旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

sikokiさんのトラベラーページ

sikokiさんのクチコミ(9ページ)全317件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 新といっても1381年建設です

    投稿日 2014年09月13日

    デルフト新教会 デルフト

    総合評価:4.0

    デルフトの中心マルクト広場にそびえたつ新教会。新といっても建設は1381年です。
    108mの塔はデルフト一の高さでどこからでも見えます。
    代々のオラニエ家やウィルヘルム1世が眠る由緒ある教会です。
    木の天井や白い柱、シャンデリアが印象的です。
    フェルメールはここで洗礼を受けたそうです。
    入場券は入口のお土産屋を兼ねたところで購入します。旧教会との共通券で3.5ユーロでした、日をまたいでも良いそうです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • フェルメールの墓があります

    投稿日 2014年09月14日

    旧教会 デルフト

    総合評価:4.5

    13世紀から建築された旧教会、新教会とそれほどの時間差はない。
    運河沿いに遠くからも見え、とても絵になる。
    内部はシンプルな造りで天井の木が印象的。フェルメールの墓の前には案内の立札が立っていてすぐわかる。
    ステンドグラスもきれいです。パイプオルガンは新しいものが設置されていました。
    入場料は新教会を共通券で3.5ユーロです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • 建物を見るだけでもいいと思います

    投稿日 2014年09月15日

    コンセルトヘボウ アムステルダム

    総合評価:4.0

    ミュージアム広場の国立博物館と反対側にある。市立美術館からすぐのところです。

    コンサートを聴く機会はなかったのですがミュージアム広場を散歩がてらに外観だけ見ました。レンガ造りの素晴らしい建物です。1888年の建物だそうです。

    コンセルトヘボウオーケストラの名前は有名ですが、ここが本拠地なんですね!

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.5

  • いつも長い列です

    投稿日 2014年09月16日

    アンネ フランクの家 アムステルダム

    総合評価:3.5

    ダム広場から歩いて10ほどです。トラムを利用すると13.14.17番線のWestemarkt駅からすぐです。
    入場待ちの列がいつも長く伸びています。最後尾には45分とか1時間待ちの表示があります。
    2度ほど時間をずらしていったのですが、いずれも1時間以上の待ち時間で諦めました。
    残念!!
    入場料は9ユーロ。ミュージアムリカルトも使えます。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    1.0

  • 夜警を描いたアトリエ

    投稿日 2014年09月15日

    レンブラントの家 アムステルダム

    総合評価:5.0

    トラムの駅 Waterloo plein から行きました。ミュージックシアターの角を曲がって蚤の市を冷かしながら歩き、運河沿いを右折するとすぐでした。

    レンブラントが33歳の絶頂期から奥さんを亡くして破産するまで20年間住んだ家で、競売後他の人の所有となっていたものをレンブラント生誕300年を記念して博物館にしたそうです。

    傑作「夜警」もこのアトリエで描かれたそうです。国立美術館で堪能した後に訪れたので感慨深いものがありました。
    絵画のモデルとした花瓶などを絵と一緒に展示してあったり、生活の様子を再現してあったり興味が尽きません。
    エッチングの簡易体験や絵の具を作成する工程の実演なども行ったいて見ていて飽きさせません。

    入場料12.5ユーロ。ミュージアムリカルトが使えます。

    余談ですが、トイレに行ったら便器はビレロイボッホでした。びっくり!!

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 東京駅のモデル駅です

    投稿日 2014年09月14日

    アムステルダム中央駅 アムステルダム

    総合評価:4.0

    東京駅のモデルとなった駅だそうです。
    正面には時計と風向計が付いています。さすが海洋国家です。
    駅前は現在工事中でごちゃごちゃしています。
    駅前広場の左向かい側側にはツーリストインフォメーションが立っておりトラムの乗車券や24時間券を販売しています。いつも旅行者で一杯です。

    旅行時期
    2014年06月
    アクセス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    施設の充実度:
    4.0

  • 池の周りには花がいっぱいでした

    投稿日 2014年09月14日

    ビネンホフ  ハーグ (デン・ハーグ)

    総合評価:3.5

    13~17世紀に建てられた歴史ある建物が、現在国会議事堂や総理府などとして利用されている。
    周りは池に囲まれていてとてもきれいです。花が一杯咲いていました。
    内部見学はガイドツアーでのみ可能だそうです。要予約。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 緑と水にあふれています

    投稿日 2014年09月16日

    フォンデル公園 アムステルダム

    総合評価:4.0

    朝の散歩に行きました。
    大きな木と芝生そして池にあふれたすごく大きな公園です。
    ジョギングをする人や犬と散歩する人が沢山いました。
    公園内にはカフェもあります。歩き疲れたらお茶もいいです。
    池には水鳥もたくさんいますので見ているといつまでも飽きません。
    ミュージアム広場からもそんなに遠くないので、時間があったら是非散歩を!!

