススメです。

    旅行時期
    2023年01月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.0
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 驚くべき安さ、新鮮さです!

    投稿日 2023年04月01日

    サンテパルク田原 渥美半島・伊良湖

    総合評価:4.5

    サンテパルク田原はは野菜直売所やレストラン、遊具施設などが一体になった施設。

    ここの食品即売所は驚くべき安さです!
    何と、キャベツは100円を最高値に、55円とか30円で売っています。
    (これ、本当のお話です!さすがに30円のキャベツは大きな夏みかんくらいの大きさでしたが(笑))
    その他にもニンジン、ブロッコリー、大根、ジャガイモ、里芋など何でもお安い、というかお安さの極み。
    白菜も大きいものが100円、洋野菜のロマネスコも大きなものが130円など。

    さらに、遊具施設もありますので子供も飽きません。。
    今は子供がいませんが土日はさぞ混雑することでしょう。

    駐車場も広いのでオススメです!

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    アトラクションの充実度:
    3.0

  • 360度の眺望!

    投稿日 2023年04月01日

    蔵王山展望台 渥美半島・伊良湖

    総合評価:4.0

    蔵王山展望台は、最上階の展望フロアから三河湾・知多半島・伊良湖岬・太平洋などをぐるりと360度眺望できるスポットです。

    この展望台は250mの頂上にありますが、車でのアクセス以外にも健康的に自然が楽しめるハイキングコースが設定されています。
    山頂にある施設は全て無料です。
    360度見渡せる高台からの眺めは最高ですが、愛知県に入ってから雲が出てきました。
    改めて周囲を見渡すとーーー。
    何と風力発電所、そして太陽光発電所が並んでいます。
    その設備は視界一杯に広がって入ると言っても過言ではありません。
    海岸からこの山の麓まで多くの太陽光発電所や風車が広がっています。
    比較的晴天が多く、しかも風が強い渥美半島の特性を利用した発電基地になっているようです。
    この壮観に少々感激しましたが、これだけの装置をもってしても、その発電能力は周辺の街々にいきわたるという訳にはいかないようです。

    駐車場無料ですし、広いのでオススメです!

    旅行時期
    2023年01月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • これで無料ですからファン垂涎の施設です!

    投稿日 2023年02月13日

    静岡ホビースクエア 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:4.5

    静岡ホビースクエアは模型王国静岡の誇るホビーの殿堂のようです!

    この施設は1年少し前、2021年に開館したそうですが、入場料無料というありがたい施設。
    ホビーファンは必見ですが、普通の?方々も楽しめます。
    ここの広さはすぐには分かりませんが、こんな展示室や実技室が何室もあることから延べ床面積は相当なものだと思います。

    この静岡は如何にして模型王国県になったのかーー?
    昭和30年の県内の模型メーカーが結集し「静岡模型教材協同組合」が設立され、その後プラモデルが昭和35年に発売されると爆発的にヒットして模型王国の地位を築いていったようです。
    でも、その大元は静岡市が木工業のメッカになったからです。
    そのさらに大元の理由は徳川家康が江戸や全国から多くの職人を集めたからと言われています。
    つまり築城や寺社仏閣の造営、改修に多くの専門家が必要だったからでしょう。

    このホビースクエアはタミヤやバンダイ、青島などのプラモ有名メーカーだけでなく、ウッディジョーという木を使った専門メーカーも出品されています。

    アクセスは駅徒歩2分ですし、屋根もありますので静岡駅から直行できます。
    オススメです!

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 修行に特化した非観光客向けなお寺ですーー

    投稿日 2023年02月13日

    臨済寺 静岡市(葵区・駿河区)

    総合評価:4.0

    静岡市の名刹、古刹と呼ばれるお寺は禅宗の臨済寺です。

    今川家の菩提寺で、人質時代の徳川家康公が手習いをしたと伝わる寺です。
    しかし、人質といっても誘拐された子供の扱いとは全く違ったようで、今川氏は家康、つまり竹千代に対し礼をもって大事に扱い、教育を施したようです。
    臨済寺は、今川義元の軍師であった太原雪斎が、京都・妙心寺の大休和尚を招いて開山した禅宗寺院だそうですから500年程度の歴史を誇ります。
    竹千代(徳川家康)が今川氏の人質時代を過ごした寺でもあったため家康が天下を取った後も家康の庇護を受け、隆盛だったそうです。

