-
3.41
|
21 件
ピックアップ特集
ホテル クチコミ人気ランキング 128 件
-
ザ ウェスティン ティアンジン
3.50
19件
- さすがのウエスティンホテル
- 南京路の非常に便利なところにある
ホテルランク -
22件
- 天津老舗 ジ・アスターホテル
- 観光の拠点としても立地は最高。
ホテルランク -
シャングリラ ホテル ティエンジン
3.42
9件
- さすがのシャングリラです
- 海河沿いの最高級ホテル
ホテルランク
-
4位
ホテル ニッコー 天津
観光 クチコミ人気ランキング 43 件
グルメ・レストラン クチコミ人気ランキング 46 件
-
慶王府 (レストラン)
3.27
5件
- 宦官の力は皇帝以上です。
- 歴史的建物に併設
-
CoCo壱番屋 (利福広場店)
3.2
3件
- 待ち客が居ないから入ろうとしたら自分たちから待ち客
- ハウスカレーだったんだ
-
飯屋橋場 (天津店)
3.2
9件
- 板特になって天津開発区にも
- 名前変わって『板特』が伊勢丹2号店にも
- 天津 ショッピング (14件)
中国でおすすめのテーマ
旅行記 692 件
-
懐旧の天津、オリンピック前夜の北京
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2008/06/21 -
2008/06/25
(約13年前)
39 票
北京オリンピック(2008.8.8〜8.24)直前の北京・天津にクライアントをお連れした。オリンピック前夜にして、北京市内の至るところで突貫工事が行われており、とても開幕までには間に合いそうもなかった。また、天津では租界時代に思いを馳せて、ラストエンペラー傅儀や夫人の婉容を偲びつつ街歩きを堪能した。 もっと見る(写真135枚)
-
-
19火曜アパートの日々地下1階のバーとカラオケ
- 同行者:カップル・夫婦(シニア)
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2013/02/19 -
2013/02/22
(約8年前)
3 票
19火曜アパートの日々地下1階のバーとカラオケ130221-1816.奥林匹克大廈アパートの1階にあるバーの扉に春節飾り。「バー」とあるだけで入れない、縁の無い場所だと思っていた私たち夫婦です。会社の同僚から「バー千鳥は普通の夕飯が食べれます」と聞いて。駐在が2年もたつ頃でしょうか。もっと早く利用していたら良かったと思いました。きょうのおすすめセットがありました。焼酎をボトルキープして、お代わりを1回したら食事は終わりという感じで利用しました。行く度に漫画を読む余裕も出来ました。 もっと見る(写真25枚)
-
ちょこっと天津
- 同行者:一人旅
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/10/15 -
2020/10/16
(約6ヶ月前)
60 票
飛行機に乗るのは、1月16日以来だから、なんと9か月ぶり。毎月のように乗っていたんですが、コロナの影響で出張も自粛。よってマイレージも貯まらず。でもようやく出張に出られました!! もっと見る(写真22枚)
-
天津 小旅行
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2020/10/04 -
2020/10/04
(約7ヶ月前)
5 票
天津市の北側にある景勝地、Panshan(舟の下に皿、山)に行ってきました。天津市街から高速を使って2時間半くらいかけていきます。単純に言うと、お寺が山中に点在して山登りしながらめぐっていくことになります。 もっと見る(写真19枚)
-
-
【中国_天津】のんびり!ひとり街歩き
-
関連タグ:
- 旅行時期:
2019/04/30 -
2019/05/03
(約2年前)
10 票
初めての中国大陸!ドキドキでした。行き先は、航空券が安かった天津!とにかく本場でパンダに会うことを第一ミッションに、美味しいものを食べて素敵な路地を見て、4日間のんびりしてきました。 もっと見る(写真33枚)
-
旅行記を投稿してみよう!
Q&A掲示板 13件
天津について質問してみよう!
-
投稿:2019/08/31 |回答:2件
2019/8/28に天津駅南口の海河の川岸にあるクルーズ船の乗船券を買おうしたら、売り場の近くに人だかりがあり、服務員がフリップを持ってこれを認識しろと言ってきた。( ようだ。早口で聞き取れない )、売り場はあるが、近寄れない。どうも現金の扱いができないようだと諦め、川岸から解放橋など夜景を楽しんで帰ったが、残念であった。チケット購入事情をご存知の方は教えてください。 (もっと見る)
こんにちは。天津には行ったことないですが、天津日報の記事によると、海河遊船(であってますか?)の夜景を見る方のチケットは全てネット(というかwechatpayかな)購入になったようです。日中のチケットはわかりませんが、こちらもその場に行ってチケットが買える感じじゃないような気がします。天津日報(中国語)http://news.163.com/19/0831/12/ENTIE04R00019K82.html (もっと見る)
締切済
クチコミ(1,467)
-
「ラスト・エンペラー」溥儀が亡命していた住居です。溥儀は清国皇帝、亡命者、満州国皇帝、戦争犯罪人、一般市民と人生が二転三転した人で、中国皇帝の中では蓁の始皇帝と並びもっとも有名な皇帝と言えるでしょう。このあたりは当時は日本の租界地。革命政府により、故宮を追い出された溥儀は日本軍の手引きによりここに7年ほど住んでいました。やがて日本軍に傀儡として日本の傀儡政権である満州国皇帝に祭り上げられました。一般人なら豪邸でしょうが、元皇帝の住まいとしては狭くて質素でした。あの故宮からここではそれこそ「小屋」に閉じ込められたような気分になったことでしょう。二転三転した溥儀の人生を象徴するような家と思いました。
-
天津駅から天津市北部にあるJizhouまで、緑色に黄色のラインの入った通称「緑皮車」と言われる列車を利用しました。【独楽寺】を見学するためだったのですが、トイレもいわゆる「ぼっとん便所」でしたし、この昔懐かしい雰囲気のする列車の旅も、とても味わい深いものがありました。それほどスピードを出さないので、沿線の農村や森の風景など、旅行番組のレポーターになったような気持ちになりました。
-
市内を効率的に回ることができ、運賃は基本的に2元(31円ほど)とお手頃です。中国では百度地図のアプリを入れておけば、目的地と出発地を入力すれば、地下鉄はもちろんバスを利用した場合の効率的なルートもすぐにわかるので非常に便利です。鼓楼界隈を散策した後に海河沿いの望海楼天主堂にバスで行きましたが、予測到着時間も正確で無駄のない旅行が楽しめました。
-
イタリアの雰囲気を醸し出した噴水のある広場です。馬可波羅はマルコポーロのことです。意式風情街の中心をなすのがこのマルコポーロ広場で、広場を囲んで雰囲気の良い歴史建築を利用したバーやイタリア料理のレストランなどが集まっていました。イタリアの雰囲気を案じるテーマパークと捉えて、レストランで素直に軽食を楽しみました。
-
天津から列車で2時間ほどかけ、中国の全国重点文物保護単位(国宝)の一つである【独楽寺】を訪問しました。Jizhou駅からはバスで15分ほどで到着。境内中心の観音閣は遼の時代を代表する木造建築で、高さ16mの巨大な観音像が安置されていました。軒先の垂木や、組み物のつくりも華美にならずシンプルで、日本の木造建築に通じる美意識が感じられました。
基本情報
どんなとこ? | 北京、上海、重慶と共に中央直轄市の一つ。港湾都市で、行政・産業・交通上の重要な位置を占める。英・独・日・仏・露の租界があった街並は異国の雰囲気が漂う。 |
---|---|
日本からのアクセス | 中部、福岡他から直行便が運航している。北京からは高速鉄道で30分、バスも出ている。 |
時差 | 日本との時差は-1時間。中国の方が遅れている。サマータイムはない。場所によっては3〜4時間の生活時間のずれが生じている。 |
空港から市内へのアクセス | 天津濱海国際空港(TIANJIN BINHAI INT'L AIRPORT:TSN)から15KM、タクシー 30分。 |
市内電話料金 |