三角西港
名所・史跡
3.36
施設情報
平成27年7月「明治日本の産業革命遺産 製鉄・鉄鋼、造船、石炭産業」の構成資産として世界文化遺産に登録。宇土半島先端西側にあり、大矢野島に囲まれた内海に面する天然の良港。明治20年オランダ人設計士ムルドルによって造られたもので、長さ756mの切り石積みの埠頭とその背後には整然とした道路、排水路も備えた総合的な都市計画がなされている。三国港(福井県)、野蒜築港(宮城県)とともに明治三大築港の1つと呼ばれ、宇城市では築港当時の姿を完璧に現存する日本唯一の港としての価値を守るために様々な取り組みを行っています。
クチコミ(31件)
- 宇土・三角 観光 満足度ランキング 3位
- 3.36
- アクセス:
- 3.61
- 宇土半島先端、国道57号沿い。 by toyokazuさん
- 人混みの少なさ:
- 3.86
- 連休とあって人は多めでした。 by toyokazuさん
- バリアフリー:
- 3.39
- 普通です。 by toyokazuさん
- 見ごたえ:
- 3.79
- 明治三大築港のひとつ。坂の上の雲にも出てきました。 by toyokazuさん
-
満足度の高いクチコミ(19件)
天草に来たら立ち寄るべしの港
4.0
- 旅行時期:2019/03
- 投稿日:2021/04/13
今回、初めて天草諸島を訪れ、観光の立ち寄り場所に入れていませんでしたが、港が目にとまり訪れてみました。 この港で目に... 続きを読む
-
-
by ジェイプレスさん(男性)
宇土・三角 クチコミ:1件
-
良い
- 3.0
- 旅行時期:2020/11(約6ヶ月前)
- 0
-
海岸線が美しいです
- 3.5
- 旅行時期:2020/08(約9ヶ月前)
- 0
-
のんびり
- 4.0
- 旅行時期:2019/12(約1年前)
- 0
-
-
三角西港
- 3.5
- 旅行時期:2019/11(約1年前)
- 0
-
三角西港
- 3.5
- 旅行時期:2019/11(約1年前)
- 0
-
三角西港
- 3.5
- 旅行時期:2019/11(約1年前)
- 0
-
三角西港
- 3.5
- 旅行時期:2019/11(約1年前)
- 0
-
-
天草に来たら立ち寄るべしの港
- 4.0
- 旅行時期:2019/03(約2年前)
- 1
-
レトロな建物で明治時代にタイムトリップ
- 3.5
- 旅行時期:2019/01(約2年前)
- 0
-
とにかく石積が立派、に尽きます
- 4.0
- 旅行時期:2018/11(約2年前)
- 0
-
三角西港
- 3.0
- 旅行時期:2017/09(約4年前)
- 0
-
散策マップがありました
- 4.0
- 旅行時期:2016/10(約5年前)
- 0
-
よく残ったものだと感心
- 3.0
- 旅行時期:2016/10(約5年前)
- 0
-
石造りの岸壁が美しいです
- 4.0
- 旅行時期:2016/09(約5年前)
- 0
-
のんびりいいところ
- 4.0
- 旅行時期:2016/03(約5年前)
- 0
-
祝!世界遺産
- 4.5
- 旅行時期:2015/11(約5年前)
- 0
-
建物と岸壁は立派ですが
- 2.5
- 旅行時期:2015/08(約6年前)
- 0
-
世界遺産登録ほやほや
- 4.0
- 旅行時期:2015/07(約6年前)
- 0
-
世界遺産登録を目指しているようです
- 3.0
- 旅行時期:2015/03(約6年前)
- 0
-
ユネスコ世界文化遺産候補推薦 三角西港
- 5.0
- 旅行時期:2014/11(約6年前)
- 1
1件目~20件目を表示(全31件中)
- 1
- 2
このスポットに関するQ&A(0件)
三角西港について質問してみよう!
宇土・三角に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。
-
gianiさん
-
g60_kibiyamaさん
-
ひかのすけさん
-
ひめのすけ台湾さん
-
愛さんさん
-
ラズベリーさん
- …他