旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

umaro64さんのトラベラーページ

umaro64さんのクチコミ(125ページ)全2,930件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 多くの人を魅了

    投稿日 2015年07月24日

    ラッフルズ プレイスの高層ビル群 シンガポール

    総合評価:3.0

    世界中の建築家たちが手がけた作品である近代的なデザインのビルが
    建ち並ぶ高層ビル群。
    シンガポールを代表する景色であり、
    夕暮れ時には芸術的な夜景に姿を変えて、観光客の目を引き付けます。
    高層ビルの足元は公園になっています。

    旅行時期
    2015年07月

  • 高層ビル群がそびえ立つ

    投稿日 2015年07月24日

    シェントン ウェイ シンガポール

    総合評価:3.0

    シンガポール川の南に位置するこのエリアは、多くの日系企業も事務所を構える
    シンガポール国内随一のビジネスの中心地です。
    そのためビジネス関係の人が多いです。
    高層ビルが天を突くように林立するする姿は圧巻です。

    旅行時期
    2015年07月

  • 成田⇒バンコク

    投稿日 2015年07月24日

    タイ国際航空 バンコク

    総合評価:3.0

    機材はA380。エコノミークラス利用。アブレストは3-4-3。
    機内食は夕食で、タイ風と和風が選択可能。タイ風はチキンカレーでした。
    飲み物にはタイのビールであるシンハーとチャンがある。
    メニューなどは個人モニターで確認可能。
    日本語のエンターテイメントは少なめでしたが、大きい機体でゆったりできました。

    旅行時期
    2015年07月

  • マジェスティックホテル最上階

    投稿日 2015年07月24日

    ブリーズ スカイ バー ホーチミン

    総合評価:3.0

    オープンテラス席となっており、眼下にはサイゴン川をのぞめます。
    夜のカクテルだけでなく、昼の食事などでも利用可能です。
    自分はアイスクリーム(盛)を食べました。
    立地を考えるとお手ごろの値段だったと思います。

    旅行時期
    2015年05月

  • ホーチミンの夜景を堪能

    投稿日 2015年07月24日

    サイゴン サイゴン ルーフトップ バー ホーチミン

    総合評価:3.0

    カラベルホテル10階にあるサイゴン・サイゴンバーを利用しました。
    おすすめは夜のオープンテラス席。
    ライトアップされたサイゴン大教会などの景色を楽しむことができます。
    またカクテルのコースターは良いお土産になりました。

    旅行時期
    2015年05月

  • ハイティー

    投稿日 2015年07月24日

    レジェンド ラウンジ ホーチミン

    総合評価:3.0

    サイゴン川沿いにあるレジェンドホテルにあるラウンジです。
    同じアジアでもシンガポールとかに比べると
    格安の値段でハイティーを楽しむことができました。
    ブッフェ式ではなく、オーダー方式でゆったりとくつろげます。

    旅行時期
    2015年05月

  • 気品あふれる店内

    投稿日 2015年07月24日

    テンプル クラブ ホーチミン

    総合評価:3.0

    アイスクリーム店「ファニー」の上階にある。
    入り口が狭く、通路を通っての入店となるため、隠れ家度が高いお店です。
    店内はグエン朝とインドシナ時代のフレンチが融合しており、
    ゴージャスな気分にひたれます。ランプなどのインテリアにも要注目です。

    旅行時期
    2015年05月

  • 人気のベーカリー

    投稿日 2015年07月24日

    バインミーニューラン ホーチミン

    総合評価:3.0

    惣菜パンを中心に、肉まん・ちまき・ケーキにシュークリームなど
    バラエティに富んだ商品がずらりとならんでいるショーウインドウが目を引きます。
    ここで食べたのはベトナム名物のバインミー。とても美味しかったです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 屈指のコレクション

    投稿日 2015年07月24日

    ホーチミン市美術館 ホーチミン

    総合評価:3.0

    19世紀から現代に至るベトナムと周辺国のアーティストによる絵画や
    チャム文化のコレクション、4世紀の仏像・彫刻なども展示しています。
    展示品のほかにも、もとは華僑の館だったという建物自体もすばらしく見どころです。

    旅行時期
    2015年05月

  • フレンチコロニアル風の建物

    投稿日 2015年07月24日

    ホーチミン市立博物館 ホーチミン

    総合評価:3.0

    1885年~1890年に創建されたという立派な正面玄関が目を引きます。
    内部ではベトナム伝統の民芸・工芸が人形模型で再現されており、
    興味深い展示となっています。
    また地下には近くにある統一会堂に続く地下道があるそうです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 素朴だけど美味しい

    投稿日 2015年07月24日

    キム タイン ホーチミン

    総合評価:3.0

    ベトナムのミルクが美味しいことを認識させてくれるお店です。
    直営牧場で搾りたてという新鮮ミルクを使ったプリンやヨーグルトなどを
    味わうことができます。
    値段もとてもリーズナブルで、いくつでもいけそう。おススメです。

    旅行時期
    2015年05月

  • デコレーションアイス

    投稿日 2015年07月24日

    ファニーアイスクリーム (トンタットティエップ通り店) ホーチミン

    総合評価:3.0

    ホーチミンで人気のカフェ。看板商品は「かわいい」アイスクリームです。
    シクロをモチーフにしたアイスクリームはベトナムにやってきたら、
    一度は食べておきたいメニューです。
    次に来店したときには新しい商品に出会える可能性があるかも?

    旅行時期
    2015年05月

  • いろいろなお店が集合

    投稿日 2015年07月24日

    サイゴンセンター ホーチミン

    総合評価:3.0

    レロイ通りとパスター通りの交差点にそびえ立つビルディングがサイゴンセンターです。
    カフェやスーパーマーケットに加えて、ブランド品のテナントも入っている
    ショッピングモールです。掘り出し物を見つけに行くのもよいかもです。

    旅行時期
    2015年05月

  • おしゃれなベーカリー

    投稿日 2015年07月24日

    パタ シュー ホーチミン

    総合評価:3.0

    フレンチスタイルのお店で、テイクアウトはもちろん、カフェスペースを併設しており
    焼きたてのパンやシントー(フレッシュジュース)などのドリンクを
    楽しむことができます。
    マカロンのようなお菓子も取り揃えており、おやつに買って帰るのも良いです。

    旅行時期
    2015年05月

  • フレンチ@ホーチミン

    投稿日 2015年07月24日

    ル・メコン ホーチミン

    総合評価:3.0

    もともとフランス領であったホーチミンで気軽にフレンチを食べるならばココ。
    セットメニューがあり、ディナーでも手軽な価格設定。
    デザートはベトナム風プリン(バインフラン)でした。夜には音楽の生演奏もあります。

    旅行時期
    2015年05月

  • ライトアップも美しい

    投稿日 2015年07月24日

    ホーチミン市人民委員会庁舎 ホーチミン

    総合評価:3.0

    ルネッサンス様式の豪華な建物。
    もともとはフランス人用の施設だったが現在は政府機関として使用されています。
    昔から撮影スポットとして人気がありましたが、
    グエンフエ通りが開けたため、より存在感が増したような気がします。

    旅行時期
    2015年05月

  • ホーチミン市の中央市場

    投稿日 2015年07月24日

    ベンタイン市場 ホーチミン

    総合評価:3.0

    生鮮食料品から衣料・雑貨まで何でもそろうホーチミン市最大の市場です。
    食堂街もあり、フレッシュジュース屋さんなどこちらもバラエティ豊か。
    近くにあるバスターミナルから空港へは路線バス(152番)が出ており、
    最後の買い物と食事の場所としても利用できます。

    旅行時期
    2015年05月

  • やはり一度は行くべき

    投稿日 2015年07月24日

    ベトナム戦争証跡博物館 ホーチミン

    総合評価:3.0

    ベトナム戦争の悲惨さを伝える博物館です。
    実際に使用された戦車や爆弾が野外に展示されている(こちらは記念撮影スポット)ほか、
    枯葉剤による奇形児のホルマリン漬けなど目を背けたくなる展示品もたくさんあります。

    旅行時期
    2015年05月

  • 建築文化財

    投稿日 2015年07月24日

    サイゴン中央郵便局 ホーチミン

    総合評価:3.0

    聖マリア教会に隣接する、19世紀末のフランス統治時代に建てられた貴重な建物です。
    とくにクラシックなアーチ状になっている天井が見事です。内部も○。
    ほかにも繊細なデザインや飾りが施されており、見どころは多いです。

    旅行時期
    2015年05月

  • 聖マリア教会

    投稿日 2015年07月24日

    サイゴン大教会 ホーチミン

    総合評価:3.0

    優雅な二つの尖塔が目を引くカトリック教会で、「プチパリ」を感じさせるスポット。
    精巧に積み上げられた赤レンガの外観も印象的。
    19世紀後半からフランス人によって建設が始められ、
    尖塔は1900年に増築されたということです。

    旅行時期
    2015年05月

umaro64さん

umaro64さん 写真

  • 旅行記

    0

  • クチコミ

    8562

    357

  • QA回答

    0

  • アクセス数(2013年04月26日登録)

    881,231アクセス

29国・地域渡航

45都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

umaro64さんにとって旅行とは

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在29の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在45都道府県に訪問しています