白神山地旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここ数年ハマっているのがJALのどこかにマイルを使った旅<br />15回目の今回は青森に決まり、1泊の旅のプランは、前回蔦沼の鏡面紅葉の絶景を2週間遅れで見ることができなかったので今回は少し早めですがリベンジを。<br />秘湯巡りは酸ヶ湯温泉に前回行ったので、蔦湯温泉と八甲田温泉へ。<br />昼食はご当地グルメは黒石のつゆ焼きそばを食べる。<br />宿は弘前の天然温泉のドーミーイン弘前を予約<br />10月からは東京発着もGoToトラベルの対象になったため半額で泊まることができ初めて恩恵を受けることができました。<br />2日目は岩木山神社の参拝と世界遺産白神山地のトレッキングと鯵ヶ沢でヒラメの漬け丼を食べる<br />そんな大まかな観光プランを立てました。<br />今回で15回目のどこかにマイルの旅ですが、元来雨男の私 今回もしっかり2日間雨に降られた青森の旅となりました。<br />こちらでは2日目の雨の白神山地トレッキングの行程を紹介します。

JALどこかにマイル 15回目は青森へ 2日目  雨の白神山地をトレッキング

16いいね!

2020/10/03 - 2020/10/04

205位(同エリア579件中)

旅行記グループ JALどこかにマイル Vol.2

0

65

ぬいぬい

ぬいぬいさん

この旅行記スケジュールを元に

ここ数年ハマっているのがJALのどこかにマイルを使った旅
15回目の今回は青森に決まり、1泊の旅のプランは、前回蔦沼の鏡面紅葉の絶景を2週間遅れで見ることができなかったので今回は少し早めですがリベンジを。
秘湯巡りは酸ヶ湯温泉に前回行ったので、蔦湯温泉と八甲田温泉へ。
昼食はご当地グルメは黒石のつゆ焼きそばを食べる。
宿は弘前の天然温泉のドーミーイン弘前を予約
10月からは東京発着もGoToトラベルの対象になったため半額で泊まることができ初めて恩恵を受けることができました。
2日目は岩木山神社の参拝と世界遺産白神山地のトレッキングと鯵ヶ沢でヒラメの漬け丼を食べる
そんな大まかな観光プランを立てました。
今回で15回目のどこかにマイルの旅ですが、元来雨男の私 今回もしっかり2日間雨に降られた青森の旅となりました。
こちらでは2日目の雨の白神山地トレッキングの行程を紹介します。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 朝食と天然温泉が売りのドーミーイン<br />噂にたがわず朝食美味しかったです。<br />小皿や小鉢にあらかじめ盛られているのでコロナ対策も万全<br />ご当地グルメのイガメンチやせんべい汁もありました。

    イチオシ

    朝食と天然温泉が売りのドーミーイン
    噂にたがわず朝食美味しかったです。
    小皿や小鉢にあらかじめ盛られているのでコロナ対策も万全
    ご当地グルメのイガメンチやせんべい汁もありました。

    天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前 宿・ホテル

  • 2日目の予定は津軽の国の一之宮岩木山神社の参拝と白神山地トレッキング、青池、不老不死温泉など予定しています。<br />弘前城公園の目の前にあった旧第八師団の長官舎<br />1917年に建てられたこちらの建物は登録有形文化財に指定されている歴史的建造物なんですがスタバの店舗としてコンバージョンされています。<br />そういえば鹿児島の仙厳園にもそんなスタバありましたね。<br /><br /><br />

    2日目の予定は津軽の国の一之宮岩木山神社の参拝と白神山地トレッキング、青池、不老不死温泉など予定しています。
    弘前城公園の目の前にあった旧第八師団の長官舎
    1917年に建てられたこちらの建物は登録有形文化財に指定されている歴史的建造物なんですがスタバの店舗としてコンバージョンされています。
    そういえば鹿児島の仙厳園にもそんなスタバありましたね。


    スターバックスコーヒー 弘前公園前店 グルメ・レストラン

    100年前の有形文化財の建物をコンバージョンしたレトロな雰囲気のスタバ by ぬいぬいさん
  • 岩木山神社に向かう途中の住宅街で野生の猿を発見

    岩木山神社に向かう途中の住宅街で野生の猿を発見

  • 母猿と2頭の子ザルのファミリー<br />人慣れしているのか逃げません。<br />これって青森の普通の光景なんですかね。

    母猿と2頭の子ザルのファミリー
    人慣れしているのか逃げません。
    これって青森の普通の光景なんですかね。

  • 岩木山に向かう途中見つけた高照神社の案内看板を見てちょっと寄り道です。

    岩木山に向かう途中見つけた高照神社の案内看板を見てちょっと寄り道です。

    高照神社 寺・神社・教会

    弘前藩藩主の津軽信正を祀っている神社は、東西一直線に建物が並ぶ国内で唯一の神社 by ぬいぬいさん
  • ここは弘前藩4代藩主・津軽信政公を神式で埋葬するために、5代藩主・信寿公が、神道の一つである吉川神道の思想に基づいて、創建された神社。

    ここは弘前藩4代藩主・津軽信政公を神式で埋葬するために、5代藩主・信寿公が、神道の一つである吉川神道の思想に基づいて、創建された神社。

  • 東から西に、鳥居・随神門・拝殿・幣殿・中門・本殿が一直線に並んでいて、更に200メートル先に津軽信政公の廟所があります。<br />

    東から西に、鳥居・随神門・拝殿・幣殿・中門・本殿が一直線に並んでいて、更に200メートル先に津軽信政公の廟所があります。

  • 参拝してちょっと不思議に思ったのですが建物が東西方向に一直線に並ぶ配置は、国内で唯一現存する貴重な神社建築なんだそうです。<br />

    参拝してちょっと不思議に思ったのですが建物が東西方向に一直線に並ぶ配置は、国内で唯一現存する貴重な神社建築なんだそうです。

  •  誰もいない凛とした雰囲気の境内からはパワーがひしひしと伝わってきました。<br />ついでに寄った神社でしたが、なんか得した気分

    誰もいない凛とした雰囲気の境内からはパワーがひしひしと伝わってきました。
    ついでに寄った神社でしたが、なんか得した気分

  • 一番奥にあった津軽信政公の廟所<br />ここに行くには拝殿を左に大きく迂回して回りこむ形になりますが、一直線上の一番奥になりました。<br />御朱印は入口にあるお店のおばちゃんが対応してくれるようですが、事前の情報によるとスタンプのようなのでパス。

    一番奥にあった津軽信政公の廟所
    ここに行くには拝殿を左に大きく迂回して回りこむ形になりますが、一直線上の一番奥になりました。
    御朱印は入口にあるお店のおばちゃんが対応してくれるようですが、事前の情報によるとスタンプのようなのでパス。

  • 高照神社ではあがっていた雨が、岩木山神社についたとたんまた降り出してきました。

    高照神社ではあがっていた雨が、岩木山神社についたとたんまた降り出してきました。

  • 拝殿があるのは長い石畳の一番奥

    拝殿があるのは長い石畳の一番奥

    岩木山神社 寺・神社・教会

    津軽富士と呼ばれる岩木山を御神体とする津軽の国の一宮 by ぬいぬいさん
  • 津軽富士と呼ばれる霊山、岩木山の麓にある岩木山神社は、津軽の国の一之宮

    津軽富士と呼ばれる霊山、岩木山の麓にある岩木山神社は、津軽の国の一之宮

  • 三の鳥居をくぐった先にある朱塗りの楼門<br />国の重要文化財に指定されていて、岩木山神社のシンボルともいえるこの楼門は、寛永5年、今から390年ほど前に2代藩主 津軽信枚によって建立されたもの。<br />近くで見るとかなりの迫力!

    イチオシ

    三の鳥居をくぐった先にある朱塗りの楼門
    国の重要文化財に指定されていて、岩木山神社のシンボルともいえるこの楼門は、寛永5年、今から390年ほど前に2代藩主 津軽信枚によって建立されたもの。
    近くで見るとかなりの迫力!

  • 岩木山からの伏流水が湧き出る神社の手水舎<br />ここで禊をします

    イチオシ

    岩木山からの伏流水が湧き出る神社の手水舎
    ここで禊をします

  • 結構な勢いで水が流れています。

    結構な勢いで水が流れています。

  • 階段を昇って楼門と同時期に建立された重要文化財の中門をくぐると拝殿があります。<br />拝殿は右半分がシートの覆われ工事中でした。

    階段を昇って楼門と同時期に建立された重要文化財の中門をくぐると拝殿があります。
    拝殿は右半分がシートの覆われ工事中でした。

  • こちらで二礼 二拍手 一礼で参拝

    こちらで二礼 二拍手 一礼で参拝

  • 拝殿の右手奥にある末社・白雲大神社<br />ここは龍神様を祀った神社ですが、昔から龍と蛇は一緒に扱われいて、末社の周りには「白蛇の池」と呼ばれる白い池もありました。

    拝殿の右手奥にある末社・白雲大神社
    ここは龍神様を祀った神社ですが、昔から龍と蛇は一緒に扱われいて、末社の周りには「白蛇の池」と呼ばれる白い池もありました。

  • 右手を見ると黒塗りの本殿が見えます。

    右手を見ると黒塗りの本殿が見えます。

  • 稲刈りが終わって束ねられた藁

    稲刈りが終わって束ねられた藁

  • 世界遺産白神山地の玄関口に西目屋に広がる津軽ダム。<br />

    世界遺産白神山地の玄関口に西目屋に広がる津軽ダム。

  • ダム湖の津軽白神湖<br />展望所からの眺めは絶景です。<br />青森県最大のダムです

    ダム湖の津軽白神湖
    展望所からの眺めは絶景です。
    青森県最大のダムです

  • こちらの黒のスズキスイフトは今回の旅の足として活躍してくれました。

    こちらの黒のスズキスイフトは今回の旅の足として活躍してくれました。

  • こちらもダム湖の美山湖<br />立ち枯れの木に靄がかかってちょっといい感じ

    こちらもダム湖の美山湖
    立ち枯れの木に靄がかかってちょっといい感じ

  • 白神山地は今回で2度目<br />前回来た時は鯵ヶ沢から近い「ミニ白神」でブナの遠征林の雰囲気だけ楽しみましたが、今回は西目屋村のアクアグリーンビレッジアモンの世界自然遺産エリアにある世界遺産の径ブナ林散策道を歩きます。<br />

    白神山地は今回で2度目
    前回来た時は鯵ヶ沢から近い「ミニ白神」でブナの遠征林の雰囲気だけ楽しみましたが、今回は西目屋村のアクアグリーンビレッジアモンの世界自然遺産エリアにある世界遺産の径ブナ林散策道を歩きます。

    アクアグリーンビレッジANMON 宿・ホテル

  • 雨が止みそうもなく、傘をさして山歩きするのもどうかと思い撥水パーカーの上にポンチョをかぶり出発です。

    雨が止みそうもなく、傘をさして山歩きするのもどうかと思い撥水パーカーの上にポンチョをかぶり出発です。

    世界遺産の径ブナ林散策道 公園・植物園

    白神山地の世界遺産エリア内にある唯一の散策道 by ぬいぬいさん
  • 1周2キロほどのコースは程よく整備された歩道があり、ゆっくり歩いても1時間ほどで手軽に白神山地の自然を楽しめます。

