八甲田・酸ヶ湯温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ここ数年ハマっているのがJALのどこかにマイルを使った旅<br />15回目の今回は青森に決まり、1泊の旅のプランは、前回蔦沼の鏡面紅葉の絶景を2週間遅れで見ることができなかったので今回は少し早めですがリベンジを。<br />秘湯巡りは酸ヶ湯温泉に前回行ったので、蔦湯温泉と八甲田温泉へ。<br />昼食はご当地グルメは黒石のつゆ焼きそばを食べる。<br />宿は弘前の天然温泉のドーミーイン弘前を予約<br />10月からは東京発着もGoToトラベルの対象になったため半額で泊まることができました。<br />2日目は岩木山神社の参拝と世界遺産白神山地のトレッキングと鯵ヶ沢でヒラメの漬け丼を食べる<br />そんな大まかな観光プランを立てました。<br />今回で15回目のどこかにマイルの旅ですが、元来雨男の私 今回もしっかり2日間雨に降られた青森の旅となりました。<br />こちらでは1日目の行程を紹介します。

JALどこかにマイル 15回目は青森へ  1日目 蔦沼散策 蔦湯温泉・八甲田温泉秘湯巡りを堪能

10いいね!

2020/10/03 - 2020/10/04

294位(同エリア529件中)

旅行記グループ JALどこかにマイル Vol.2

0

66

ぬいぬい

ぬいぬいさん

この旅行記スケジュールを元に

ここ数年ハマっているのがJALのどこかにマイルを使った旅
15回目の今回は青森に決まり、1泊の旅のプランは、前回蔦沼の鏡面紅葉の絶景を2週間遅れで見ることができなかったので今回は少し早めですがリベンジを。
秘湯巡りは酸ヶ湯温泉に前回行ったので、蔦湯温泉と八甲田温泉へ。
昼食はご当地グルメは黒石のつゆ焼きそばを食べる。
宿は弘前の天然温泉のドーミーイン弘前を予約
10月からは東京発着もGoToトラベルの対象になったため半額で泊まることができました。
2日目は岩木山神社の参拝と世界遺産白神山地のトレッキングと鯵ヶ沢でヒラメの漬け丼を食べる
そんな大まかな観光プランを立てました。
今回で15回目のどこかにマイルの旅ですが、元来雨男の私 今回もしっかり2日間雨に降られた青森の旅となりました。
こちらでは1日目の行程を紹介します。

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ホテル
4.5
グルメ
4.0
交通
4.0
同行者
一人旅
一人あたり費用
1万円 - 3万円
交通手段
レンタカー JALグループ 徒歩
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • 15回目のどこかにマイルは青森<br />7:50発のJAL141便なので、今回はいつもよりラウンジでのんびりできました。<br />

    15回目のどこかにマイルは青森
    7:50発のJAL141便なので、今回はいつもよりラウンジでのんびりできました。

    パワー ラウンジ ノース 空港ラウンジ

  • いつもの非常口横の指定席<br />通路側の席を予約していたのですが、中の2列は空席だったため、ぜいたくにゆったり3席独占させてもらいました。

    いつもの非常口横の指定席
    通路側の席を予約していたのですが、中の2列は空席だったため、ぜいたくにゆったり3席独占させてもらいました。

  • いつもは見ることのない窓の外の景色<br />青森空港に向かって高度を下げ始めているので、向こうに見えるのは十和田湖ですね。<br />定刻通り青森空港に到着してレンタカーを確保して、まずは蔦沼へ向かいます。

    いつもは見ることのない窓の外の景色
    青森空港に向かって高度を下げ始めているので、向こうに見えるのは十和田湖ですね。
    定刻通り青森空港に到着してレンタカーを確保して、まずは蔦沼へ向かいます。

  • 初日の予定は蔦沼周辺の散策と蔦温泉、八甲田温泉の秘湯巡り<br />時間的な余裕があれば恐山まで足を延ばしてみたい・・・<br />そんなことを考えていたので、秘湯の酸ヶ湯温泉は前回来た時に入ったので、今回はトイレ休憩のみ

    初日の予定は蔦沼周辺の散策と蔦温泉、八甲田温泉の秘湯巡り
    時間的な余裕があれば恐山まで足を延ばしてみたい・・・
    そんなことを考えていたので、秘湯の酸ヶ湯温泉は前回来た時に入ったので、今回はトイレ休憩のみ