    この臨済寺、現在は修行の専門の寺として知られています。
    ですから境内には立ち入れますが、お寺の中には一切入ることが出来ません。
    そうは言っても年に二回だけは伽藍、その他の建物に入ることが許されます。
    それは春と秋の二日間だけで、春の特別公開は、今川義元の命日にあたる5月19日に、秋の特別公開は、摩利支天祈祷会が執り行われる10月15日ということです。

    年末ですが、参拝客や観光客も多く、駐車場は15台ほど駐車できるもののほぼ満車状態。
    時々修行中とおぼしき若い僧侶の方々が廊下や庭を通っていきます。
    丁寧にご挨拶してくれます。
    大方丈は国の重要文化財に指定されています。

    見応えのあるお寺ですが、途中までしか入れないのを覚悟してご訪問くださいね。

    旅行時期
    2022年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    2.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 今や大人気の田舎の駅

    投稿日 2023年02月13日

    新金谷駅 島田・金谷

    総合評価:4.0

    SLで日本一有名な?大井川鉄道の駅、それが新金谷駅です。

    この駅を人気にしている理由はまさにあのアニメの機関車トーマスです。
    多くのファンがその出発を見送ります。

    そして、プラザロコというショップと博物館が一緒になったような建物に入ります。
    中にはトーマスやSLにちなんだお土産が一杯あります。

    さて、この大井川鉄道は正式には「大井川鐵道」という古い漢字を使うそうです。
    この新金谷駅には新金谷駅には転車台、整備工場、プラザロコなどがありますが、今もSLを運転している珍しい鉄道です。
    転車台は見学有料ですのでご注意ください。

    駐車場は駅前にあり1000円/日ですが、短時間駐車のかたはタイムズ駐車場の方が良いかもしれませんね。
    (駅の左側にあります)

    旅行時期
    2022年12月
    施設の快適度:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 皇室御用達

    投稿日 2022年12月17日

    穂高温泉郷 安曇野穂高ビューホテル 穂高・安曇野

    総合評価:3.5

    今回のお部屋は40㎡の和洋室。

    和洋室よりも洋室の方が使い勝手が良いのですが、和洋室しか空いていませんでした。
    しかし、意外とこの和室は重宝しました。
    窓外はまずまずの眺望でやはり紅葉は美しいのですが、昨日のホテルのように北アルプスの一部が望めるというわけではありません。
    ちなみに廊下の逆側のお部屋もそのようで、アンビエント安曇野が特別のようです。

    さて、ここも温泉があり、やはり単純アルカリ泉ですが、特筆すべき欠点は大浴場と露天風呂が全く違うところにしかなく、どちらに行くか決めて行かないとイケマせんのでご注意くださいね。

    温泉はまずまずでした。
    夕食ディナーはカジュアルフレンチです。
    フレンチとしては食物繊維が豊富ですね!
    お酒はワインよりも地酒の大雪渓という日本酒の飲み比べセットがおいしそうなので、こちらにしました。
    純米大吟醸や生酒など3種のお酒はなかなか良くお土産にも買いました。

    なお、レストランから見える中庭には当時の皇太子ご夫妻の記念樹などがあり、このホテルの格を示していました。

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    30,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    2.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 綺麗なワイナリー

    投稿日 2022年12月17日

    安曇野ワイナリー 穂高・安曇野

    総合評価:3.5

    安曇野ワイナリーはなだらかな斜面に広がるぶどう畑の奥にたたずむ南欧風の建物です。

    ここは2008(平成20)年にオープンしましたが、ワインはもちろん、安曇野産の新鮮な生乳を使用した「安曇野飲むヨーグルト」の試飲もできます。
    (残念ですが、今はコロナの影響でダメそうです)
    ワインセラー見学やワインや長野県の特産品がそろったショップでの買物も楽しめます。
    このワインセラー、中はまさしくワインの香りに満ち満ちています!
    10分もいたら酔いそうです(笑)

    敷地内には、シャルドネ、メルローなど、手入れの行き届いたぶどうの自社畑が広がり、テラスでは、ぶどう栽培の様子をゆったりと眺めながらワインの試飲が楽しめます。

    ここのショップでワインやその他面白いお土産を買います。
    全国旅行支援のシステムの買い物券も使えるようです。
    ここで購入した野沢菜を使った佃煮はとても美味で、もう2,3個買えば良かったと今頃悔やんでいます(苦笑)

    敷地は広く駐車場も広いのでオススメです。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ここも四柱祀られています!

    投稿日 2022年12月17日

    穂高神社 穂高・安曇野

    総合評価:3.5

    この穂高神社も主祭神は四柱からなります。

    神武天皇のおじさまに当たる穂高見の命をはじめとして、ニニギノミコト、ワタツミの神、そして天照大御神という有名な神々を祀っているそうです。
    この長野県、神様を四柱祀るというのが標準?でしょうか??
    いずれにしろ御利益豊富そうな神社ばかりです(笑)

    狛犬の後方には船があります。
    いわれも書いてありますが、この山がちな地での船、少々面白い取り合わせです。

    この穂高神社は三殿あるご本殿一殿を二十年毎造り替える式年遷宮祭を五百年以上前より継続しているそうです。
    古くより日本アルプスの総鎮守、交通安全、産業安全の守り神として広く信仰され、近年では初宮詣、厄除、八方除など個人の幸せを祈る人があとを絶ちません。

    境内には立派なご神木が!
    大概の由緒ある神社には樹齢500年から1000年くらいのご神木がありますが、多くは杉の木のような印象があります。
    そして、いつも不思議に思うのは1000年もの間、雷に打たれること無く生きながらえてきた運の強さ、生命力の強さに感心します。

    立て札にはこの神社の由来などが記されています。
    我々は由来や詳細に興味があるのでこの種の掲示はしっかり読みますが、訪れた方々の殆どはスルーされていますーー(苦笑)

    駐車場もそこそこの広さがあるので車での訪問に適しています。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 本格手打ち蕎麦

    投稿日 2022年12月17日

    安曇野翁 大町

    総合評価:3.5

    手打ちそばのお店「翁」です。

    かなり人気のお店のようで、12時頃とはいえ県外車ばかりが5,6台駐車しており、店内に入るのも数分待たされます。
    メニューは四種類しかなく、我々はおろし蕎麦を注文します。
    まさしく手打ちの十割っぽい蕎麦。
    香りも歯ごたえも食べ慣れた軟弱?蕎麦とは一線を画します(笑)
    我々が店を出るときも数組が外で待っている人気店です。

    紅葉も美しい高台のおソバ屋さんでしたーー。

    ただし駐車場は最大で5,6台しか駐車できないのでご注意くださいね。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.5
    バリアフリー:
    2.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 広大な国立公園

    投稿日 2022年12月17日

    国営アルプスあづみの公園 堀金 穂高地区 穂高・安曇野

    総合評価:4.0

    広大な公園で入り口も何カ所もありますが、一番メインの入り口から入り、広大な駐車場に車を止めます。

    朝から霧模様の中幻想的な木々の下を歩きます。
    中に入り入場券を求めます。
    何と!シニア割引があって半額程度で入場できますが、ここで半額よりも若い頃の体力、筋力その他が欲しいーーー(苦笑)

    内部はさらに素晴らしい紅葉が広がります。
    この国営アルプスあづみの公園は二カ所に分かれていますが、ホテルから至近の方は堀金・穂高地区といいます。
    この公園では2009年度までの事業費は穂高・穂高地区が300億円、大町・松川地区が260億円もかかっているそうです。

    最初の広場からエレベーターで下に降ります。
    何とお猿さんが毛繕いしています!
    野生の猿は伊豆半島の南端で見たことがありますが、こんな間近で見るのは初めてですーー。
    そういえば、あたり一面というのは大げさですが、お猿さんが周囲に結構いるのに気付きます。
    幸い危害を加える様子はありませんでした。
    小さな小猿を背負った母猿も通り過ぎていきます。
    どの猿も肉付きが良くて、少なくとも食には困っていないようなそぶりです。

    さて、この公園も紅葉は見事で、赤、黄、緑の三役そろい踏み。
    海抜が関東よりも高いので一足早い紅葉です。

    入場料も安く、駐車場も広大ですのでオススメです!

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.0

  • コスパの良いホテルだとーー。

    投稿日 2022年12月17日

    アンビエント安曇野 穂高・安曇野

    総合評価:4.5

    このホテルですが、アプローチはかなりのくねくねした登り坂を上がる必要があります。

    予約したのはリビングルーム付きツインルームです。
    55㎡ですから二人には広すぎるくらいです(苦笑)
    確かにリビングルームはかなり広めでソファーも二つあります。
    仲の悪い夫婦にはうってつけでしょう(爆)
    また、簡単なキッチンもあり、電子レンジや食器類も揃っています。
    部屋が広いので荷物もどこに置いて良いかわかりません!?
    まあ、後方のソファーはエキストラベッドとしても使うのでしょうーー。

    驚いたのはその眺望!
    雨上がりの中、山と紅葉が迫って来ます!
    雲海というわけではないのでしょうが、雲が二層、三層と分かれて浮かんでいます。

    温泉は単純アルカリ泉ですが、まさしくアッサリしていました。

    露天風呂がやや狭いのが難点ですが、まったりできました。
    夕食はビュッフェを選択しましたが種類や内容はおおむね満足できました。



    総合的にみてコスパの良いホテルだと感じます。

    旅行時期
    2022年11月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    15,000円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    客室:
    4.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • 豪華な神々が祀られています!

    投稿日 2022年12月17日

    四柱神社 松本

    総合評価:4.0

    この神社、何と!天之御中主神、高皇産霊神、神皇産霊神、天照大神を祭神とし、4柱の神を祀ることから命名されたそうです。

    国造りの創世記の神々を祀る,何とも豪華な神社ではあります。
    掲示にもそのことが記されています。
    昔は別の場所にあったようですが、明治12年(1879年)に現在地に社殿を造営し、村社の四柱神社として遷座しました。

    訪れた時期はこの神社の境内も紅葉真っ盛り!
    あいにく雨が降っていますが、鮮やかさは隠せません。

    駐車場もあるようですが道は狭いのでご注意くださいね。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 昔の街並みが保存されています

    投稿日 2022年12月17日

    なわて通り 松本

    総合評価:3.5

    なわて通り商店街も松本では有名です。

    2001年(平成13年)に全面改装され、昔の町並みを再現した下町風情あふれる商店街となっています。
    ここは かえるさんがシンボル(眷属)で毎年「かえるまつり」を開催しています。
    なかまち通りに比べてさらに昔の風情が残っているような印象を受けます。
    松本市民のデートスポットとしても重宝されているかもしれません(笑)

    道はあまり広くないので徒歩での訪問がオススメです!

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 昔の風情です

    投稿日 2022年12月17日

    中町通り 松本

    総合評価:3.0

    市街の中心部の一部にあるのが通称中町通です。

    ここは江戸、明治等の大火から守るために、漆喰で作られた“なまこ壁の土蔵”が今も数多く残っている商店街です。
    近代にできた建物も、一部をなまこ壁にしたり、似せたり、景観を統一しています。
    お店もいろいろありますが、確かに古そうなしつらえです。

    最近は小江戸と呼ばれる川越、あるいは飛騨高山、郡上八幡など江戸時代の街並みが残る街がもてはやされています。
    それは歴史を守るという意味では結構なことではあります。
    ただし、それなりの体裁を保つための投資、あるいはご苦労はなかなか大変なことだろうと推察します。
    観光で生業を立てていらっしゃるお宅は良いのでしょうが、その他のご家庭は少々苦労されるかもしれませんね。
    それなりの努力の跡が分かる街並みです。

    駐車場はあまりない印象です。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    3.0

  • 草間彌生さんの作品!

    投稿日 2022年12月17日

    松本市美術館 松本

    総合評価:4.0

    この美術館、何がスゴイかと言いますとーー。

    サイケデリックなアートが屋外、屋内とわず展示されています!
    もちろん、草間彌生さんの作品です。
    異次元の世界か別の太陽系に連れてこられたようなーー。
    水玉の模様が彼女の作品の共通モチーフ。
    確かに動き、躍動感を感じる素材ではあります。
    しかし、好みの分かれる芸術家としても有名です。
    自動販売機も同じ水玉の模様がペイントされているのにはビックリ!
    徹底的に草間彌生モードです(笑)

    駐車料金は無料で、スペースもかなりあります。

    旅行時期
    2022年11月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0
    バリアフリー:
    4.5

norisaさん

norisaさん 写真

22国・地域渡航

46都道府県訪問

norisaさんにとって旅行とは

旅行は人生のスポットライト。
思い出や節目の記憶はいつも旅行とともにあります。

その中でも南国でのスノーケリング、あとはのんびり!も大好きです。
もちろん、普通の!?旅行も大好きです。

自分を客観的にみた第一印象

この春(2013年4月)からサラリーマンと兼務で大学の講師もすることになりました。

どうやって旅行の時間を捻出するのかが今年からの課題になりそうです(笑)

それでも旅に出かけたいロマンチストのはしくれですーーー。

大好きな場所

沖縄、沖縄の離島、グアム、四国、北海道、信州、伊豆、アメリカ西海岸、ヨーロッパ、オーストラリア
など

大好きな理由

人間に生まれたからには旅とくつろぎを!
最期に墓場に持っていきたい記憶、感動、人情がそこにはあります!!

行ってみたい場所

危なくないところならどこでも!
(うそでした。寒いとこは苦手です!)

現在22の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在46都道府県に訪問しています