旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

やーれんさんのトラベラーページ

やーれんさんのQ&A(3ページ)

条件をクリア
エリア
並び順

  • ツアーにするか自力で行くか

    こんにちは。

    秋に初めてバンコクに行きます。
    女性一人旅、英語はできますが、タイ語はまったくできません。
    旅慣れてはいますが、ヨーロッパばかりで、アジアはの一人旅はシンガポール、上海くらい。...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2023/03/28 23:18:45
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:あり

    こんばんわ、
    一人旅ばかりンなので、ツアーには参加したことがありませんので、
    自力でのコメントです。これまで3回行きました。
    行き方としては、モーチットマイ(北バスターミナル)から、ロットゥ(約90バーツ)か、ファランポーン駅(まだここから行けるのかな?)から電車(約20バーツ)ほどです。
    現地では、レンタサイクル(1日100バーツくらい)で回るか、トゥクトゥクのチャーター(1時間200バーツ基準の4時間800バーツなら普通)ですね。トゥクトゥクは一人だと割高ですが、、、
    価格から考えるなら、自力の一択ですね。自分もタイ語など全く話せません。簡単な英語で問題ありません。トゥクトゥクの営業でも、向こうが英語で話してくれます。
    デメリットは、暑さ対策と、アユタヤ遺跡群から離れたところへ行くのが難しい点です。あとは、食事ですね。ローカルな店では、メニューがタイ語だけの場合もあります。その場合は指差しという手もあります。
    旅行記も上げていますので、参考にしてください。
    ちなみに象は乗ったことがありません。聞いた話では、乗り心地が悪いとのことなので、、、、

    【参考URL】https://ssl.4travel.jp/tcs/t/editalbum/edit/11277460/

  • 5月のタイ旅行と新型コロナウィルスについて

    5月中旬から6月始め頃にチェンマイとパタヤの旅行を計画しています。
    新型コロナウィルスが世界的に流行するのが4月から5月という情報を聞きました。
    雨季に入る前に旅行に行きたいのですが、今年はやめて...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/02/11 22:28:57
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:あり

    コロナウイルスで迷われているのか、時期で迷われているのかが、わかりにくいですが、まあ先のことはわかりませんよね。
    ご自分の判断だと思います。

    実は2月6~10日までタイへ行っていました。
    バンコクでは、東京以上にマスクの着用率が高かったですよ、パタヤでは、マスクをしている観光客はほぼいませんでした。

    日本に帰って、びっくりしたのが、東京では、
    バンコクよりもマスクの着用率が思いっきり低いということです。
    マスクがないのか、楽観的なのかは、わかりませんが、
    個人的には、タイよりも日本のほうが危ない気がしました。

    参考になりませんが、ご自分の意志で行かれるのがよろしいかと…

  • ローマ一人旅

    こんにちは、もうじき還暦をむかえる女性です。
    英語も片言のみで、スマホ会話でなんとかしようと思ってます。

    去年はウィーン、ザルツブルク、湖水地方を一人旅してきました。オーストリアは日本まではい...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/02/10 11:03:31
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:なし

    こんにちわ、
    私も昨年の10月に、初めてローマへ行きました。
    ネットの情報などをみると、あたかも不法地帯のように感じられますが、そんなことはありませんでした。
    ただ、日本のような無防備では、いけないということだと思います。
    夜遅く、または早朝の暗いうちから、出歩きましたが、危険は感じませんでした。
    まあ、地下鉄ではスリはいましたけど、、
    要は、気を抜かないということだと思います。自分のモノから目を離さない、手を離さない。
    財布や貴重品、スマホなどを、見えるところに置かない、仕舞わない。財布を開くときは、周りを見渡す、
    常にカバンは前で持ち、ファスナーは締めて、手を置く。
    これで十分です。
    よい旅をー

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11560494

  • トゥクトゥクチャーターについて

    PassAPPを利用して二人でトゥクトゥクに乗ることを考えています。
    アプリでたまたまやってきたドライバーと3日間のチャーターを交渉できればと考えていますが、多少割高でもホテルで手配を依頼したほうが...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2020/01/15 10:26:46
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:あり

    シェムリアップのトゥクトゥクは、すべてチャーター料金なので人数が多いほどお得ですね。
    一昨年の一人で遺跡観光して、1日15ドル程度(小回り)、サンライズは5ドル程度でした。一度自動車チャーターでベンメリア方面へ行きましたが、それでも85ドルでした。
    すべて宿での手配です。
    ホテル手配が高いとは限りませんし、ホテルでのチャーターのほうが安心できますよ。
    もしかしたら、来ないってことも・・・

    私も3月にまた行きまーす。
    もちろん宿でチャーター予定です。 トゥクトゥク

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11341338

  • 17時間のトランジット

    来月香港で17時間のトランジットの間、街中に出られますでしょうか?夕方5時半空港着です。デモの様子とかが心配です。香港は3回目になります。泊まるとしたらどのあたりなら安心ですか?交通手段は電車希望です...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/12/27 11:19:37
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:なし

    こんにちわ
    まず、街中とすれば、九龍地区のほうがデモの影響は少ないと思われます。
    旺角から尖沙咀ですね。絶対ではありませんけど、、、
    宿泊はわかりませんけど、ランタオ島はどうでしょうか?
    東湧なら空港からバス15分程度で、アウトレットデパートもありますし、昂坪とか梅窩あたりは、香港とは思えないようなところです。
    ただ、夕刻の到着であれば、夜の香港を楽しみたいですよね。であれば、やはり九龍ですかね。空港と街中は夜中でもバスがあるので、交通手段は問題ないですね。
    プレミアムラウンジは原則3時間ですが、あくまでも原則ですから。
    また、この空港には入国後にも使えるラウンジがありますので、
    到着後、入国してからラウンジを利用。
    夜遅くに出国して、40番ゲート付近のラウンジの利用という手もありますね。
    ただし、夜中は暖かいもののフードサービスはありません。
    たしか朝6時半くらいからだったと思います、
    自分も3月に香港で13時間のトランジットがあり、検討はしていますが、
    入国せずにラウンジで粘る予定でいます。 香港国際空港 (チェク ラップ コック空港) (HKG)

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11465243

  • ローマのバス・トラム・地下鉄の乗り方について

    ローマで観光する際に、バス・メトロ・地下鉄が乗れる24時間有効のチケットを買う予定でいます。

    乗車する際に打刻機に通さないと係の人が来て罰金を取られてしまうという情報があったのですが、打刻機は乗...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/12/18 09:10:59
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:あり

    こんにちわ
    打刻は最初の1回のみです。
    チケットの一番最初が地下鉄なら改札で打刻ですが、
    バス、トラムは車内に打刻機械がありますが、混雑しているとなかなかその機械へだどりつけません。
    私は1回券を複数購入して使用しました。1回券は地下鉄は1回しか乗れませんが、打刻してから100分以内なら、バス、トラムは乗れます。一度打刻していれば2回目以降は不要です。
    ローマ市内の観光は、徒歩移動できるところが多いので、24時間チケットよりも1回券5枚程度で十分間に合うと思われます。
    1回券も打刻しなければ、いつでも使えますから、複数枚数を購入しておくのがベターです。 バス

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11560126

  • フォロロマーノとパラティーノの丘について

    ネットでコロッセオの見学を12月31日の9:45~で予約しました。
    この日はあまり時間がなく、できればコロッセオの前にフォロロマーノとパラティーノの丘を見学したいと考えています。
    フォロロマーノが...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/13 11:22:46
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:なし

    こんにちわ、
    公式サイトでの予約ですよね。
    先にフォロロマーノは見学できますが、時間が厳しいですね。
    コロッセロも、予約時間が決まっているとはいえ、並びますし、一応15分前には並ぶ方がよいです。となると、フォロロマーノの見学時間は1時間もないので、かなり足早となります。
    フォロロマーノ自体が広いし、パラティーノの丘もあるので、みるポイントを絞り込んかなり絞る必要がありそうですね。
    ゆっくりじっくりと見学するなら、2時間は必要と思います。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11560494