    酸ヶ湯温泉旅館 宿・ホテル

  • 空港から1時間半ほどで最初の目的地、蔦沼へ到着しました。<br />温泉は散策後楽しむとしてまずは蔦沼散策開始

    空港から1時間半ほどで最初の目的地、蔦沼へ到着しました。
    温泉は散策後楽しむとしてまずは蔦沼散策開始

  • 入口のビジターセンターは無人で休憩所になっていました。

    入口のビジターセンターは無人で休憩所になっていました。

    蔦温泉ビジターセンター 名所・史跡

  • 鏡面の紅葉の見れる絶景スポットとして人気の蔦沼。<br />

    鏡面の紅葉の見れる絶景スポットとして人気の蔦沼。

  • そんな絶景が見たくて3年前の11月に、2度目のどこかにマイルで三沢に旅した際に来ましたが関東ならこれから紅葉が始まる11月11日でしたが、さすがに青森の紅葉は早く落葉した後で見ることができませんでした。

    そんな絶景が見たくて3年前の11月に、2度目のどこかにマイルで三沢に旅した際に来ましたが関東ならこれから紅葉が始まる11月11日でしたが、さすがに青森の紅葉は早く落葉した後で見ることができませんでした。

  • でも今年は10月の第一週目<br />さすがに早すぎたのかまだ青葉のまま

    でも今年は10月の第一週目
    さすがに早すぎたのかまだ青葉のまま

  • 全然紅葉は始まっていませんでした。<br />

    全然紅葉は始まっていませんでした。

  • 鏡面の紅葉の絶景が見れるのは今年は10月25日頃のようです。

    鏡面の紅葉の絶景が見れるのは今年は10月25日頃のようです。

  • この周辺にはブナの原生林の中に蔦沼・鏡沼・月沼・長沼・菅沼・瓢箪沼・赤沼の7つの沼があります。<br />

    この周辺にはブナの原生林の中に蔦沼・鏡沼・月沼・長沼・菅沼・瓢箪沼・赤沼の7つの沼があります。

  • 前回来た時も歩きましたが「沼めぐりの小道」という散策路が整備されていて1時間ほどで散策できるようになっています。<br />

    前回来た時も歩きましたが「沼めぐりの小道」という散策路が整備されていて1時間ほどで散策できるようになっています。

  • 雨男の私は、今回の青森でもしっかり雨を呼んでしまい。蔦沼についたとたんパラパラと小雨が降りだしています。

    雨男の私は、今回の青森でもしっかり雨を呼んでしまい。蔦沼についたとたんパラパラと小雨が降りだしています。

  • 散策路の真ん中を過ぎたあたりで雨脚が強くなってきました。

    散策路の真ん中を過ぎたあたりで雨脚が強くなってきました。

  • 鬱蒼としたぶなの森の中なので、枝が傘の役割をしてくれて、それほど濡れることはありませんでした。

    鬱蒼としたぶなの森の中なので、枝が傘の役割をしてくれて、それほど濡れることはありませんでした。

  • 途中から戻るよりは周回コースになっているので、先に進むほうが早そうなので足早に先に進みます。

    途中から戻るよりは周回コースになっているので、先に進むほうが早そうなので足早に先に進みます。

  • 撥水のパーカーを着ているので、それほど中にしみこむことはありませんが、それでも露出している頭はびっしょり

    イチオシ

    撥水のパーカーを着ているので、それほど中にしみこむことはありませんが、それでも露出している頭はびっしょり

  • 途中から散策を楽しむ余裕もなく、ほとんど早歩きで先へ先へと進みます

    途中から散策を楽しむ余裕もなく、ほとんど早歩きで先へ先へと進みます

  • 雨が降り出して30分ほどで森を抜けることができました。<br />

    雨が降り出して30分ほどで森を抜けることができました。

  • ずぶぬれなので蔦温泉旅館で温泉に浸かることに<br />蔦温泉の歴史は古く、今から1000年近く前の平安時代からここには湯治小屋があったそうです。<br />日帰り入浴は1000円です。<br />

    イチオシ

    ずぶぬれなので蔦温泉旅館で温泉に浸かることに
    蔦温泉の歴史は古く、今から1000年近く前の平安時代からここには湯治小屋があったそうです。
    日帰り入浴は1000円です。

    蔦温泉旅館 宿・ホテル

    浴槽の底から湧き出る、珍しい源泉湧き流しの湯は秘湯感たっぷりで最高でした by ぬいぬいさん
  • そんなことから蔦温泉は千年秘湯の湯と呼ばれています。<br />残念ながら浴室内は撮影禁止になっていたので写真はここまで。

    そんなことから蔦温泉は千年秘湯の湯と呼ばれています。
    残念ながら浴室内は撮影禁止になっていたので写真はここまで。

  • 「源泉かけ流しの湯」というのは日本全国あちこちにありますが、ここの温泉は、ぷくぷくと浴槽の底板から湧き出す珍しい「源泉湧き流し」の湯<br />なかなか秘湯感あふれる温泉でした.<br />

    「源泉かけ流しの湯」というのは日本全国あちこちにありますが、ここの温泉は、ぷくぷくと浴槽の底板から湧き出す珍しい「源泉湧き流し」の湯
    なかなか秘湯感あふれる温泉でした.

  • 温泉から上がった後はこちらの休憩室で休憩できます。<br />後で知ったことですが、昔フォークの吉田拓郎が歌った「旅の宿」は、作詞家の岡本いさみが新婚旅行の際にここに宿泊した際に、作った詩に曲を付けたそうです。

    温泉から上がった後はこちらの休憩室で休憩できます。
    後で知ったことですが、昔フォークの吉田拓郎が歌った「旅の宿」は、作詞家の岡本いさみが新婚旅行の際にここに宿泊した際に、作った詩に曲を付けたそうです。

  • こちらはこちらの温泉ゆかりの大月桂月の記念展示室

    こちらはこちらの温泉ゆかりの大月桂月の記念展示室

  • 八甲田でもう1か所行きたかった温泉がこちらの、「ぬぐだまりの里 秘湯 八甲田温泉」。<br />こちらには4つの源泉があって、それぞれ全く違った温泉を楽しむことができます。

    八甲田でもう1か所行きたかった温泉がこちらの、「ぬぐだまりの里 秘湯 八甲田温泉」。
    こちらには4つの源泉があって、それぞれ全く違った温泉を楽しむことができます。

    ぬぐだまりの里 秘湯 八甲田温泉 宿・ホテル

    4つの源泉があって泉質も違っていろんな温泉を楽しめました by ぬいぬいさん
  • 日帰り入浴で楽しむ場合はこちらの建物にある3つの温泉が600円で、別棟にある天然炭酸泉のラムネの湯に入る場合は1000円なります。<br />この日はカランが壊れていたためすべて入って600円におまけしてくれました。

    日帰り入浴で楽しむ場合はこちらの建物にある3つの温泉が600円で、別棟にある天然炭酸泉のラムネの湯に入る場合は1000円なります。
    この日はカランが壊れていたためすべて入って600円におまけしてくれました。

  • 温泉の真ん中に青森産のヒバの丸太柱のあるのが大浴場の龍神の湯

    温泉の真ん中に青森産のヒバの丸太柱のあるのが大浴場の龍神の湯

  • 茶褐色に濁ったお湯です。<br /><br />私は温泉好きで日本全国いろんな温泉に入っていますが、個人的感想でいえば、今まで入った中でベスト5に入る温泉です。<br />

    イチオシ

    茶褐色に濁ったお湯です。

    私は温泉好きで日本全国いろんな温泉に入っていますが、個人的感想でいえば、今まで入った中でベスト5に入る温泉です。

  • 同じ建物内にあるこちらのお湯はミルクの湯<br />ここはかなりぬるめの湯でした。

    同じ建物内にあるこちらのお湯はミルクの湯
    ここはかなりぬるめの湯でした。

  • そしてこちらは湯の花の浮いた露天の八甲田の湯

    そしてこちらは湯の花の浮いた露天の八甲田の湯

  • こちらは別料金の別棟にあるラムネの湯。

    こちらは別料金の別棟にあるラムネの湯。

  • パチパチはじける天然炭酸泉はちょっとぬるめでした。<br />

    パチパチはじける天然炭酸泉はちょっとぬるめでした。

  • 秘湯を堪能した後は目の前にあった田代平湿原を散策<br />八甲田山の周辺には数多くの湖沼や湿原が点在していますが、その中で最大の湿原が北麓にあるこちらの田代平湿原。<br />

    秘湯を堪能した後は目の前にあった田代平湿原を散策
    八甲田山の周辺には数多くの湖沼や湿原が点在していますが、その中で最大の湿原が北麓にあるこちらの田代平湿原。

    田代平湿原 自然・景勝地

    木道の散策路が整備されている八甲田山最大の湿原 by ぬいぬいさん
  • 木道の散策路が整備されていて気持ちよく歩くことができます。<br />高緯度にある湿原の特徴で、何万年もの時間をかけて堆積した5ッもある泥炭層の上にはワタスゲやヤチヤナギ、ミズゴケなどに覆われています。<br />

    木道の散策路が整備されていて気持ちよく歩くことができます。
    高緯度にある湿原の特徴で、何万年もの時間をかけて堆積した5ッもある泥炭層の上にはワタスゲやヤチヤナギ、ミズゴケなどに覆われています。

  • 雪中行軍遭難記念像<br />今から100年以上前の1902年、日清、日露と寒冷地での戦争が続き、陸軍は冬季の寒冷地での活動に備え、ここ八甲田山で雪中訓練を行いました。<br />この行軍は、陸軍の青森歩兵第5連隊と弘前歩兵第31連隊がそれぞれ行い、そのうち青森第5連隊の参加者210名のうち199名が亡くなる大惨事になり、八甲田山を背景に見上げるこの地にその犠牲者の慰霊の記念碑が建っていました。<br />その話は昔読んだ、新田次郎の「八甲田山死の彷徨」という小説で知り、その後高倉健が主演して映画化され映画も見て記憶に残っていました。

    雪中行軍遭難記念像
    今から100年以上前の1902年、日清、日露と寒冷地での戦争が続き、陸軍は冬季の寒冷地での活動に備え、ここ八甲田山で雪中訓練を行いました。
    この行軍は、陸軍の青森歩兵第5連隊と弘前歩兵第31連隊がそれぞれ行い、そのうち青森第5連隊の参加者210名のうち199名が亡くなる大惨事になり、八甲田山を背景に見上げるこの地にその犠牲者の慰霊の記念碑が建っていました。
    その話は昔読んだ、新田次郎の「八甲田山死の彷徨」という小説で知り、その後高倉健が主演して映画化され映画も見て記憶に残っていました。

    雪中行軍遭難記念像 名所・史跡

    200名近い戦士が亡くなった陸軍の雪中訓練の犠牲者の慰霊の記念碑は八甲田山を背後に見える地に建っていました by ぬいぬいさん
  • ここから恐山に行こうとカーナビをセットすると3時間半もかかって到着予想時間が4時少し前<br />日が暮れてしまうので下北半島はあっさり諦め弘前へ向かうことに。<br />途中通りがかりに見つけた景勝地がこちらの城ケ倉大橋 。<br />

    ここから恐山に行こうとカーナビをセットすると3時間半もかかって到着予想時間が4時少し前
    日が暮れてしまうので下北半島はあっさり諦め弘前へ向かうことに。
    途中通りがかりに見つけた景勝地がこちらの城ケ倉大橋 。

    城ケ倉大橋 名所・史跡

    日本一の上路式アーチ橋は十和田八幡平国立公園を代表する絶景スポット by ぬいぬいさん
  • 城ヶ倉渓流の上に架けられているこの橋は川底からの高さが122m、橋の長さは360mあります。

    城ヶ倉渓流の上に架けられているこの橋は川底からの高さが122m、橋の長さは360mあります。

  • 上路式アーチ橋としては日本一の規模なんだそうです。<br /><br />下をのぞき込むと、思わず足が震えるほどの高さを体感することができます。

    上路式アーチ橋としては日本一の規模なんだそうです。

    下をのぞき込むと、思わず足が震えるほどの高さを体感することができます。

  • 八甲田から今弘前に向かう途中、黒石の街でランチ。<br />青森黒石のご当地グルメといえばつゆ焼きそば<br />ソース焼きそばの上にラーメンスープをかけてラーメンのように食べるというもの。<br />

    八甲田から今弘前に向かう途中、黒石の街でランチ。
    青森黒石のご当地グルメといえばつゆ焼きそば
    ソース焼きそばの上にラーメンスープをかけてラーメンのように食べるというもの。

