1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 埼玉県
  5. 深谷・寄居
  6. 深谷・寄居 観光
  7. 鉢形城跡
  8. クチコミ詳細
深谷・寄居×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
鉢形城跡 施設情報・クチコミに戻る

前田利家や上杉景勝等の連合軍3万5千攻められ、開城

  • 4.0
  • 旅行時期:2011/02(約13年前)
たびたびさん

by たびたびさん(男性)

深谷・寄居 クチコミ:22件

鉢形城址は、寄居駅から歩いて20分くらい。途中、荒川にかかる大きな橋を渡ります。戦国時代の城で、現在は国の史跡に指定、鉢形城公園となっています。写真は、本丸のあった場所。ここからは荒川を越えて、市街を見晴らせるのですが、荒川を眼下に見る地形はけっこう雄大で、仙台城から広瀬川を見下ろすような雰囲気がありました。反対側が深沢川。二つの川に守られて、要害の地であったことが分かります。豊臣秀吉の小田原攻めの際には、前田利家や上杉景勝等の連合軍3万5千攻められ、開城しました。日本100名城でもあります。


施設の満足度

4.0

利用した際の同行者:
一人旅
アクセス:
3.5
人混みの少なさ:
4.0
バリアフリー:
3.0
見ごたえ:
3.5

クチコミ投稿日:2012/05/11

いいね!:1

利用規約に違反している投稿は、報告することができます。 問題のある投稿を連絡する

PAGE TOP