SHU2さんの旅行記全149冊 »
-
- 2024年11月末のミャンマ-の状況(3. マンダレ-・インワ編)
-
エリア: マンダレー
2024/11/24 - 2024/11/25
5.0
3票
-
- 2024年11月末のミャンマ-の状況(2. バガン編)
-
エリア: バガン
2024/11/20 - 2024/11/24
5.0
25票
-
- 2024年11月末のミャンマ-の状況 (1.ヤンゴン編)
-
エリア: ヤンゴン
2024/11/16 - 2024/11/29
5.0
8票
-
- 台湾最南端ぶらり旅.3 (バスと台鉄を使い、台南・台中・中歴経由で日本へ)
-
エリア: 台中
2024/04/18 - 2024/04/19
5.0
5票
SHU2さんの写真全9,950枚 »
-
明治26年に旭川で創業し、明治36年からここで創業した「枡田酒造店」...
エリア: 富山市
-
バスタ−ミナルから「番所の坂」を上がり、北台武家屋敷をぶらり。自分が...
-
どの角度からも熊本城は素晴らしい。最上階からの展望は阿蘇の山々が望め...
-
16:50ホテルに戻り、マンダレ-の知人と1年ぶりに会い、夕食へ。 ...
エリア: マンダレー
-
この店は、美味しくて安く、日本人にあう味付けです。料理はアラカルトも...
エリア: マンダレー
-
2日目 6:40、ホテルの部屋からの眺めです。写真右側がダイヤモンド...
エリア: マンダレー
-
約50室ある中規模なホテルは、古さは若干感じますがやや豪華で綺麗で、...
エリア: マンダレー
-
朝食はビュッフェスタイルで、ミャンマ-料理が中心ですが海外の人でも食...
エリア: マンダレー
SHU2さんのクチコミ全150件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2025年03月28日
5.0ホテルは、若干古さは感じる中規模なホテルで、マンダレ-中心部のやや端にありまます。またフロントはそんなに大きくはありませんが、ゆっくり休めます。 立地は、...もっと見る
-
投稿日 2025年03月25日
5.0ホテルは2021年頃に建てられたので綺麗で、働いているオーナ-夫妻はミャンマ-人と台湾人(奥様)ですが、日本の日航ホテルに十数年勤務し、さらに台北のホテル(ロ...もっと見る
-
投稿日 2025年02月11日
4.0ホテルの立地は、空港から約7km、シュエズィーゴン・パゴダ参道入り口から0.6km、観光客が多い通り(ThiRiPyitsaya 4通り)までは約1.1kmで...もっと見る
-
投稿日 2025年01月08日
ホテル グランド ユナイテッド アローン ブランチ ヤンゴン
4.5立地は、隣りに中程度のス-パ-(City Mart)と、高級そうなレストラン(Home Style Restaurant)とタイ料理店、庶民的なレストラン1~...もっと見る
SHU2さんへのコメント全83件 »
拝復 | 横浜臨海公園さん | 2025年01月23日 |
RE: ミャンマーの現状 | SHU2さん | 2025年01月20日 |
ミャンマーの現状(返信数:2) | 横浜臨海公園さん | 2025年01月19日 |
SHU2さんのQ&A
回答(720件)
-
新潟市内観光
新潟市内観光オススメ教えてください。
所要で春休みに新潟市内に1泊で行きます。
小学校高学年、中学生の子供も一緒で、電車かバス移動です。
調べると、マリンピア日本海やせんべい王国が候補かなと...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2025/03/05 18:20:08
- 回答者: SHU2さん
- 経験:あり
匿名さんへ
ようこそ、わがふるさと新潟市へ
ところが、残念ながら新潟市は観光するところは少ないのです。とりあえずお薦めは、他の人も薦めている「朱鷺メッセ・Befcoばかうけ展望室:無料」と、食事と買い物ができる「ピアBandai」ですね。 あとは、古町通り5番町周辺の通りにある 水島新司マンガストリ-ト(ドカベンやアブサンの像が並んでいます)です。 ややマニアックになりますが、朱鷺メッセの対岸にある「みなとぴあ:新潟市歴史博物館」と、そこから約400mの所にある「湊稲荷神社」には回る高麗犬(狛犬)が珍しと一部で人気です。 新潟市ですが少し郊外には、「新潟ふるさと村」があり、そこには新潟の海産物や農産物の市場や、有名どころのお土産店があり、新潟5大ラーメンも食べられます。また隣の館では新潟の昔の農家を再現したり雪の体験もできます。さらに敷地内には大きな花畑も有り楽しめます。
ただ新潟には美味しい食べ物のお店は多く、廻転寿司なら「佐渡弁慶(万代シテイ店かピア万代店)」がお薦めです。 新潟名物の「わっぱ飯」なら「田舎家」で、同じく新潟名物の へぎそば なら「すぎのや」や「旬彩庵」、「小嶋屋」がお薦めです。 B級グルメとしたら、たれかつ丼の「政ちゃん」と「とんかつ太郎」があります。またかなり全国的に有名になった「イタリアン」が食べられる「みかずき万代店」もあります。 なお、みかずき万代店は、万代シテイバスセンタービルの2階ですが、1階には立ち食いソバの「万代そば」があり、昭和の黄色いカレーライスが食べれると有名です(ただ若い人は美味しいかな?) 。さらに隠れたラーメン王国の新潟市には、あっさり味の三吉屋、生姜醤油味の青島食堂、割りス-プ味噌のラーメン東横と少し遠いですが名店こまどりがあります。
万代そばから約300mの所に、あまり大きくはないですが「新潟市マンガ・アニメ情報館があり(200円)」、新潟ゆかりの漫画家(赤塚不二夫、高橋留美子、小林まことなど)の作品を少しですが見ることもできます。
新潟を楽しんできてください。 -
教えて頂きたいです。
- エリア: 北海道
いつもこのサイトで色々な方からの助言等があり旅行の予定など立てやすく本当に感謝しております。
改めて時間が空いた際などお礼コメントを送信したいと思っております。
質問ばかりになりますが、、、
...もっと見るこの回答は2人の人に役立ちました
- 回答日:2025/02/08 02:29:48
- 回答者: SHU2さん
- 経験:あり
はるきさんへ
②より①の方がいいですが、少し疑問があります。
①に関しては、1日目は少しきついのですが、小樽で約3時間程度観光ができます。2日目と3日目はかなり余裕があります。ただ4日目は、登別から空港を通り過ぎ札幌市内で観光し空港に戻ってくるルートはかなり無駄で、16時過ぎにレンタカ-を返す場合は、札幌観光は1~2時間しかありません。なお札幌市内から空港までは渋滞するためかなり時間がかかります。 そのため、1日目は小樽でなく、札幌観光にして、小樽は次の日にするのはどうでしょうか。
その場合、新千歳空港でレンタカ-を借り、12時頃に出発すれは札幌市内には約1時間で行けます。また市内から定山峡温泉までは約1時間のため、札幌市内は3~4時間は観光でき18時頃には定山峡温泉に到着できます。
2日目は定山峡温泉から約1時間で小樽運河に行け、3~4時間観光をして、小樽運河からニセコ昆布温泉までは約2時間です。すなわち、定山峡温泉を10時に出発すれば11時頃に小樽運河に到着し、約4時間観光しても17時にはニセコ昆布温泉に到着します。
3日目は、ニセコから洞爺湖観光経由で登別温泉までは約110kmで約2時間なので、問題はありません(時間に余裕があったら室蘭へ)。
4日目は、登別温泉で12時頃まで観光し、支笏湖で1時間程度観光ても、1時間半程度余裕があります。そのため、苫小牧の海の駅ぷらっとみなと市場に行けば、支笏湖から海の駅までは約30分、そこから空港までも約30分なので約30分程度買い物ができます。また支笏湖から空港への場合は、約1時間空港か空港周辺のスーパ-で買い物ができます。 最終日は遅れたら大変なので空港の近くにいた方が安全です。
温泉中心の観光のようで、各観光地の見学時間が不明のため、各観光地はさらりと見学する感じにしました。 北海道楽しんできてください。 -
チェックアウト後のシャワー利用について
- エリア: ダナン
ダナンのミーケビーチ添いのホテルで、チェックアウト後にシャワーを利用できるホテルはありますか?...もっと見る
この回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2025/01/29 21:40:55
- 回答者: SHU2さん
- 経験:あり
Sugiyama Minakoさんへ
こんばんは、ダナンには8回以上行っていますが、ミーケビーチ添いのホテルは買い物や移動にやや不便のため泊ったことはありません。ただダナンの友人やボランティア仲間の情報では、プールを持っているホテルなら、チェックアウト後でもシャワ-は使えると言っていました。また宿泊したホテルなら多分無料ですが、タオルなどはもしかして有料になることもあるかな。
さらに、宿泊者以外でも有料でプールは利用できるため、プールの有る気に入ったホテルに問い合わせるのが1番いいかと思います。
あとは有料のシャワ-施設があるのでそこでシャワ-をあび、宿泊ホテルの更衣室かトイレで着替える方法もありますね。
すみません、ほとんど参考にならないと思いますが、よろしく。