    妙光食堂 グルメ・レストラン

    黒石名物、元祖つゆ焼きそばのお店 by ぬいぬいさん
  • たびたびTVで紹介されているのを見て、決して食べてみたいとは思わなかったのですが、八甲田から弘前に抜ける途中黒石を走っていて、つゆ焼きそばを思い出し検索エンジンで調べてみて真っ先にヒットしたこちらの元祖つゆ焼きそば妙高食堂。<br />麺は太めの平打ち麺。<br />具材は豚肉の短冊切りに、キャベツに玉ねぎ、人参ピーマンモヤシがバランスよく使われていて玉ねぎのみじん切りに揚げ玉が乗っていました。<br />普通にソース焼きそばとして仕上げたあとにラーメンのスープをかけた感じ。<br />これはどんなものか・・・・<br />でも、想像以上にいけてました。癖になるうまさでした。

    イチオシ

    たびたびTVで紹介されているのを見て、決して食べてみたいとは思わなかったのですが、八甲田から弘前に抜ける途中黒石を走っていて、つゆ焼きそばを思い出し検索エンジンで調べてみて真っ先にヒットしたこちらの元祖つゆ焼きそば妙高食堂。
    麺は太めの平打ち麺。
    具材は豚肉の短冊切りに、キャベツに玉ねぎ、人参ピーマンモヤシがバランスよく使われていて玉ねぎのみじん切りに揚げ玉が乗っていました。
    普通にソース焼きそばとして仕上げたあとにラーメンのスープをかけた感じ。
    これはどんなものか・・・・
    でも、想像以上にいけてました。癖になるうまさでした。

  • 弘前市内に入ってホテルにチェックインする前に、弘前の私のお気に入りの教会へ。<br />私は明治・大正・昭和の初期に建てられた近代建築と呼ばれるジャンルの建物が大好きで、全国各地の建物を見て回っていますが、弘前にはそんな建物が数多く残っています。<br /><br />

    イチオシ

    地図を見る

    弘前市内に入ってホテルにチェックインする前に、弘前の私のお気に入りの教会へ。
    私は明治・大正・昭和の初期に建てられた近代建築と呼ばれるジャンルの建物が大好きで、全国各地の建物を見て回っていますが、弘前にはそんな建物が数多く残っています。

    弘前昇天教会 寺・神社・教会

  • こちらは大正9年に、立教大学の校長も務めたアメリカ人宣教師で建築家でもあるJMガーディナーの設計により建てられた赤煉瓦の弘前昇天教会<br />コロナの関係で中は未公開になっていました。

    こちらは大正9年に、立教大学の校長も務めたアメリカ人宣教師で建築家でもあるJMガーディナーの設計により建てられた赤煉瓦の弘前昇天教会
    コロナの関係で中は未公開になっていました。

  • ホテルにチェックインしてひと休みした後は日没までの間、弘前城周辺を散策しました。<br />まず最初に立ち寄ったのが青森銀行記念館<br />ここは明治37年に弘前出身の大工の棟梁・堀江佐吉の設計により建てられた旧第五十九銀行本店<br />

    ホテルにチェックインしてひと休みした後は日没までの間、弘前城周辺を散策しました。
    まず最初に立ち寄ったのが青森銀行記念館
    ここは明治37年に弘前出身の大工の棟梁・堀江佐吉の設計により建てられた旧第五十九銀行本店

    青森銀行記念館 美術館・博物館

    太宰治の生家を手掛けた堀江佐吉による設計の洋風建築の銀行 by ぬいぬいさん
  • 国の重要文化財に指定されていて、青森銀行記念館として公開されています。<br />設計者の堀江佐吉は当時の洋風建築の第一人者で太宰治の生家・斜陽館なども手がけています。<br />入館料は200円で4時半までの公開になっていました。<br />夜はいい感じにライトアップされています。

    国の重要文化財に指定されていて、青森銀行記念館として公開されています。
    設計者の堀江佐吉は当時の洋風建築の第一人者で太宰治の生家・斜陽館なども手がけています。
    入館料は200円で4時半までの公開になっていました。
    夜はいい感じにライトアップされています。

  • こちらの洋館は東奥義塾外人宣教師館<br />明治5年に青森県で最初にできた私立学校である東奥義塾<br />名前の通り、慶応義塾にならって外国人宣教師を招聘して教鞭をとらせたそうです。

    こちらの洋館は東奥義塾外人宣教師館
    明治5年に青森県で最初にできた私立学校である東奥義塾
    名前の通り、慶応義塾にならって外国人宣教師を招聘して教鞭をとらせたそうです。

    旧東奥義塾外人教師館 美術館・博物館

    明治34年堀江佐吉により建てられた東奥義塾の宣教師住宅 by ぬいぬいさん
  • この建物は、外人宣教師の生活のため、明治34年に堀江佐吉により建てられた住宅で昭和45年まで、歴代の外国人教師が住んでいたそうです。<br />

    この建物は、外人宣教師の生活のため、明治34年に堀江佐吉により建てられた住宅で昭和45年まで、歴代の外国人教師が住んでいたそうです。

  • 今は1階はカフェになっていて2階が当時の宣教師家族の生活を再現した展示エリアになっていて無料で見学することができます。

    今は1階はカフェになっていて2階が当時の宣教師家族の生活を再現した展示エリアになっていて無料で見学することができます。

  • 弘前城の東側にあるこちらの弘前教会は、東北地方で最初に建てられたプロテスタント系教会<br />明治8年に創設され、今の礼拝堂は三代目<br />設計したのは弘前市内にある数多くの洋風建築を手がけた堀江佐吉の四男、斉藤伊三郎。<br />ノートルダム寺院をモデルにしたという外観はなかなかおしゃれ<br />普段は中を見学できるのですが、弘前天昇教会同様コロナの関係で内部は非公開になっていました。

    弘前城の東側にあるこちらの弘前教会は、東北地方で最初に建てられたプロテスタント系教会
    明治8年に創設され、今の礼拝堂は三代目
    設計したのは弘前市内にある数多くの洋風建築を手がけた堀江佐吉の四男、斉藤伊三郎。
    ノートルダム寺院をモデルにしたという外観はなかなかおしゃれ
    普段は中を見学できるのですが、弘前天昇教会同様コロナの関係で内部は非公開になっていました。

    弘前教会 寺・神社・教会

    堀江佐吉の四男の設計による弘前教会のモデルになったのはパリのノートルダム寺院 by ぬいぬいさん
  • 日没までまだ時間があるので弘前城も散策

    日没までまだ時間があるので弘前城も散策

  • あれっ?<br />石垣の上にあったはずの天守閣がない・・・?<br />石垣の改修工事をするために本丸側に70m曳家して3年前から石垣の改修工事をしているそうです。

    あれっ?
    石垣の上にあったはずの天守閣がない・・・?
    石垣の改修工事をするために本丸側に70m曳家して3年前から石垣の改修工事をしているそうです。

  • 曳家された天守閣のあるエリアは有料拝観になっていますが、入場受付時間を過ぎて、17時からの無料開放時間にならないと中に入れず時間の調整を

    曳家された天守閣のあるエリアは有料拝観になっていますが、入場受付時間を過ぎて、17時からの無料開放時間にならないと中に入れず時間の調整を

  • 弘前城では光の桜紅葉という夜開催するイベントをやっていて弘前城の天守を使ったプロジェクションマッピングが行われれいました。<br />

    弘前城では光の桜紅葉という夜開催するイベントをやっていて弘前城の天守を使ったプロジェクションマッピングが行われれいました。

    弘前公園 (弘前城) 公園・植物園

  • 5時半から開催ということで30分ほど待って始まったものの、まだ薄暮の時間なのでよくわかりません。

    5時半から開催ということで30分ほど待って始まったものの、まだ薄暮の時間なのでよくわかりません。

  • 錦秋の宴をテーマに弘前の伝統をデザイン的に捉えた溢れ出す「秋満開」を、天守の建築美を活かしたプロジェクションマッピングで演出。

    錦秋の宴をテーマに弘前の伝統をデザイン的に捉えた溢れ出す「秋満開」を、天守の建築美を活かしたプロジェクションマッピングで演出。

  • ねぷたや満開の桜などが、弘前城に映し出されなかなか見事なプロジェクションマッピングでした。

    イチオシ

    ねぷたや満開の桜などが、弘前城に映し出されなかなか見事なプロジェクションマッピングでした。

  • プロジェクションマッピングはこの後週末11月上旬まで行われていたようです。

    プロジェクションマッピングはこの後週末11月上旬まで行われていたようです。

  • 光の桜紅葉<br />予想以上に楽しめました。

    光の桜紅葉
    予想以上に楽しめました。

  • 夜は弘前のご当地グルメをと考えていましたが、お城に行く前に気になっていたこちらのお店で弘前ラーメンを<br />お店の名前は「煮干し結社」<br />名前からして気になります。<br />

    夜は弘前のご当地グルメをと考えていましたが、お城に行く前に気になっていたこちらのお店で弘前ラーメンを
    お店の名前は「煮干し結社」
    名前からして気になります。

    煮干結社 弘前店 グルメ・レストラン

    マニアックなネーミングのこってりとした煮干だしラーメン by ぬいぬいさん
  • 昭和2年に建てられたという歴史的建造物のビルの1階にひときわ存在感を放つ、名前からしてマニアックなこちらのお店は津軽ラーメンの専門店。<br />店内はラーメン店らしくない内装で、券売機の商品名を見てもどんなも野なのか想像できないネーミングばかり。一番ノーマルで人気メニューの煮干番長なるラーメンを注文しました。こってりした濃いめの煮干スープに固ゆでの太麺<br />今までに食べたことのない味でしたが、煮干ラーメンというとアッサリ系のイメージでしたが濃厚でこってりした味でした。

    イチオシ

    地図を見る

    昭和2年に建てられたという歴史的建造物のビルの1階にひときわ存在感を放つ、名前からしてマニアックなこちらのお店は津軽ラーメンの専門店。
    店内はラーメン店らしくない内装で、券売機の商品名を見てもどんなも野なのか想像できないネーミングばかり。一番ノーマルで人気メニューの煮干番長なるラーメンを注文しました。こってりした濃いめの煮干スープに固ゆでの太麺
    今までに食べたことのない味でしたが、煮干ラーメンというとアッサリ系のイメージでしたが濃厚でこってりした味でした。

  • 弘前の宿はこちらのドーミーイン弘前<br />ドーミーインは温泉もついて朝食もおいしいとの評判で、私が通常利用するレベルのホテルより1ランク上の料金設定だったのでなかなか利用することができませんでしたが、GoTo トラベルのおかげで、朝食付き9000円の通常料金の半額以下の4400円で宿泊できました。<br />

    弘前の宿はこちらのドーミーイン弘前
    ドーミーインは温泉もついて朝食もおいしいとの評判で、私が通常利用するレベルのホテルより1ランク上の料金設定だったのでなかなか利用することができませんでしたが、GoTo トラベルのおかげで、朝食付き9000円の通常料金の半額以下の4400円で宿泊できました。

    天然温泉 岩木桜の湯 ドーミーイン弘前 宿・ホテル

    朝食もおいしくて天然温泉と無料の夜泣きそば お勧めホテルです by ぬいぬいさん
  • 弘前城や町の中心部からも近くて観光や飲食にも便利な立地。<br />部屋はごく普通でしたが、ここの売りは天然温泉があること。<br />

    弘前城や町の中心部からも近くて観光や飲食にも便利な立地。
    部屋はごく普通でしたが、ここの売りは天然温泉があること。

  • 先程コンビニで買ってきたレモンサワーを2本飲んだところでそろそろ夜泣きそばタイム。

    先程コンビニで買ってきたレモンサワーを2本飲んだところでそろそろ夜泣きそばタイム。

  • 夜9時半から夜泣きそばやアルコールワンドリンク無料のサービスが有るんです。<br />夕食は1時間ほど前に弘前ラーメンを食べたばかりですが、またまたラーメン食べちゃいました。

    夜9時半から夜泣きそばやアルコールワンドリンク無料のサービスが有るんです。
    夕食は1時間ほど前に弘前ラーメンを食べたばかりですが、またまたラーメン食べちゃいました。

  • そして屋上のある大浴場は露天風呂付

    そして屋上のある大浴場は露天風呂付

  • 初日は蔦温泉、八甲田温泉、そして弘前のドーミーインの温泉<br />3つも楽しんじゃいました。<br />明日の予報も雨<br />明日は世界遺産・白神山地の散策を予定しているので小降りで済めばよいのですが・・・<br />

    初日は蔦温泉、八甲田温泉、そして弘前のドーミーインの温泉
    3つも楽しんじゃいました。
    明日の予報も雨
    明日は世界遺産・白神山地の散策を予定しているので小降りで済めばよいのですが・・・

10いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

JALどこかにマイル Vol.2

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP