旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

sikokiさんのトラベラーページ

sikokiさんのクチコミ(7ページ)全317件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 標高3842mへ上がります

    投稿日 2015年10月18日

    エギュイーユ デュ ミディのロープウェイ シャモニー

    総合評価:4.5

    シャモニーの街の中心から徒歩10分の所にロープウェイ乗り場があります。
    エギーユ・デュ・ミディ駅までプラン・ドゥ・レギュイで乗換て30分位です。
    混雑時はエギーユ・デュ・ミディ駅に着いた時に帰りの整理券を渡されます。大体2時間後の券です。午前中のすいている時に行った際は帰りの整理券なしでした。
    料金は42ユーロでした。
    ちなみに1日券は58.5ユーロです。エギーユ・デュ・ミディだけでなくもう一か所行く人には断然お得。2日券は75.5ユーロでした。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    スリル:
    4.5
    施設の快適度:
    4.5

  • 進行方向右側がお薦めです。

    投稿日 2015年10月17日

    ゴルナーグラート鉄道 ツェルマット

    総合評価:5.0

    朝8時24分の電車に乗りました。始発は8時以降24分おきに出発していました。
    進行方向右側からはマッターホルンが見られるので右側から席が埋まって行きます。
    この電車でもそこそこ混んでいました。
    ゴルナーグラートまでの往復で86フラン。スイストラベルパスで半額です。
    33分終点に到着です。駅からもきれいなマッターホルンが見られます。展望台に上がればマッターホルンだけでなく360度のパノラマが楽しめます。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.5
    利便性:
    4.5

  • 電気自動車です

    投稿日 2015年10月17日

    タクシー ツェルマット

    総合評価:4.0

    ホテルからツェルマット駅まで利用しました。
    ホテルのフロントで依頼したらすぐに来ました。
    駅までで5フランでした。
    ツェルマットは自動車が乗り入れ禁止になっているため全て電気自動車です。
    コンパクトな車ですので乗りごごちはいいとは言えませんが、とても静かです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    市内・近距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    支払額の安心度:
    5.0
    利便性:
    4.5

  • 標高3883mの展望台

    投稿日 2015年10月17日

    マッターホルン グレーシャー パラダイス ツェルマット

    総合評価:4.5

    ツェルマットの街はずれのシュルーマッテンリフト乗り場からロープウェイで向かいます。往復100フランですが、スイストラベルパスで半額になる。
    トロッケナーシュテークで乗換し到着。ロープウェイからはテオドール氷河がすぐ近くに望めます。
    展望台は標高3883mにあります。こんな高いところに来たのは初めてです。
    高山病になる方もいるということですが、大丈夫でした。展望台への階段もすいすい登れました。
    標高が高いのでとても寒いです。防寒対策が必須です。
    残念な事に雲が多くマッターホルンの姿は見れませんでしたが、無料のスノーチュービングや氷河宮殿などで楽しみました。氷河宮殿は入場料別途8フランが必要です。
    トイレはレストランにありますが、入るのには2フラン必要です。
    帰りはシュバルツゼーからハイキングをする予定でしたが、雲が多いため湖だけ散策して帰りました。
    天気が良ければ、マッターホルンがすぐ近くに望める展望台です。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 最高にカッコいい山です。

    投稿日 2015年10月17日

    マッターホルン ツェルマット

    総合評価:5.0

    やっぱりスイス一のカッコいい山です。
    朝焼けの美しさ、夕焼けの美しさ、ゴルナーグラートやスネガ、ロートホルンからの姿どこから見てもいつみても最高です。
    各展望台からのハイキングもとても楽しいです。逆さマッターホルンの優美な姿や高山植物も楽しめいうことなしです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.0

  • 8時間も長くない

    投稿日 2015年10月16日

    氷河特急 (グレッシャー エクスプレス) ツェルマット

    総合評価:4.5

    サンモリッツからツェルマットまで乗車しました。
    8時間かかりましたがそんなに長く感じませんでした。
    指定席はSBBへ直接メールして指定しました。1人33フランでした。旅行社にお願いするとどこでも5~6000円かかりますのでお得です。メールでDossier N0が送られてくるので駅の窓口に見せると指定券を発行してもらえます。
    ハイライトはランドバッサー橋です。普通車に移動して窓を開けて撮影すると良いです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    中・長遠距離
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • エーデルワイスが咲いていました

    投稿日 2015年10月16日

    ロートホルン パラダイス ツェルマット

    総合評価:4.5

    スネガのケーブルカー駅からロープウェイで上がる展望台。
    スネガから7分でブラウヘルトここで乗換て更に5分でロートホホルン展望台に到着です。マッターホルンと氷河そして反対側にはヴァイスホルンが近くに見えます。
    展望台の先のほうの岩陰にはエーデルワイスがひっそりと咲いていました。
    帰りはブラウヘルトで降りてハイキングがお薦めです。逆さマッターホルンがきれいなステりゼーがとってもきれいです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0

  • 近いし眺めもGOOD

    投稿日 2015年10月16日

    スネガ ツェルマット

    総合評価:5.0

    ツェルマット駅の裏のケーブルカー駅から3分で行ける展望台。
    近いけど眺めはとっても良いです。
    ここから見るマッターホルンが一番恰好が良いという人も!
    レストランには赤い花が沢山ありマッターホルンと一緒に撮るときれいです。
    すぐ下にはライゼーという湖があり子供たちが水遊びをしています。
    ライゼーには無料のケーブルカーで登り降り出来ます。
    朝早くの方がマッターホルンが良く見えます。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • トマトチーズフォンヂュを食べました。

    投稿日 2015年10月16日

    ヴァリザーカンネ ツェルマット

    総合評価:4.0

    バーンホフ通りの駅と教会の中間ぐらいのところにあります。
    ホテルヴァリサーカンネのレストラン。1階と2階があり、どちらにもテラス席があります。2階でいただきましたが、こちらの方が落ち着いて食べれると思います。何せ人通りの多い通りですから。
    名物のトマトチーズフォンヂュ(2人前)をいただきました。他の所に比べると量は少なめでした。
    接客は普通かな。
    チーズフォンヂュ(2人前)、サラダ、ビール、ジュースで41フランでした。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0

  • 絶景、絶景

    投稿日 2015年10月16日

    ランドヴァッサー橋 サンモリッツ

    総合評価:4.5

    サンモリッツからの氷河特急の車窓から見ました。
    フィルズーり駅を出るとすぐ進行方向左側に見えます。
    氷河特急に乗っていると窓が開かないのでこの区間だけ普通車に移動しました。普通車は前に連結されていて電車の中を通って行けました。普通車の窓は自由に開けられるので絶景をゆっくり楽しめます。
    あっという間に通過してしまうので事前にカメラなどの用意をしておく方が良いです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.0
    展示内容:
    4.5

  • 手ごろに行ける展望台です。

    投稿日 2015年10月16日

    ピッツ ネイル展望台 サンモリッツ

    総合評価:4.0

    学校広場のすぐ上に乗り場があります。ケーブルカー3分でチャンタレラ駅(そこで再度ケーブルカーに乗り8分でコルビリア駅そこでロープウェイに乗り換え10分で到着です。
    展望台からはエンガディン地方の山と湖が望めます。
    帰りはチャンタレッラ駅からサンモリッツまでハイジの花の道というハイキングコースがある。沢山の花が咲いています。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • テラス席が気持ちいい!

    投稿日 2015年10月16日

    レストラン ハウザー サンモリッツ

    総合評価:4.5

    学校広場から3分位のヴぇリア広場にあるレストラン。ホテルハウザーの1階です。
    テラス席がとても気持ちよく花もたくさん飾られてます。席もたくさんありました。
    接客が明るくて素敵なレストランです。地元の方も沢山利用してました。
    スープ、レシュティx2、ビール、ジュースで48フランでした。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5

  • 景色が最高です

    投稿日 2015年10月14日

    レーティッシュ鉄道アルブラ線 ベルニナ線と周辺の景観 (スイス) サンモリッツ

    総合評価:5.0

    スイスの鉄道は景色が素晴らしくどれに乗っても良いのですが、ベルニナ線の景色が一番でした。
    特急もありますが普通電車の方がすいているし、窓が開けられて景色を堪能するには良いのではと思います。
    ブルージオのオープンループ橋、ミララーゴ湖、ラーゴビアンコ湖、バリュ氷河、田園風景、川、滝など車窓に展開する景色に少しも飽きません。
    ティラーノ駅からサンモリッツまで乗車しましたが2時間30分があっという間でした。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0

  • 4049mのピッツベルニナと湖がきれいです。

    投稿日 2015年10月14日

    コルヴァッチ展望台 オーバー・エンガディン

    総合評価:4.5

    サンモリッツの学校広場からエンガディンバスNO1でスールレイ・コルバッチ行で20分でロープウェイ駅に着きます。
    ロープウェイは20分おきに出発してました。
    ロープウェイに乗ると7分でムルテール、そこで乗換てコルバッチ展望台へ6分です。
    展望台からはピッツベルニナ(4049m)が近くに見られます。
    氷河も間近に見れます。
    シルバープラーナ湖もきれいに見えて気分がよいです。
    山頂のレストランでお茶するのも最高です。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    景観:
    4.5

  • 駅前からすぐです。

    投稿日 2015年10月14日

    ディアボレッツアのロープウェー サンモリッツ

    総合評価:4.5

    ベルニナ線のベルニナディアヴォレッツァ駅からすぐの所にあります。歩いて3分くらいです。
    ロープウェイは20分から30分毎に出発します。
    10分で2984mの展望台です。
    帰りはベルニナ線の本数が少ないので時間を確認して降りるとよいです。

    旅行時期
    2015年07月
    コストパフォーマンス:
    4.0
    利便性:
    4.0

  • 学校広場から歩いても10分です。

    投稿日 2015年10月14日

    セガンティーニ美術館 サンモリッツ

    総合評価:4.5

    スイスの代表的画家セガンティーニの代表作「生成」「存在」「死」の3部作が見られる。
    建物はセガンティーニ自身がデザインしたといわれる石造りの素敵な建物。
    入場料は10フランと安くはないが、いい絵なので絵に興味がある方は是非よられるとよいです。スイストラベルパスは使えません。
    美術館前からのサンモリッツ湖もとてもいい眺めです。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    学校広場から歩いても10分
    コストパフォーマンス:
    3.5
    入場料は10フラン
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.5

  • 時間のある方は1日券・2日券がお得

    投稿日 2015年09月30日

    エギーユ デュ ミディ シャモニ・モン・ブラン

    総合評価:4.5

    二日間に渡って行きました。1日目は途中から天候が悪化したので翌日リベンジしました。
    2日券を買いました。75.5ユーロです。1日券は58.5ユーロ。エギーユ・デュ・ミディだけで42ユーロしますので、時間のある方はお得です。
    時間的には1日でエギーユ・デュ・ミディ、モンタンベール、ブレヴァンを廻ることが可能です。
    エギーユ・デュ・ミディロープウェイは朝一がお薦めです。
    雲も少なく絶景が楽しめます。帰りのロープウェイも待たされることがありません。
    標高が3842mありますので高山病に注意です。
    何人か座り込む人を見かけました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    4.5
    シャモニー駅から10分位でロープウェイ駅です
    コストパフォーマンス:
    4.0
    スイスに比べれば安いのでは
    スリル:
    3.5
    ロープウェイは駅近くで絶壁を上がる
    施設の快適度:
    4.5
    展望台が多くいろいろ楽しめる

  • マッターホルンを見るならここ!

    投稿日 2015年09月08日

    ゴルナーグラート展望台 ゴルナーグラード周辺

    総合評価:5.0

    最高の気色です。
    ツェルマットの駅からゴルナーグラート鉄道で30分ちょっとで素晴らしい景色が見れます。座席は右側に座ると眺めが良いです。
    午前中のできるだけ早い時間がお薦めです。
    ゴルナーグラート鉄道の時刻表はこちら
    http://www.gornergratbahn.ch/en/Pages/default.aspx
    料金は86フラン。スイストラベルパスで半額になります。
    駅を降りると目の前にマッターホルンが見えますが、電車から降りた人達が上がる前に更に上にある展望台に早めに行く方が良いです(エレベーターもあります)。展望台は結構人で一杯になります。
    展望台からは、マッターホルン、ブライトホルン、リスカム、モンテローザ、ヴェッターホルンなど360度の眺望が楽しめます。
    帰りはハイキングで逆さマッターホルンが楽しめます。
    ローテンボーデンからリッフェルベルグ駅までが最も一般的でツァーでも歩くところですが、更にリッフェルアルプまで、その先のブラウヘルトまでなどのコースもあります。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    観光の所要時間
    半日
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    景観:
    5.0
    人混みの少なさ:
    3.0

  • 価格が良心的

    投稿日 2015年09月08日

    カフェ デュ ポン ツェルマット

    総合評価:4.0

    価格が比較的安い。
    場所はBahnhof通りをまっすぐ進み、教会を過ぎた突き当りにあります。
    テラス席もあります。
    地元の人も多くにぎわってます。満員でもスタッフに声をかければ順番に開いた席に案内してくれます。
    日本語メニューもありました。
    フォンデュやラクレットなどもあります。
    味はまぁ普通かなと思います。
    ロシュティ、セットメニュー、ビール、ジュースで40.2フラン。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    一人当たり予算
    3,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • マッターホルンが良く見えるホテルです

    投稿日 2015年09月03日

    ブリストル ホテル ツェルマット

    総合評価:4.5

    マッターホルンがよーく見えるホテルです。日本人橋の脇にあります。
    4階5階を希望した方が眺めが良いです。泊まった502は最高でした。(501は少し狭く、天井が斜めになっている)
    駅からは歩いて12,3分です。ホテルの送迎者を使うと一人5フランです。
    HPにミニバー無料とありましたが、間違いでした。コーヒーと湯沸かしポットがありました。
    アメニティはシャンプーと石鹸のみでした。
    ベッドはやや柔らか目ですが、腰が痛くなることはなかったです。
    朝食は7時30分からとの案内ですが、7時前には食べれました。
    1階にあるミニスーパーの水は安かった(1.5Lが1.15フラン。近くのKIOSKでは0.75Lが3.5フラン)
    バルコニーには灰皿がありました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦(シニア)
    1人1泊予算
    15,000円 未満
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    バスルーム:
    4.5
    ロケーション:
    5.0
    客室:
    5.0

sikokiさん

sikokiさん 写真

31国・地域渡航

32都道府県訪問

sikokiさんにとって旅行とは

若いころから旅行が好きでした。
働いているときはなかなか休みが取れ無かったので効率よく回れるツァーを利用しましたが、定年退職した今は自分達で計画して夫婦でのんびり旅行を存分に満喫しています。
フォートラベルは以前から見させていただきましたが、最近自分でも参加することにしました。

自分を客観的にみた第一印象

何事にも一生懸命でまじめなおじさん。だけど、ひょうきんで面白く少年の心を忘れない変なおじさん。

大好きな場所

最近はヨーロッパにはまっています。
夫婦であちこちの旧市街をのんびり歩き、テラス席でゆっくりお茶するのが大好きです。
各地の美術館めぐりもとても楽しいです。

大好きな理由

その国の歴史や文化を自分で感じ学べる事がとても面白いです。
地元の人とのちょっとした触れ合いも楽しみです。

行ってみたい場所

更にヨーロッパを楽しみたいと思っています。

現在31の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在32都道府県に訪問しています