旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

たびたびさんのトラベラーページ

たびたびさんのクチコミ(1758ページ)全35,378件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • やはり焼き物の水準はさすが

    投稿日 2012年05月11日

    サンリツ服部美術館 諏訪

    総合評価:4.5

    サンリツ服部美術館は、国宝の本阿弥光悦作「楽焼白片身変茶碗 銘不二山」を収蔵することで有名。焼き物の国宝で、作者が分かっているものは、日本に三つしかありません。貴重なものです。茶道具を中心にしたコレクションですが、やはり焼き物の水準はさすが。緑釉の織部焼でも、青いブルーの色合いとか見たこともないような美しい色合いや鼠志野の光沢など。一つ一つのレベルの高さは他では感じたことのないものでした。ほか、先代のコレクションに続いて、絵のコレクションもありましたが、これは、ほどほどだと思います。


    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    5.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 豪語するだけのことはあるように思いました

    投稿日 2012年05月11日

    福よし・手打そば処 諏訪

    総合評価:4.5

    手打そば処 福よしは、諏訪大社上社本宮の駐車場に、そば通もうなる店という看板があり、そばにうるさい信州で、ずいぶん大胆だなあと思いました。地図を見ると、前宮に行く途中ということで、それではと立ち寄ってみました。写真は、ざるそばの大盛り。そばはずいぶん堅い仕上げ。一茶庵で食べたようなそばです。そば粉だけではなくて、打ち方に違いがあるということでした。一方で、そばの長さがバラバラで、これは堅いそばを食べやすいようにしたもの。汁は、コクがあって、これは信州そばらしからぬ完成度。全体としてのバランスは好き嫌いがあると思いますが、すくなくとも、それぞれの質の高さは豪語するだけのことはあるように思いました。


    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    5.0
    観光客向け度:
    4.0

  • さっぱりと信州そば特有のきれいな味

    投稿日 2012年05月11日

    山猫亭 本店 諏訪

    総合評価:4.0

    山猫亭本店は、諏訪大社秋宮の門前すぐ。信州そばのおいしい店を聞くと、誰もが「老舗じゃないけどおいしいと評判なのはここ。」と口をそろえて教えてくれました。まだ新しい建物の内部は明るくて、カウンターとかもすっきり機能的な感じです。さて、おそばの方は、とろろそばをいただきましたが、確かにさっぱりと信州そば特有のきれいな味。とろろにおかかを混ぜてアクセントにする食べ方とか、斬新な工夫もあって好感を持ちました。あと、おやきもいいです。野沢菜がはっきり形を留めていましたが、これも何か工夫があるのではないかと思います。


    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 売り場は二階

    投稿日 2012年05月11日

    タケヤ味噌会館 諏訪

    総合評価:3.5

    タケヤ味噌 味噌会館は、間欠泉センターの真向かい。工場の敷地の入り口付近の駐車場に続いた場所に建っています。売り場は二階にありまして、建物内はほんのり味噌の匂いがするような。さほど広い売り場ではないのですが、当社の商品を含めて、地元の産品が置いてあります。喫茶コーナーもあって、こちらには評判のみそソフト。食べてみる勇気はなかったですが、後で調べるとけっこうおいしいそうで、失敗したようです。何故か、温室の一角もあって、環境にやさしいというアピールでしょうか。団体客もくるようです。


    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.5
    観光客向け度:
    3.5

  • 普通の味のようでもちゃんとおいしいがいいと思います

    投稿日 2012年05月11日

    そばごころ 小坂 諏訪

    総合評価:4.0

    そばごころ小坂は、上諏訪駅から歩いて10分くらい。高島城に向かう並木道沿いにあります。地元では、行列ができるほどの人気店。イチオシの店と聞いて訪ねました。そばの種類は、田舎そばと更科そばの二種類。メニューそれぞれで、どちらかを選ぶようになっていました。写真は、更科のとろろそば。特に特徴もなくて、インパクトはそれほどでもないのですが、確かに、信州そばらしく、飾らないきれいな味がありました。やはり、こうしたお店はリピーターで成り立っていると思います。普通の味のようでもちゃんとおいしいがいいと思います。


    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    3.5

  • 川崎大師と共に「関東三大師」の一つ

    投稿日 2012年05月11日

    西新井大師(五智山遍照院總持寺) 西新井・舎人・綾瀬

    総合評価:4.0

    西新井大師は、西新井駅から大師線に乗り換えて大師前駅下車。1駅です。そこから歩いて5分。正式には 總持寺。西新井大師は通称です。真言宗の寺で、弘法大師が関東巡る途中、西新井を通った際に、本尊である観音菩薩の霊託を聞き、本尊の十一面観音を彫り、寺院を建立したことに始まります。 川崎大師と共に「関東三大師」の一つ。正月には初詣の参拝客で賑わいます。これからの時期は、牡丹を始めとする花祭り。近くには、整備された大規模な牡丹園がありました。なお、鋳銅刻画蔵王権現像という国宝がありますが、東京国立博物館に寄託されています。


    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • これはしばらく記憶に残ってしまいそうなおいしさ

    投稿日 2012年05月11日

    中田屋 西新井・舎人・綾瀬

    総合評価:4.0

    西新井大師の山門横に、二軒の草だんご屋さんが並んでいます。中田屋は、そのうちの一軒。創業江戸文化年間の看板があったので、こっちにしてみました。お土産で買う人がほとんどですが、私は店内で一服。草だんごはこし餡と粒餡。写真は粒餡。葉っぱの形のお皿にきれいに盛られて、さすが老舗の美意識は違います。皿の薄緑と草だんごの濃い緑の組み合わせが素晴らしいですね。だんごの方も、もっちりとした歯ごたえに、よもぎ100%という、よもぎの香りがしっかりしていて、これはしばらく記憶に残ってしまいそうなおいしさ。確かに、名物です。


    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 全てが美しいです

    投稿日 2012年05月11日

    西尾中華そば 王子・十条

    総合評価:4.0

    西尾中華そばは、駒込駅から行くと「しもふり銀座」の入り口。狭い店内なので、店の外にはけっこう行列ができていることが多いかも。事前のインターネット情報では、賛否両論ある店のようで心配もしていたのですが、写真のラーメンを見てその心配は吹き飛びました。なんと、きれい。食べ物は、見た目も大事です。細い麺に合わせて、もやしも細い。かまぼこの色合いから、スープの光沢。全てが美しいです。極細の麺にスープがうまく絡まって、これも絶妙。ちょっと甘い味の感じが通には受けないのかもしれません。しかし、私としてはこれは評判になる価値があると思いました。


    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • つゆのちょっと渋いような味も粋

    投稿日 2012年05月11日

    蓮玉庵 上野・御徒町

    総合評価:4.0

    蓮玉庵は、上野駅から不忍池方面に歩いて15分。繁華街の一角に店を構えるそばの名店です。「蓮玉庵」の名前も不忍池のハスから来ているようで、文化人にも愛され、歌人斎藤茂吉には「池之端の蓮玉庵に吾も入りつ上野公園に行く道すがら」の歌があるようです。老舗だけに常連の客も多いようで、この日も、昔はよくここに通ったもんだとかいう年配の方が昔話をしたり、独特の雰囲気があります。私は、写真の古代せいろをいただきました。量が少ないのにもびっくりしましたが、洗練された麺ののど越しは確かに絶品。つゆのちょっと渋いような味も粋でした。


    旅行時期
    2011年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 出発ぎりぎりまであったまって、料金は300円

    投稿日 2012年05月11日

    三沢空港温泉 三沢

    総合評価:4.0

    三沢空港温泉は、三沢空港入口にある温泉施設。レンタカー屋さんの隣りでもあったので、出発の僅かな時間を使って、ここでひと風呂浴びました。とにかく、場所が便利だというだけで利用したのですが、施設はけっこう大きくて、ジャグジーも付いた室内の大浴場に、本格的な露天の風呂はちょっとした庭を眺める本物のかけ流し。露天の方の湯はちょっとぬるめですが、質の方は肌がすべすべするタイプ。期待以上の温泉気分を満喫しました。本当に、出発ぎりぎりまであったまって、料金は300円。けっこうでした。


    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    泉質:
    3.5
    雰囲気:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0

  • 厳冬の寒さの中に立つ「寒立馬」

    投稿日 2012年05月11日

    尻屋崎 下北半島

    総合評価:4.0

    尻屋崎は、下北半島の一番北東の端。七戸十和田からレンタカーで訪ねましたが、3時間近くかかったと思います。白亜の灯台も見たかったのですが、冬季は閉鎖中。しかし、この時期は、厳冬の寒さの中に立つ「寒立馬」が見られるということで、閉鎖の道を大きく迂回して、寒立馬の放牧地へ。荒れ地のような場所を柵で囲っただけの簡単な放牧地には、遠くの方に点々と馬が見えていただけだったのですが、この場所には水飲み場があるので、何頭かが寄っていました。荒々しい野生の雰囲気もあって、ドキドキしながらのショットです。

    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • この梅林に限らず、越生は梅の里

    投稿日 2012年05月11日

    越生梅林 日高・鶴ヶ島・坂戸

    総合評価:3.5

    越生梅林は、関東三大梅林。梅祭りが始まったと聞いて、訪ねました。園内は約2ヘクタール。入り口で入場料を払って入ります。約600年前に植えられた古木は白梅が中心。元々、九州太宰府天満宮を分祀した際に、菅原道真公にちなんで梅を植えたことが起源とされているのですが、梅の実をとる生産用の梅林です。そういう意味では熱海の梅園等と比べると景観はイマイチかも。ただ、私は越生の駅から4キロか5キロの道を歩きました。この梅林に限らず、越生は梅の里。あちこち梅の花が咲いていて、十分越生を楽しむことができました。


    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    景観:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 北条氏の支城としては、八王子城、韮山城とともに、三大支城の一つ

    投稿日 2012年05月11日

    鉢形城歴史館 深谷・寄居

    総合評価:4.0

    鉢形城歴史館は、国指定史跡である鉢形城址の一角にあります。寄居駅から20分以上は歩いて訪ねましたが、ちょっと遠いし、トラックのびゅんびゅん通る道伝いだし、歩きにくいかもしれません。ただ、展示の内容はかなり充実。北条氏の支城としては、八王子城、韮山城とともに、三大支城の一つ。秀吉の大軍をこの城で迎え撃った、北条氏邦についての説明は名将であり、街の整備にも心血を注いだ名領主でもあることがよく伝わってきました。なお、氏邦は最後、降伏し、前田利家の助命で、能登で知行を得ています。


    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    展示内容:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0

  • 前田利家や上杉景勝等の連合軍3万5千攻められ、開城

    投稿日 2012年05月11日

    鉢形城跡 深谷・寄居

    総合評価:4.0

    鉢形城址は、寄居駅から歩いて20分くらい。途中、荒川にかかる大きな橋を渡ります。戦国時代の城で、現在は国の史跡に指定、鉢形城公園となっています。写真は、本丸のあった場所。ここからは荒川を越えて、市街を見晴らせるのですが、荒川を眼下に見る地形はけっこう雄大で、仙台城から広瀬川を見下ろすような雰囲気がありました。反対側が深沢川。二つの川に守られて、要害の地であったことが分かります。豊臣秀吉の小田原攻めの際には、前田利家や上杉景勝等の連合軍3万5千攻められ、開城しました。日本100名城でもあります。


    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 肉質は最初ビーフかと思うような味わい

    投稿日 2012年05月11日

    今井屋 深谷・寄居

    総合評価:4.0

    今井屋は、寄居駅から歩いて5分。美味しいソースかつ丼が食べれる店として地元でも有名です。この日は、のれんが出ていなかったのですが、尋ねると、1人前ならできますとのこと。ありがたく、評判のソースかつ丼を注文しました。それにしても、この丼の量はすごいですね。食べきれないような量だなあと思いつつ、しかし、結局はペロリ。豚肉が適度に歯応えがあって、肉質も最初ビーフかと思うような味わい。甘めのソースの味がしっかり染みていて、ソースかつ丼の良さが出ています。ソースかつ丼は会津が本場だと思いますが、福井でもあるようですね。お店の方が気さくで、いろしろ地元のことも教えてもらいました。地味な店構えですが、それも気楽な感じでいいと思います。


    旅行時期
    2011年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 陰陽道の霊力を持っていたという安倍晴明を祀る神社

    投稿日 2012年05月08日

    一条戻橋 今出川・北大路・北野

    総合評価:4.0

    一条戻り橋にある清明神社は、陰陽道の霊力を持っていたという安倍晴明を祀る神社。堀川通り沿いにあって、入り口の鳥居脇には一条戻橋の遺構もありますが、ここは晴明の屋敷跡。晴明が亡くなると、時の一条天皇は晴明の遺業を賛え、晴明は稲荷神の生まれ変わりであるとして、その屋敷跡に晴明を祀る神社を創建したのだとか。境内には、清明の霊能力の逸話のいくつかを絵にして説明しています。どれも、何もないところで作られたとは思えない内容なので、やっぱり本当だったのかなあとか。映画のブームもあって、それなりに訪れる人も多いです。

    旅行時期
    2011年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • お寺が経営

    投稿日 2012年05月09日

    ひだ高山天照寺ユースホステル 飛騨高山・古川

    総合評価:3.5

    ユースホステルですが、お寺が経営しています。宿泊場所はお寺の施設なので当然だと思いますが、とても広々。少しくらいの人数ではどうってことないゆったり感があります。夜遅くに到着して本堂の脇を通って部屋に向かいましたが、これもお寺の宿坊といった感じで捉えれば、一興かと思います。
    なお、私は、高山祭りの日だったので、空いているところがなくてここにしたのですが、そうでなくても利用の価値は十分あると思います。

    旅行時期
    2012年04月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    5,000円未満
    アクセス:
    3.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0

  • 最近の注目は、境内でしばしば開かれるフリーマーケット

    投稿日 2012年05月09日

    百萬遍知恩寺 下鴨・宝ヶ池・平安神宮

    総合評価:3.5

    知恩寺は、京都市左京区百万遍にある浄土宗の寺。法然上人二十五霊跡第22番札所であり、京都における浄土宗四ヶ本山のひとつです。通称は「百万遍知恩寺」または「百万遍」。ちなみに、「百万遍」は、かつて京都に疫病が蔓延した際、後醍醐天皇の勅によって、七日念仏百万遍を行い、疫病を治めたことから下賜された号。
    今の注目は、境内でしばしば開かれるフリーマーケット。自分で作ったものだけが出せるという、作家の登竜門的な存在になっているようです。本堂の拝観も自由。内部はぐるりを囲む大きな数珠。面白いです。


    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 豊臣秀吉の側室淀殿が父浅井長政の供養のために創建

    投稿日 2012年05月09日

    養源院 東山・祇園・北白川

    総合評価:4.0

    養源院は、三十三間堂の東向かい。浄土真宗の寺。養源院の寺名は、浅井長政の院号で、豊臣秀吉の側室淀殿が父浅井長政の供養のために創建したもの。一旦、火災で焼失しますが、徳川秀忠の正室となった江により再興。以後、徳川家の菩提所となっています。本堂は、伏見城の殿舎を移築したものとされ、廊下の血天井でも有名。ちなみに、血天井は関ヶ原の戦いの前哨戦である伏見城攻防戦の際に、鳥居元忠以下自刃した廊下の板の間を供養のために天井としたもの。また、襖絵と杉戸絵に俵屋宗達作の象などの絵もあります。


    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 唐門は国宝

    投稿日 2012年05月09日

    豊国神社 東山・祇園・北白川

    総合評価:3.5

    豊国神社は、名前の通り、豊臣秀吉を祀る神社。京都国立博物館の並びにあります。さて、豊臣秀吉の死の翌年、その遺体は方広寺の近くの阿弥陀ヶ峰山頂に埋葬、その麓に廟所が建立されます。この廟所跡は残っているようですが、この豊国神社の場所は方広寺大仏殿跡地。明治に入ってから遷座が行われたようです。唐門は国宝。京都市内にはほか大徳寺と西本願寺の国宝唐門があります。南禅寺の塔頭「金地院」から移築されたもので、伏見城の城門であったという門です。この時期はちょうど桜の季節。境内の桜は満開でした。


    旅行時期
    2011年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

たびたびさん

たびたびさん 写真

4国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

たびたびさんにとって旅行とは

海外旅行も含めて、自分の生まれた日本の歴史と文化を知ること。日本とは何か、日本人とは何かがいつも考えているテーマです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

基本的には、京都がホームグラウンド。これまで延べで300日以上(奈良は100日くらい)は行っていますが、飽きることはありません。全国各地を回っていても、最後は京都のよさを再認識するといった旅になっているようです。

大好きな理由

行ってみたい場所

晴れた摩周湖に洞爺湖。流氷のオホーツク。冬の十和田湖。雪が積もって、朝日を受けた金閣寺。大観峰から見る夏の阿蘇。阿波踊り。。季節が悪かったり、お天気に恵まれなかったりで、最高の姿を見れていない景色。とても、気になります。

現在4の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています