旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

yamayuri2001さんのトラベラーページ

yamayuri2001さんへのコメント一覧(3ページ)全1,803件

yamayuri2001さんの掲示板にコメントを書く

  • 圧巻にタプローム遺跡。

    yamayuri2001さん

    こんにちは。
    いつもご訪問、ご投票いただきましてありがとうございます。
    アンコールワットの旅行記、楽しませていただきました。

    私も10数年前に訪問しました。
    3月の春分の日にアンコールワットから登る朝日を見る、というツアーでした。
    すでに真夏以上の暑さに体力を消耗しながらの観光となりました。
    yamayuriさんも書かれていますが、人間の手で管理をされていない遺跡が
    年月の経過とともに、どんなふうに崩壊していくのか、実際にタプローム遺跡では
    それを見せつけられました。
    石の隙間に入り込んだ根っこが、どんどん巨大化していって、やがては根っこで
    覆い尽くされてしまっている光景を見るのは恐ろしいくらいでした。
    そんな見せ方もあるのかと暑さに頭がぼーっとなりながら思いました。

    当時よりさらにホテルや観光設備も整えられたことでしょうね。
    お料理が思ったより美味しかったこと、
    書かれておられますが若者が多いこと、
    ツアーの若いガイドさん、ご両親をポルポト政権下で亡くされたと話されたこと、
    などなど色々のことを思い出しました。

    mistral
    2024年05月20日16時18分返信する 関連旅行記

    RE: 圧巻にタプローム遺跡。

    mistralさん、こんにちは。
    こちらこそ、いつもありがとうございます。
    mistralさんがご訪問なさったのは、3月だったんですね。
    そうすると、私が行った時よりも
    もっと暑い時期だったのではないかと思います。
    1月でも充分に暑かったので、 3月の暑さは
    いか程かと想像致します。
    砂と石の遺跡は世界各国にあるけれど、
    あのように樹木と一体化して、
    しかも、樹木が遺跡も侵食してしまう様子を
    見る事が出来るのは、
    やはりアンコールワットの特徴ではないかと思いました。
    そこが欧米の人にも人気の秘密なんでしょうね。
    私も、思わずあんぐり口を開けて見入ってしまいました。
    植物の勢いは、本当に凄いですね。

    カンボジアは若くてエネルギーのある国だと思います。
    ポルポト政権下で人口の1/4を失ったのは、
    本当に残念だったと思いますが、
    そこを経て、今成長期に入っている国なのですね。
    フランス統治下だったので、
    フランス料理を食べたら、ほとんど日本と同じレベルでした。
    お肉の臭みが余り無かったのが幸いでした。
    日々 進化している国なんですね。
    yamayuri2001

    2024年05月21日14時29分 返信する
  • プランテーションビレッジ!

    yamayuriさん 
    ハワイ後半の旅行記、楽しく拝見させて頂きました。
    しかし、お食事中の事故、大変でしたね!
    こんな事旅行中に起きたら、私なら大パニックになってしまいます。
    無事帰国出来て良かったです^_^

    プランテーションビレッジは、自分も行きたかったの場所でしたので、興味深く読みました。
    yamayuriさんのお写真を見ていると、移民の方々の並々ならぬご苦労が偲ばれますね。
    太平洋戦争時の激動を経て、今の日系人の地位を築いて来られた人々に、崇敬の念を抱かずにはいられません。
    ところで、明治時代にはハワイの王族と日本の皇族の結婚話があったそうですが、この時もし実現していたら、現代の私達はもっと気楽にハワイに行けたかもしれないなぁ…などと、しょうもない事を時々考えてしまいます(≧∇≦)

    ※グアムにも行かれたとの事、旅行記があれば是非拝見したいです♡

    それではまた*\(^o^)/*
    ondine24
    2024年05月19日00時04分返信する 関連旅行記

    RE: プランテーションビレッジ!

    ondine24さん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    プランテーションビレッジは、
    3回目にして、やっと日本語ガイドの方に説明して頂けたので、
    今回は特によく解りました。
    そして本当に日系の人々の苦労があっての
    今のハワイなんだなと、感動しました。

    イオラニ宮殿をガイド付きで見学すると、
    明治時代の日本の皇族とハワイ王朝のお話も、出てきますね。
    しかし、ハワイの王族も苦労の歴史の数々があり、
    イオラニ宮殿を訪ねた時も、
    やはり胸が締め付けられるような思いでした。
    輝かしい生活ばかりでは無かったのだと解ります。
    どちらも、ガイドさんに説明して頂くと、
    本当によく解るので、ガイドさんはお勧めです。

    グアムから帰ってきて1週間ですが、
    徐々にアップしようと思います。
    お暇があれば、お立ちよりくださいね。

    yamayuri2001
    2024年05月19日10時56分 返信する
  • この木なんの木きになる木

    こんにちは、yamayuri2001さん

     『 この木なんの木気になる木 』って今はお金払って入るのですね

    以前と言って15年も前になりますが、行ったときは要らなかったので
    それ以来ハワイに行ってないのです。バルブの時から20回ほど行っていたのですが
     だいぶかわったのでしょうね  大変参考になりました。

    それにしても、旅行先でのハプニングで前歯が抜けてしまったとのこと災難でしたねぇ

     これからもハワイの最新情報をお届けくださいませ  とし坊

    (亡き父もハワイに連れて行ってあげた時に、シュノーケリングしてハナウマベイで楽しんでいたのですが・・陸に上がってみると何やら口の辺がおかしいと思ったら入れ歯を海に忘れてきたのでした)
    2024年05月17日17時21分返信する 関連旅行記

    RE: この木なんの木きになる木

    とし坊さん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    モアナルアガーデンはずっと無料だったのに、
    コロナの少し前から有料になりました。
    初めは3$ぐらいでしたが、
    今は大人一人10$も払う事になっています。
    それというのも、日立があの木を
    CMで使うのに相当使用料を払っているようですね。
    今は訪問する人が少ないので、
    あの広いガーデンが独り占め出来ます。
    お金を払う価値は充分あるなと思いました。
    あのモンキーポッドの木陰で空を眺めていると、
    本当に幸せな気持ちになります。

    アメリカ人は、なんであんなに硬いパンを食べるんだろう?
    前歯でかじったら、いきなりレジンプレートが剥がれて、
    本当に絶望的な思いをしました。
    アメリカで歯医者さんに行くのは、リスクが高過ぎます。
    一平さんも900万円払ったとか言ってましたよね?
    だからそのまま日本に帰ってきました。
    年を取ると、旅先で何が起こるかわからないので、
    注意と勇気が必要だなと思いました。
    とし坊さんのお父様のエピソードも、とても驚かれたことでしょうね。
    yamayuri2001


    2024年05月18日17時40分 返信する
  • 四月にハワイで五月にグアム!なんて素敵な人生♪

    yamayuriさん、こんにちはー

    ハワイとグアムを徹底比較するんですね。
    ハワイと違ってグアムは洗練されてないからな・・・
    グアムも気に入って頂けたら良いんですけど。
    ちょっと心配(;^ω^)

    ハワイは文句なしですよ。あれほど良い観光地はないですよね。
    多分世界一かも。
    東京都より狭い面積だけど(オアフ)、自然から都会からなんでもある。
    色んな人のニーズに叶う素晴らしい観光地ですもん。

    我が家もハワイに行きたい病にかかっていますが、円安で。
    ハワイに行って節約とかしたくないし。
    悩みどころです。

    四月にハワイで五月にグアム。
    yamayuriさんのトラベラー人生。憧れます☆

    fuzz
    2024年05月17日17時00分返信する 関連旅行記

    RE: 四月にハワイで五月にグアム!なんて素敵な人生♪

    fuzzさん、こんにちは。
    fuzzさんの大好きなグアムに行ってきました。
    日本から3時間半の短いフライトで、
    あんなに綺麗な海があるなんて、
    今まで知りませんでした。
    どこに行くにも、コンパクトな島なので、
    疲れ知らずですね。

    ラニカイビーチよりも
    リティディアンビーチの方が美しいなと思って帰ってきました。
    今回泊まった後半のホテルが、
    ニッコーグアムだったので、
    とてもサービスが良くて快適でした。
    また行きたいなと思って、島を後にしました。
    時差が無いのは、年を取ったら重要な条件ですね。
    しかしながら、グアムの訪問者の9割が韓国の人だったので、
    日本人が少なくて驚きました。
    年々、日本は貧しくなっていくようですね。
    ジャパンアズナンバー1と言われた、あの時代は
    もう戻ってこないのかなと、寂しく思っています。
    yamayuri2001

    2024年05月18日17時32分 返信する
  • 投票お礼

    北関東の花を愛でる旅行記に投票ありがとうございます。藤は特に素晴らしく遠くに足を運んだ甲斐がありました。
    yamayuriさんには、長い間私の拙い旅行記を読んで頂き、深謝します。数少ないですが私の旅行記にもファンがあり、投票を頂きました。
    しかし、今回の旅行で一応全国制覇もしましたし、年齢を考えひとまず旅行記は終了したいと思います。ただ、機会があれば投稿もありますが。


    ふくろうの旅人より
    2024年05月17日15時35分返信する

    RE: 投票お礼

    ふくろうの旅人さん、こんにちは。
    ふくろうの旅人さんは、まだまだお若いと存じますが、
    旅行記には、一区切りをつけられるのですね。
    また旅行記を投稿なさった時には、訪問させていただきます。

    私はまだまだ行きたい所があり過ぎて、
    健康でいられる限りは、
    どこかへ旅をしようと思っています。
    今まで掲示板を通じて、
    やり取りさせていただきまして、ありがとうございました。
    お身体に気を付けて、お過ごしください。
    yamayuri2001


    2024年05月18日17時24分 返信する
  • ご無沙汰しTます。

    ハワイはいいですね。
    コオリナリゾートに分譲マンション買われたんですか。7~8年前にコオリナにツアーで行ったんですが分譲マンション(年に14日独占宿泊可能)の説明を受け、うっかり気が向いて買いそうになりました。クレジットカードでOKとか。
    20組行って2組が購入しました。高くなったら転売すればいいとか。
    スカイラインが島中にできればいいですね、THE BUSは乗るんは簡単、降りる停留所が複雑で苦労しました。
    いきたいなあ。お邪魔しました。
    2024年05月16日07時50分返信する 関連旅行記

    RE: ご無沙汰しTます。

    ひでじいさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    私たちがコオリナにタイムシェアを買ったのは
    今から15年程前になります。
    ですから、この15年で元を取っただけではなく、
    この管理費で7泊8日泊まれるのは、
    なんてお得なんだろうという時代になりました。

    コロナ禍で、私たちも売ってしまおうかと思いましたけど、
    エアビに出すと、買い手がつくので、
    売るのを止めて、買い増ししました。

    スカイラインは途中で、
    運行や工事を停止しないかと思うぐらい、
    空いていました。
    大赤字なのではないかと思います。
    乗り心地も、日本では考えられない位、
    揺れました。
    ハワイクオリティですね。
    そんなハワイでも、やっぱり何度も行ってしまうのは、
    マナの力ですかね。
    yamayuri2001


    2024年05月16日10時53分 返信する

    RE: RE: ご無沙汰しTます。

    コウリナにシェアーマンション買われたんですか..。
    うらやましいです。
    ハワイに行くだけで大変で、空港からタクシーで1時間くらいでしょうか、周りに未開発の空き地があって、これからどんどんできると言ってました。デイズニーをテーマにしたところもありますね。
    アメリカの金持ちがほとんど買ってるようです。
    yamayuri2001さんもそのgrですね。

    お邪魔しました。


    > ひでじいさん、こんにちは。
    > コメントありがとうございます。
    > 私たちがコオリナにタイムシェアを買ったのは
    > 今から15年程前になります。
    > ですから、この15年で元を取っただけではなく、
    > この管理費で7泊8日泊まれるのは、
    > なんてお得なんだろうという時代になりました。
    >
    > コロナ禍で、私たちも売ってしまおうかと思いましたけど、
    > エアビに出すと、買い手がつくので、
    > 売るのを止めて、買い増ししました。
    >
    > スカイラインは途中で、
    > 運行や工事を停止しないかと思うぐらい、
    > 空いていました。
    > 大赤字なのではないかと思います。
    > 乗り心地も、日本では考えられない位、
    > 揺れました。
    > ハワイクオリティですね。
    > そんなハワイでも、やっぱり何度も行ってしまうのは、
    > マナの力ですかね。
    > yamayuri2001
    >
    >
    >
    2024年05月17日16時31分 返信する

    アメリカの富豪とは全く違う私達・・・

    ひでじいさん、こんにちは。
    確かにコオリナは、ワイキキに比べると
    交通の便はとても不便です。
    その分、自然に触れることが出来て、私はぴったりの場所です。
    幸い夫が今でも元気で、レンタカーを運転してくれるので、
    ここまで行ける感じです。

    周りの空き地には、一軒家はたくさん建ちました。
    ディズニーが開発したアウラニでは、
    十年前に次男が結婚式を挙げました。
    その時は、アウラニに広いハラワイローンという庭がありましたが、
    今は庭を潰して、もう一棟
    新しいホテル棟が建ちました。
    マリオットの隣は、
    中国資本のコンドミニアムが建つと言う話でしたが、
    中国の経済が失速してしまったので、
    計画は白紙になり、隣の空き地は空いているようです。

    私達はお金持ちではありません。
    多分ハワイが大好きという気持ちが、
    マリオットに投資してしまったのではないかと思います。
    しかし、この投資は決して間違っていませんでした。
    行くたびに、幸せな気持ちになって帰って来るからです。
    こう言う投資が一番だなと思いました。
    お金が増えるのではなく、減ります。
    でも心が豊かになって帰って来れたら、
    お金は減っても大丈夫と思うのです。
    ここがアメリカの圧倒的なお金持ちとは、全く違うところです。
    yamayuri2001


    2024年05月20日09時37分 返信する

    返信ありがとうございます。

    ハワイは40年前に初めて行った海外旅行で思い入れがあります、昔は安いツアーで3泊4日で6~7万円であり、往路は7時間、袋は8時間で気軽に?? 行けたので毎年行こうと決めました。しかし、家庭の事情から15年前から中々行けずでした、航空機の所要時間も2~3時間長くなり、途中からビジネスクラスで行きました。それでも3泊4日で25万円で行けました。今は40万円以上で貧乏人にはきつくなり、コロナ前でストップ、でも計12回(一人では3回)行きました。
    なぜいいんでしょうか、夕方ワイキキの海やダイヤモンドヘッドを見ながら1ドルの缶ビール飲んで「また来れた」と思うのが幸せを感じました。
    近頃、ハワイオアフ島ツアーも安くなってきました、食事事情は分かりませんが人生最後にオアフ島ワイキキビーチで泳ぎたいというのが夢になりました。
    東南アジアも行きますがワイキキはのんびりできます。
    雑談でした。
    2024年05月20日10時43分 返信する

    RE: 返信ありがとうございます。

    ひでじいさんにとっても、
    ハワイはとても思い入れのある旅行先なんですね。
    でしたら、尚更是非もう一度行かれてください。
    最近の日本人は、スーツケースを二つ持って行って、
    一つには1週間分の食料を入れて行くのだそうです。
    確かに、朝昼晩レストランで食事をしていると、
    一回の食事代は5000円を下らないので、
    1週間分の食事代は、
    ツアーの代金と同じ位になってしまいますね。
    でもやっぱり他のビーチにない魅力は、
    あのドライな気候。
    北から吹いてくる貿易風なのだと思います。
    その気候は唯一無二のものです。
    私も多分その気候が気に入っているのかなと思っています。
    元気でいる限りは、
    コオリナマリオットに通い続けたいと思っています。
    yamayuri2001



    2024年05月20日15時33分 返信する

    RE: RE: 返信ありがとうございます。

    マリオットではTシャツ買って愛用してます。

    ホノルルには9月に冥途の土産に行きたいと思ってます。エコノミーORプライムエコニミーORビジネスで行くか迷ってます。往路6.5時間復路8.5時間は長いですね。

    食費が高くつくのでカップラーメンでも持っていこうかと考えてます。ABCのサンドイッチは旨くないですね。
    ビールは6缶で1缶1ドルのイメージが、今は水が500mlで500円とか、ビールは3ドルかなあ??

    ワイキキの「ワイキキ横丁」はまだあるのかなあ??
    「ワイキキ横丁」では日本食が日本の1.5倍位でしたが人気がありました。ローカルはドルの価値が下がったわけではないので、それほど高くなったのを感じないのでしょうか。1ドル=100円→1ドル155円は感じないのかなあ。
    1ドルショップ=ダイソーの100円ショップがありましたが...155円かあ。
    ハワイに行きたいなあ。お邪魔しました。



    > ひでじいさんにとっても、
    > ハワイはとても思い入れのある旅行先なんですね。
    > でしたら、尚更是非もう一度行かれてください。
    > 最近の日本人は、スーツケースを二つ持って行って、
    > 一つには1週間分の食料を入れて行くのだそうです。
    > 確かに、朝昼晩レストランで食事をしていると、
    > 一回の食事代は5000円を下らないので、
    > 1週間分の食事代は、
    > ツアーの代金と同じ位になってしまいますね。
    > でもやっぱり他のビーチにない魅力は、
    > あのドライな気候。
    > 北から吹いてくる貿易風なのだと思います。
    > その気候は唯一無二のものです。
    > 私も多分その気候が気に入っているのかなと思っています。
    > 元気でいる限りは、
    > コオリナマリオットに通い続けたいと思っています。
    > yamayuri2001
    >
    >
    >
    >
    2024年05月22日19時23分 返信する
  • 日立

    こんばんは、yamayuri2001さん

    日立の木。
    もうCMが無くなっちゃったから、
    だんだんと知らない日本人も増えちゃうのかな??
    って、ちょっと寂しい。
    本当にCMに映っていたものから思うと大きく成長したなぁーって感じます。

    どうしても、日本人は、長期休暇が取れないから、
    プールでのんびり過ごす文化が少ないですよね。
    でも、最近は少しずつ違ってきているのかな??と思うことしばしば。
    東南アジアリゾートだと、ホテルでの~んびり寛ぐ日本人が、
    増えてきた気がします。

    あと10年経ったら、もう少しそういう文化も根付いているかもしれないですね。

    たらよろ
    2024年05月15日21時30分返信する 関連旅行記

    RE: 日立

    たらよろさん、こんにちは。
    コメントありがとうございます。
    日立でCMをしていた時代が懐かしいですね。
    この前、2019年に訪問した時も、
    今ほど大きくはありませんでした。
    モンキーポッドの木の成長の速さが、
    良く解りました。
    枝が地面についてしまったら、
    どうなるんだろうと心配です。

    リゾートはもともと欧米の文化ですから、
    日本人には向いてないのかもしれませんね。
    私の場合は、夫が外資系の社員でしたので、
    長期休暇が取れて、子供達と一緒に
    夏休みはずっとアメリカに滞在していたのが、
    私たちの旅行スタイルでした。
    それが老人になっても、なかなか抜けません。
    周遊の旅は効率が良いと解っているのですけれど、
    一箇所だけにステイする事になってしまいます。

    でも、もうそろそろ年齢が上がってきましたので、
    周遊して、まだまだ知らない場所を巡りたいと思っています。
    yamayuri2001
    2024年05月16日10時46分 返信する
  • yamayuri2001さん!!

    やっぱり何度見てもコオリナはいいですね~
    去年私も本当に人が多いなあ~と思っていましたが今回は少し落ち着いていたような感じがしました。

    ポイント購入してきたのですね!
    我が家ももう少しポイントを買い足すか?ヒルトンを購入するかなどなど悩みましたが今回担当の方がお辞めになっていて(涙)その方なら~と思っていたので・・・
    今回は購入はしませんでした!人って大事ですよね~

    続きも楽しみにしています!
    2024年05月15日12時29分返信する 関連旅行記

    RE: yamayuri2001さん!!

    leaさん、こんにちは。
    ワイキキの喧騒を離れて、
    コオリナのゆったりした景色は、やっぱり魅力です。
    去年までは、ポイント消化の宿泊客が多かったようですけれど、
    今年は、少しは落ち着いていました。

    ポイントですけれど、こんな円安の時に買うのは
    バカバカしいと思いましたが、
    ポイントの価格自体が上がっているので、
    来年来る時にはもっと上がっているだろうし、
    プレゼンテーターが、本当に優しい人だったので、
    うっかり買ってしまいました。
    私たち老人2人には、週権利だけで充分だったのです。
    でも今度からは、水曜日チェックインとか、
    もっとフレキシブルに使えるようになるので、
    それもありかなと思いました(* ´艸`)クスクス
    yamayuri2001


    2024年05月16日10時39分 返信する
  • チーズケーキファクトリー!

    yamayuri2001さん、こんにちは♪

    チーズケーキファクトリーっていつも混雑!。
    並ぶのが当たり前になっていましたー。
    場所によっては、空いているところもあるんですね。
    前歯、とんだ災難にあってしまいましたね・・・。
    旅先だと、よりショックなっちゃいます。。。

    ハワイグルメ、ボリュームたっぷり♪。
    カロリーを考えたら、とんでもないことになりそうですが、
    旅行中は何も考えず、思いっきり食べたいです~。

     sukeco
    2024年05月15日11時36分返信する 関連旅行記

    RE: チーズケーキファクトリー!

    sukecoさん、こんにちは。
    そうなんですよ。
    ワイキキのチーズケーキファクトリーは、
    いつも大混雑ですもんね。
    行列していないのを見たことがありません。
    でも、カ・マカナアリイのチーズケーキファクトリーは
    大抵空いてるんです。

    前歯事件には、本当にびっくりしました。
    そして大ショックでした。
    でも、無事帰国出来て良かったです。

    ハワイの食事は日本の3倍ぐらいのボリュームなので、
    どうしても帰国すると太ってしまってますよね。
    だけど美味しいんですよ。
    やっぱりバターたっぷりなのが、美味しさの秘訣なんでしょうね。
    帰国してやっと体重を戻したのに、
    またグアムに行って太りました。
    こんなことしてたら、健康に悪いなと思いますけど、
    ビーチリゾートが好きなので、
    まぁ、いいかって感じです(* ´艸`)クスクス
    yamayuri2001


    2024年05月16日10時34分 返信する
  • 見入ってしまいました~

    yamayuri2001さん
    こんばんは
    読めば読むほど凄い!!!

    自然な動きで押さえるべきところは押さえ、
    ロコのように自然に溶け込み訪問しているな~と
    なかなか一般の日本の観光客の動きではないです。

    日立の樹、維持するためにはかなりの費用が掛かるようで、
    日立さんもかなり貢献されていますね。
    スカイライン流石日立ですね。
    今はなかなか行く方も少なくなったようですが、観光化されなくていい場所ですね。

    Waikikiでは長蛇の列のチーズケーキファクトリーもカ・マカナ・アリイでは行列は見れませんでしたが~
    我が家はパンケーキに行ってしまいました。

    ハワイプランテーションビレッジはとても貴重な場所と思い一度は行きたいと思っています。
    なかなか一人旅でないと難しいかな。

    アロハスタジアム スワップミートも魅力で好きな場所なのです。
    今回スカイライン乗車の為アロハスタジアムまで行きました。
    スワップミート開催日でしたが却下されてしまいました。

    とても素敵な場所への訪問でとても良いご旅行に見入ってしまいました。

    我が家はご存じの通り諸事情で小刻みに国内旅行を予約しています。
    一応2箇所は決定、3か所目を現在検討中。
    昔フルムーンと言うJRの宣伝がありましたね。
    そのような旅も混ぜたいな~と思案中。+1すが
    それもohanaの語源です(笑)

    最後の色紙も粋な感じと思います。
    四角い色紙に扇、変化をつけた表現ですね。
    コピーですが加山又造の扇を持っています。
    扇に絵はとてもインパクトあります。
    最近ご祖父様の色紙の影響か似たような絵があるとみてしまいます。
    たまたま先日、福田平八郎と言う方の絵を見ました。
    丁度菖蒲でした。
    私の感想で大変恐縮ですが、
    両者の絵ではご祖父さまのセンスが好きです。

         ohana
    2024年05月14日23時04分返信する 関連旅行記

    RE: 見入ってしまいました?

    ohanaさん、こんにちは。
    モアナルアガーデンは、日本人しか行かないと言っても
    過言ではないくらいですが、
    日立があの木にどれだけお金を支払っているかは、
    想像がつきます。
    手放すに手放せないぐらいの金額なのかもしれません。
    それもあって、もしかしたら
    スカイラインの技術提供が出来たのかもしれませんね。
    しかし、日本ではあんなに揺れる車両は考えられません。
    日立なら、もっと優秀な技術を提供する事が出来たのではないかと、
    ちょっとがっかりしました。

    スワップミートは、昔と少しも変わっていませんでした。
    日本で言うと、朝市のような感じで、
    人と人とのコミュニケーションがあり、
    とても楽しかったです。
    広すぎて端から端まで見る事は出来ませんでした。

    ハワイプランテーションビレッジは、
    ハワイの歴史を知る上では、
    欠かせない場所ですね。
    お一人でいらした時に、ぜひ一度行かれてみてくださいね。

    介護はご苦労が多いと思いますけれど、
    自分がリフレッシュしないと、なかなか続けられないので、
    適度にリフレッシュを取り入れながら、
    続けられてくださいね。

    祖父の色紙をいつも丁寧に見ていただいて、
    ありがとうございます。
    あっという間に菖蒲の季節になりましたね。
    祖父は、梅雨に入る前の季節が好きだったようで、
    ホタルを見に連れて行ってくれたこともありました。
    私には幻想的と言うより、
    怖かった印象が強いのですけれど、
    孫に幽玄の世界を見せたかったのでしょうね。
    今なら祖父の気持ちも、良く解ります。

    福田平八郎さんの絵は、私も見たことがあります。
    写実的というより、特徴を若干誇張して描かれる方ですよね?
    そんな大家の前には、
    祖父の絵など吹けば飛ぶようなものですけれど、
    私にとっては宝物です。
    いつも見て頂いて、本当に感謝しています。
    yamayuri2001

    2024年05月15日15時42分 返信する

yamayuri2001さん

yamayuri2001さん 写真

23国・地域渡航

46都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

行ってきます

  • 孫との三世代リゾート、今年は北海道!

    出発:2024年07月21日~(5日間)| 交通機関: エリア: ニセコ

    2024/02/06 投稿

  • シギラベイサイドスイート アラマンダの休日!

    出発:2024年06月17日~(5日間)| 交通機関:飛行機(ANA系) エリア: 多良間島・水納島 宮古島 伊良部島・下地島

    2024/04/18 投稿

yamayuri2001さんにとって旅行とは

旅行は人生の目的地。ここにたどり着くために生きています!
松尾芭蕉のように、旅先で憤死出来たら本望です。
苦しみをリセットし、バラ色の人生を取り戻してくれるのが
私にとっての旅です。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

ハワイです。
いろんなところに行くけれど、必ず戻りたくなる場所です。

大好きな理由

気候がいい!いつ行っても、サラサラの風と真っ青な海、そして陽気なロコが
待っていてくれます。

行ってみたい場所

自由のある国。

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在46都道府県に訪問しています