旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

機乗の空論さんのトラベラーページ

機乗の空論さんのクチコミ(114ページ)全2,274件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 大手スーパーチェーン テスコロータスは何でも有ります!

    投稿日 2012年10月18日

    テスコロータス (メーサーイ店) メーサーイ

    総合評価:4.0

    場所は北へ向かう国道沿いですが、バスターミナルから中心部へ向かうソンテオに乗れば、ここを経由するので数分で着きます(徒歩でも5分位です)。ソンテオは正面出入口に止まるので下車、またそこから乗車すれば中心部へ行けます。中心部から行く際は、テスコへは経由しませんので~店が見えれば下車、道路を横断して下さい。

    テスコはタイ全土に有る大手スーパーマーケットチェーンで、広い店内には家電・衣類・日曜雑貨・文具・食品に至るまで何でも有ります。また、フードコートやKFC・ミスタードーナツ・MKタイスキ・パン屋などの店舗も有るので事困りません。

    価格交渉が苦手な日本人には、定価で好きなものが購入出来るスーパーが一番助かります。

    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    行き帰りにソンテオが使えて便利です(15B)
    お買い得度:
    4.0
    Big-Cほどは安くないが、スーパー価格です
    サービス:
    3.0
    鞄の持ち込みは不可なので、預かってくれます
    品揃え:
    5.0
    大手チェーンらしく何でも揃ってます

  • 老舗シテイホテル 郡山ビューホテル

    投稿日 2013年01月21日

    郡山ビューホテル 郡山

    総合評価:3.5

    郡山市内繁華街のど真ん中で、駅からも近くて、どこへ行くにも便利でいい。
    周辺にはデパートや飲食店・CVSと事困ることは無い。

    ホテルは大型シティ・ホテルで、価格に見合った部屋やバスルームを提供してくれるので、特に問題は無い。

    夕食は町へ出たので利用しなかったが、朝食はごく一般的なバイキングスタイルで~、ホテルに見合った内容で満足で有った。

    実は郡山市内は温泉天国で~、市内には銭湯感覚で利用出来る温泉が至る所に有る。この日も路線バスに乗ってゆっくりと利用させて頂いたので、是非、ご利用をお薦めします。

    ビューホテルさん、出来れば温泉施設を作って下さい!、要望します!!。

    旅行時期
    2012年02月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    10,000円未満
    アクセス:
    4.0
    町のど真中で、どこへも便利です。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    それなりの価格に見合った内容です
    客室:
    3.5
    それなりの価格に見合った内容です
    接客対応:
    3.5
    大抵の事は親切に対応してくれます
    風呂:
    3.5
    広くなく狭くなく〜但し、少しタイプが古いかも?
    食事・ドリンク:
    4.0
    朝食は価格に見合った内容です

  • JR北海道・東日本内、乗り放題切符はちょーお得!

    投稿日 2012年08月25日

    新千歳空港駅 千歳・新千歳空港

    総合評価:5.0

    大阪からLCCピーチで札幌へ格安でやって来ました。

    で~道内をどう移動旅するかで、JR青春18きっぷの利用を考えていましたが、駅でよく聞くと~、同じJRで北海道・東日本の共同企画切符「北海道&東日本パス」7日間¥10000円が有り、今回はそれを使って広い道内を10日間ほど旅して来ました。

    空港から札幌までは往復共、普通乗車券を買って利用し、翌日から利用すれば十分以上に元が取れる切符です。使い方は青春18きっぷと同じですが、唯一の違いは急行券を買えば急行列車「はまなす」に乗れる事です。また、東日本をカバーしているので、東北や東京まで利用でします。但し、連続して7日間なので日数的には短いかも知れませんが、10000円はお買い得です。

    広い北海道を普通列車に揺られて、乗り換えて、急がない途中下車の旅も実に良いもんですよ!。30年ぶりに若返って、あの頃のかに族を思い出しながら旅をして来ました~。

    来年はこの切符で東北を旅したいです~。

    旅行時期
    2012年08月

  • 納得のビジネス風〜スターウェイホテル 擁和宮店

    投稿日 2013年01月24日

    スターウェイ ホテル (星程酒店 雍和宮店) 北京

    総合評価:3.5

    このホテルは立地条件が良く、価格もそこそこ安く、それなりに快適に過ごせるのがセールスポイント。
    特に空港から来るも行くも便利で~、東直門から市バス107路で3つ目、歩いても20分と1時間で済む。また、場所も東四北大街通りから土児胡同を入れば直ぐで解り易く、地下鉄北新橋駅があるのでどこへ行くも便利。周辺には安食堂もCVSも有って困らないのが良いです(スーパーは少し歩けば有ります)。

    部屋は中国の一般的ビジネスタイプで~、広くは無いが圧迫感もは無く、普通に快適に過ごせます。必要なアメニティーや備品も揃っているので不便さも無く、エアコンも作動しているので暑さ・寒さも大丈夫です。もちえろん熱いシャワーもバンバン出ます。

    静かな部屋が希望であれば~、裏側(胡同側)をリクエストすると地元の生活が垣間見れていいですよ。但し、禁煙室は無理な様で~そのような観念がない様です。

    フロントのスタッフは若い女性達で、意外に仕事はテキパキで、簡単な案内や要望は対応してくれて親切でした。
    クレジットカードも使用可(VISA)、デボジットは400元でした(Hotels.comで予約218元)。


    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    価格に見合った内容で納得
    サービス:
    3.0
    フロントは対応が良く親切
    バスルーム:
    3.0
    中国一般的な広さと、シャワーのみ
    ロケーション:
    4.0
    市バス・地下鉄共に便利で解り易い
    客室:
    3.0
    中国一般的なビジネスタイプ

  • ウルムチ一のウイグル料理屋台街です!

    投稿日 2012年09月07日

    ウイグル料理屋台街 烏魯木斉

    総合評価:3.5

    場所は市内から空港へのメインロード阿勒泰路、市バス51路・7路・910路で、油伝司下車直ぐ。

    夕方~深夜0時頃まで、電球の灯りと煙が黙々と上がる中に、ウイグル料理の屋台が数十軒も犇めき合って、呼び込みの掛け声と香ばしい香りが辺り一面に蔓延~。

    食材を屋台の前に一杯並べているので、適当に指差して~焼くか揚げるかで、解らない時は聞けば~何となく理解してもらえます?(ウイグル語・中国語のみですが何とかなる)。また、この時に料金も聞いておく方が後でぼられなくいい。
    後は空いてテーブルに座って待っていれば運ばれてくるし、ウルムチビール(大瓶)も一緒に注文すれば、一層美味しくなる(味は現地人様なので、好みは分かれるかも?)。

    ウルムチ滞在中は毎晩通い、人間模様を見ている結構楽しいですよ~。是非、皆さんも一度行ってみては如何でしょうか?。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    3.5
    空港へのメインロードなので、市バスで便利
    コストパフォーマンス:
    2.0
    通常店舗とほぼ同じ位の価格でした
    サービス:
    2.5
    屋台ですので、指差し注文でもOK!です
    雰囲気:
    3.5
    ウイグルらしいメニューと、異国の雰囲気がたっぷり
    料理・味:
    3.5
    屋台によって味が違うので、自分に合った味を探してください

  • 安くて美味しい庶民の味~杭州風味小包

    投稿日 2012年09月07日

    杭州風味小包 烏魯木斉

    総合評価:4.0

    解放南路、市バス区医院下車歩いて直ぐ(格林豪泰酒店の斜め前)、一番手前の小さな食堂で、朝早くから9時頃まで夫婦でやってます。

    店の前では蒸し器から湯気が上がり、その横でご主人が小包子や餃子を作ってます。それ以外のメニュウーはごく普通で、担麺・焼麺・湯などで10元以下で食べれます。ちなみに小包子・餃子一蒸篭各6元、湯(スープ)1元、焼麺8元で、どれを食べても美味しくて外れ無しでした。

