旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

bokukorokoroさんのトラベラーページ

bokukorokoroさんのクチコミ(94ページ)全1,880件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 一風変わっています

    投稿日 2015年01月30日

    マヌーハ寺院 バガン

    総合評価:3.0

    オールドバガンからニューバガンに行く途中の小さな町にあります。観光スポットというより地元のお寺といった感じでした。
    大きな坐像が3体と裏にはこれまた大きな寝仏がこの寺院の中に入っています。これら大仏様のサイズと比較して寺の建物が小さいので、みな非常に窮屈そうにに鎮座しておられます。捕虜となったマヌーハ王の窮屈な心情を表わしているのだそうですが、他の寺院とは違い一風変わっていて興味深かったです。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    展示内容:
    3.0

  • 中は結構広いです

    投稿日 2015年01月30日

    国立博物館 ヤンゴン

    総合評価:3.5

    展示は4階まであり結構広いです。某ガイドブックには「1日かけてゆっくり見たい」書いてありましたが、私達は適当に素通りして、ときどき休憩もして2時間位で見学しました。
    有名な獅子の玉座は入り口を入ってすぐの1階にあります。玉座というので椅子のことかと思っていたら、王様の座る桟敷席のようなものでした。このほかにも民族衣装や民族楽器などいろいろ展示されています。金細工の宝飾品などは盗難防止のため鉄格子の中に収納されており、博物館としては少々いかついイメージです。

    旅行時期
    2014年12月
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 美しい寺院です

    投稿日 2015年01月28日

    スラマニ寺院 バガン

    総合評価:4.0

    オールドバガンの南東の方にあり、馬車で行きました。前日オールドバガンの中を歩いて散策したとき、ここまで足を伸ばそうかと思ったのですが、疲れていたので翌日馬車で行くことにしたわけです。正解でした。歩いてきたら相当バテたことでしょう。
    この寺院は、内部の壁画が良く残っていて見ごたえがあります。それだけでなく外観も美しく、バガンの寺では一番気にいりました。
    訪れている人は、多くもなく少なくもなく、ちょうど良い感じです。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ミャンマー人たちの憩いの場所でもあるようです

    投稿日 2015年01月28日

    シュエダゴン パゴダ ヤンゴン

    総合評価:4.0

    寺院の中はすごいです。ミャンマーの他のお寺とは規模が違います。中央の塔の外にも大小さまざまな塔や建物があり、仏様の数は数え切れません。ミャンマーの人たちはあちこちでお参りしたり、休んだり、お弁当を食べたり1日中くつろいでいるようです。
    塔の周りに曜日毎の動物像がありますが、自分の誕生日の曜日のところでお祈りするのだそうです。ただ水曜日だけは午前と午後に分かれているので、水曜日生まれの人は気をつけなければなりません。私も水曜日生まれなのですが、何時に生まれたか知らなかったのでお参りできませんでした。ヤレヤレ・・・。
    私たちの訪れたときは、中央の塔は修復工事中で、ネットのようなもので覆われていたのが一寸残念でした。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    4.0

  • 閑静な住宅街の中にあります

    投稿日 2015年01月28日

    ボーヂョーアウンサン博物館 ヤンゴン

    総合評価:3.0

    ヤンゴン駅前からタクシーで2000kyatでした。閑静な高級住宅街の中にあります。アウンサン将軍のことがいろいろ分かります。スーチーさんも子供の頃ここで過ごしていたそうです。スーチーさんにはお兄さんが二人いることなど、ここへ来て初めて知りました。
    家の中はそれほど広くないので見学に時間はかかりません。
    ここを出た後、国立博物館に行こうしたのですが、空車のタクシーがいませんでした。仕方なくぶらぶら歩き始めたところタクシーがやってきたので2000kyatで行ってくれと言うと、3000kyatと言い返されました。来たときと距離はあまり違わないように思ったのですが、タクシーの値段も需給関係によって決まるみたいですね。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • Air KBZでヤンゴンに移動

    投稿日 2015年01月27日

    ニャウンウー空港 (パガン空港) (NYU) バガン

    総合評価:3.0

    Air KBZでバガンからヤンゴンに移動しました。心配症の私たちは出発時刻の2時間くらい前、午後3時ころに空港に来てしまいましたが、Air KBZだけでなく、まだどの航空会社のカウンタも開いていませんでした。3時半過ぎてようやくチェックイン、4時ころになるとお客も増えてきました。
    ヤンゴン行きのフライトは数社ありますが、どの航空会社の便も5時ごろ一斉に出発です。乗り間違えないように乗客の胸にはワッペンが貼られますが、ゲートには便名等の表示はなく放送もありません。そしてどの航空会社も同じゲートです。飛行機に乗り込むためのバスがゲート前に来ると、空港のスタッフが早口の英語で一言二言しゃべるだけです。Air KBZのバスを乗りすごさないよう、かなり神経を使いました。
    Air KBZの飛行機はプロペラ機ですが新しくて快適です。ただ座席は自由席なので、遅く乗り込むと同行者と席が泣き別れです。ヤンゴンまでは1時間足らずですが、ドリンクとスナック(パンとケーキ)がサービスされ、これがなかなか美味で満足でした。

    旅行時期
    2014年12月
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    1.0

  • 評判通りの見晴らしです

    投稿日 2015年01月27日

    ティリピセヤスカイビストロ ヤンゴン

    総合評価:4.0

    眺めが良いという評判だったので夕方5時ごろ行ってみました。Happy Hourということでビール2杯とおつまみ1品のセットがたしか7500kyat(記憶が定かでなくてすみません)。
    比較的安価にヤンゴンの景色を楽しむことができました。
    ヤンゴンの町は、まだ高層ビルがそれほど多くないので、評判通りの見晴らしです。私たちのテーブルからはシュエダゴンパゴダや、すぐ下のヤンゴン駅などが良く見えました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • 品数豊富です

    投稿日 2015年01月27日

    ミャンマー ラッカーウェア ショップ ヤンゴン

    総合評価:3.5

    某ガイドブックを見て、市内中心部からぶらぶら見物がてら歩いて行きました。少々時間はかかりましたが良い運動にはなりました。
    店はいわゆるおみやげ店とは雰囲気が異なります。扉が閉まっていたので休みかと思ったのですが、開けてみるとちゃんと営業していました。店内は小売店というより卸問屋といった感じです。棚には大小さまざまな漆器が置いてあり数は豊富です。とくにしつこい売り込みも有りませんでしたが、小さな容器のようなものを一つだけ購入しました。

    旅行時期
    2014年12月
    アクセス:
    2.0
    お買い得度:
    3.5
    サービス:
    3.0
    品揃え:
    4.0

  • 月曜は休みです

    投稿日 2015年01月27日

    ボーヂョーアウンサン マーケット ヤンゴン

    総合評価:3.0

    ヤンゴン観光の初日にアウンサンマーケットの横の道を通りました。そこにも宝石屋さんなどいろいろな店がありましたが、後日ゆっくり来ようと思って、その時はマーケットの中には入りませんでした。ヤンゴン滞在の最終日の朝、また来たのですが、その日は月曜日であいにく休館日、ちょっとがっかりでした。どうしても行きたい人は要注意です。
    気を取り直して、アウンサンマーケットの前の通りを隔てた向かい側(南側)の方に歩いて行くと、地元の方が行く結構大きなマーケットがありました。名前は分かりません。中には薬屋さんや衣類の店が多く入っています。私たちのような旅行者が歩いていても客引きは全くありません。こちらから声をかけると値段等教えてくれますが、しつこく売り込まれることもなかったです。記念にロンジーを一つ買いました。値段交渉はあまりしませんでしたが、多分アウンサンマーケットの中で買うより安かったのではないかと思います。品質はどうなのか良くわかりませんが・・・。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • ニューバガンの観光スポット

    投稿日 2015年01月27日

    ローカナンダー パヤー バガン

    総合評価:3.0

    ニューバガンの観光スポットとして有名なのはここだけだと馬車のお兄さんが言っていました。エヤワディ川のほとりで周囲は公園のようになっています。金ピカで神々しいパゴダでミャンマーの人が多く訪れています。外国人観光客はあまりいません。近くの池には魚にえさやって遊んだりできるところがあり、この辺の人たちの憩いの場になっているのでしょう。
    パゴダの横の出入り口の所に目新しいきれいな公衆トイレがありました。万一の場合は便利です。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 画家のおにいさんがいます

    投稿日 2015年01月27日

    ソーミィンヂー僧院 バガン

    総合評価:4.0

    秋にNHKのテレビ番組で紹介されていたので行ってみました。オールドバガンからニューバガンに行く道路の途中にあるので、馬車のドライバーさんに頼んで連れてきてもらいました。
    私達が行った時には観光客は全然いませんでした。若いミャンマーのお兄さんが近づいてきてあれこれ説明してくれます。どうやらテレビ番組に映っていた画家のお兄さんのようです。割に感じよく丁寧に説明してくれたので、お兄さんに従って見て回りました。
    案の定最後に絵を買って欲しいと言われたので、小さい絵(砂絵)をひとつ購入しました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    5.0

  • サンセットとサンライズの定番スポットです

    投稿日 2015年01月27日

    シュエサンドー パゴダ バガン

    総合評価:4.0

    サンセットとサンライズ両方とも見に行きました。バガン観光の定番のようでかなり混んでいました。バガンは馬車で観光するのは風情があると聞いていたので、私たちは馬車に乗って行きましたが、大多数の人は観光バスや車(タクシー)で来ていました。バガンにもモータリゼーションの波が来ているのかもしれません。
    ここに登るとオールドバガン界隈の有名な寺院は殆ど見渡すことができて面白いです。事前に各寺院を訪れて、その位置や形を覚えておくと一層興味が湧いてきます。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 観光客の多いレストランです

    投稿日 2015年01月27日

    サラバー 2 バガン

    総合評価:3.0

    オールドバガンのタラバ門のすぐ近くにあるレストランです。SarabhaとSarabha II という2つのレストランが並んでいますが、多分同じ経営のレストランだろうと思い、私達は元祖のSarabhaの方に入りました。昼時ということもあって賑わっています。外国人観光客が殆どでした。
    無難なところでFried RiceとFried Noodle、そしてビールを注文しました。味は特に変わったところはありませんが、日本人の私たちには食べやすかったです。ミャンマービールは美味しいです。大瓶1本2500kyat(250円)というのも魅力です。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    ランチ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • 早朝にチェックインできました

    投稿日 2015年01月24日

    アイ ヤア リバー ビュー リゾート バガン

    総合評価:3.0

    ヤンゴンから夜行バスで早朝バガンに着きました。ホテルには朝6時前に着いてしまったのですが、即チェックインして追加料金なしに部屋に入ることができました。仮眠することができて1泊分得したような気分です。
    私達の部屋はガーデンビューでしたが、ホテルはエヤワディ川沿いにあり、敷地内には風光明媚な川を見渡せる所もあります。フロントの方も親切です。それだけなら非常に高い評価になるのですが、ピーク時にお湯の出が悪く、ほとんど水しかでない時もあったので、相殺されて評価は普通です。

    旅行時期
    2014年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    1.0
    ロケーション:
    4.5
    客室:
    3.0

  • 料理も雰囲気も良かったです

    投稿日 2015年01月27日

    夏宮 ヤンゴン

    総合評価:4.0

    シャングリラホテルに夜チェックインしたので、夕食はホテル内で済ますことにしました。夏宮はこのホテルのメインレストランです。
    午後8時半を過ぎていたせいか、お客はそれほど多くありません。私たちの他は殆どビジネス客のような感じでした。
    料理は美味しく雰囲気も良かったです。フカヒレやアワビのような高級食材を注文しなかったので、高級レストランの割にはそれほど高くありませんでした。ビールをそこそこ飲んで2人で89ドル(税サ込み)でした。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    利用形態
    ディナー
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • のんびり旅行におすすめです

    投稿日 2015年01月27日

    ヤンゴン環状線 ヤンゴン

    総合評価:3.0

    9時半過ぎにヤンゴン中央駅に行くと、10:10発の列車があるというので、一周することにしました。長距離列車の切符売り場は普通の駅のように駅舎の中にありますが、環状線のような近距離列車の切符はホームで売っています。どこまで乗っても一周約20円です。英語の時刻表も見せてもらえます。
    さて列車がホームに入ってきました。ヤンゴン駅発の時計回りの列車です。早速乗り込みましたが、椅子は山手線のような長椅子タイプで、乗客は最初それほど多くありません。すると駅員のような人がやってきて、この車両は現地の人が多く乗るので他の車両に移るように言われました。言われるままに前方の車両に行くと、ボックスシートの車両で、外国人観光客がそこそこ沢山乗っていました。もちろん我々も外国人の一人です。
    列車が動き出しました。噂通り遅い列車です。自転車なら確実に追い越すことができるでしょう。線路を眺めると起伏があり、かなり波うっているのが分ります。これ以上スピードを出すと脱線してしまうのかもしれません。
    始めは空いていた列車も、途中の駅で大きな荷物を持った行商の人などが乗り込んできて満員になりました。この列車、私たちにとっては観光列車ですが、ヤンゴンの人たちにとっては重要な交通手段のようです。出発から2時間50分再びヤンゴン中央駅に戻ってきました。スピードは遅くても時間は正確のようです。のんびりヤンゴン郊外の風景を楽しんだ半日でした。

    旅行時期
    2014年12月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    2.0

  • 午後の紅茶してきました

    投稿日 2015年01月26日

    ザ ストランド ヤンゴン ヤンゴン

    総合評価:3.0

    伝統あるホテルで午後の紅茶(Afternoon Tea)をしてきました。
    正面玄関を入ると左側にカフェがあります。午後2時ころに行きましたが、予約してなかったので10分ほど待つように言われました。30分くらいは待たされるものと覚悟して、優雅なロビーで座っていると、意外にも本当に10分で呼ばれて入ることができました。
    ここでは英国式とミャンマー式の2種類のアフタヌーンティーがあります。2人で入ったので、ひとつずつ頼んでシェアしました。英国式は一般的な3段トレーですが、ミャンマー式は漆器の重箱でサービスされてミャンマーのお菓子などが入っています。お茶の葉のサラダのようなものもあり、ちょっと変わった味です。連れは美味しいといって食べていました。
    メニューがきれいだったので、記念にもらえないかと頼んだのですが、「皆からそう言われるが数が足りないので渡せない」と断られました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0

  • 朝食が美味しかったです

    投稿日 2015年01月25日

    Sule Shangri-La, Yangon ヤンゴン

    総合評価:4.5

    ヤンゴンの中心でとても便利です。入り口では空港と同じようなセキュリティチェックがあり少し物々しい雰囲気はありますが、それほど気にはなりませんでした。高層階の方が見晴らしが良いと思いチェックイン時にリクエストしましたが、追加料金がかかる部屋しか空いていないと言われ諦めました。その代わり(?)スーレーパゴダが見える7階のかど部屋にしてもらったので不満はありません。
    朝食は素晴らしいです。卵料理のコーナーだけでなく、麺類のコーナーやパンケーキ/ワッフルのコーナー、そして生ジュースのコーナーにも人がいて、出来立てをサービスしてもらえます。和食メニューは無かったようですが、料理の種類も極めて豊富です。

    旅行時期
    2014年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    3.5

  • ちょっと変わった仏像です

    投稿日 2015年01月24日

    タンドーヂャ石仏 バガン

    総合評価:3.0

    有名なガイドブックに、幽霊のような石仏と書いてあったので興味がわき、オールドバガンの界隈を歩いて散策しているときに行きました。このあたりは小さなパゴダが沢山あるので見つけるのに少し苦労しました。有名な寺院ではないので訪れる人も殆どいませんがが、大寺院の金ぴかの仏像を見飽きた後には、風変わりなところが良いです。周囲は雑草だらけで、その種子のようなものがズボンにいっぱいくっついてちょっとまいりました。

    旅行時期
    2014年12月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • ヤンゴンからバスでバガンへ

    投稿日 2015年01月24日

    アウンミンガラー バスターミナル ヤンゴン

    総合評価:5.0

    ANAの直行便でヤンゴン空港に夕方到着し、そのままバガンまで夜行バスで行きました。
    バスのチケットは、日本の大手旅行会社のヤンゴン支店さんで手配して頂き、空港で受け取りました。そのため空港送迎サービスを利用してバスターミナルまで移動することになり、タクシーより少し割高にはなりましたが、バガン行きのバスターミナルは空港に比較的近いため、ヤンゴンで1泊して翌日バガンに移動するよりは、時間とお金の倹約になります。
    私たちの乗ったバスはJJエキスプレスという会社のバスで乗り心地は良かったです。座席は3列で、新幹線のグリーン車並みのシートでした。驚いたことに、たった20数人の乗客に対して、運転手の他にキャビンアテンダントの方が2人も乗車していて、ドリンクとスナックのサービスまで有りました。
    コストパフォーマンスは絶大です。

    旅行時期
    2014年12月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    5.0
    利便性:
    4.0

bokukorokoroさん

bokukorokoroさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    1880

    85

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2015年01月19日登録)

    229,992アクセス

38国・地域渡航

39都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

bokukorokoroさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在38の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在39都道府県に訪問しています