  • サンピエトロ大聖堂のクーポラについて

    年末にローマへ旅行に行きます。
    サンピエトロ大聖堂とクーポラの見学をしたいのですが、どちらに並ぶのもかなりの列ができると聞きました。
    ですが、旅行記などを拝見していると、クーポラから降りる際にエレ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/11 07:24:35
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:なし

    こんにちわ、
    10月にローマ、行ってきました。
    クーポラにも上がり、上からの眺めも楽しめました。
    ご質問の件、エレベーターは大聖堂の中です。よって、そのまま大聖堂を見学できます。
    年末ということは、かなり寒いと思われますので、厚着必須ですね。

  • 台北駅⇄桃園国際空港の深夜バスについて。

    帰国時に台北駅から桃園国際空港行きの深夜バスに乗車して早朝の便で帰国する計画を立てていますがバス停で一人でバスを待っているときや降車場付近で一人でうろついていると犯罪行為のターゲットになりやすいですか...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/07 14:13:49
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:なし

    こんにちわ、
    台北は比較的治安がよいので、もんだいはないかと、
    バスのターミナルは、建物の中ですし、
    周りにはタクシーの運転手とかもタムロしてます。
    バスの中ですられることはまずないはずですが、一応貴重品は、しっかりと抱えて寝ましょう。
    ちなみに、台鉄の台北駅周辺は、浮浪者がいますが、今まで危険とは感じていません。

  • ローマの観光プランについて

    12月30日、31日にローマへ行きます。
    観光プランをたてており、相談に乗っていただけたらと思い、質問させていただきます。
    現段階で行きたいと思っている場所は、

    ・コロッセオ(30日午前でツ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/05 12:20:07
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:なし

    こんにちわ、
    先月22から25まで、ローマ観光してきました。
    内容からすると、可能ですが、
    ツアー以外の移動手段の検討が必要ですね。
    また、このプランでは、かなりの体力が必要かと感じます。
    特に、コロッセオとフォロロマーノ、バチカン美術館とサンピエトロ大聖堂にクーポラ、
    ツアーで、かなり歩きますね。
    また、バチカン美術館から大聖堂への抜け道は、団体客でないと通してくれない可能性が高いです。
    この場合、サンピエトロ大聖堂への行列にどのくらいかかるかわかりません。
    自分の場合、広場半周するほどの列だったため、翌朝にしました。
    そのときも10時過ぎに出たときは、やはり広場半周以上は並んでいましたよ。
    まだ、旅行記を作成途中ですが、
    体力と相談と言えますね。
    ちなみに、初日の夕方2時間程度で、ポポロ広場、スペイン広場、トレビの泉、パンテオン、ナヴォーナ広場、サンタンジェロは徒歩で回れました。その旅行記はアップしましたので、よろしければご覧ください。
    あーもう一回いきたーい!

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11560126

  • バンテアイスレイに行く価値

    ※雑談みたいな質問で恐縮ですが・・・


    3月に初めてカンボジアに行くつもりです。

    プレアヴィヒアなどの遠方の遺跡を除いては、混載ツアーなどは使わずに、自分でトゥクトゥクをチャーターして行...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/04 16:41:18
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:なし

    こんにちわ、
    バンティアイスレイ、行きました。
    確かに遠いので、自動車チャーターしました。
    80ドルでした。
    事前に地球の歩き方で、同乗者を募り、
    自分を含めて3名でした。
    ガイドは無しですが、時間に制限はないため、ゆっくりできました。
    自動車の利点は、エアコンがついている点です。
    アンコールワット周辺は、街中の店の中以外はエアコンはありません。
    そういう意味でも、車のチャーターはありだと思います。
    バンテアイ スレイ

  • バチカン美術館からサンピエトロ大聖堂への通路について

    前回の質問ではご丁寧に教えていただき、大変感謝しております。ありがとうございました。

    バチカン美術館への事前予約を済ませ、サンピエトロ大聖堂について調べていたのですが、何人かの方が「バチカン美術...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/11/04 16:29:11
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:なし

    こんにちわ、10月24日に、
    バチカン朝食込みのチケットで、行ってきました。
    サンピエトロ大聖堂に抜ける道には、係員が目を光らせており、団体以外はシャットアウトでした。朝一番と昼前ともに、2名体制でチェックしているようです。
    人混みに紛れて、すり抜けようとチャレンジしましたが、しっかり見つかりダメだと言われました。近くにいた現地のツアーガイドも、団体専用で通れないといっていました。
    自分たちは、オーディオガイドをしており、団体客は、ツアー専用のガイドをつけているので、それで見分けているようでした。
    結局普通に出口からでて、サンピエトロ大聖堂へ行ったところ、広場を半周するほどの行列のため、大聖堂へ行くのは、この日は断念し、翌朝一番としました。
    想像ですが、最近チェックがきびしくなったようです。たぶんてすが、地元のツアー会社が申し入れしたと思われます。
    通れれば、ラッキーくらいに考えた方がよいと思います。
    ちなみにその旅行記は、まだ作成途中なので、できましたらご覧ください。

  • 両替について

    最近の台北の両替事情について、皆さんの経験から教えてくたざい。
     2012年以来久しぶりの台北旅行を9月末に予定しております。
    その後、東南アジアへ旅行した時に、現地のショッピングセンターなどの両...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/09/12 14:26:07
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:なし

    こんにちわ、個人的な主観です。
    台湾での両替は、空港でも町中でもさほど変わらないと思います。

    なので、自分は台湾では、クレカでのキャッシングにしてます。
    ATMは空港にいくつもありますので、便利です。
    また、宣伝ではありませんが、クレカは
    セディナカードが、オススメ。
    キャッシングから、3日後位から繰り上げ返済できますので、帰国後すぐに返済すれば、利息もほとんどかかりません。

  • チェックイン締め切り

    今月20日から25日まで、仕事の関係で台北に行きます。
    帰りの日が「三芝雙連安養中心」(新北市新北市三芝區)を14時半にタクシーで出て、松山空港発18時の便に乗る予定なのですが、渋滞の具合によっては...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/09/12 09:44:04
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:なし

    こんにちわ、
    一般論です。
    2 時間前からチェックインできると考えるのがよろしいかと、
    重要なのは、いつまでにチェックインしなければならないかですね。
    航空会社や空港によって違いますが、通常はフライトの30 分~1時間前で、カウンターがクローズされますね。
    以前チャイナエアを使ったとき、1時間前にチェックインしたこともありました。
    参考にならず、すみません。

  • 雙連朝市ほか質問いくつか

    初めて質問させていただきます。スマホからの投稿で雑駁な内容で申し訳ありません。

    8月の23日から数日間、台北に3回目の旅行に行きます。

    ・台北へ行く目的の1つが、京都念慈庵の飴です。まと...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/08/15 10:34:18
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:なし

    こんにちわ、
    京都念慈庵の飴、私もいつも買います。
    コンビニやスーパーでも売っていますが、お買い得なのは、ドラッグストアですね。
    Watsonsは、よくセールで安くなっているときがあります。通常でも、コンビニ、スーパーより、若干安いですね。
    フルーツジュースは、どこでも変わらない気がします。
    雙連朝市へ行かれるなら、フルーツそのものがおすすめです。マンゴーやドラゴンフルーツが、かなり安いです。

  • 香港エクスプレスの確認メールとは?

    旅の初心者です。大変基本的なことですが質問させてください。

    先日、香港エクスプレスのホームページからチケットを予約し、
    クレジットカードで支払いを終えました。
    その後、「香港エクスプレス旅程...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/06/07 16:21:38
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:なし

    こんにちは
    ホームページで、プロフィール登録してから、予約検索してみてください。
    たぶん、初めてネット予約されたため、情報が更新できていないと思われます。
    私も最初は、同じことがあった記憶があります。
    スマホアプリもありますので、それらでも、プロフィール登録して、予約検索してみてください。

  • 休日のマカオ行フェリー午前中に乗りたい!!!

    焦っています!

    5/12の夜に香港に到着します。
    5/13が香港の休日と知らず
    母に見せてあげたくて
    先に「ハウスオブダンシングウォーター」を購入しました

    ところが
    マカオ行のフェ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/05/08 21:51:49
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:あり

    実体験ですので、違うかもしれませんが…

    コタイも、ターボジェットも、当日の空きは十分にあるようです。
    昨年の9月でしたが、日本で予約しましたが、
    実際は、予約しなくても、当日でも大丈夫でした。
    フェリーの本数は多いので、早めにターミナルへ行けば、
    大丈夫と思います。

    マカオ政府観光局(上環/マカオ・フェリーターミナル)

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11407306

  • ライトアップについて

    ゴールデンウイークにタイへ行く予定です。現地ツアーを申し込むつもりなのですが、アユタヤのライトアップについて教えてください。ワット・チャイ・ワッタラナーム一カ所しかやっていないという記載が多いのですが...もっと見る

    この回答は2人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/02/23 18:09:00
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:なし

    こんにちわ、
    1月31日から2月3日まで訪タイしてました。
    アユタヤ遺跡のライトアップを見たくて、
    アユタヤに一泊しました。
    宿泊した宿に聞いたところ、現在はやっていないとのことでした。
    確認するわけではありませんが、自転車で回ったところ、やはりライトアップは行われていませんでした。
    だだ、ワット・チャイ・ワッタラナームは、確認はしておりません。
    また、黄昏時のアユタヤも、よかったですよ。

    【参考URL】https://4travel.jp/travelogue/11453979

  • アンコールワットへの携帯品と現金について

    2月の末から4泊6日でアンコールワットへのグループ旅行へ参加しますが
    持ち物で必需品、便利なものがあれば教えてください。
    また、現地通貨も少し用意した方がいいのでしょうか?
    ...もっと見る

    この回答は0人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/02/17 17:37:24
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:なし

    こんにちわ
    有って便利だけど、意外と持って行かないものとして、扇子です。
    乾季とはいえ、日中は暑いので、扇子がかなり役立ちますよ
    通貨はドルがあれば問題なし。
    買い物すれば、お釣りは現地通貨となりますので、うまく使い切りましょう。

  • 真実が知りたい。東南アジアのホース付きトイレの使い方

    いつも東南アジアを旅していると、気になるのが、トイレにあるホース。

    一番最初見たときには、トイレの便器についた汚れ取りとして、シャワーを使っていたのですが、「お尻を洗うんだ」と気がついてからは、...もっと見る

    この回答は1人の人に役立ちました

    • 回答日:2019/02/12 22:23:00
    • 回答者: やーれんさん
    • 経験:あり

    こんばんわ、
    自分もこれを始めてみたときは、度肝を抜かれました。

    正しいかどうかは不明ですが、
    自分は、以下のようにしています。

    1後ろから使います。最初は狙いが外れることもありましたが、
    今ではほぼ百発百中(笑)
    狙いを定めてから、あわてずに…
    2ここでトイレットペーパーの出番ですね。で、その紙は備え付けのゴミ箱へ。
    3脱ぎません。仰るとおり、そんな人はいません。ようは慣れです。

    手動式のシャワートイレと思えば、快適に使えますね。

やーれんさん

やーれんさん 写真

19国・地域渡航

26都道府県訪問

やーれんさんにとって旅行とは

旅行は、散歩の延長、自分の足で歩いてこそ見えてくるモノがあると思います。
2023年8月、60歳定年を迎え、会社を退職。12月にタイのパタヤへプチ移住しました。
パタヤでの生活なども綴っていきます。


自分を客観的にみた第一印象

いい加減、適当、手抜き、貧乏性

大好きな場所

自然あふれるところ、歴史を感じるところ、芸術を感じるところ
で、人が少ないところがいいな

大好きな理由

行ってみたい場所

エジプト、イースター島、インド

現在19の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています