旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

もちよさんのトラベラーページ

もちよさんのクチコミ(7ページ)全315件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 密教文化の宝庫

    投稿日 2012年12月02日

    高野山 高野山周辺

    総合評価:4.0

    弘法大師・空海は20歳で出家し31歳、
    804年に唐に渡り806年に帰国し、
    真言密教を各地に広めました。
    嵯峨天皇より高野山を賜り、
    816年に開創し、
    これが高野山金剛峰寺の初めと言われています。
    大師が62さいの時に、
    即身成仏を遂げました。
    国指定文化財210、県指定40、
    計250件、約28,000点があるそうです。
    連泊してゆっくり見学したいですね。

    旅行時期
    2006年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 1.9kmの参道の老杉、120万基を超える墓碑!

    投稿日 2012年12月02日

    高野山奥の院 高野山周辺

    総合評価:4.5

    弘法大師御廟の浄域への入り口にあたるので、
    一の橋と言うそうです。
    お参りする人は、
    ここで心身を清浄に整え、
    礼拝して渡ります。
    この一の橋から1.9kmの参道が、
    何とも言えない、
    神聖な空気で、身が引きしまる思いがしました。
    あらゆる階層のあらゆる時代の人々の墓碑があります。
    2度目ですが、
    何度来てもいいですね。

    旅行時期
    2006年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 高野山真言宗3.600寺の総本山!

    投稿日 2012年12月02日

    金剛峯寺 高野山周辺

    総合評価:4.0

    参上のほぼ中央に位置し、
    高野山一山の総称だったのが、
    豊臣秀吉が亡き母の菩提供養のために建立した、
    青巖寺の寺号を明治元年に金剛峰寺と改めました。
    昔の権力者の力は、
    何と偉大なのでしょうか?
    高野山一帯は、大変広く、
    1日では周りきれないですね。

    旅行時期
    2006年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 夜景が美しい”

    投稿日 2012年11月23日

    摩耶山 六甲山・摩耶山周辺

    総合評価:4.0

    車でアクセスする場合近くに駐車できないので、
    あらかじめ場所を確保するのが良いかも。
    私達は電車でロープウェイ乗り場まで行きました。
    とにかく夜景が美しかったですが、
    夏場に行ったので、もやがかかっていました。
    お勧めは、冬場に行くのが空気が澄んでいて、
    美しいとのことでした。
    夜景の美しさも素晴らしかったですが、
    ロープウェイもとっても良かったです。

    旅行時期
    2006年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 是非登ってみてください。

    投稿日 2012年12月02日

    舞子海上プロムナード 舞子浜

    総合評価:4.0

    舞子公園に来たら、
    是非、登ってみてください。
    明石大橋を上から眺め、
    瀬戸内海を一望出来る、
    高さ50mからの景色は素晴らしいです。
    足元がガラス張りになっていたりするので、
    下をみるとぶるぶる・・・。
    結構怖いです。

    旅行時期
    2006年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • ここからの眺めも抜群!

    投稿日 2012年12月02日

    明石海峡大橋 (本州 舞子浜側) 舞子浜

    総合評価:4.0

    明石大橋は渡ってもいいですし、
    陸から巨大つり橋を眺めるのも、
    また違って楽しめます。
    車で通過するときは、
    止まって観ることが出来ないので、
    下から、じっくり見れるし、
    船の往来や、潮風を感じたり、
    芝生でゆったり眺めるのもいいですね。

    旅行時期
    2006年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 歴史を感じます。!

    投稿日 2012年12月02日

    移情閣(孫中山記念館) 舞子浜

    総合評価:3.5

    舞子公園で一際目立つ、
    移情閣。
    パステルグリーンがうっすらと、
    濁っている色がまた、
    何ともいえない風情になっています。
    八角形の建物の中も、
    孫文ゆかりの展示品や、
    写真などの史料があります。
    春に行ったので、
    入り口にはコンテナに花が美しく植えてありました。

    旅行時期
    2006年05月
    利用した際の同行者
    一人旅

  • 奥ふか~いです。お勧めです!

    投稿日 2012年12月02日

    川西市郷土館 川西・猪名川

    総合評価:4.0

    平日だったので、
    私達だけでした。
    旧平安邸を利用し、
    市内小戸にあった洋館の旧平賀邸を移築復元してあります。
    平成7年には青木・平通両画伯記念館、
    ミューゼ レスポアールがオープンしました。
    NHK朝ドラ「カーネーション」、
    ロケ地になったのを最近知りました。
    和館・洋館・美術館も楽しめるので、
    お勧めです。

    旅行時期
    2006年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 清和源氏発祥の地

    投稿日 2012年12月02日

    多田神社 川西・猪名川

    総合評価:3.5

    平日に行ったので、
    人がいなくて静かでした。
    多田神社は、
    天禄元年970年に創建され、
    元多田院とも、
    多田大権現とも言われています。
    現在の社殿は。
    徳川家綱公の再建によるものです。
    境内には、
    唐椿の老木、招霊、タラヨウ、むくろじ、
    など珍しい樹木が鬱蒼と生い茂っています。
    清浄の霊地だそうです。

    旅行時期
    2006年05月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 雰囲気・展示品お勧め!

    投稿日 2012年12月02日

    飛騨高山美術館 飛騨高山・古川

    総合評価:4.0

    外観もとても素敵で、
    外の庭園も手入れされていて、
    雰囲気の良い美術館です。
    展示されている作品もガラス品が多く、
    ガレやラリックなどアールヌーボーが好きな方なら、
    必見です。
    中のカフェもとても感じがよく、
    ちょっと疲れたら、
    コーヒーブレイクもいいですね。

    旅行時期
    2005年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 昔のままで残ってます。

    投稿日 2012年12月02日

    高山陣屋 飛騨高山・古川

    総合評価:4.0

    現存する陣屋跡として、
    高山陣屋は貴重な史料ですね。
    見学するには、
    時間に余裕を持たれるといいと思います。
    以外に見所満載なので、
    予定外に時間をとりました。
    時代劇でよく舞台となる、
    白洲や、
    当時の様子が生生しく、
    感じられます。

    旅行時期
    2005年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 自然の宝庫

    投稿日 2012年12月02日

    上高地ハイキング 上高地

    総合評価:4.0

    岐阜県から入りました。
    8月でしたので、
    とても清涼としていて、
    清々しく、気持ちが良かったです。
    子供から大人まで、
    気軽に楽しめるのがよいですね。
    人はやはり多いですが、
    場所が広いので分散でき、
    道路も思ったより混まなくて、
    良かったです。

    旅行時期
    2005年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 股覗きで見て!

    投稿日 2012年12月01日

    傘松公園 天橋立・宮津

    総合評価:3.5

    5月に行ったので、
    季節柄、大変気持ちが良く、
    天候に恵まれたので、
    観光には、とても良かったです。
    傘松公園に行くにはロープウェイを利用しましたが、
    結構、怖かったです。
    高所恐怖症の人にはお勧めできないかも。

    旅行時期
    2002年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 天の橋立のすぐそばのお寺!

    投稿日 2012年12月01日

    智恩寺 天橋立・宮津

    総合評価:4.0

    天橋立のすぐそばにあるので、
    行くと必ず寄ります。

    3人寄れば文殊の知恵

    日本三文殊としての風格、
    歴史を感じさせる佇まいです。
    山門もお堂もいい味出しています。

    知恵の輪があったり、
    周囲を散策するのも楽しいです。

    帰りには、
    知恵餅が待ってます。

    大好物です。

    旅行時期
    2002年05月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 手ごろなスキー場

    投稿日 2012年12月01日

    ハチ北高原 氷ノ山・ハチ高原

    総合評価:3.5

    子供連れでも、
    それなりに楽しめました。
    ただし、積雪は期待以上でした。
    全面滑走可能で、
    そこそこ人はいましたが、
    それほど気になりませんでした。
    年々スキー客は減少し、
    スノボ客におされ気味ですが、
    全体的にゲレンデ人口は減少してますね。

    旅行時期
    2003年01月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 倉敷らしいテーマパークでした。

    投稿日 2012年12月01日

    倉敷チボリ公園 倉敷

    総合評価:4.0

    クリスマスシーズンに、
    イルミネーションも楽しみに行ってきました。
    閉園してしまったんですね。
    とても残念です。
    園内はとてもかわいらしく、
    素敵な飾り付けで、
    クリスマス気分を盛り上げてくれました。
    派手派手しさがない分、
    とっても落ち着けて、
    優しい気持ちにしてくれました。
    ありがとう。

    旅行時期
    1999年12月
    利用した際の同行者
    家族旅行

  • 蟋蟀橋風情があります。

    投稿日 2012年12月01日

    こおろぎ橋 山中温泉

    総合評価:4.0

    山中温泉界隈は、
    何ともしっとりとしていて、
    風情がありますね。
    落ち着いた、情感豊かな温泉町。
    時間が止まっているかのようです。
    そんな中に蟋蟀橋があります。
    以前そのままのタイトルでドラマがありました。
    静寂の中に凛とした美しさがありますね。

    旅行時期
    2005年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 四季折々の自然が豊か

    投稿日 2012年12月01日

    西宮名塩駅 西宮・芦屋

    総合評価:4.0

    西宮名塩駅は新しいですが、
    時間があれば、
    一度駅を降りて周囲を散策してみて下さい。
    駅から徒歩1分くらいで、
    斜行エレベーターがあります。
    これは、斜めにエレベーターが進み
    日本一速いと言われています。
    そこから住宅地が拓けているのですが、
    町並みがとても美しいです。
    所々公園があり、オブジェやアート作品があります。
    1.3Fのエレベーター乗り場の広場には、
    池田満寿夫氏の大きなオブジェがあります。

    旅行時期
    2005年04月

  • 手軽なハイキングコース

    投稿日 2012年12月01日

    武田尾温泉 宝塚

    総合評価:3.5

    手軽なハイキングコースです。
    何回か行きましたが、
    私達は行きはJR武田尾から歩き、
    帰路は生瀬方面まで歩きました。
    廃線後を歩くのですが、
    結構人はいました。
    途中、なが~いトンネルがあります。
    ここはヘッドライトか、
    懐中電灯が欲しいです。
    トンネルの中はとっても、
    ひんやりしていて、
    外の空気と明らかに違います。
    充分楽しめます。

    旅行時期
    2005年04月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)

  • 静かでARTな島

    投稿日 2012年12月01日

    直島 直島・豊島・小豊島

    総合評価:4.0

    直島自体は、とっても静かな平穏な印象です。
    その中にARTが点在して、
    どれも、島の景観や、雰囲気にとても調和しています。
    お店が思っていた以上に無かったので、
    あらかじめ必要なものは、
    持参したほうが良いと思います。
    散策にピッタリの島。

    旅行時期
    2004年08月
    利用した際の同行者
    家族旅行

もちよさん

もちよさん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    315

    26

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2012年10月06日登録)

    44,974アクセス

28国・地域渡航

38都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

もちよさんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在28の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在38都道府県に訪問しています