    1周2キロほどのコースは程よく整備された歩道があり、ゆっくり歩いても1時間ほどで手軽に白神山地の自然を楽しめます。

  • かなりの起伏はあるものの、遊歩道として整備されているので子供連れでもブナの息吹を感じながら自然を楽しむことができます。

    かなりの起伏はあるものの、遊歩道として整備されているので子供連れでもブナの息吹を感じながら自然を楽しむことができます。

  • ここは雪深い青森なので散策路を歩くことができるのは春から秋にかけて。<br />冬期11月初旬閉鎖されて、再び歩くことができるもは4月末のGWから

    ここは雪深い青森なので散策路を歩くことができるのは春から秋にかけて。
    冬期11月初旬閉鎖されて、再び歩くことができるもは4月末のGWから

  • 季節によって違う顔を見せてくれるブナの原生林<br />一番いい時期はやはり新緑の時期なんでしょうね

    季節によって違う顔を見せてくれるブナの原生林
    一番いい時期はやはり新緑の時期なんでしょうね

  • 湧き水の飲める水飲み場では地元のTVの撮影が行われていました。

    湧き水の飲める水飲み場では地元のTVの撮影が行われていました。

  • 苔むした竹から流れる湧き水<br />美味しい水でした

    苔むした竹から流れる湧き水
    美味しい水でした

  • 白神山地には気軽にブナの原生林の雰囲気を味わえる散策ルートがほかにもいくつかあります。

    白神山地には気軽にブナの原生林の雰囲気を味わえる散策ルートがほかにもいくつかあります。

  • でも、世界遺産エリアの中の散策路は唯一ここだけなんだとか。<br />お勧めスポットですね!

    でも、世界遺産エリアの中の散策路は唯一ここだけなんだとか。
    お勧めスポットですね!

  • 雨でぬれているのでブナの原生林色鮮やかに見えます<br />こうして見ると雨のトレッキングも悪くないなあ

    雨でぬれているのでブナの原生林色鮮やかに見えます
    こうして見ると雨のトレッキングも悪くないなあ

  • ブナの倒木からはこんなキノコが生えていました。<br />これはどう見えも食べられないキノコですね。

    ブナの倒木からはこんなキノコが生えていました。
    これはどう見えも食べられないキノコですね。

  • 雨の中を1時間ほど白神山地のブナの森を散策<br />天気が良ければ暗門の滝まで行きたかったのですが諦めました。<br />ここから青池まで足を延ばそうと思ったのですがカーナビをセットすると2時間半かかる・・・えっ?<br />地図上直線距離だといくらもないはず<br />間違っているのではとアクアグリーンビレッジアモンのスタッフの人に聞いてみるとこの先、山の中を未舗装の細い山道を行くか、鯵ヶ沢まで行って海沿いを走るか2つのルートしかないそうで、山道を進で行っても2時間以上かかりお勧めできない旨<br />それを聞いて青池は諦めました。<br />とりあえずヒラメの漬け丼を食べに鯵ヶ沢へ

    雨の中を1時間ほど白神山地のブナの森を散策
    天気が良ければ暗門の滝まで行きたかったのですが諦めました。
    ここから青池まで足を延ばそうと思ったのですがカーナビをセットすると2時間半かかる・・・えっ?
    地図上直線距離だといくらもないはず
    間違っているのではとアクアグリーンビレッジアモンのスタッフの人に聞いてみるとこの先、山の中を未舗装の細い山道を行くか、鯵ヶ沢まで行って海沿いを走るか2つのルートしかないそうで、山道を進で行っても2時間以上かかりお勧めできない旨
    それを聞いて青池は諦めました。
    とりあえずヒラメの漬け丼を食べに鯵ヶ沢へ

  • 息子の嫁が鯵ヶ沢出身で鰺ヶ沢に行ったら平目の漬け丼を食べないと。<br />そう聞いていたのでグーグルで調べてみると真っ先にヒットしたのがこちらの「たきわ」

    息子の嫁が鯵ヶ沢出身で鰺ヶ沢に行ったら平目の漬け丼を食べないと。
    そう聞いていたのでグーグルで調べてみると真っ先にヒットしたのがこちらの「たきわ」

  • 鯵ヶ沢の漁港の目の前にお店があって立地からして、ハズレはないと思いました。

    鯵ヶ沢の漁港の目の前にお店があって立地からして、ハズレはないと思いました。

    たきわ グルメ・レストラン

    鯵ヶ沢名物ヒラメの漬け丼の人気店 by ぬいぬいさん
  • 肉厚の平目のタップリ乗った漬け丼は、期待を裏切らない旨さでした。<br />ちなみにヒラメの漬け丼は1100円。<br />こちらの人気メニューはもう一つマグロのカマ焼き<br />これもうまそうでした。

    イチオシ

    肉厚の平目のタップリ乗った漬け丼は、期待を裏切らない旨さでした。
    ちなみにヒラメの漬け丼は1100円。
    こちらの人気メニューはもう一つマグロのカマ焼き
    これもうまそうでした。

  • 鯵ヶ沢の海岸沿いの弓道に面してあったのがこちらの道の駅わんど<br />鯵ヶ沢の観光案内所や鮮魚店、地元の農産物や加工品を取り扱う農産物直売所「あじ・彩・感」があります。<br />鯵ヶ沢の名産品がいろいろありますのでお土産を購入したり食事をしたりするには便利な施設です。<br />2階には地元出身の人気力士だった舞の海に関する資料を展示した鯵ヶ沢相撲館になっていました。

    鯵ヶ沢の海岸沿いの弓道に面してあったのがこちらの道の駅わんど
    鯵ヶ沢の観光案内所や鮮魚店、地元の農産物や加工品を取り扱う農産物直売所「あじ・彩・感」があります。
    鯵ヶ沢の名産品がいろいろありますのでお土産を購入したり食事をしたりするには便利な施設です。
    2階には地元出身の人気力士だった舞の海に関する資料を展示した鯵ヶ沢相撲館になっていました。

    海の駅「わんど」 お土産屋・直売所・特産品

    鯵ヶ沢のお土産はこちらで買いまいましょう by ぬいぬいさん
  • 鯵ヶ沢といえば映画にもなった、ぶさかわ犬「わさお」<br />今年の6月の老衰で死んでしまいましたが今はその娘のちょめが2代目名物犬でイカ焼きの「菊谷商店」でお出迎えしています。

    鯵ヶ沢といえば映画にもなった、ぶさかわ犬「わさお」
    今年の6月の老衰で死んでしまいましたが今はその娘のちょめが2代目名物犬でイカ焼きの「菊谷商店」でお出迎えしています。

    菊谷商店 グルメ・レストラン

    わさおは今年の6月なくなって、娘のちょめが今は看板犬です by ぬいぬいさん
  • 足腰がずいぶん弱ってよたよたしていることは聞いていましたが<br />残念ですね

    足腰がずいぶん弱ってよたよたしていることは聞いていましたが
    残念ですね

  • 焼きイカ通りと呼ばれていたこの通りもコロナの影響もあってか開いていたお店は2軒だけ<br />売り上げに貢献しないと・・・<br />そう思って焼きイカ買いました<br />でも食べきれない・・・

    焼きイカ通りと呼ばれていたこの通りもコロナの影響もあってか開いていたお店は2軒だけ
    売り上げに貢献しないと・・・
    そう思って焼きイカ買いました
    でも食べきれない・・・

  • 店内には先に亡くなった菊谷のお母さんとわさおのメモリアルコーナーもありました。

    店内には先に亡くなった菊谷のお母さんとわさおのメモリアルコーナーもありました。

  • 不老不死温泉に行こうと思いカーナビをセットまでしましたが雨がやまないので雨に濡れての露天風呂もどうかと思い再び予定変更<br />しばらく北に向かって走ったものの、何も見るべきものがないので道の駅もりたのところで右折して弘前市内へ<br />道の駅の隣にあった「旧増田家住宅母屋」は明治の中頃に建てられた住宅で今は案山子というお蕎麦屋さんになっていました。

    不老不死温泉に行こうと思いカーナビをセットまでしましたが雨がやまないので雨に濡れての露天風呂もどうかと思い再び予定変更
    しばらく北に向かって走ったものの、何も見るべきものがないので道の駅もりたのところで右折して弘前市内へ
    道の駅の隣にあった「旧増田家住宅母屋」は明治の中頃に建てられた住宅で今は案山子というお蕎麦屋さんになっていました。

  • 弘前城の南西のエリアに禅林街と呼ばれるお寺が固まってある一角があります。<br />ここは津軽藩の2代目藩主の信枚が、弘前城の裏鬼門の方角の砦として、津軽一円の主要寺院をこの地に集め、曹洞宗の33のお寺が軒を連ねています。<br />

    弘前城の南西のエリアに禅林街と呼ばれるお寺が固まってある一角があります。
    ここは津軽藩の2代目藩主の信枚が、弘前城の裏鬼門の方角の砦として、津軽一円の主要寺院をこの地に集め、曹洞宗の33のお寺が軒を連ねています。

  • 門をくぐってすぐ左側にある朱塗りの6角形の建物は栄螺堂<br />

    門をくぐってすぐ左側にある朱塗りの6角形の建物は栄螺堂

  • 曹洞宗の津軽家最初の菩提寺で、日光東照宮と並び称される江戸時代初期の代表的な建造物です。<br />津軽家の先祖大浦光信の死後、その子盛信(大浦城主)が亡き父のため享禄元年(1528年)種里(現在の鯵ヶ沢町)に創建。慶長15年(1610年)二代信枚公が弘前城築城とともに現在地に移したとされています。<br />本堂左手奥の五棟霊廟は、御影堂より南へほぼ一直線に並び、いずれも東に面して玉垣で囲われ、正面に門を置いています。境内には鎌倉時代の梵鐘、歴代藩主や奥方の霊廟、蒼龍窟の五百羅漢、本堂、庫裡などいずれも素朴ながら広壮なたたずまいです

    曹洞宗の津軽家最初の菩提寺で、日光東照宮と並び称される江戸時代初期の代表的な建造物です。
    津軽家の先祖大浦光信の死後、その子盛信(大浦城主)が亡き父のため享禄元年(1528年)種里(現在の鯵ヶ沢町)に創建。慶長15年(1610年)二代信枚公が弘前城築城とともに現在地に移したとされています。
    本堂左手奥の五棟霊廟は、御影堂より南へほぼ一直線に並び、いずれも東に面して玉垣で囲われ、正面に門を置いています。境内には鎌倉時代の梵鐘、歴代藩主や奥方の霊廟、蒼龍窟の五百羅漢、本堂、庫裡などいずれも素朴ながら広壮なたたずまいです

    長勝寺 寺・神社・教会

    禅林街を代表する古刹の長勝寺は津軽藩の菩提寺 by ぬいぬいさん
  • 昨日2つの教会を見にいってどちらもコロナの関係で中を見ることができませんでしたが、こちらの弘前カトリック教会だけは内部公開していました。

    昨日2つの教会を見にいってどちらもコロナの関係で中を見ることができませんでしたが、こちらの弘前カトリック教会だけは内部公開していました。

    弘前カトリック教会 寺・神社・教会

    鮮やかなステンドグラスには岩木山やリンゴが描かれていました by ぬいぬいさん
  • 外観を見る限りそんな古い建物には見えませんでしたが、明治43年に主任司祭であるモンダナ神父のもと改築されたもの設計は建築の心得があったといわれるオージェ神父が行い、施工は青森県で多くの洋風建築を手がけた大工棟梁・堀江佐吉の弟であり、自らもクリスチャンであった横山常吉が請け負ったそうです。<br />

    外観を見る限りそんな古い建物には見えませんでしたが、明治43年に主任司祭であるモンダナ神父のもと改築されたもの設計は建築の心得があったといわれるオージェ神父が行い、施工は青森県で多くの洋風建築を手がけた大工棟梁・堀江佐吉の弟であり、自らもクリスチャンであった横山常吉が請け負ったそうです。

  • この祭壇はアムステルダムの教会に設置されていたものを、昭和14年に当時の主任司祭であったコールス神父が譲り受け設置したもの。

    この祭壇はアムステルダムの教会に設置されていたものを、昭和14年に当時の主任司祭であったコールス神父が譲り受け設置したもの。

  • 旧約・新約聖書を題材にしたステンドグラスは、昭和59年カ―ロン・ジル神父の手により制作・寄贈されたもので「神が人間を救う歴史」が記されているほか、よく見ると岩木山やリンゴ、津軽三味線、弘前の町並みなど、当地にちなんだ身近な物たちも描かれています。

    旧約・新約聖書を題材にしたステンドグラスは、昭和59年カ―ロン・ジル神父の手により制作・寄贈されたもので「神が人間を救う歴史」が記されているほか、よく見ると岩木山やリンゴ、津軽三味線、弘前の町並みなど、当地にちなんだ身近な物たちも描かれています。

  • こちらは弘前の街の中心部にある五重塔のあるお寺、最勝院

    こちらは弘前の街の中心部にある五重塔のあるお寺、最勝院

    最勝院五重塔 寺・神社・教会

  • 国の重要文化財になっている五重塔は、今から350年前の寛文年間に建てられたもので、津軽藩3代藩主津軽信義、4代津軽信政の2代にわたり10年間の年月を経て建立されたもの。<br />日本最北にある五重塔なんだとか。

    国の重要文化財になっている五重塔は、今から350年前の寛文年間に建てられたもので、津軽藩3代藩主津軽信義、4代津軽信政の2代にわたり10年間の年月を経て建立されたもの。
    日本最北にある五重塔なんだとか。

  • 境内には彼岸花が咲いていました。

    境内には彼岸花が咲いていました。

  • 日本商工会議所の初代会頭を務めた藤田謙一氏の別邸だった藤田記念庭園洋館。<br />

    日本商工会議所の初代会頭を務めた藤田謙一氏の別邸だった藤田記念庭園洋館。

  • 設計したのは弘前の洋風建物のパイオニアだった堀江佐吉の息子さん

    設計したのは弘前の洋風建物のパイオニアだった堀江佐吉の息子さん

  • 色鮮やかな2種類のステンドグラスがはめ込まれています。<br />公開されているのは1階のみ<br />

    色鮮やかな2種類のステンドグラスがはめ込まれています。
    公開されているのは1階のみ

  • 大正10年に建てられた大正ロマン漂う洋館の1階の大広間とサンルームを利用したカフェが「大正浪漫喫茶室」<br />

    イチオシ

    大正10年に建てられた大正ロマン漂う洋館の1階の大広間とサンルームを利用したカフェが「大正浪漫喫茶室」

    大正浪漫喫茶室 グルメ・レストラン

    大正時代に建てられた洋館の1階にある大正ロマン漂レトロなカフェ by ぬいぬいさん
  • タイル張りの明るいサンルームで味わうデザートプレートセット。<br />大正時代にタイムスリップしたような感じを味わえます。<br />ちなみにデザートプレートのクレームブリュレ美味しかったです。

    タイル張りの明るいサンルームで味わうデザートプレートセット。
    大正時代にタイムスリップしたような感じを味わえます。
    ちなみにデザートプレートのクレームブリュレ美味しかったです。

  • 空港へ向かい途中見つけたこちらのやすらぎ温泉で日帰り入浴<br />今日は白神山地で雨の中のトレッキングしたので、東京に帰る前に温泉に浸かれてよかった。

    空港へ向かい途中見つけたこちらのやすらぎ温泉で日帰り入浴
    今日は白神山地で雨の中のトレッキングしたので、東京に帰る前に温泉に浸かれてよかった。

    やすらぎ温泉 温泉

    露天風呂もある天然温泉なのに料金は380円と超リーズナブル by ぬいぬいさん
  • 帰りの便を待つ間、青森空港エアポートラウンジで寛ぎました。<br />300円で飲める生ビールやリンゴジュースもあってなかなかよかったです。<br />2日間のどこかにマイル青森の旅<br />今回はしっかり2日間とも雨に降られたものの楽しめました。<br />次は11月早々北海道狙いでまたどこかにマイル申し込む予定です。

    帰りの便を待つ間、青森空港エアポートラウンジで寛ぎました。
    300円で飲める生ビールやリンゴジュースもあってなかなかよかったです。
    2日間のどこかにマイル青森の旅
    今回はしっかり2日間とも雨に降られたものの楽しめました。
    次は11月早々北海道狙いでまたどこかにマイル申し込む予定です。

    青森空港エアポートラウンジ 空港ラウンジ

    お勧めのリンゴジュースと生ビールは300円で飲めます by ぬいぬいさん
16いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

JALどこかにマイル Vol.2

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP