旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Kittyさんのトラベラーページ

Kittyさんのクチコミ(6ページ)全220件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • アメリカン☆Palms Cafe(パームス・カフェ)

    投稿日 2009年06月14日

    パームスカフェ 自由が丘

    総合評価:4.0

    70~80年代のカリフォルニアをイメージしたというカフェ。

    バーガーやサンドイッチの種類が豊富でボリュームもたっぷり。
    その他パスタやグラタンなど。

    休日のランチにのんびりしたいお店です。

    http://www.palmscafe.com/

    旅行時期
    2009年06月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • フレンチ☆le 6eme sens d'OENON(ル・シズィエム・サンス・ドゥ・オエノン)

    投稿日 2009年06月15日

    ル・シズィエム・サンス・ドゥ・オエノン カフェ・バー 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    日比谷コリドー街にあるミシュラン1つ星を獲得したフレンチレストラン。
    オレンジで統一された店内、ワインボトルをしきつめたガラス張りのおしゃれなお店です。
    カフェ・バーにてランチ(前菜・メイン・デザート/1500円)を食べました。

    おいしかったですが、ちょっと量が物足りなかったので今度はレストランで食事してみたいです。

    http://www.6eme.com/

    旅行時期
    2009年03月
    一人当たり予算
    2,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • トルコ料理☆イスタンブール

    投稿日 2009年06月28日

    トルコレストラン イスタンブールGINZA 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    お花模様のタイルの壁がかわいらしいお店。

    ランチで利用。
    スープ、サラダ、エクメック(ピタパン)と、メインディッシュは日替わりで3種類から選べます。
    ピタパンおいしい。
    でもメインディッシュは量がものたりない!サラダもちょっとだけだし、これで900円はちょっと高いかなーという感じ。
    あまりお腹いっぱいにならなかったです。

    http://www.istanbul.co.jp

    旅行時期
    2008年10月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    2.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • パリのカフェ☆AUX BACCHANALES(オー・バカナル)

    投稿日 2009年06月29日

    オー バカナル 銀座 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.0

    パリの街角にあるカフェを思い浮かばせるおしゃれなカフェ。
    通りに面して席が並べてあるテラス席に座ると、本当にパリにいるみたいな気分になります。

    ランチセットは1260円。もう少しボリューム欲しいかも…。

    でも、お休みの昼下がりに、テラス席でビールやシャンパンを飲みながらのんびりしていると、至福の時間を味わえます。

    併設しているパン屋さんのパンもおいしいです。

    http://www.auxbacchanales.com/front-j.html

    旅行時期
    2008年07月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    3.0

  • イタリアンチェーン☆Cafe La Boheme(カフェ ラ・ボエム)銀座

    投稿日 2009年07月22日

    カフェ ラ・ボエム G-Zone 銀座 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    グローバルダイニンググループのカジュアルイタリアンレストラン、ラ・ボエム。

    カジュアルですが、おいしいです。
    しかも銀座店はサービスがよいです。
    店員さんがいつもにこやかで元気。

    ランチメニューは主にパスタがメインですが、サラダ(かなりボリュームあり)などもあります。
    たまにパスタメニューも変わったりするので飽きないです。

    http://www.boheme.jp/jp/ginza/home/location

    旅行時期
    2008年12月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 南アフリカ料理☆Golden Lion☆

    投稿日 2010年06月27日

    ゴールデンライオン 六本木

    総合評価:3.0

    今年は南アフリカがFIFAワールドカップ開催国だということで、現地気分を味わいながらサッカーが見たいな~ということで調べてみると、ありました!
    六本木に日本初の南アフリカ料理店が!!

    店内は大型TVも設置されていてサッカーを見ながら南アフリカ料理が楽しめました。

    お料理は南アフリカのソーセージ“ブルボース”、伝統シチュー“ポイキーコース”や、南アフリカ風ミートローフ“ボボティ”(写真)などをいただきました。
    初めての南アフリカ料理だったので、もっとくせのある味を想像していましたが、意外にあっさり味で個人的にはちょっと物足りないな~という感じでした。もっとスパイスが効いててもよかったかも、です。

    http://www.goldenlion.jp/

    旅行時期
    2010年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • チュニジア料理☆COUS COUS(クスクス)

    投稿日 2010年03月07日

    クスクス 日暮里・西日暮里

    総合評価:4.0

    チュニジア料理というと一見「?」だけれどこれがひじょ~においしくて日本人の口に合うのです!
    最近流行りのタジン鍋もチュニジアを代表するお料理。
    もちろんお店の名前にもなってるクスクスも。
    カレーみたいなソースと一緒にいただきます。
    その他、チキンパイのマハシやチュニジア風卵のキッシュもおいしかったです。

    火水金土の夜はベリーダンスショーもあって、さらにチュニジア気分が味わえます☆

    http://www.couscous-tokyo.com

    旅行時期
    2009年12月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0

  • 立地が最高☆Doubletree Guest Suites Times Square-New York City

    投稿日 2010年08月17日

    テンポ バイ ヒルトン ニューヨーク タイムズ スクエア ニューヨーク

    総合評価:3.0

    ニューヨークのホテルはやっぱりいつも混んでる!!
    今回は同じホテルがとれず、3か所のホテルを転々としました。
    そのうちの1つが、ダブルツリー・ゲストスイート・タイムズスクエア (Doubletree Guest Suites Times Square-New York City***)。

    このダブルツリーはタイムズスクエアにあるだけあって、立地は最高です。
    場所柄もあってセキュリティーも非常にしっかりしていました。
    ホテルキーや予約書がないとホテルにさえ入れませんでした。
    お部屋もベッドルーム以外にもう一つお部屋があり、広かったです。
    ビジネスで泊まるのにもよさそうです。

    ★ホテルのサイトはこちら↓
    http://doubletree1.hilton.com/en_US/dt/hotel/LGASFDT-Doubletree-Guest-Suites-Times-Square-New-York-City-New-York/index.do;jsessionid=8259712DEA824278DCF68E0C9D84E9A2.etc13?brand_id=DT&brand_directory=/en/dt/&xch=703331746,DU4X33RGXFBTWCSGBIU222Q

    旅行時期
    2004年09月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    バスルーム:
    3.0
    客室:
    3.0

  • 心あたたまるサービス・The Pucic Palace

    投稿日 2007年12月21日

    The Pucic Palace ドブロブニク

    総合評価:5.0

    ドブロブニクで2泊したのは旧市街にあるプチチ・パレス(The Pucic Palace)。
    かつては貴族の邸宅だったというこのホテル、小さいですがとってもゴージャス。ヨーロッパの雰囲気にどっぷり浸れます♪

    お部屋も上品で落ち着いた感じ。
    名前入りのお手紙がうれしい。
    とくに大理石のバスルームが素敵。
    でもとってもバスタブとは別にシャワースペースがあったりと、機能的で使いやすい。

    ここのホテルで一番良かったのはなんといってもサービスでした。
    特にチェックイン・チェックアウトをしてくれたあるホテルマンの方のサービスで最後までいい思い出を作れました。
    最終日は朝早かった為、お部屋まで朝食を持ってきてくれ、ホテルの車を頼んでいたので、プロチェ門まで荷物を一緒に運んで案内してくれました。

    朝食をとったレストランもおしゃれ。
    ブッフェスタイルではなく、アラカルトですが、メニューも豊富。
    フレンチトーストやエッグズ・ベネディクトまでありました。
    でもアメリカンな感じではなく、ヨーロッパ風がまた良い。

    オンシーズンはとっても高いのですが、オフシーズンでお手頃価格で泊まれる旅行会社サイトを通して予約しました。1泊ツインでUS$168。(税込み)

    ★ホテルのサイトはこちら↓
    http://www.thepucicpalace.com

    旅行時期
    2007年12月
    1人1泊予算
    20,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 自然の中で静かな休日を☆オーベルジュ土佐山

    投稿日 2012年05月09日

    オーベルジュ 土佐山 高知市

    総合評価:4.0

    高知市内から車で30分程、山と川に囲まれた静かな場所でゆったり過ごせるオーベルジュ。

    ホテルロビーはガラス張りになっていてとても明るく、お部屋に行く廊下も外にオープンになっていて、自然を感じることができます。

    お部屋はホテル棟(30?)とヴィラ棟(70?)があり、ともに洋室のお部屋です。
    檜の香りと木のぬくもりを感じるお部屋に癒されます♪
    部屋にはテレビはありませんが、フロントで音楽CDの貸し出しがあります。

    露天風呂付の温泉は、宿泊客以外でも利用できます。
    温泉とホテルのレストランでランチという使い方もよいかも。

    ホテルの周りは棚田が広がっていて、近くを散歩するのも気持ちがよさそうです。

    ☆ホテルのサイト↓
    http://www.orienthotel.jp/tosayama/index.htm

    ホテル棟洋室:一泊1人(2食付)16,800円(宿泊当時)

    旅行時期
    2011年09月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.5
    高知市内から車で30分程。市内からは無料送迎バスもあるようです
    コストパフォーマンス:
    3.5
    1泊2食付・温泉あり
    客室:
    4.5
    杉や檜、土佐和紙、土佐しっくいなど土佐の素材を存分に使用したお部屋
    接客対応:
    4.5
    フレンドリーでも丁寧な接客
    風呂:
    4.0
    温泉でゆったりと
    食事・ドリンク:
    4.0
    地元の食材を存分に使用したお料理です

  • ニュージーランド料理☆Arossa(アロッサ)銀座店

    投稿日 2011年06月15日

    アロッサ 銀座店 銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:4.5

    ニュージーランド料理が食べれる人気のレストラン、アロッサ銀座店。
    特にランチのコストパフォーマンスがよく、かなりボリューミー☆
    1種類のみの日替わりランチメニューです。

    その日のメニューは、
    ・アロッサ式もりもりサラダ
    ・ジャガイモとビーツのポタージュスープ
    ・豚バラの煮込みといろいろビーンズのソース
    ・エシャロットバター風味のバゲット
    ・フルーツのグラニテ
    ・コーヒーOR紅茶

    これでなんと1050円!!(土日もこのお値段なのがうれしい)
    それぞれの量も十分でおなかいっぱいになります。
    味の方も、ニュージーランド料理がこんなものなのかはちょっと不明ですが、
    それなりにどれもおいしいし、お肉もやわらかい。
    特に今日のスープは見た目もピンク色で変わっていておもしろい☆

    人気があるのもわかります~♪
    12時半頃にはもう満席になってました。

    もう少しニュージーランド料理を楽しんでみたかったので、
    またディナーで来てみようかな、と思いました。

    http://www.pjgroup.jp/arossa/index.html

    旅行時期
    2011年06月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    2,000円未満
    アクセス:
    4.0
    地下鉄銀座駅から徒歩3分、JR有楽町駅から徒歩6分の銀座ベルビア館8F
    コストパフォーマンス:
    5.0
    ランチ1050円でこれだけのボリュームはかなりお得!
    サービス:
    4.0
    料理のペースもちょうどよい
    雰囲気:
    4.0
    落ち着いたおしゃれな雰囲気♪
    料理・味:
    4.5
    ランチはメニュー1つのみだけど、ボリューム満点でおススメ☆
    バリアフリー:
    3.0
    店内は少し狭い
    観光客向け度:
    3.5
    銀座に来た時に寄られてみては?

  • アーユルヴェーダが楽しめるホテル♪Hotel Tree of Life

    投稿日 2011年05月16日

    ホテル ツリー オブ ライフ キャンディ

    総合評価:4.0

    ホテル・トゥリー・オブ・ライフ(Hotel Tree of Life***)は、日本でも有名な「生活の木」が運営するホテルです。

    キャンディの中心地からは少し離れていますが、周りを紅茶畑や木々に囲まれた丘の上にあり、都会の喧騒から離れてとても癒されます。

    ホテル自体はそこまで上のランクではないので、素朴な感じのお部屋です。
    そこまで料金が変わらないので、コテージタイプのお部屋に泊ってもよかったかなあ、と。

    こちらのホテルに泊った際は、是非アーユルヴェーダも。
    日本と比べるとリーゾナブルにマッサージが受けられますし、なかなかできないシーロ・ダーラも体験できます☆

    ☆ホテルのサイトはこちら↓
    http://www.hoteltreeoflife.jp/index.html
    http://www.hoteltreeoflife.com/

    お部屋のタイプはスタンダードタイプ。
    ツアーなので料金は不明です。
    (コストパフォーマンス&予算はHPの料金から推定しています)

    旅行時期
    2011年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    お安いですが、お部屋のレベルを考えるとこんなものかなあ
    サービス:
    3.5
    アーユルベーダセンターのスタッフがフレンドリー
    バスルーム:
    2.5
    水回りが悪くトイレがちょっと臭くなるのが…
    ロケーション:
    4.0
    キャンディの中心地から車で20〜30分。自然に囲まれて癒されます
    客室:
    3.0
    こじんまりとして素朴な感じ

  • 自然と一体化になれるホテル☆Heritance Kandalama Hotel

    投稿日 2011年05月16日

    ヘリタンス カンダラマ ダンブラ

    総合評価:4.5

    20世紀のアジアンリゾート建築に最も影響を与えたとされるスリランカ人天才建築家・ジェフリー・バワ作のホテル、ヘリタンス・カンダラマ・ホテル(Heritance Kandalama Hotel*****)。
    あの「アマン・グループ」がお手本とするホテルがこのバワ建築のホテルだそうです。

    スリランカにバワのホテルはいくつかありますが、今回泊まったカンダラマは、岩山の一部をくり抜いて造ったかのような自然と一体化したホテルです。

    お部屋そのものはシンプルなデザインで特にこれと言って目新しいところはないのですが、見所はホテルそのもの!!
    ロビーや廊下に岩がむき出しになっていたり、湖と繋がっているようなプールなど、
    歩くたびに新しい発見があって、まさにこんなホテル見たことないという感じです☆☆

    自然と一緒に生きているスリランカを代表したホテルです♪

    お部屋のカテゴリーによって随分差があるようなので、
    是非シギリヤ・ロックが見えるデラックスルームに泊ることをおススメします。

    ☆ホテルのサイトはこちら↓
    http://www.heritancehotels.com/kandalama/index.html

    お部屋のタイプはデラックス・ルーム。
    料金はツアーなので不明です。
    (コストパフォーマンス&予算はHPの料金から推定しています)

    旅行時期
    2011年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.5
    スリランカ内のホテルにしてはやっぱり高め
    サービス:
    4.0
    レセプションスタッフ、ビュッフェのシェフが感じがよかった
    バスルーム:
    3.5
    水流れが悪くシャワーを使うと詰まってしまいました
    ロケーション:
    4.0
    カンダラマ湖沿いにある自然に囲まれたホテル。シギリヤロック、ダンブッラが見える
    客室:
    4.0
    シンプルなデザイン。シギリヤロックが見られました

  • アジアンテイストのおしゃれなホテル☆Chaaya Village Habarana

    投稿日 2011年05月16日

    ハバラーナ ビレッジ バイ シナモン シギリヤ

    総合評価:4.5

    ハバラナにあり、シギリヤ・ロックの観光後に泊るのに便利なチャーヤ・ビレッジ・ハバラナ(Chaaya Village Habarana****)。

    すべてコテージタイプのお部屋になっていて、敷地内は広々としています。
    すぐ傍には湖があり、ホテル内を散歩しながらのんびりするのにも良いです。

    お部屋はアジアンな感じがなかなかおしゃれな感じ。
    ちゃんとセイフティー・ボックス、アイロン、スリッパ等ありますので、快適に過ごせます。

    バスルームはバスタブの他、シャワールームも。
    アメニティがいろいろと揃っていて助かりました☆
    ただ、ボディソープのビンはシャワーブースで落としたら割れてしまったので、それは危ないのでは~、と思いましたが。

    あと、スリランカではトイレの際、トイレットペーパーを使わずに付属のミニシャワーを使うので、水の流れが弱いです。
    ペーパー使いすぎるとつまるので注意!

    その他、レストランエリアはオープンになっていて、ディナービュッフェおいしかったです♪

    ホテル情報を事前にあまり調べずに、ホームページを見たくらいで行きましたが、期待以上によかったです。

    ☆ホテルのサイトはこちら↓
    http://www.chaayahotels.com/ChaayaVillage.htm

    ツアーなのでお部屋のタイプ&料金は不明。
    (HPの写真を見る限りデラックスルーム)
    (コストパフォーマンス&予算はHPの料金から推定しています)

    旅行時期
    2011年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    7,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    ホームページの料金でみる限りお得な料金だと思われます
    サービス:
    4.0
    スタッフの方が笑顔で声をかけてくれます
    バスルーム:
    3.5
    広くて使いやすいですが、ボディソープの瓶が割れてしまったのと、トイレの水がつまりやすいのがちょっと…
    ロケーション:
    3.5
    シギリヤ・ロックに行く際に泊るのに便利
    客室:
    4.5
    アジアンテイストのおしゃれな客室

  • 空港に近くて便利♪The Tamarind Tree

    投稿日 2011年05月16日

    タマリンド ツリー ホテル ネゴンボ

    総合評価:3.0

    成田からスリランカ・コロンボに到着するのはだいたいどの便も夜遅く。
    そんなとき、空港から車で10分のタマリンド・ツリー・ホテル(The Tamarind Tree***)は一泊して翌朝スリランカ中央部の文化三角地帯に行くのに便利なホテルです。

    コテージタイプのお部屋で客室がそれぞれ離れているので静かです。
    また室内にはキッチン&リビングがありとっても広い。
    ベッドルームもかわいらしい感じです☆

    バスルームはシャワーのみ。
    ちょっと古いのが気になりますが、お湯はちゃんと出ました。
    アメニティは必要最小限(シャンプー・石鹸くらい)なので、必要なものは持参した方がよいでしょう。
    トイレの電気が切れていて、交換してもらうのに随分時間がかかりましたが、まあそれは南国時間かな。

    ちょっと古い感じはありますが、まあ寝るだけなのでいいかな~という感じです。
    思ったほど蚊がいなくてホッとしました。(でもベープはしっかり持参!)

    ☆ホテルのサイトはこちら↓
    http://thetamarindtreehotels.com/index1.html

    ツアーなのでお部屋のタイプ&料金は不明。
    (おそらくスタンダードルームと思います)

    旅行時期
    2011年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    2.5
    電球の換えを頼みましたがなかなか来ませんでした。
    バスルーム:
    2.0
    シャワーのみ。電気が暗いのともう少し清潔感があれば。
    ロケーション:
    3.5
    コロンボ国際空港から車で10分
    客室:
    3.0
    お部屋は清潔でかわいらしい感じ。リビング・キッチンがついており広々。

  • モロッコ料理☆Le Maghreb(ル・マグレブ)

    投稿日 2011年04月16日

    モロッコ料理 ル・マグレブ 二子玉川

    総合評価:3.0

    タジン鍋やクスクスなどモロッコ人シェフによる本格的なモロッコ料理専門店です。

    タジン鍋は最近有名ですが、ここモロッコはタジン鍋本場の地。
    今回は、モロッココースランチ(モロッコスープ、春巻きとサラダ、クスクスかタジン、コーヒー付)に挑戦してみました。

    2人でそれぞれクスクスとチキンのタジンをたのみました。
    チキンのタジンシンプルなのにおいしい!
    簡単に蒸し料理ができるタジン鍋欲しくなってしまいました。

    店内もモロッコで調達したと思われるランプなどのインテリアで雰囲気あります。

    http://www.lemaghreb.jp/

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.5
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    2.5

  • くさり橋の夜景が最高☆Sofitel Budapest

    投稿日 2010年07月20日

    Sofitel Budapest Hotel ブダペスト

    総合評価:4.0

    ブダペストのホテルはソフィテル・ブダペスト(Sofitel Budapest*****)に。
    どうしてもホテルからくさり橋の夜景が見たい!ってことで、ここを選びました。

    到着が夜10時半と遅かったので、ホテルに車の迎えを頼みました。
    10000 HUF (約40ユーロ) メールもスムーズでした☆
    遅いチェックインでしたが、フロントの方は対応よかったです。

    朝食ビュッフェも種類が豊富☆
    落ち着いてのんびり食べれました。

    お部屋の中は28?と広くはないですが、必要なものはすべて揃っていて快適です。
    とにかく部屋からの夜景が最高!!
    エスプレッソマシンがあったのが嬉しい。
    バスルームはシャワーブースが別にあり、便利でした。

    ★予約はアコーホテルのサイトから。
    Luxuary River View Roomで1泊204.5ユーロ(ツイン)

    http://www.accorhotels.com/ja/hotel-3229-sofitel-budapest-chain-bridge/index.shtml

    旅行時期
    2010年04月
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 中世ヨーロッパを思わせる・Arcardia Hotel

    投稿日 2010年07月20日

    アルカディア ブティック ホテル ブラチスラバ

    総合評価:5.0

    ブラチスラバ宿泊はアルカディア・ホテル(Arcadia Hotel Bratislava*****)

    某口コミ旅行サイトを見て、このホテルを発見。
    お部屋の写真&口コミを見てどうしてもここに泊まりたくなり、ブラチスラバで一泊する計画を。
    ブラチスラバ初の5つ星ホテルだそうで、お部屋&サービス共にとっても気に入りました。

    お部屋は赤を基調にしていて、とってもかわいい☆
    中世ヨーロッパを思わせてくれる雰囲気です。
    40?くらいあり広々としています。
    バスルームもシャワーブースが別にあり、ゆったりとバスタブにつかることができて快適でした。

    朝食は1階のレストランで。
    こちらも落ち着いた雰囲気で綺麗でした。
    コールドフードはビュッフェで、ホットフードはアラカルトから好きなものを選べます。

    小さなブティックホテルですが、今回の中欧旅行で一番良かったホテルです。
    ブラチスラバにお泊りの方に是非おススメです。

    ★予約はホテルのサイトから直接予約。
    Executive Roomで1泊175ユーロ(ツイン)

    http://www.arcadia-hotel.sk/en/

    旅行時期
    2010年04月
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    5.0
    バスルーム:
    5.0
    客室:
    5.0

  • オペラ鑑賞の後に・Augustinerkeller

    投稿日 2010年07月20日

    アウグスティーナーケラー ウィーン

    総合評価:3.0

    オペラ鑑賞後遅いディナーを食べに、オペラ座すぐ近くアルベルティーナ美術館横のワインケラー・アウグスティナーケラー(Augustinerkeller)に行ってみました。

    半地下の雰囲気が良いカジュアルなお店です。
    夜遅くまでやってるので、オペラ鑑賞のあとにちょっと小腹がすいた時や一杯飲みたいときにおススメ☆

    http://www.bitzinger.at/english.html

    旅行時期
    2010年04月
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • お部屋広々☆シンプル&モダン・Le Meridien Vienna

    投稿日 2010年07月20日

    Le Méridien Vienna ウィーン

    総合評価:4.0

    ウィーン3連泊は、ル・メリディアン・ウィーン(Le Meridien Vienna*****)へ。

    場所と予算とホテルのお部屋の雰囲気と口コミをポイントに、オペラ鑑賞の後も歩いて帰れるアクセスの良さでメリディアンに決定。

    外観は歴史を感じる建物ですが、ホテル内&お部屋はモダンなデザイナーズホテル。
    白木とガラス板が落ち着いた感じを与えてくれます。
    広々とした40?のお部屋で3泊4日を快適に過ごせました。

    バスルームは、ピンク&バスタブの足が変わっていてかわいらしい。
    ゆったりとお湯につかれました。

    朝食がついてなかったのが残念。
    ウィーンのホテルはネットで予約すると朝食が無いところが多かったです。

    ★予約はエクスペディアのサイトから。
    Executive Roomで1泊21471円(ツイン・朝食なし)

    http://www.expedia.co.jp/

    ホテルのサイトはこちら↓
    http://www.starwoodhotels.com/lemeridien/property/overview/index.html?propertyID=1852

    旅行時期
    2010年04月
    1人1泊予算
    30,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    客室:
    4.0

Kittyさん

Kittyさん 写真

33国・地域渡航

42都道府県訪問

Kittyさんにとって旅行とは

いろんな国と文化を見てみたい!と、20代はスイス・アメリカ・ベトナムの3か国で暮らしてみた。
違う国に住んでみると価値観が変わる。世界は広い!!
帰国してからの30代は、写真にハマり一眼レフを片手に、国内の旅をメインに時々海外も。
日本にもキレイな景色、おもしろい場所がたくさんあった!!
いつも旅に出ると新しい発見ばかり。
旅のお気に入りの写真をぜひ皆さんにも♪

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

・アナザースカイ的な場所は、アメリカ・フロリダのマイアミ&マルコアイランド
・よかった旅は、クロアチア、トルコ、ポルトガル、スリランカ
・国内は甲乙付け難くて決められない…

大好きな理由

・フロリダは、自分が一番自分らしく過ごせた場所だから
・クロアチア、トルコ、ポルトガル、スリランカは、どこも見所いっぱいで食べ物も美味しい!そして旅のコンディションがよくて楽しめた♪

行ってみたい場所

<海外>
世界地図を見るとまだまだ行ってない場所がいっぱい…
目標は「自分の年齢」=「行った国の数」!! 
 なかなか行けなくて、だんだん自分の歳が上回る…(焦)

ギリシャ(サントリーニ島・メテオラ)/インド(タージマハル・ヨガ)/南米(ウユニ塩湖・アルゼンチン氷河・イグアスの滝)/北欧(フィヨルド&オーロラ)/イタリア(フィレンツェ以南)/エジプト(ピラミッド)/ヨルダン(ペトラ遺跡)/オーストラリア(ホワイトヘヴンビーチ・エアーズロック)/カナダ(カナディアンロッキー・ナイアガラの滝・PEI・ケベックの紅葉)/アメリカ(アンテロープキャニオン)/フランス(モンサンミッシェル)/ケニア(マサイマラ)/ロシア/ドバイ・アブダビ(F1アブダビグランプリ)/モロッコ(シャウエン)/中国(九寨溝)/マルタ島

<国内>
まずは47都道府県制覇! あと5県…!!

島根・鳥取(鳥取砂丘)/九州(大分・宮崎・鹿児島で鉄道旅行)

現在33の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています