旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

ナツメロ大王さんのトラベラーページ

ナツメロ大王さんのクチコミ(476ページ)全9,625件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 明治天皇の偉業を伝える

    投稿日 2013年11月17日

    聖徳記念絵画館 信濃町・千駄ヶ谷

    総合評価:3.0

    JR総武線信濃町駅から徒歩7、8分の場所にあってアクセスは非常に良いです。明治天皇の業績を絵画を中心とする展示文物で伝える場所です。即位式や東京の江戸城(皇居)への入城、さらには日清・日露戦争など、列強帝国主義の時代にあって、如何にして明治天皇を始め当時の指導者達が国のかじ取りを行い、国家の独立と繁栄を図ったかについて学べる内容になっています。

    旅行時期
    2012年12月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 富士山を望めるサービスエリア

    投稿日 2013年11月17日

    双葉サービスエリア 竜王・昭和・敷島

    総合評価:3.0

    中央高速道路を信濃路に向かう途中、双葉サービスエリアで休憩しました。思いがけなく店舗裏手から夕陽に照らされた富士山を望むことができました。黄金の時は足早に過ぎ去ります。もうすこし早く、せめて10分ほど前に到着していれば、さらに美しかったでしょう。

    旅行時期
    2012年12月
    トイレの快適度:
    4.5
    お土産の品数:
    4.0

  • 展望デッキであるが、窓ガラスの清掃がNG

    投稿日 2013年11月17日

    ビテクスコ フィナンシャルタワー ホーチミン

    総合評価:3.5

    ドンコイ通りからも近くアクセスしやすい場所です。ショッピングセンター側ではなくビルの南側にSaigon Skydeckと書かれた別の入り口から入ります。ホーチミンの絶景を楽しむことが出来ます。ただ、窓ガラスの清掃が生き届いておらず、写真に汚れが映りこんでしまいます。外側の汚れなので古新聞で磨く訳にはいかないでしょうが・・・。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • ドンコイ通りから西へ入る

    投稿日 2013年11月17日

    ホーチミン市人民委員会庁舎 ホーチミン

    総合評価:4.0

    外観のみの見学ですが、非常に均整のとれた美しい建物です。私はホーチミンのフランス植民地時代の建物の中でも、その黄色と白で塗られた外壁と良い一番だと思います。夜はライトアップされ昼間とは違った雰囲気が楽しめますよ。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 周辺は再開発された巨大ショッピングセンター

    投稿日 2013年11月17日

    ホーチミン市民劇場 ホーチミン

    総合評価:3.0

    ドンコイ通りからサイゴン大教会へ向かう途中、いやでも目に入る黄色の外壁の瀟洒な劇場です。フランスによる統治時代に、富裕層や在ベトナム外国人が利用していたのでしょうか。周辺には高級ブランドのショップが入るヴィンコムセンターという新しいショッピングセンターが出来ていて、ホーチミンの中でも近代的な景観が形作られているエリアです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • ベンタイン市場そばの抜群のロケーション

    投稿日 2013年11月14日

    アジアン ルビー 4 ホテル ホーチミン

    総合評価:4.0

    ベンタイン市場から徒歩5分の位置にあるアジアンルビー4。バスルームもゆったりしており、ロケーションと部屋のグレードを考えるとコストパフォーマンスの良いホテルの一つではないでしょうか?ただ、部屋からの眺めはごみごみした裏町しか見えないので、カップルや家族連れにはお勧めしません。あくまでも私のようなコスト重視派むけでしょうね。

    旅行時期
    2013年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    5.0
    サービス:
    4.0
    バスルーム:
    4.0
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    4.0

  • 柳の木を揺らすそよ風に吹かれて散策

    投稿日 2013年11月17日

    ホアンキエム湖 ハノイ

    総合評価:3.0

    ハノイ大教会から歩いて7、8分でホアンキエム湖にたどり着きます。湖といってもそれほど大きくはないですし、周囲を散策しながら市劇場まで歩いても良いでしょう。30~40分もあれば十分です。湖上には「亀の塔」というかわいらしい東屋がありますので、湖の東側からこの塔を入れて見るホアンキエム湖はきれいですよ。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    4.0

  • モスクワのレーニン廟を小ぶりにした感じ

    投稿日 2013年11月17日

    ホーチミン廟 ハノイ

    総合評価:3.0

    ベトナムに関するニュースでしばしば登場する場所です。国内からの社会科見学ないし修学旅行のグループなどが必ず見学するコースのようで、多くの生徒さんで賑わっていました。廟の前は独立宣言が1945年に読み上げられた広場になっており、掲揚台に掲げられたベトナム国旗を入れてホーチミン廟を写すとハノイを象徴する一枚になるでしょう。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 中国風の城門

    投稿日 2013年11月17日

    ハノイのタンロン皇城の中心区域 ハノイ

    総合評価:3.0

    ホーチミン廟から徒歩圏内にありますが、旅行客はそれほど多くなく落ち着いて見学できます。端門を過ぎると、ベトナム軍が戦争中に会議で使用していたヨーロッパ風建築が幾つか保存されています。宮殿も木造建築でしたから、今は残っておらず発掘調査が続いています。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 横須賀では是非!

    投稿日 2013年11月14日

    YOKOSUKA軍港めぐり 横須賀

    総合評価:5.0

    横須賀に行かれたら是非この軍港巡りを楽しんでください。船で一時間ほどかけて米軍と自衛隊の艦船を間近に見ることができます。何しろ太平洋戦争(大東亜戦争)以降、軍事ネタがタブーとなって、一種の拒否反応を示す方もおられるとは思いますが、先入観を持たずに楽しまれたら良いのではないでしょうか。

    旅行時期
    2012年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • セナド広場から徒歩10分ほど

    投稿日 2013年11月17日

    マカオ聖母降誕大聖堂 (カテドラル)/大堂広場 マカオ

    総合評価:3.0

    セナド広場から北東へゆるやかな雰囲気のある坂道を上がって行きます。大堂とは言っても、他の教会と違い石造りの外観となております。一歩中に入るとステンドグラスが美しい光を放ちます。好みにもよるでしょうが、聖ドミニコ教会や聖オーガスティン教会のような薄黄色の外壁に木のぬくもりのある内装の教会の方が、落ち着くように思います。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.5

  • 長野の善光寺だけでは「片詣り」とか

    投稿日 2013年11月17日

    元善光寺 飯田

    総合評価:3.0

    南信州の名刹の一つ、飯田市座光寺に行きました。JR線の元善光寺駅から徒歩10分ほどで、大きな石段に到着します。ここを上がりきった所が元善光寺。なんでも、長野市にある善光寺の本尊がもともとあった場所が、ここだとか。推古天皇の昔、難波津から持ち帰った本尊を、「座光の臼」という木の臼に乗せて供養していたところ、光が絶えることは無かったとか。そんな伝説の残る名刹は、小さいながらも均整のとれた本堂が見どころです。

    旅行時期
    2011年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    見ごたえ:
    3.0

  • 古代中国「商」の遺跡

    投稿日 2013年11月17日

    商代遺址 鄭州

    総合評価:1.5

    世界史で学習した中国の古代王朝「殷」を中国では「商」と呼び、この鄭州の街にはその城跡が残っています。ただ、標識がなければ街中の土盛りにしか見えないので取りたてて訪問する場所ではないですね。むしろ河南省博物館を訪れた方が種々の出土品を通じてロマンを感じることができるでしょう。

    旅行時期
    2012年01月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    1.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    1.5

  • ロシア文化花開いた時代の象徴

    投稿日 2013年11月17日

    聖ソフィア大教堂 哈爾濱

    総合評価:3.5

    かつてこの場所がロシアの勢力圏であった19世紀末から20世紀初頭にかけての雰囲気を残す教会です。今は宗教博物館のようになり、神々しさは微塵も感じられなくなりましたが、それでも感性を研ぎすませてみれば、わずかに残るフレスコ画に当時の空気を感じ取ることが出来るのではないでしょうか。なお周辺はすっかり再開発がすすみ、日系スーパーのMycalやブランドショップも進出しおしゃれな街になっています。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.5
    展示内容:
    3.0

  • 中央大街の突き当たり、松花江を望む公園に立つ

    投稿日 2013年11月17日

    防洪紀念塔 哈爾濱

    総合評価:3.0

    中央大街の突き当たり、松花江を望む川べりに建つ防洪紀念塔は1957年の洪水の被害を記憶にとどめる為の記念碑です。今はこの周辺のスターリン公園に凧揚げに興じたり、松花江に沈む夕日を楽しむ憩いの場所となっています。

    旅行時期
    2012年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    3.0

  • テカテカに磨き上げられた羊が鎮座

    投稿日 2013年11月17日

    青羊宮 成都

    総合評価:3.0

    成都では有名な観光地となっている道教寺院です。今の建物は清国の時代のもので、道教寺院らしい内部装飾が施されています。また、入口には一対の銅製の羊の像が鎮座しており、みな撫でながらお参りするためがテカテカに磨き上げられています。見学は一時間もあれば十分過ぎる程でしょう。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    2.5

  • 江南三大名楼の一つだが、単なる人寄せテーマパークにしか見えない。

    投稿日 2013年11月17日

    黄鶴楼 武漢

    総合評価:2.0

    江南三名楼の一つとは言っても、時代考証を抜きで単なるイメージだけで復興した楼閣のため、単なる客寄せテーマパークにしか見えない。漢詩の世界に胸を膨らませて訪れるとがっかり意気消沈するでしょうから、長江の風景を展望台で楽しむ位の気持ちを持った方が良いでしょう。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    1.0
    展示内容:
    1.0

  • かわいいもの好きな女性に人気のスポット

    投稿日 2013年11月17日

    南羅鼓巷 北京

    総合評価:4.0

    北京で気の利いたお土産を見つけるならここでしょう。かわいらしいレターセットや、レトロな毛沢東グッズ、アーティスティックな小物などが、再開発された路地に並ぶ店に所せましと並べられています。上海の新天地に似た雰囲気で、多くの若い女性(十代後半から20代中心)で賑わっています。

    旅行時期
    2011年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 北京の天壇の拡大コピーのような巨大な建造物

    投稿日 2013年11月17日

    人民大礼堂 重慶

    総合評価:2.5

    重慶の丘の上、新中国建国間もない1950年代の建物だそうです。重慶市の会議やイベントに使われているそうですが、ちょっと古びてくたびれたイメージのする建物です。暇があれば行っても良いでしょうが、敢て訪問する場所ではないと思います。

    旅行時期
    2012年11月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    施設の快適度:
    2.5

  • 香港に来たー!と感じる場所の一つ。

    投稿日 2013年11月17日

    ネイザンロード 香港

    総合評価:4.5

    香港では必ずみなさん歩く場所だと思います。上海から春秋航空のチケットで訪問したため、信号機を守り赤信号を無視しない香港市民の姿に、有る意味で不思議な感動を覚えてしまいました。上海などでは信号無視が当たり前の文化の洗礼を受けた後でしたので。

    旅行時期
    2012年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5

ナツメロ大王さん

ナツメロ大王さん 写真

31国・地域渡航

34都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

ナツメロ大王さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在31の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在34都道府県に訪問しています