    同じような店が数軒横並びに有り、色々と入っては味を試してみましたが、外れは無くて価格も同様で美味しかったです。しかし、清潔感は今一欠けるので予めご理解を?。
    ここも現地人がほぼ100%の様で~日本は珍しいとの事でしたが、一度もボラれる事もなく、おつりも100%返って来ました。

    旅行時期
    2012年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    解放南路、市バス区医院下車すぐ
    コストパフォーマンス:
    4.0
    何と言っても安い! 何を食べても10元以下です
    サービス:
    2.0
    ごく普通の安食堂です
    雰囲気:
    2.0
    家庭的で良い感じですが、清潔感には欠けます?
    料理・味:
    4.0
    家庭料理の様な素朴で美味しい

  • 駅近くで寝るだけの納得価格 S/Cグリーンランド博多駅前エスパ

    投稿日 2013年02月02日

    サウナ&カプセルホテル グリーンランド博多駅前 エスパ店 博多

    総合評価:3.0

    夜遅く着いて、翌朝も早いので~寝るだけならカプセル・ホテルと思い、駅近くのここを利用しました。

    駅から近いと聞いて行きましたが~、それなりに歩いて、場所が少し解かりずらいかも知れませんね?~。

    至ってごく普通のカプセル・ホテルで~、フロントでチェック・インし、サウナのロッカーにて着替えて、サウナで汗を十分流してお湯でゆっくりと入浴し、気分爽快になったところで館内居酒屋で生ビールをキューと飲んで、その後はカプセルのベッドで熟睡…。

    翌朝は、駅の中で朝食を取ってそのまま電車でスタート!。この様なスケジュールにはカプセル・ホテルは持って来いです。

    そう言えばロッカーには、大きなバッグやスーツケースは無理なので、フロントに預けた方がいいと思いますよ。

    旅行時期
    2011年12月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    3.0
    駅からも近くて便利だが、場所が解りづらいかも?
    コストパフォーマンス:
    3.0
    駅近くでこの価格は納得!
    客室:
    2.5
    普通のカプセル・タイプ
    接客対応:
    2.5
    普通の対応でした
    風呂:
    2.5
    一般的なサウナで、特徴なし

  • 格安で使い勝手の良い錦江之星ホテルチェーン!、大連解放路店

    投稿日 2013年02月03日

    錦江之星 - 大連解放路店/ジンジャン イン - ダイレン イエンアン ルゥ 大連

    総合評価:4.0

    錦江之星チェーンなのでどこもほぼ同じ造り内容で安心格安。

    立地的には解放路沿いの静かな住宅地で~、周辺には商店・KFCなどがある。中心地からは少し離れるが大連駅近くの解放路、「大連中山大酒店」横のバスターミナルから市バス2路に乗り15分位、石発路か青云街で下車で直ぐ。

    フロントのスタッフは若いが仕事はテキパキとスピーディー。支払いにクレジットカードも可能で便利です(Dで朝食なし144元)。館内にはレストランや海南航空オフイス、外には銀行があるので両替も出来ます。

    部屋にはダブルベッドとデスク、トイレにシャワーとゆったりした広めのシンプルな作りで、備品やアメニティも揃って清潔。
    窓も大きいので明るく、景色も良く見えて過し易いのがいいです。但し、壁が意外に薄いので~TVや話し声が聞こえるかも知れませんのでご注意?。

    また、友好広場へは710路、中山広場~勝利橋へは403路で行けます。

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    中心地ではこの内容この価格では無理
    サービス:
    3.5
    簡単な観光案内は親切に対応
    バスルーム:
    3.0
    シャワーもゆったりで使い勝手いい
    ロケーション:
    4.0
    周辺静かで、バス停も直ぐでどこへも便利
    客室:
    3.5
    シンプルですが明るくて清潔で使い易い

  • 市バス710路で1元~便利な大連周水国際空港

    投稿日 2013年02月03日

    大連周水子国際空港 (DLC) 大連

    総合評価:4.0

    空港から市内へは到着ロビーを出た所にあるリムジンバスで民航オフィスまで10元で簡単に行けます。

    しかし、そこから駅や勝利広場や中山広場へは離れているので、歩くことに成るので、より安くて便利な方法は市バス710路を利用して、40分位で1元です~。

    行き方は~、ターミナルビルを背に駐車場を進み広い道路の交差点に出ます(タクシー利用の際はここで捕まえると安い)。そこを渡り、真直ぐ100mm位(虹港路)歩くと、大きな道路(南林路)交差点に出ますので、そこを渡り左へ進むとバス停「机場」が有り710路で、民航オフイス~駅前~友好広場~中山広場へと行けます。

    市内から空港へはこの逆で乗り、「机場」で降りれいいわけです。但し、結構混んでいますのでスーツケースの方には不向きかも?。

    旅行時期
    2011年11月
    アクセス:
    4.0
    リムジンバスや市バス、タクシーと選択の余地有り
    人混みの少なさ:
    4.0
    始発ではないので、混んでますが途中で座れます
    施設の充実度:
    3.0
    こじんまりとしたシンプルなターミナル・ビルです

  • 市バス4路で市内まで3元と便利な天津濱海国際空港

    投稿日 2013年02月03日

    天津浜海国際空港 (TSN) 天津

    総合評価:3.0

    空港から市内方面へは、到着ロビー出た所からリムジンバス(10元)で南京路や天津駅へ30~40分位と便利ですが~、安く簡単に行くなら市バス4路で3元で行けます。

    空港到着ロビーを背に右へ進むと~、一番端に市バス停があり4路「唐山路」に乗って、1時間位で終点で下車。但し、本数は1時間に1~2本程度と少ないので注意?。地元民の足なので~入り込んだルートを走りますが、間違いなく南京路から営口道を少し入って唐山路へ着きますので心配要りません。

    唐山路からは徒歩直ぐで南京路へ出れば、市バスや地下鉄「営口道」から何処へも便利です。天津駅へは徒歩15分位と便利です。

    市内からはこの逆で、唐山路の市バス停始発です。同じく1時間に1~2本程度と少なく、発車時刻は決まっなくアバウトです。

    旅行時期
    2011年11月
    アクセス:
    2.0
    本数が少ないのがネックで不便、3元は高い!
    人混みの少なさ:
    4.0
    始発なので確実に座れます
    施設の充実度:
    4.0
    小規模ターミナルビルは使い易い

  • 立地条件・コスパ共に納得のスターウエィシャンパンタウンホテル

    投稿日 2013年02月06日

    天津シャンパン タウン ホテル (天津星程香〓小〓酒店) 天津

    総合評価:4.0

    このホテルは立地条件がいい事と、部屋数が多くて比較的格安で泊まれることが魅力!。空港からリムジンバスを利用するとホテル前で下車し、ホテル前から乗車し空港へ行けます。同じく市バスを利用しても近くの唐山道が終点・始発なので楽です。天津駅へは徒歩圏内ですが、南京路へ出れば市バスや地下鉄を利用して何処へ行くにも便利です。また、周辺には安くて旨い食堂街も在って良いですよ~。

    フロントは若い女性達がテキパキとスムーズなチェックイン、クレジット・カード対応(ダブル139元、朝食付き)、周辺の案内なども親切に教えてくれます。少なくとも中国独特のあの苛立ちは無く?、英語もちゃんと通じます。

    部屋はシンプルでそれなりですが~、色使いやデザイン的に安っぽいデザイナー・ルームの様で、全面ガラス張りのトイレ・シャワールームには驚かされます。ゆえに二人利用の際はどちらからも丸見えです(好き嫌いが分かれます?)。もちろん清潔で何ら問題なしです。

    朝食はレストランにて~、中国風バーガー?とドリンクだけの簡単な物でした。無料なので仕方が有りませんが無料でも食べたくは無い代物で…、部屋に戻って昨夜スーパーで買ったパンと珈琲で食べ直しでした(部屋の案内には朝食15元とありました?)。

    また、各廊下のエレベーター前に給水器が在るので、水は買わなくてもいいので便利。

    それから、空港へのリムジンバスは午前中2本しかないので気を付けて下さい。それ以外は市バスを利用すれば安くて便利です、但し、時間は余裕を持って下さい!。

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    コストパフォーマンス:
    4.0
    立地的には最安値かも知れません?
    サービス:
    3.5
    若いスタッフは親切でフレンドリーです
    バスルーム:
    3.5
    シャワーだけだが使い勝手が良い
    ロケーション:
    4.0
    南京路に近く、市バス・地下鉄と何処へ行くにも便利
    客室:
    4.0
    シンプルでデザイナー・ルームぽくって良い

  • ハルピンのビジネスホテル! 石化賓館

    投稿日 2013年02月06日

    Shihua Boutique Hotel 哈爾濱

    総合評価:3.5

    駅から少し歩きます~、徒歩で15分位で、場所的には有名な租界街(中央大街)や聖ソフィア大聖堂近くです。ホテル前には市バス停「国信証券公司」が在って便利。

    ホテルは見るからに古くて安っぽい印象を与え~、玄関を入ると薄暗いフロントが不安をかもし出す風情あるタイ風旅社の感じです。受付のおばちゃんが余程日本人客が珍しいのか、妙にパスポートを捲っては話し掛けて来るのですが~、何分中国が理解出来なくて解らない。それでもチェックインは問題なくデポジット200元預けて無事終了(スタンダード・ツイン128元)。

    部屋は予想を反して、スタンダードながらもゆったりとした上等な作りでリニューアルされ、小さいながらもミニバーや冷蔵庫、長テーブルに応接セットに備品やアメニティもきちんと揃っている。トイレやシャワームールもしっかりと清掃され、あの外観からは想像も出来ないほど?~、居心地が良い部屋でした。

    周辺には両替の中国銀行や、普通の食堂や売店などもあって事困りません。租界街周辺へ行けばレストランやファースト・フード、デパート・スーパーもあり、特に夜はライトアップされて幻想的で賑やかですよ。

    旅行時期
    2011年11月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    2,500円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    この価格では納得です
    サービス:
    3.0
    中国語オンリーですが、筆談で何とか成ります
    バスルーム:
    3.5
    同じく清潔で、熱いお湯もバンバン出ます
    ロケーション:
    2.5
    駅からは離れますが、租界街周辺には近いです
    客室:
    3.5
    リニューアルされてゆったりして清潔でした

  • 橋を渡って~ミャンマー国境超え!

    投稿日 2012年10月24日

    タチレイ その他の都市

    総合評価:4.0

    以前からミャンマーへの出入国ポイントで、タチレイへミニトリップ(小旅行)するには歩いて国境超え出来るので簡単で便利です。必要なものはパスポートと現金だけ~(以前はUSD5・THB250でしたが、今はUSD10・THB500と外貨獲得のボッタクリです!!)。

    タイ側で出国手続きして歩いて川を渡り、ミャンマーの入国事務所で、現金を支払いパスポートを預けて、その場にて写真撮影をしてパーミットを発行してくれます。それがパスポート代わりです(パスポートには入国スタンプは押されます)。出国の際はその逆で、ミャンマーの出国事務所で、パーミットとパスポートを交換して歩いて川を渡り、タイ側の入国事務所で手続きをして入国です。至って簡単で、質問も何も無しです。

    タチレイは見るべきものは何も無くて、メーサーイと同じ感じです。輸入物が一杯並べてある露天や市場が有って(大半が中国製)、DVDや煙草や酒の呼び込みがある程度。
    大通り沿いには銀行や郵便局・旅行代理店、バスチケットやに電話屋とごく普通の田舎町で、チャットへの両替は不要~THBがそのまま使用出来ます。

    また、食堂や屋台が多いのでミャンマー料理を食するのも味が違って楽しみ~。価格も安くて、THBがそのまま使用出来ます(お釣もTHBでくれます)。特に喫煙の方にはカフェが有って(コーヒーカップの看板)、堂々と煙草が吸えて~濃厚で甘いコーヒーか紅茶が15B程度で飲め、一緒に無料のミャンマー茶がサービスされます。

    暇つぶしには結構面白いとは思いますが、入国料が高いのには納得が出来ないです?。



    旅行時期
    2012年10月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    歩いて国境越え体験
    景観:
    3.0
    どこにも有る様な田舎町で何も無い
    人混みの少なさ:
    4.0
    現地人は多いが、外国人ブースは別なので空いている

  • 生活感が漂う~御所まち

    投稿日 2013年08月03日

    御所まち 御所・葛城

    総合評価:4.0

    近鉄・JR共に御所駅から歩き出せば便利で判り易いです~。
    但し、市の観光協会案内所が近鉄御所駅内に有るので、そちらに立ち寄ってパンレットや案内地図を頂くとより便利で歩き易いです(協会の方々は親切です)。

    私も案内地図「御所まち」を頂いて歩き出しましたが~、旧市内を歩いていると至る所に旧家や商店が並ぶ町並みはタイムスリップしたかのように静かで、心地良い感じ~。

    観光地の様に綺麗に化粧直しした町並みではなくて、昔からそこに生活があって使い込まれた色褪せ感が普通に良い感じがする御所のまち~。

    途中、観光客らしい人には合いませんでした…?、だから、地図を持って歩くよりは町並みに迷う方が良いかも知れません。そこにはきっと、小さな発見が有る筈です~?。

    時間が有れば、葛城川を渡りお寺が多い御所のまちへも歩いてください。

    車の方は、市役所を目指して行って下さい。無料駐車場が有って便利で助かります。
    また、車で20分程度の所には、「天然温泉かもきみの湯」という日帰り温泉が有って、ここもお薦めです。

    旅行時期
    2013年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    近鉄・JR共に駅から便利良いですよ!
    人混みの少なさ:
    4.0
    空いていてゆっくり町歩きが出来ますよ〜
    見ごたえ:
    4.0
    観光化されて無いのが良いですよ!

機乗の空論さん

機乗の空論さん 写真

19国・地域渡航

44都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

機乗の空論さんにとって旅行とは

中学1年に一人旅の出て以来、ヒッチハイクに野宿を経験してユースホステルに辿り着き、そこで出会った素晴らしき仲間達が原点。その後も旅は続き日本もほぼ歩きました?、世界も80国余り歩きました?、暇を作ってはぶらぶら歩きました?。でも、まだ見果てぬ景色や人の出会いや知らない国を歩いてみたい…、まだまだ旅は終わらない?終われない、生きる限り?。

自分を客観的にみた第一印象

フーテンの寅さんのようで三枚目人生もいと素晴らしき

大好きな場所

旧ソビエト連邦時代に歩いたシベリアから北極海のさいはての町ムルマンスク、中東諸国に中南米がもっとも刺激が強くて興奮します。

大好きな理由

何もない?、見渡す限り何もない景色を見たのは生まれて初めてでした。これほど広くて果てしないところがあったんだ…。そして、中東や中南米の政治不安定な中でもひたすら暮らし続ける国民の強さと我慢強さに魅かれます。

行ってみたい場所

今は混乱の怒涛の中、アフガン・シリア・パレスチナ・イエメン・エジプト・リビアまでを歩いてみたいですね!。

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在44都道府県に訪問しています