熊本市旅行記(ブログ) 一覧に戻る
週末の2日間でJALのどこかにマイルを使った旅をするのが、ここ3、4年ですっかり定着した私の旅のスタイルになりました。<br />今回で26回目のどこかにマイルは熊本に決定。<br />いつも2日間の限られた時間を有効に使い旅をするため、朝は一番早い時間帯の出発で、帰りは一番遅い時間の組み合わせを選択しているのですが、今回は何故か帰りの便が17時25分発<br />そうなると2日目は、移動時間の短いエリアでの観光となってしまい行先に制約が・・・<br />いつものように、ホテルとレンタカーだけ予約してのノープラン。<br />2日目は人吉に行く予定を変更して、八代の街を少しだけ散策した後は、熊本へ向かい熊本城と少しだけ熊本花博の会場を散策し健軍神社を参拝しました。<br /><br />

JALどこかにマイル26回目は熊本へ  2日目 世界遺産の三角西港と八代城・熊本城の城巡り

19いいね!

2022/04/02 - 2022/04/03

584位(同エリア1931件中)

旅行記グループ JALどこかにマイル Vol.2

0

70

ぬいぬい

ぬいぬいさん

この旅行記スケジュールを元に

週末の2日間でJALのどこかにマイルを使った旅をするのが、ここ3、4年ですっかり定着した私の旅のスタイルになりました。
今回で26回目のどこかにマイルは熊本に決定。
いつも2日間の限られた時間を有効に使い旅をするため、朝は一番早い時間帯の出発で、帰りは一番遅い時間の組み合わせを選択しているのですが、今回は何故か帰りの便が17時25分発
そうなると2日目は、移動時間の短いエリアでの観光となってしまい行先に制約が・・・
いつものように、ホテルとレンタカーだけ予約してのノープラン。
2日目は人吉に行く予定を変更して、八代の街を少しだけ散策した後は、熊本へ向かい熊本城と少しだけ熊本花博の会場を散策し健軍神社を参拝しました。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.0
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー JALグループ 徒歩

PR

  • 人吉に行くつもりで予約したスーパーホテル熊本八代<br />なかなか快適なホテルでした。<br />朝食も焼き立てパンおいしかったです。

    人吉に行くつもりで予約したスーパーホテル熊本八代
    なかなか快適なホテルでした。
    朝食も焼き立てパンおいしかったです。

    スーパーホテル熊本 八代 宿・ホテル

  • せっかく八代に泊まったので、天草に行く前に少しだけ八代市内を散策します。<br />街中には特に観光スポットがあまりないため、とりあえず八代城跡へ。<br />

    せっかく八代に泊まったので、天草に行く前に少しだけ八代市内を散策します。
    街中には特に観光スポットがあまりないため、とりあえず八代城跡へ。

  • 八代城跡は石垣だけで天守閣や櫓もありません。<br />あるのは八代宮という神社だけ。

    八代城跡は石垣だけで天守閣や櫓もありません。
    あるのは八代宮という神社だけ。

  • 八代宮は明治に入って創建された神社で 、後醍醐天皇の皇子・懐良親王を主祭神とし、後村上天皇の皇子・良成親王を併せ祀っている神社です。

    八代宮は明治に入って創建された神社で 、後醍醐天皇の皇子・懐良親王を主祭神とし、後村上天皇の皇子・良成親王を併せ祀っている神社です。

  • 歴代の城主は加藤家・細川家と続いたお城で現存するのはお城と石垣だけでしたが、こちらの天守台の石垣はなかなか立派なものでした。<br />

    歴代の城主は加藤家・細川家と続いたお城で現存するのはお城と石垣だけでしたが、こちらの天守台の石垣はなかなか立派なものでした。

    八代城跡 名所・史跡

    お濠と石垣だけが残る城跡を整備した公園でした by ぬいぬいさん
  • 八代から1時間ほどで三角港に到着です。<br />世界遺産の三角西港に行く前に海のピラミッドに立ち寄ります。

    八代から1時間ほどで三角港に到着です。
    世界遺産の三角西港に行く前に海のピラミッドに立ち寄ります。

    海のピラミッド 名所・史跡

  • 三角駅の目の前の三角港にある大きな巻貝のような形をした建物。<br />地元では海のピラミッドと呼ばれています。

    イチオシ

    三角駅の目の前の三角港にある大きな巻貝のような形をした建物。
    地元では海のピラミッドと呼ばれています。

  • この建物は、今から30年前のバブルの終末期に3億以上の建設費をかけて「くまもとアートポリス」の際に建てられました。

    この建物は、今から30年前のバブルの終末期に3億以上の建設費をかけて「くまもとアートポリス」の際に建てられました。

  • しばらく使われていなかった時期もあるようですが、いまは三角港フェリーターミナルの待合室として使われています、<br /><br />巻貝の頂点部分が展望台になっていて三角港周辺の景色が眺められます。

    しばらく使われていなかった時期もあるようですが、いまは三角港フェリーターミナルの待合室として使われています、

    巻貝の頂点部分が展望台になっていて三角港周辺の景色が眺められます。

  • 巻貝の外のスロープで上まで登れ景色を楽しむことができます。<br />古い建物ではありませんがレトロな雰囲気の三角駅が見えます。

    巻貝の外のスロープで上まで登れ景色を楽しむことができます。
    古い建物ではありませんがレトロな雰囲気の三角駅が見えます。

  • 内部にもスロープがあります。

    内部にもスロープがあります。

  • サザエの中を歩いているような気分ですね。

    サザエの中を歩いているような気分ですね。

  • 車で5,6分で世界遺産の三角西港に到着しました。<br />熊本県には三池炭鉱などを中心とする「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の世界遺産の構成資産が数多く点在していて、三角西港もそのうちの一つ。<br />

    車で5,6分で世界遺産の三角西港に到着しました。
    熊本県には三池炭鉱などを中心とする「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」の世界遺産の構成資産が数多く点在していて、三角西港もそのうちの一つ。

    三角西港 名所・史跡

  • 明治三大築港事業として明治20年に開港し、三池炭鉱の石炭の集散地として栄えた港です。<br />明治期の港が完全な状態で保存されていることが評価され、世界遺産の構成遺産になっています。

    明治三大築港事業として明治20年に開港し、三池炭鉱の石炭の集散地として栄えた港です。
    明治期の港が完全な状態で保存されていることが評価され、世界遺産の構成遺産になっています。

  • 浦島屋は三角西港の築港の際に、当時熊本には様式のホテルがなかったため、当時の県令の呼びかけにより建てられた迎賓館を兼ねたホテル。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    浦島屋は三角西港の築港の際に、当時熊本には様式のホテルがなかったため、当時の県令の呼びかけにより建てられた迎賓館を兼ねたホテル。

    浦島屋 名所・史跡

  •  施工したのは長崎のグラバー邸やオルト邸を手掛けた小山秀。<br /> 明治38年に解体され大連に移築されてしまったそうで、今の建物は復元したものだそうです。<br />

    施工したのは長崎のグラバー邸やオルト邸を手掛けた小山秀。
    明治38年に解体され大連に移築されてしまったそうで、今の建物は復元したものだそうです。

  •  当時は熊本市内にこんなホテルがなかったので皇室や三井家の人々も泊まり、あの小泉八雲も宿泊してく執筆した紀行文の「夏の日の夢」の舞台にもなったとか。<br />

    当時は熊本市内にこんなホテルがなかったので皇室や三井家の人々も泊まり、あの小泉八雲も宿泊してく執筆した紀行文の「夏の日の夢」の舞台にもなったとか。

  • 外観がいかにも古そうだったので期待して中に入ったら何もないがらんどうの空間でした。

    外観がいかにも古そうだったので期待して中に入ったら何もないがらんどうの空間でした。

  • 現在レストランとして使われている桁行25m梁間7m規模の土蔵造の2階建倉庫は、築港当初に建てられた倉庫としては唯一の遺構。<br />海に面してテラス席があるので散策のあと海を眺めながら食事をするのもいいかも。<br />残念ながら朝が早いので間で営業していませんでした。

    現在レストランとして使われている桁行25m梁間7m規模の土蔵造の2階建倉庫は、築港当初に建てられた倉庫としては唯一の遺構。
    海に面してテラス席があるので散策のあと海を眺めながら食事をするのもいいかも。
    残念ながら朝が早いので間で営業していませんでした。

    旧三角海運倉庫(三角築港記念館、西港明治館) 名所・史跡

  • 旧高田屋回漕店は三角西港の開港と同時に、熊本市に本店のあった回船問屋の高田儀丸がこの場所に出したお店。<br />4隻の汽船を持って、沿岸航路で旅客、貨物輸送の取り次ぎの商売をして、大正時代に三角東港ができるまですごい羽振りの良かった問屋だったそう。<br />

    旧高田屋回漕店は三角西港の開港と同時に、熊本市に本店のあった回船問屋の高田儀丸がこの場所に出したお店。
    4隻の汽船を持って、沿岸航路で旅客、貨物輸送の取り次ぎの商売をして、大正時代に三角東港ができるまですごい羽振りの良かった問屋だったそう。

    旧高田回漕店 名所・史跡

  • 建物は明治20年代に建てられたもので1,2階に6部屋ずつあり後ろに水屋があるかなり立派な建物でした。<br />無料で見学できます。<br />

    建物は明治20年代に建てられたもので1,2階に6部屋ずつあり後ろに水屋があるかなり立派な建物でした。
    無料で見学できます。

  • こちらの石積みの排水路は、築港の際造られたものでこちらの三角西港を貫通するものと市街を取り巻く環濠があり総延長は1130mもあります。

    こちらの石積みの排水路は、築港の際造られたものでこちらの三角西港を貫通するものと市街を取り巻く環濠があり総延長は1130mもあります。

    排水路 (三角西港) 名所・史跡

    築港の際に整備された石積みの排水路も世界遺産の構成遺産のひとつです by ぬいぬいさん
  • 排水路にかかる4つの小さな石橋を含め、世界遺産の構成遺産になっていて国の重要文化財にも指定されています。

    排水路にかかる4つの小さな石橋を含め、世界遺産の構成遺産になっていて国の重要文化財にも指定されています。

  • 三角西港の裏手にある小高い丘の上に建つ『法の館』は大正9年に建てられた三角簡易裁判所で平成4年まで実際の簡易裁判所として使われていた建物。<br />

    三角西港の裏手にある小高い丘の上に建つ『法の館』は大正9年に建てられた三角簡易裁判所で平成4年まで実際の簡易裁判所として使われていた建物。

    旧三角簡易裁判所(法の館、伝統工芸館) 名所・史跡

  • 現在は「法の館」として公開されています。<br />

    現在は「法の館」として公開されています。

  • ちなみにここは、ドラマ「坂の上の雲」や映画『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』のロケ地にもなっているそうです。<br />

    ちなみにここは、ドラマ「坂の上の雲」や映画『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』のロケ地にもなっているそうです。

  • 確かに飛行機の中で見た『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』にここの建物が登場していたのを見た記憶があります。

    確かに飛行機の中で見た『るろうに剣心 京都大火編/伝説の最期編』にここの建物が登場していたのを見た記憶があります。

  • 三角西港を見下ろす高台に建つ旧宇土郡役所は明治35年に建築された擬洋風建築の建物で、国の登録有形文化財に指定されている歴史的建造物です。

    三角西港を見下ろす高台に建つ旧宇土郡役所は明治35年に建築された擬洋風建築の建物で、国の登録有形文化財に指定されている歴史的建造物です。

    宇土郡役所跡(九州海技学院) 名所・史跡

    明治35年に建築された擬洋風建築の役所の建物は航海士の養成所として活用されています by ぬいぬいさん
  • 現在は、全国で唯一の自治体が運営する海技学院として、3級から6級海技士の免許講習などを行なっています。

    現在は、全国で唯一の自治体が運営する海技学院として、3級から6級海技士の免許講習などを行なっています。

  • 大正7年、明治天皇即位50周年記念事業として当時の宇土郡教育委員会が頌徳記念館として建てたもので現在は資料館として公開されています。<br />前回来た時は中を見学しましたが、特に見るべきものがありませんでした。

    大正7年、明治天皇即位50周年記念事業として当時の宇土郡教育委員会が頌徳記念館として建てたもので現在は資料館として公開されています。
    前回来た時は中を見学しましたが、特に見るべきものがありませんでした。

    龍驤館 名所・史跡

  • 有明海の向こうに見えるのは長崎県の雲仙普賢岳

    有明海の向こうに見えるのは長崎県の雲仙普賢岳

  • 長部田海床路の少し手前にも同じように海に続く海床路がありました。

    長部田海床路の少し手前にも同じように海に続く海床路がありました。

  • 日本の渚百選、夕日百選にも選ばれた有明海の干潟、おこしき海岸。

    日本の渚百選、夕日百選にも選ばれた有明海の干潟、おこしき海岸。

    御輿来海岸 自然・景勝地

  • 満潮になると海に沈んでしまう不思議な道があります。<br />長部田海床路と呼ばれるこの道には電柱と電線が結ばれていて満潮時には海の中に電柱が続いている姿に変わります。<br />

    満潮になると海に沈んでしまう不思議な道があります。
    長部田海床路と呼ばれるこの道には電柱と電線が結ばれていて満潮時には海の中に電柱が続いている姿に変わります。

    長部田海床路 自然・景勝地

  • こんな感じで電柱と道路が沈んでいますが干潮になると一番先の電柱まで道が続いています。

    こんな感じで電柱と道路が沈んでいますが干潮になると一番先の電柱まで道が続いています。

  • 花博の会場も近くにあり、桜の季節ということもあって熊本城の周辺は車が大渋滞をおこすほど混んでいました。<br />お城を一回りしましたが結局お城の駐車場に停めることができず街中の駐車場に車を停めて最初に熊本城稲荷神社を参拝。

    花博の会場も近くにあり、桜の季節ということもあって熊本城の周辺は車が大渋滞をおこすほど混んでいました。
    お城を一回りしましたが結局お城の駐車場に停めることができず街中の駐車場に車を停めて最初に熊本城稲荷神社を参拝。

    熊本城稲荷神社 寺・神社・教会

  • この旅で熊本城と桜のツーショットを期待していたのですが、熊本は東京よりも開花が早かったようで城内の桜はすでにピークを過ぎていてこの加藤清正公前の八重桜がいい感じに咲いてました。

    イチオシ

    地図を見る

    この旅で熊本城と桜のツーショットを期待していたのですが、熊本は東京よりも開花が早かったようで城内の桜はすでにピークを過ぎていてこの加藤清正公前の八重桜がいい感じに咲いてました。

    加藤清正公像 名所・史跡

    熊本城の登城口の行幸橋の手前に甲冑と長烏帽子姿の加藤清正公の銅像があります by ぬいぬいさん
  • 熊本城の入口にかかる行幸橋を渡って左手にある桜の馬場「城彩苑」は、熊本城の歴史体験と熊本の食文化に出会うエンターテイメント施設です。

    熊本城の入口にかかる行幸橋を渡って左手にある桜の馬場「城彩苑」は、熊本城の歴史体験と熊本の食文化に出会うエンターテイメント施設です。

    熊本城 桜の馬場 桜の小路 市場・商店街

    熊本城の登城口の行幸橋を渡った左手にある複合施設 by ぬいぬいさん
  • 江戸時代の城下町を再現した小路には21軒のお店が軒を連ね、ここでしか手に入らないお土産屋、ここでしか食べられない地元のグルメなどを味わうことができます。

    江戸時代の城下町を再現した小路には21軒のお店が軒を連ね、ここでしか手に入らないお土産屋、ここでしか食べられない地元のグルメなどを味わうことができます。

  • 熊本地震で熊本城の石垣や天守や付属の建物が大きく損壊したのが6年前<br />修復復元されたのはまだ天守閣と一部の石垣だけ。<br />まだ写真のような状況があちこちで見受けられます。<br />

    熊本地震で熊本城の石垣や天守や付属の建物が大きく損壊したのが6年前
    修復復元されたのはまだ天守閣と一部の石垣だけ。
    まだ写真のような状況があちこちで見受けられます。

  • 昨年の春天守だけが復旧して、どれだけ変わったか仕事柄気になって見てきました。<br />

    昨年の春天守だけが復旧して、どれだけ変わったか仕事柄気になって見てきました。

    熊本城 名所・史跡

    修復された熊本城の天守閣の小天守の地階では耐震補強のクロスダンパーを見ることができます by ぬいぬいさん
  • 元々天守閣はRC造だったのでわずかな期間で復旧できたようですが、崩壊した石垣や木造の建物はほとんど手付かずの状態。<br />

    元々天守閣はRC造だったのでわずかな期間で復旧できたようですが、崩壊した石垣や木造の建物はほとんど手付かずの状態。

  • 完全修復までまだ15年くらいかかるそうです。<br />

    イチオシ

    完全修復までまだ15年くらいかかるそうです。

  • 天守閣の入り口手前の石垣もまだ修復の途中にあります。

    天守閣の入り口手前の石垣もまだ修復の途中にあります。

  • 地階の入口右側には、耐震補強に設置されたクロスダンパーが露出して見ることができます。<br />

    地階の入口右側には、耐震補強に設置されたクロスダンパーが露出して見ることができます。

  • ちなみに工事を設計施工で請け負ったのは大林組で総工費は86億だそうです。

    ちなみに工事を設計施工で請け負ったのは大林組で総工費は86億だそうです。

  • 本丸御殿のそばの崩れた石垣もまだ仮復旧の途中にありこんな状況

    本丸御殿のそばの崩れた石垣もまだ仮復旧の途中にありこんな状況

  • 熊本城の入口にあるシネマコンプレックス、バスターミナル、熊本城ホール、ホテル、住宅、オフィスビルから構成され複合商業施設のサクラマチクマモト。<br />

    イチオシ

    地図を見る

    熊本城の入口にあるシネマコンプレックス、バスターミナル、熊本城ホール、ホテル、住宅、オフィスビルから構成され複合商業施設のサクラマチクマモト。

    サクラマチクマモト ショッピングモール

    熊本城の入口にありサクラマチクマモト前に花博の巨大花壇が設置されていました by ぬいぬいさん
  • 目の前の花畑広場では現在開催中の「くまもと花と緑の博覧会の街中会場の一つになっていました。

    目の前の花畑広場では現在開催中の「くまもと花と緑の博覧会の街中会場の一つになっていました。

  • 日本で活躍するデンマーク出身のフラワーアーティストのニコライ・バーグマンが監修する、熊本県産の7万株の花で造られた180メートルもある巨大花壇がつくられて賑わっていました。<br />

    日本で活躍するデンマーク出身のフラワーアーティストのニコライ・バーグマンが監修する、熊本県産の7万株の花で造られた180メートルもある巨大花壇がつくられて賑わっていました。

  • ちなみにこのショッピングモールを運営している九州産交の親会社はあのHISだそうです。<br />

    ちなみにこのショッピングモールを運営している九州産交の親会社はあのHISだそうです。

  • 長崎のハウスハウステンボスとこの熊本のサクラマチ。<br />

    長崎のハウスハウステンボスとこの熊本のサクラマチ。

  • 九州にしっかり根付いてますね。

    九州にしっかり根付いてますね。

  • ここから好きな建物巡りを少しだけ。<br />市内の熊本城、熊本市役所に近い市街中心部の幹線沿いにあったカトリック手取教会。

    イチオシ

    地図を見る

    ここから好きな建物巡りを少しだけ。
    市内の熊本城、熊本市役所に近い市街中心部の幹線沿いにあったカトリック手取教会。

    カトリック手取教会 寺・神社・教会

    五島列島をはじめ隠れキリシタンの集落だった長崎に建つ数多くの天主堂を手掛けた鉄川与助が手掛けた教会 by ぬいぬいさん
  • 設計したのは天草の教会を数多く手がけた鉄川与助<br />昭和2年に着工し、翌昭和3年、2年越しの工事で聖堂は竣工。<br />鉄筋コンクリート造教会堂としては九州地区でも初めてのものであり、鉄川与助にとっても最初の鉄筋コンクリート造教会堂だったそう。

    設計したのは天草の教会を数多く手がけた鉄川与助
    昭和2年に着工し、翌昭和3年、2年越しの工事で聖堂は竣工。
    鉄筋コンクリート造教会堂としては九州地区でも初めてのものであり、鉄川与助にとっても最初の鉄筋コンクリート造教会堂だったそう。

  • こちらは私の大好きなウィリアム・メレズ・ヴォーリズの設計した、九州学院の礼拝堂兼講堂。<br />

    こちらは私の大好きなウィリアム・メレズ・ヴォーリズの設計した、九州学院の礼拝堂兼講堂。

    九州学院高等学校講堂兼礼拝堂 名所・史跡

    大正14年に建設されたヴォーリズの設計した礼拝堂 by ぬいぬいさん
  • 前回来たときは学校に事前にお願いして中も見せてもらいましたが、外観だけ見せてもらいました。

    前回来たときは学校に事前にお願いして中も見せてもらいましたが、外観だけ見せてもらいました。

  • 次に向かったのは熊本市内で一番古い歴史ある健軍神社<br />立派な楼門に比べて手前の鳥居<br />極端に低くなっていますが、これは地震や火山の噴火で沈んでしまったものではなく<br />楼門に続く長い参道から鳥居が楼門にかぶって見えにくくなること配慮した結果。

    次に向かったのは熊本市内で一番古い歴史ある健軍神社
    立派な楼門に比べて手前の鳥居
    極端に低くなっていますが、これは地震や火山の噴火で沈んでしまったものではなく
    楼門に続く長い参道から鳥居が楼門にかぶって見えにくくなること配慮した結果。

    健軍神社 寺・神社・教会

    立派な楼門のある熊本市内で一番古い神社 by ぬいぬいさん
  • 確かに鳥居の少し手前から眺めてみるとこんな感じです。

    確かに鳥居の少し手前から眺めてみるとこんな感じです。

  • 楼門の天井には干支やらいろんな花の絵が三十五のマスの中に描かれていました。

    楼門の天井には干支やらいろんな花の絵が三十五のマスの中に描かれていました。

  • 阿蘇神社、甲佐神社、郡浦神社とともに阿蘇四社の一つに数えられる神社です。

    阿蘇神社、甲佐神社、郡浦神社とともに阿蘇四社の一つに数えられる神社です。

  • ご利益は良縁祈願、学業成績、交通安全、厄除、地域守護、健康長寿など色々あるようです。

    ご利益は良縁祈願、学業成績、交通安全、厄除、地域守護、健康長寿など色々あるようです。

  • こんな立派なご神木もありました。

    こんな立派なご神木もありました。

  • 先ほど健軍神社の駐車場に入るときに、入り口の隣で行列している小さなラーメン屋さんを見つけました。<br />これはきっとおいしいはず、そう思って並んでみました。<br />

    先ほど健軍神社の駐車場に入るときに、入り口の隣で行列している小さなラーメン屋さんを見つけました。
    これはきっとおいしいはず、そう思って並んでみました。

    麺処 きのゑ グルメ・レストラン

  • 熊本でラーメンといえばこってりしたとんこつの熊本ラーメンを想像しますが、こちらのラーメンは和食の料理人だった店主が13種類の野菜とあさりやエビ、鶏、昆布などから出汁をとったスープがウリ。<br />締めは白いご飯に残った出汁をかけて食べるのがお勧めなんだとか。<br />

    イチオシ

    熊本でラーメンといえばこってりしたとんこつの熊本ラーメンを想像しますが、こちらのラーメンは和食の料理人だった店主が13種類の野菜とあさりやエビ、鶏、昆布などから出汁をとったスープがウリ。
    締めは白いご飯に残った出汁をかけて食べるのがお勧めなんだとか。

  • 私は醤油ラーメンとチャーシュー丼を食べましたが、ラーメンはあっさりしているのに深いコクがあり、チャーシュー丼は煮卵が乗って、鶏と豚のロースとバラの3種類のチャーシューをバーナーであぶったのがのっていて美味しかったです。<br />写真を撮り忘れて一口食べた後の画像ですが盛り付けもきれいでした。<br />朝10時からの営業で朝ラー食べれますが夜は営業していないようでスープが終わった時点で営業終了のお店です。

    私は醤油ラーメンとチャーシュー丼を食べましたが、ラーメンはあっさりしているのに深いコクがあり、チャーシュー丼は煮卵が乗って、鶏と豚のロースとバラの3種類のチャーシューをバーナーであぶったのがのっていて美味しかったです。
    写真を撮り忘れて一口食べた後の画像ですが盛り付けもきれいでした。
    朝10時からの営業で朝ラー食べれますが夜は営業していないようでスープが終わった時点で営業終了のお店です。

  • 空港に向かう途中「布田川断層帯」の案内表示を見つけ意味も分からないまま立ち寄りました。<br />平成28年に起こった熊本地震の際にできた断層の一つ。<br />

    空港に向かう途中「布田川断層帯」の案内表示を見つけ意味も分からないまま立ち寄りました。
    平成28年に起こった熊本地震の際にできた断層の一つ。

  • 個々の断層は「V字型」に表れた「共役断層」という、国内でも学術的にもとても珍しい断層を見ることができます。<br /><br /><br /> <br /><br />布田川断層帯は、2017年11月に国の天然記念物に指定されました。<br /><br />現在は、母屋は解体され、納屋だけが残っています。<br /><br />傾いた納屋と共役断層を保存し、教育旅行や視察を受け入れ、地震の記憶を伝えています。

    個々の断層は「V字型」に表れた「共役断層」という、国内でも学術的にもとても珍しい断層を見ることができます。




    布田川断層帯は、2017年11月に国の天然記念物に指定されました。

    現在は、母屋は解体され、納屋だけが残っています。

    傾いた納屋と共役断層を保存し、教育旅行や視察を受け入れ、地震の記憶を伝えています。

  • 現在は、母屋が解体され、半壊して傾いた納屋だけが残っています。<br />地震によって生まれた断層ですが学術的にもとても貴重なのか国の天然記念物に指定されているそうです。

    現在は、母屋が解体され、半壊して傾いた納屋だけが残っています。
    地震によって生まれた断層ですが学術的にもとても貴重なのか国の天然記念物に指定されているそうです。

  • 搭乗の1時間前に熊本空港へ到着。<br />熊本空港のカードラウンジのラウンジASOとお土産屋さんは保安検査場を入った搭乗ゲートの前にあります。<br />こちらのラウンジではうれしいことにプレミアムモルツの生ビールがいっぱいサービスでした。<br />こうして2日間のどこかにマイル熊本の旅も全行程を終了しました。<br />今月末からGWを迎え、繁忙期のためどこかにマイルは使えないので、次は5月の中旬になりそうです。<br /><br />

    搭乗の1時間前に熊本空港へ到着。
    熊本空港のカードラウンジのラウンジASOとお土産屋さんは保安検査場を入った搭乗ゲートの前にあります。
    こちらのラウンジではうれしいことにプレミアムモルツの生ビールがいっぱいサービスでした。
    こうして2日間のどこかにマイル熊本の旅も全行程を終了しました。
    今月末からGWを迎え、繁忙期のためどこかにマイルは使えないので、次は5月の中旬になりそうです。

    ラウンジ「ASO」 空港ラウンジ

    プレモルの生ビールが1杯サービスされます by ぬいぬいさん
19いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

JALどこかにマイル Vol.2

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP