旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

wrdtrvlr_akさんのトラベラーページ

wrdtrvlr_akさんのクチコミ(2ページ)全93件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 夜10時過ぎまで電車あり

    投稿日 2018年11月26日

    マナローラ駅 マナローラ

    総合評価:4.0

    夕焼けや夜景が綺麗といわれるマナローラ。お天気がわるく夕焼けはイマイチでしたが、綺麗な夜景を楽しめました。夕焼けの時間帯はレストランが大行列でした。遅くまで電車があるので、チンクエテッレ周辺に宿泊するなら、夜景もおすすめです。治安もメイン通りを歩く分には問題ありません。暗いので足元注意です。

    旅行時期
    2018年10月

  • 百合が浜!透明度の高い綺麗な海

    投稿日 2018年02月23日

    大金久海岸海水浴場 与論島

    総合評価:5.0

    百合が浜の出現に合わせて行ってきました。お天気に恵まれ、本当に綺麗な眺めを楽しめました。百合が浜の白く浅瀬の浜辺はもちろん、透明度の高い本当に綺麗な海です。
    百合が浜がなくても十分満足できる世界が広がってます。

    旅行時期
    2018年02月
    アクセス:
    3.0
    アクティビティ:
    3.5
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    水の透明度:
    5.0

  • サンダル注意!

    投稿日 2018年02月04日

    祖谷のかずら橋 祖谷渓・かずら橋・大歩危

    総合評価:4.0

    秘境、といってもよい場所にありますが、ここだけどうしてこんなに人がいるんだと驚くくらい混雑しています。サンダルなど気をつけないと落ちてしまうようなつり橋です。高所恐怖症でなければ、行列に並んでも一度はわたっておきたい日本の名橋です。撮影マナーの悪い方も多いですが、、、押したりぶつかったりすることがないよう、思いやりとマナーを守ってゆっくり楽しんでください。

    旅行時期
    2016年08月
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    1.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 彼岸花の名所。白い彼岸花も。

    投稿日 2018年02月03日

    巾着田 日高・鶴ヶ島・坂戸

    総合評価:4.0

    彼岸花の名所で、その時期になるとものすごい人ごみになります。都内からも距離がある上、最寄り駅からも距離があります。バスはありますが、彼岸花の時期はすごく混雑するので歩いたほうが早いくらいで、相当の時間と混雑を覚悟して行ったほうがよさそうです。ただ、なかなかこれだけの数の彼岸花を見ることはなく、鮮やかな赤一色に圧倒されます。珍しい白い彼岸花もあるので探してみるとよいでしょう。

    旅行時期
    2017年09月
    アクセス:
    2.0
    景観:
    3.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • 山の上の教会

    投稿日 2018年11月18日

    マドンナ デル サッソ教会 ロカルノ

    総合評価:4.0

    ロカルノを見下ろす高台にある教会です。フニクラで上に上がることもできますが、徒歩でも可能です。途中から教会の敷地となり、聖人の姿を眺めながら階段をひたすら登ります。途中でやめたくなる急階段ですが、汗をかいて登ったあとの眺めは格別です。

    旅行時期
    2018年10月

  • エスカレーターで楽々

    投稿日 2018年11月18日

    カステルグランデ ベリンツォーナ

    総合評価:4.5

    ロカルノからミラノへ移動の際に、立ち寄りました。日本では知名度がほとんどない場所ですが、地元の人には人気のスポットのようで、中世の街並みや観光地化しすぎていない雰囲気にとても気に入りました。無料で見学できエスカレーターで上に上がれるので観光しやすいです。

    旅行時期
    2018年10月

  • 一番安くて早い展望スポット

    投稿日 2018年11月18日

    スネガ ツェルマット

    総合評価:4.0

    鉄道駅からケーブルカー乗り場まで15分ほど。乗り場が分かりづらいですが、ケーブルカーに乗ってしまえば15分かからず展望スポットまで到着できます。団体山は鉄道を利用するので、個人旅行者が多く、ゆったりしています。価格も安いので、お天気の悪い時やハイキングメインの方にはスネガがオススメです。

    旅行時期
    2018年10月

  • 世界に誇れる景勝路線

    投稿日 2018年11月14日

    江ノ電 鎌倉

    総合評価:4.0

    藤沢から鎌倉を走る路面電車ですが、路地すれすれを走ったり、海を眺めるコースは世界に誇れる絶景珍景を楽しめる電車だと思います。海ありお寺ありロケ地あり、富士山も楽しめます。海の景色を楽しみたい人は腰越~七里ガ浜間は窓際をキープ。お天気がよければきれいな海を楽しめます。

    旅行時期
    2018年11月

  • チロルの山に感動

    投稿日 2018年11月06日

    アンナ記念柱 インスブルック

    総合評価:4.0

    駅から徒歩10分ほど。インスブルックのメイン通りにある銅像で、こういう大通りも銅像もヨーロッパにはよくある見慣れた風景ですが、後ろに広がるチロルの山々が美しくて、山岳都市ならではの写真ポイントだと思いました。

    旅行時期
    2018年10月

  • 二つのお城を同時に観れる

    投稿日 2018年11月05日

    アルプ湖 フュッセン

    総合評価:4.0

    湖の中間まであるくと二人のお城を同時に撮影できます。30分くらいと歩くのでここまでくると観光客も少なくゆっくりできます。木陰道なのでかなり涼しいです。
    お天気の良い日は鏡のように綺麗な湖で日が差し込み具合で湖の色がエメラルドグリーンだったり深緑になったり色が変わります。

    旅行時期
    2018年10月

  • 時間があれば訪れて損はなし

    投稿日 2018年11月05日

    ヴィース教会 フュッセン

    総合評価:4.0

    ノイシュバンシュタイン城の観光ついでに路線バスで訪れました。9651番または9606番バスに乗りWieskrichで下車します。シュバンガウも停車するバスなので、お城と教会へ両方行くことも可能ですが、本数がとにかく少ないです。私は滞在時間30分という強行スケジュールでアクセスしたのでかなり駆け足観光でしたが、頑張って足を運んでよかったと思いました。バス停からは5分くらい歩くので、滞在時間は短かったですが、地元の方に愛されているステキな教会でした。

    曜日や時間によって見学できない日があるので足を運びたい人は事前に公式サイトで確認しておきましょう。

    旅行時期
    2018年10月

  • 徒歩では上がれない

    投稿日 2018年10月30日

    ホーエンザルツブルク城塞 ザルツブルク

    総合評価:3.0

    徒歩でも行けますが、途中でチケットを購入しないと上まではあがれません。ケーブルカーの場合、城のツアーなしのチケットも販売されているようなので、上からの景色のみを楽しむ場合は、ケーブルカーに乗る必要があるようです。
    ミラベル宮殿から川沿いを歩くと川とお城が楽しめます。旧市街に近づくとトラムの電線が入ってしまうので、少しひいた場所からが綺麗に撮影できるのではないかと思います。

    旅行時期
    2018年10月

  • 日暮れが早い

    投稿日 2018年10月29日

    ハルシュタットとダッハシュタイン(ザルツカンマーグートの文化的景観) ハルシュタット

    総合評価:4.0

    どこを撮っても絵になるハルシュタットですが、谷なので日暮れが早く、日の入りよりも1時間くらい前には、日がかげってきます。角度的に夕焼けは難しく、夜景もないので、午前中に撮影できたほうが綺麗な写真が撮影できると思います。
    団体客は9時、10時ごろから次々とやってきます。帰りのフェリーも夕方はかなり混み合います。

    旅行時期
    2018年10月

  • 観光スポットの場所がわかりやすい

    投稿日 2018年10月10日

    プチ トラン モンテカルロ

    総合評価:3.5

    30分のモナコ観光コースをプチトランで巡ります。F1のヘアピンコースを走れるくらいしかあまりメリットはないように感じましたが、モナコの位置がわかりやすく、その後の観光が迷わずに歩けました。実際に歩いてみるとかなり距離があるので、手軽に観光するにはオススメです。
    カジノの前で途中下車も可能です。

    旅行時期
    2018年10月

  • 夕暮れは早めに

    投稿日 2018年06月30日

    荻町城跡展望台 白川郷

    総合評価:4.0

    白川郷の全景を見下ろせる人気写真スポットで、団体客をはじめ混雑しています。麓からは徒歩で10分ほどで緩やかな坂道を登ります。バスもありますが歩けない距離ではありません。
    谷あいなので夕焼けに染まる景色を見るのであれば、気持ち早めに登らないと暗くなってしまいます。午後は逆光になるので、午前中がきれいに撮影できると思います。

    旅行時期
    2017年11月

  • 名古屋駅近くモーニング

    投稿日 2018年06月30日

    リヨン 名古屋

    総合評価:4.0

    名古屋駅の目の前にある喫茶店で、名古屋名物モーニングが味わえます。開店前には観光客で行列ができています。ただ、回転がはやく、店員さんもテキパキしています。
    残念なのは喫煙OKなところ。古き良き喫茶店とは言え、海外からも人が来るお店なので禁煙で良いんではないかと思いました。

    旅行時期
    2017年11月

  • 天子山ロープウェイを降りて徒歩5分

    投稿日 2018年06月29日

    賀龍公園 張家界

    総合評価:4.0

    天子山ロープウェイを降りて、5分ほど歩いた先にある公園で、にょきにょきとした岩の絶景ポイントです。
    袁家界と比べると距離があるのでダイナミックな大きさを楽しめました。
    あまり歩く場所はなく、ロープウェイに乗って少し散策し、バスに乗って袁家界へ行く人が多いです。
    展望台となる五重塔をすぎると下り坂となり、下に降りることができます。

    旅行時期
    2017年12月

  • 千と千尋の世界!

    投稿日 2018年06月29日

    鳳凰古城 張家界

    総合評価:4.0

    千と千尋のモデルとして台北の九份がよく紹介されますが、ジブリはモデルではないと見解を示しているし、私個人的にもちょっと違うのではと思っていました。
    個人的には鳳凰古城のほうが近いと思いました。昼間はなんてないボロ屋なのですが、日が暮れると人も増え川面に映る家屋のライトアップがなんとも言えない美しさでした。
    張家界からかなり距離がありましたが、訪れてよかったです。



    旅行時期
    2017年12月

  • 透明の登山道はこちら

    投稿日 2018年06月29日

    天門山風景区 張家界

    総合評価:4.0

    張家界として、アバターのモデルの岩がある武陵源と透明な登山道がある天門山が一緒に紹介されがちですが、入場料も場所も全く別です。

    空港や鉄道駅からアクセスしやすいのが天門山です。どちらも入場が高いのでどちらか一つに絞りたくなりますが、どちらも全く別の魅力があって両方行きましたが、行ってよかったです。

    透明の登山道だけでなく、ロープウェイもバスもスリリング!中華版遊園地です。怖いのが苦手な人は武陵源が良いと思います。

    旅行時期
    2017年12月

  • 絶景!

    投稿日 2018年06月28日

    展望台 ピピ島

    総合評価:4.5

    ピピ島に宿泊したので早朝に登りました。階段と坂道が続くので日中はかなりの暑さを覚悟した方が良いです。夕方はスコールがあることもあるので登るなら早朝がオススメです。
    早朝は一人旅の人やヨガを楽しむ人など程よく人もいますが静かに過ごせました。
    早朝のマヤベイツアーと迷いましたが、、、この景色に大満足でした。30TB入場料が必要ですが、マヤベイと比べたらやすいものです。

    旅行時期
    2017年12月

wrdtrvlr_akさん

wrdtrvlr_akさん 写真

40国・地域渡航

36都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

wrdtrvlr_akさんにとって旅行とは

旅行大好き。飛行機以外で国境越えをすることが最近の旅の楽しみ。

これまで訪れた国と地域:海外/47カ国174地域 国内/38都道府県

自分を客観的にみた第一印象

投稿した写真・テキストの無断転載を固く禁じます。
同意なく勝手に使用(引用・出典を含む)した場合、無断転載日より1日につき1000円の使用料を請求いたします。

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

シチリア島、アンドラ、アイスランド、アイルランド、ノルウェー、ポルトガル、イグアスの滝、カンクン、パナマ、キューバ
ナミブ砂漠、ケープタウン
シルクロード、ミャンマー、インド、スリランカ、モンゴル、モルディブ、タヒチ、ハワイ

現在40の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在36都道府県に訪問しています