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    3.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • テラス席でくつろぎました

    投稿日 2014年09月16日

    カフェ アメリカン アムステルダム

    総合評価:5.0

    ライチェ広場の近くにある1902年創業の老舗ホテルアメリカンホテルの1階にあります。
    文化財にも指定されている歴史ある店内で食事をしようとも思ったのですが、天気気候も良いのでテラス席でいただきました。
    通りから少し奥まっているため落ち着いて食事をすることが出来ました。
    目の前には噴水もありなかなかの雰囲気です。
    地元の有閑マダム達が沢山来ていました。
    伊勢えびのリゾット、焼きキングクラブ、ビール、ジュースで68ユーロでした。
    味はさすがホテルのレストランでとてもおいしかったです。
    サービスは担当の小柄なおじさんがてきぱきしてひょうきんな接客で対応してくれました。写真も撮ってくれたりとても良かったです。
    少し高めですが、お薦めのレストランです。
    お茶だけでも問題ないです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0

  • カリヨンの音が素晴らしい

    投稿日 2014年09月16日

    西教会 アムステルダム

    総合評価:4.0

    ダム広場からRaadhuis通りを歩いて10分足らずです。
    トラムだと13・14番線のWestemarkt駅すぐです。
    アンネフランクの家の隣です。85mの塔はかなり目立ちます。
    塔の上からは時間になるとカリヨンの音が響きます。機械での演奏ではなくて、専門の奏者が奏でているそうです。
    入場料は無料です。塔に登のは有料だそうです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 昔の城壁の見張り塔だそうです

    投稿日 2014年09月16日

    ムント塔 アムステルダム

    総合評価:4.0

    トラムMuntplein駅の目の前です。
    ここを通るトラムは多くて4.9.14.16.24.25番線が通ります。
    昔の市街地を囲む城壁の一部で見張り塔になっていたそうです。
    そんなに高い塔でないので気が付かずに通り過ごしかねないです。
    シンゲルの花市はここから運河沿いに並んでいます。
    デルフト焼きの販売店があり、陶器の牛が道端にいます。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

  • 吹き抜けがきれい

    投稿日 2014年09月16日

    マグナ プラザ アムステルダム

    総合評価:3.5

    ダム広場の王宮と新教会の間の道を行くとすぐです。
    昔の郵便局の建物を利用しているというネオゴシックのステキな建物です。王宮の建物よりこちらの方がいいかも!
    内部は吹き抜けになっていてとてもきれいです。
    店舗が20数店入っているショッピングデンターのような造りです。
    買い物はしなかったのですが、見て歩くだけでも楽しいです。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    社員・団体旅行
    アクセス:
    4.5
    お買い得度:
    3.5
    品揃え:
    3.0

  • 展示場でした

    投稿日 2014年09月15日

    新教会 アムステルダム

    総合評価:3.0

    15世紀の建物で、歴代の王様の戴冠式を行う由緒ある教会。
    ダム広場の王宮の北隣にあります。
    天井は木製で白い柱が優雅なシンプルな造りです。パイプオルガンは新しく黒くスッキリしたデザインです。
    伺った時もワールド・プレス・フォト展を開催してました。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    3.0

  • 歴史の変遷をたどって来ました

    投稿日 2014年09月14日

    王宮 アムステルダム

    総合評価:3.5

    いろんな歴史を見てきた建物。
    1600年代に市庁舎として建てられ、ナポレオンの弟に王宮として没収され、その後市に寄贈されたが、市が王家に献上し現在は迎賓館となっているそうな。
    内部見学は9月からと掲示してあり見学不可でした。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    展示内容:
    2.5

  • 夜警がいた

    投稿日 2014年09月14日

    レンブラント広場 アムステルダム

    総合評価:4.5

    トラム9.14番の Rembrandt plein 駅すぐそばにあり、ムント塔から歩いても3分位。マヘレの跳ね橋へも10分足らずで行けます。
    広場にはレンブラントの金色の彫像と絵画「夜警」を模したオブジェがあり観光客がひっきりなしに記念撮影をしています。
    広場の東側にはホテルの予約でお世話になっている Booking.com の本社があります。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.0

  • ゴッホ美術館の隣です

    投稿日 2014年09月14日

    アムステルダム市立美術館 アムステルダム

    総合評価:4.0

    ゴッホ美術館のの隣に立っています。アムステルダム中央駅みたいなレンガ造りです。
    こちらは国立美術館やゴッホ美術館のような混雑はありません。
    セザンヌ、ゴッホ、ピカソなどと近代美術品が展示されています。
    入場料は20ユーロと少し高めですが、ミュージアムリカルトが使えます。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0

  • 写真が禁止は悲しい

    投稿日 2014年09月14日

    ゴッホ美術館 アムステルダム

    総合評価:4.5

    金曜日の夜間に行きました。
    金曜日は夜10時まで開館しています。入場の列も10人位でした。
    ミュージアムリカルトで入れます。このカードを持っていると一般入場の列と違うので混雑時も比較的スムーズだそうです。
    展示はゴッホの作品を作成順に並べてあるのでとても分かりやすい。
    写真が撮影禁止なのでアップできません。
    フラッシュなしで許してくれたらいいのにと思います。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    2.0
    展示内容:
    5.0

  • アムスの中心広場

    投稿日 2014年09月14日

    ダム広場 アムステルダム

    総合評価:3.5

    アムステルダムが始まった中心広場。
    周りは王宮、新教会、戦没者慰霊塔、マダムタッソウ蝋人形館に囲まれ常に人で一杯。
    トラムもほとんどの路線がここを通るのでアムステルダムに滞在中は何度も通ることが多い。
    西教会、アンネの家には14番線。ライチェ広場への1・2・5番線。
    1・2番線はそのまま国立美術館のあるミュージアム広場へ。
    ムント塔、レンブラント広場へは4・9・14番線で行ける。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    1.5

  • レンブラントすごい

    投稿日 2014年09月14日

    アムステルダム国立美術館 アムステルダム

    総合評価:5.0

    朝一で訪れました。
    開館15分位前でしたが、並んでいる人は20人位でスムーズに入れました。朝一お薦めです。
    まず2階の夜景の部屋に行きます。イヤーすごい!! さすが名画だ!! 光の中に浮き上がる人物の様子に驚きます。近くで見るのもいいが、離れてみるのも立体感がより出て良いです。
    同じフロアの名誉の間にフェルメールの「牛乳を注ぐ女」「手紙を読む女」「デルフトの小路」があります。これも見たかった作品なので大興奮です。
    その他にもゴッホ、モネなどいい絵が沢山です。
    絵のほかに建物自体も2013年の改修工事で再現された壁画や床まで見どころが満載です。
    じっくり時間を割いて半日は見たい美術館です。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    5.0

  • 上がるところが見て見たい

    投稿日 2014年09月14日

    マヘレ橋 アムステルダム

    総合評価:4.0

    レンブラント広場からアムステル川に沿って歩いて10分足らずで到着します。
    マヘレの跳ね橋の手前にも小さな跳ね橋があります。間違えないようにしてください。
    昼に訪れましたが、夜景もきれいだそうですので時間のある方は是非見て下さい。
    付近の家もオランダらしい家が並んでいます。

    旅行時期
    2014年06月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.0

sikokiさん

sikokiさん 写真

31国・地域渡航

32都道府県訪問

sikokiさんにとって旅行とは

若いころから旅行が好きでした。
働いているときはなかなか休みが取れ無かったので効率よく回れるツァーを利用しましたが、定年退職した今は自分達で計画して夫婦でのんびり旅行を存分に満喫しています。
フォートラベルは以前から見させていただきましたが、最近自分でも参加することにしました。

自分を客観的にみた第一印象

何事にも一生懸命でまじめなおじさん。だけど、ひょうきんで面白く少年の心を忘れない変なおじさん。

大好きな場所

最近はヨーロッパにはまっています。
夫婦であちこちの旧市街をのんびり歩き、テラス席でゆっくりお茶するのが大好きです。
各地の美術館めぐりもとても楽しいです。

大好きな理由

その国の歴史や文化を自分で感じ学べる事がとても面白いです。
地元の人とのちょっとした触れ合いも楽しみです。

行ってみたい場所

更にヨーロッパを楽しみたいと思っています。

現在31の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています