旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

コタ(Kota)1号さんのトラベラーページ

コタ(Kota)1号さんのクチコミ(79ページ)全1,568件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 川魚のお店。

    投稿日 2013年05月30日

    ランショ ダ トライーラ (ヴィラ マリアナ店) サンパウロ

    総合評価:3.0

    肉料理ばかりのサンパウロで、ここは珍しい魚料理を食べさせてくれるお店です。どうやら日本人経営の川魚のお店の様です。ピラルークやナマズの揚げ料理を食べる事ができます。

    場所が少し寂しい所ですので、早い時間に参りましょう。

    肉に飽きてしまった方は是非どうぞ。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 日本人駐在員の憩いのレストラン...?かも....

    投稿日 2013年05月09日

    ルザート ジャカルタ

    総合評価:5.0

    スディルマンST沿いにある高層ビル(ミッドプラザの前)の地下にある日本人が集うイタリアン風レストランです。

    味良し、雰囲気良し、サービス良しである為、この辺りで務める駐在員のおじさんには大人気のお店です。ここのワイン好きのママ(くにこさん)が非常に商売上手でおじさんファンが非常に多いのが特徴。

    私がJKTにいたのは、もう15−6年前なので、くにこママも....もうだいぶ老けただろうなぁぁぁ.......。独り言です....。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • カンボリウの海岸線のお店

    投稿日 2013年05月08日

    チャップリン その他の都市

    総合評価:4.0

    チャップリン・・・なんだか 月並みな店名です....。

    同海岸線沿いに2−3件ございます。

    入りやすい上に、レストランも綺麗で、店員もきびきびしており、料理も旨い。

    テラスにでも腰掛けながら、ビールでも飲みながら、夕日を見ながら、カワイコちゃんでも眺めてください。

    ...余談ですが、このビーチはカワイコちゃんばかりです..カップルばかりですが...。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • 街中にたくさんありますので、空いている店を探しましょう。

    投稿日 2013年05月03日

    許留山 (漢口道店) 香港

    総合評価:4.0

    マンゴーづくしのデザートを良く食べに行きましたが、兎も角店が狭いので中々入れません。入ってもお隣の方と肩を寄せ合いへしあい食する事になります。

    特にこの海防道は超混雑していますので、どこか別の店舗を探しましょう。

    空港内、キャメロンRd近辺、モンコック近辺にある店の方が店舗が少しだけ広くてまだマシかと思われます。

    旅行時期
    2013年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    2.5
    料理・味:
    4.0

  • ぐあんどんしゅーめいつぁんでぃん。。

    投稿日 2013年04月22日

    廣東燒味餐廳 (漢口大廈店) 香港

    総合評価:2.0

    まあ 何と言いますか......香港の何箇所かにある軒先にダックやらブタの丸焼きが吊るされ裸電球で煌々とオレンジ色に照らされている昔ながらの香港式の飯屋です。

    昔はこんな店ばかりでしたが、今は珍しく生き残っているお店の一つになりました。旅行者が行く繁華街よりも少し奥に入った香港庶民が近い場所にあるお店です。

    店の料理の味も見た目も、店の対応もまた店の雰囲気も昔ながらの無骨な「漢」ですので、香港人庶民に近づきたい方、また荒っぽいのが好きな人にはお勧めです。

    ちょっと日本人女性旅行者には..............つらいかも....。笑)

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    1.5
    雰囲気:
    1.5
    料理・味:
    2.0

  • とん吉九龍も!

    投稿日 2013年03月27日

    とん吉 (銅鑼湾店) 香港

    総合評価:5.0

    とん吉広東道店もかなりいいです。沖縄レストランちゅらの横にあります(地下1階)。
    ローカルの香港人が大好きなので、昼食時は並びますが、日本の本物の味です。
    外国でこれだけレベルの高いとんかつを食べれる時代なのですね・・・。
    ゴマもスリコ木ですります。量も多い上、キャベツのお替り攻撃を受けますので、腹一杯になります。少々値段は高いですが、海外生活や旅行が長く日本のとんかつをガッツリ食べたい方は、飛び込むべし!です。

    旅行時期
    2011年01月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    1.5
    高いかも。。
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0

  • もうここ最高!沖縄料理屋

    投稿日 2013年03月27日

    ちゅら 香港

    総合評価:5.0

    多分 私が香港に駐在していた5年間、一番多くお世話になったお店です。

    場所はチムサーチョイ広東道です。海外広しと言えども「海ブドウ」とか「ソウキソバ」とかを日本以外で食べさせる店は聞いた事がありません。

    食材も新鮮・味も良し・店の店員も皆感じよし(店員にネパール系香港人の方が多いです)。

    この店のおかげで沖縄ファンとなり、休みの度に何度も香港から沖縄に行く事になりましたが、地元で食べる沖縄料理より、ちゅらの沖縄料理の方が旨いと感じたほどです。

    お勧めします!

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • 広東道支店

    投稿日 2013年03月27日

    すし廣 香港

    総合評価:4.5

    広東道のトイビル(ロビーに忍者タートルの人形が置いてあるビル)にも支店があります。チムサーチョイ側では、寿司は日本人駐在員の間では一番評判良くお気軽に立ち寄れる店ながらも、しっかりしたものを提供してくれるお店です。

    日本食(特に寿司)が恋しくなった旅人にはお勧めいたします。

    旅行時期
    2010年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5

コタ(Kota)1号さん

コタ(Kota)1号さん 写真

58国・地域渡航

19都道府県訪問

コタ(Kota)1号さんにとって旅行とは

海外にいると日本の良さがわかる.....。
でも..日本に長くいると....そんな日本が嫌いになる...。

それならば海外に身を置いてしまえば良いじゃん!と.....簡単に考え、即実行....アジア中心に活動していた筈が、とうとう地球の真裏(南米大陸)まで到達...そんな生活が、既に30年目....最近、ふっと物思いに耽る時間が多くなってきた....。思えば...遠くまで来たもんだ...。

世界を股にかけるなんて...とてもそんな格好の良いものではない....現実の世界では、ドロドロよ...ほんとに..そもそも自分本位な外国人たちは、日本人の言うことなんか聞かねぇし.....

「沈まぬ太陽(山崎豊子著)」の恩地氏は10年で異常な左遷人事といわれる日本社会の中で、一体、俺は何なんだ?!という状態....。

そろそろ「日本人」としての霊が身から幽体離脱中.....もう無理!日本へ戻っても適応できない.....。

自分を客観的にみた第一印象

昔はバックパッカーだったような記憶が....あの時は本当に楽しかったなぁ~。

でも大学を卒業する時、現実的な選択肢を選んだ結果......もう既に何十年も へろへろのサラリーマン.....会社奉公は仮の姿のつもりだったのにぃ....。

企業勤めも悪くないなぁ、という時期もあったが.....もうダメ!......そろそろ勤続疲労が、全身だけでなく、脳味噌にまで及んできた........

あ~っっっ........いつまで働き続けなきゃいけないんだ.....!

...という....『根性も無し、気合も無し』.....今更 ガンバルという言葉が好きではない 糸の切れた凧おやじ。

でも自分の子供には『頑張れ!』という言葉を連発していても自己矛盾を一切感じていない......Zzzzzzzz......。
--- --- --- --- --- --- ---

...という事で、2022年2月には、ほぼ30年ぶりに日本へ戻り、長年働いた会社人生を終える...

2022年8月からは、早速「タイ」に移住。残り人生は、の~んびり、気ままに生きて行く事にした。


※ちなみに、トラベラーネームの「コタ」は、フィンランドの小屋の事ではなく、インドネシアの首都:ジャカルタにある中華街の呼称。若い頃、ジャカルタに8年間いた時の思い出の地。よく学び、良く遊びました....

大好きな場所

昔、足跡を残してきたニュージーランド(ワーキングホリディしてた)/タイ(沈没してた)../ついでにアメリカのユタ州(遊学してた)....ただ私はモルモン教徒ではない...../あとブラジル(お仕事していた)も悪くは無い.../で、人生の最後は、やっぱ大好きなタイに再沈没…

寒い国と人の悪い国には、もう行きたくない!

大好きな理由

人生が変わってしまう程のディープインパクト...人生は、思っていた程、長くない...好きなら、どんどんやればいい...

行ってみたい場所

私は本当に老いた...疲れる旅(冒険)はもうしない....歳相応の旅の形に修正中。人が良い国がやっぱり一番!

現在58の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています