旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mountさんのトラベラーページ

mountさんのクチコミ(14ページ)全341件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 姫川の源流を訪ねて

    投稿日 2015年07月03日

    姫川源流 五竜

    総合評価:4.5

    白馬村のホテルから往復・約30Kmを歩きました。国道を歩くのは嫌なので遠回りの歩きでした。一般的にはJRor車の利用をお奨めします。源流は湿地帯なので此処だと言う場所は見えないのですが立派な標識があります。丁度「バイカモ」の花が咲いていました。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    JR大糸線・南神城から徒歩約30分。国道148号線駐車場(無料)から約10分。
    景観:
    4.0
    源流と湿地が自然公園になっている。景観 ? 人によります。
    人混みの少なさ:
    3.0
    観光バスの立ち寄りもありますのでそれなりに・・・。
    バリアフリー:
    4.0
    遊歩道は良く整備されていますが、若干のアップダウンがあります。

  • 八方池はハイキングで

    投稿日 2015年07月03日

    八方池 八方尾根・岩岳

    総合評価:5.0

    バリアフリーでハイキングの登り時間を記したが、リフトの終点までなら付き添いがいれば行けます。八方池までは登り一方のハイキング。軽登山靴が必要です。リフトを降りれば八方尾根ですから、白馬岳・杓子岳・白馬鑓ケ岳・五竜岳・鹿島槍ケ岳・妙高山・白馬山麓等の景色が抜群で何時間でも飽きません。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    八方尾根ののゴンドラと4人乗りのリフトを2回乗り継いで・・・
    景観:
    5.0
    好天の八方池は最高のロケーション。山の天気は変わりやすいから、午前11時までに到着したい。
    人混みの少なさ:
    3.5
    休日の昼食時ではベンチがふさがると思う。
    バリアフリー:
    1.0
    リフトの終点からは約1時間半〜2時間の登りになる。

  • 王宮観光

    投稿日 2015年07月03日

    王宮 (プラボロマ マハー ラーチャワン) バンコク

    総合評価:4.5

    観光客の多さに驚きました。10年前の10倍位でしょうか ?。どこを観るのも勝手には歩けません。観光客の90%位が中国の人の様です。

    旅行時期
    2015年07月
    利用した際の同行者
    その他
    観光の所要時間
    1-2時間
    アクセス:
    4.5
    ツアーなのでアクセスは ?
    コストパフォーマンス:
    4.5
    ツアーなのでコスト P は ?
    人混みの少なさ:
    1.0
    10年ほど前に訪れたが、今回は観光客の多いこと・・・。
    展示内容:
    4.5
    さすがに世界遺産・・・素晴らしい。

  • 白馬山麓のホテル

    投稿日 2015年07月02日

    ホテル オークフォレスト 八方尾根・岩岳

    総合評価:4.0

    オークフオーレスト・白馬山麓の別荘地内にこじんまりとたたずむホテルです。
    温泉は姫川温泉の引き湯で露店風呂も有りました。清潔感が感じられ好感のもてるホテルです。offシーズンのリーズナブルなフリーツアーでした。スタッフも良く対応してくれました。JR長野からの送迎バスで90分のドライブも良かった。

    旅行時期
    2015年07月

  • 満足できました

    投稿日 2015年06月27日

    ホテル ウィンザー スイーツ バンコク バンコク

    総合評価:4.0

    ロビーは広いしスタッフの対応も良い。部屋はツインを独占。清掃も良く行きとどいている。外国で共通して無いのは「歯ブラシ・髭剃り」。このホテルも同じだった。「ガウン・スリッパ・バス・諸アメニテイ」はOK.バスタブのストッパーが無かったが対応は早かった。技術者が直ちに来てOK。(ラスベガスでも同じ目にあった)。朝食はバイキング・品数も味も良かった。空調も調節できたし、TVはNHKの海外が入る。4泊のステイでしたが満足できました。
    交通は「BST・Phrom Phong]の駅が歩で約10分・コンビニは「7」が2分スーパーは7分位。市街地のど真ん中ですね。BSTの駅前はブランドの名店が全部有るかな?。ウイトン・シャネル・プラダ・etc。
    駅のまわりには屋台がヅラーッと良い匂いを出しています。が、駅と名店のビルは日本と変わりません。

    旅行時期
    2015年06月

  • 東横インは常宿ホテル

    投稿日 2015年06月15日

    東横INN釜山駅1 釜山

    総合評価:4.0

    韓国には「東横イン:釜山駅?・釜山駅?・西面・海雲台・ソウル東天門・太田広域市」と6施設有る。その内の太田を除いて5ホテルを利用した。釜山駅?は、駅の真ん前で駅前広場に面している。ホテルの前から観光用の「ワンデイバス」が発着する。東横インは全施設が同じ様式なので韓国に来ても国内と変わらない。

    旅行時期
    2015年05月

  • 市街地のホテル

    投稿日 2015年06月03日

    東横イン 釜山西面 釜山

    総合評価:4.5

    西面は釜山でも交通等に便利なホテルです。釜山駅前の東横インは駅前広場に面していて便利さでは勝が西面も悪くは無い。また、東横イン・釜山?も港に近く、ジャガルチ市場にも近くて便利さでは劣らない。私はそれぞれのインに各1泊づつした。

    旅行時期
    2015年05月

  • 釜山タワーは市内一望

    投稿日 2015年06月01日

    釜山タワー 釜山

    総合評価:4.5

    ジャガルチ市場・ロッテ百貨店・と一日がかりでまわりました。天気が良かったので龍頭山・釜山タワーに行くのに汗をかきました。歩いて登るのには少しきついかもしれません。でも、心地よい風が吹いてましたし、タワー前の広場のベンチで半時を過ごせたので良い印象をもちました。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    観光の所要時間
    1日
    アクセス:
    4.5
    ジャガルチ市場から歩いて登れる
    コストパフォーマンス:
    4.5
    展望台は有料(利用しなかった)
    人混みの少なさ:
    3.5
    観光地なのでそれなりに
    展示内容:
    4.5
    タワーに登らなくてもそれなりに

  • 釜山は日本に一番近い外国

    投稿日 2015年06月01日

    チャガルチ市場 釜山

    総合評価:4.0

    日本人の観光客には便利な良いサービスがある。? 地下鉄の車内放送・観光地の下車駅を放送してくれる。? 駅名が日本人に分かる駅もある。? 街を歩いていても時々分かること(日本語)がある。? 治安的に特に気になることは特に無い。? 日本語の分かる人もいるが少ない、分からなくても親切に教えてくれる。? 日本語のMAP等、ガイドブック・パンフレット等が多い(観光案内所)。交通費・食べ物等が安い。なんだか良い事ばかり記していますね。気になることは書かない方が良いでしょう。
    観光する場所は多い。? 太宋台・大きな自然公園(園内トレイン・2000W)。? ジャガルチ市場・大きい・築地市場の何倍かな?。? 龍頭山公園・釜山タワー(歩いて行きました)。? 海雲台・ハワイのワイキキにも負けない?・リゾートビーチ(釜山から地下鉄で約40分)。地下鉄は10?・1300W〜1500W。バスはワンデイパス・15000Wだったかな?。食事は2000W〜20000Wの予算でOK。ただし、量にご注意・多すぎるので、ジャガルチでも海雲台でも食べきれなかった。20000Wは日本円で約2,000円。4日の旅でしたが未だ行きたいところがあるのでリピートします。街中には何をしているのか分からない人がいます。釜山の駅前には朝から15人位いました。地下鉄の切符を初めて買う時にしばらく自動販売機を読んでいたら親切に教えてくれる人が手伝ってくれました。5000W札で1区間1300Wのつり銭が ???。ジャャガルチ市場の昼食・カードはNG/キャッシュです。ホヤが好きなので注文したら大皿に一杯・5〜6個あったかな、4000Wでした。もちろん食べきれない。おいしかった。取り留めもなく書きました。どうか良い旅を・・・。

    旅行時期
    2015年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    ?航空機 ?フエリー(福岡・下関)

  • 海浜に近いホテル

    投稿日 2015年05月13日

    東横イン 釜山海雲台 1 釜山

    総合評価:4.5

    東横インホテルは常宿なので特に感想は無い。ONシーズンに来たらここは最高だと思う。海雲台は都会の中のリゾート地で釜山の奥座敷的な街だ。地下鉄で40分で来れるのだから便利だと思う。リピートしてまた来ようかな・・・。

    旅行時期
    2015年05月

  • 湯の川温泉は函館の奥座敷?

    投稿日 2015年05月11日

    湯の川温泉足湯 湯巡り舞台 湯の川温泉

    総合評価:4.5

    湯の川温泉は毎年訪れている。北海道のオフシーズンは旅行会社のフリーツアーが格安になるので楽しみにしている。今年は2週間のホテルステイ。初めの1週間は天候に恵まれたので毎日を歩いた。函館山の端から端までを3往復と、函館の朝市を3往復。トラピスチヌ修道院の往復は一日だけでした。後半で五稜郭を往復した。今年の北海道は春が例年よりも一週間ほど早かったとのこと。

    旅行時期
    2015年04月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    JR函館から市電で約30分。函館空港からバスで15分?。
    泉質:
    4.5
    温泉の泉質も湯量も良い
    雰囲気:
    4.5
    落ち着いた静かな温泉地
    バリアフリー:
    3.5
    普通だと思います。

  • 海雲台リゾートビーチ

    投稿日 2015年05月11日

    海雲台ビーチ 釜山

    総合評価:4.5

    韓国の都市、釜山・ソウル、そして海雲台は現代的な都市として全く問題が無いと思う。
    交通機関は発達しているし治安的にも問題が無いと思う。ホテル等の宿泊設備も良く、食事も日本人には合うと思う。朝食以外は外食をしたが安価だし美味しい。ただ、人にもよると思うが私には量が多すぎる。5/11日(月)・表通りの普通の韓国料理レストランで昼食。チキン(骨なし)とトッポギ他入りの味付け煮?とから揚げ風の二品をオーダー(18000W=約1800円)のセットでしたが半分を食べてでギブアップ。残りはテークアウトしてくれた。韓国に来て5日目になるが、毎食の外食がとても楽しい。
    韓国の一人旅を旅行記に寄稿しているのでご覧ください。

    旅行時期
    2015年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.5
    釜山からメトロで約40分
    アクティビティ:
    4.5
    リゾート地としてとても良い
    景観:
    4.5
    ワイキキ・マイアミにも劣らないかな
    人混みの少なさ:
    4.0
    観光地なのでそれなりに
    水の透明度:
    4.5
    全く問題ない(海水浴等)

  • 常宿のホテルで利用しやすい

    投稿日 2015年05月11日

    Toyoko Inn Seoul Dongdaemun I ソウル

    総合評価:4.0

    常宿のビジネスホテルなのでいつも安心して利用しています。
    特に今回の韓国旅行(釜山・ソウル)としての便利さを最大限利用した。
    と、言いますのは無料の宿泊ポイントが4泊分有りましたので全部を使います。
    釜山で1泊・ソウルで2(1泊は有料支払)・これから海雲台と釜山の西面で2泊
    しますので系泊。東横インは韓国に6ホテルを経営していますので便利です。

    旅行時期
    2015年05月

  • 東横インはリーズナブルなビジネスホテル

    投稿日 2015年05月10日

    東横INN釜山駅1 釜山

    総合評価:4.0

    東横インは年間で50泊以上利用しているホテル。立地条件が良いしローコストでもある。国内は勿論、国外にも韓国が6施設ありますので、今回は全部を利用する予定です。
    幸いに4泊の無料クーポン(ポイント)が有りますので全部を消化(?)します。

    旅行時期
    2015年05月

  • サービスは5点が出せるかな?

    投稿日 2015年04月24日

    湯の川温泉 湯の川観光ホテル 祥苑 湯の川温泉

    総合評価:4.5

    建物・施設は古いけれど状態はとても良い。良く維持されている。部屋数は200室以上。清潔だしスタッフの応対は良い。帰りにリピートを申し込んだ(インターネットの予約)。食事は毎朝がバイキング(品数が多く食味も良い)。夕食は1日置きに個室での会席膳で落ち着いて過ごせる。と、1日置きはバイキング(品数は朝とそれほど変わらないが中身が少し夕食らしくなっている)。
    何よりも夕食の飲み放題!!!。生ビールから始まって日本酒・焼酎・・・。食後は、カラオケ・ビリヤード(ポケット)・etc。飲み物・カラオケ等が無料はうれしい。13泊は少し長すぎるかな?・10日くらいがベターかな?。
    伊藤園ホテルズのグループで北海道には此処しかない。もう数か所は欲しいと思う。リーズナブルなだけにほぼフルハウスの状態。カラオケで知り合ったグループには、札幌・函館等の地元客も多かった。最近の観光地は外国人が多くなった。どこに行っても、ハロー・ニイハオ・・・。

    旅行時期
    2015年04月

  • 庶民的な良いホテル

    投稿日 2015年03月30日

    サーカス サーカス ホテルカジノ & テーマ パーク ラスベガス (ネバダ州)

    総合評価:4.5

    ホテルはリーズナブルでとても親しみやすい。ホテル内にテーマパーク(有料)が有るのと、アトラクションでサーカスショウ(無料)が観られるし、大人のカジノゲームも、子供が遊べるゲーム(有料)も多種類有るので、ファミリーが多く宿泊している。とても賑やかだ。前回宿泊のモンテカルロとは全く異とするホテルだ。が、子供たちの嬉々とした声があちこちから聞こえるのは楽しい(苦にならない:
    人にも因るかな・・・・・)。マクドナルドが有るのには驚いた。BUFFET(バフエイは、バフエイと言わないと通じない?)。ファーストフードの店もあるしステーキのグリルもある。朝から夜中まで兎に角賑やかだ。お祭りの街中の雑踏を歩いているのと同じだ。バフエイは朝・昼・夜とバイキングの定額で、O曜日によっても値段が変わる。朝食・14.99$でした。昼・夜は+−2$前後かな?
    TAXは常に加算されます。しかし、バフエイは私には向きませんでした。料理は種類が多く美味しいのですが、食べる量が少ないので高くつきます。それにビールも飲みますので20$以上になります。この朝食だけで以後はあちこちと食べ歩きでした。マクドナルド(3.99$)初めて食べました。まあまあかな?。ピザがとても美味かった。2回も食べました。サンドイッチ・サラダとか食にふじゅうはしませんでした。

    旅行時期
    2015年03月

  • 高野山は開箏1200年

    投稿日 2015年03月19日

    高野山奥の院 高野山周辺

    総合評価:4.5

    事前のリサーチが足りなくて、4/2日からとは知りませんでした。まして降雪と残雪があるなんて想定外の勉強不足でした。4月にはまさかと思います。1200年開創行事は50日間あるので雪の心配はありませんね。納経帳には記念のスタンプが捺印されます。

    旅行時期
    2015年03月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    最寄駅・橋本から車orバスで小一時間。
    人混みの少なさ:
    3.0
    行事の実施期間は 4/2日〜5/21日までの50日間は混雑する。
    バリアフリー:
    2.0
    車orバスで行くも参道は石畳。距離もあります。
    見ごたえ:
    4.5
    現実を離れた荘厳な思いにひたれます。

  • 温泉がある設備の良いホテル。

    投稿日 2015年02月28日

    ホテルルートイン輪島 輪島

    総合評価:4.5

    オフシーズンのリーズナブルなツアーが企画されていました。日程もちょうど空いていたので申し込みました。2泊三日のホテルステイです。温泉の有るのがありがたい。レストランも有るので風呂上りに一杯。朝食のバイキングも満足できる。会員登録をしているのだがツアーなのでNOポイント。

    旅行時期
    2015年02月

  • 京都御所はとても広い

    投稿日 2015年02月22日

    京都御苑 今出川・北大路・北野

    総合評価:5.0

    京都府の許可が必要。ネットか往復ハガキで取得する。京都府観光課に問い合わせてください。
    京都御苑に紅梅・白梅・蠟梅が咲いていました。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    京都駅から歩いても遠くないが・・・。
    人混みの少なさ:
    4.5
    事前の強化が必要。観光客は多い。
    バリアフリー:
    4.0
    アップダウンは少ない。
    見ごたえ:
    5.0
    立派です。

  • 冬の金閣寺。観光客が少ない

    投稿日 2015年02月22日

    鹿苑寺(金閣寺) 今出川・北大路・北野

    総合評価:5.0

    ワンデイバスカード(500円)を利用すれば、京都市内のどこの寺社にも行けます。
    乗り降り・乗継が自由なのでとても便利だ。 また、乗継の待ち時間も私の場合は最高で15分でした。一回の乗車代は230円です。
    私は2日間(1日500円×2日=1000円)で20回以上乗りました。
    京都駅から、嵐山・金閣寺・大覚寺・銀閣寺・平安神宮・八坂神社・下加茂神社・上賀茂神社・京都御所・二条城・東本願寺・西本願寺・清水寺・東寺・料亭「湯葉に」・ etc。
    春の桜、夏のライトアップ、秋の紅葉、京都は1949年から数えきれない程の訪れずれですがいつも心を癒してくれます。

    旅行時期
    2015年02月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    5.0
    市営のワンデイバスカード(500円)の利用がベスト。
    人混みの少なさ:
    5.0
    観光客は多いがオンシーズンと比べれば少ない。
    バリアフリー:
    4.0
    金閣寺の周囲はフラットだが庭園を一周は無理です。
    見ごたえ:
    5.0
    春夏秋冬・いつに時期も素晴らしい。

mountさん

mountさん 写真

20国・地域渡航

47都道府県訪問

mountさんにとって旅行とは

旅人になる。知らない街を歩いてみたい・・・。

自分を客観的にみた第一印象

江戸っ子なのにサラリーマンを45年も務めた。

大好きな場所

山と川と海。

大好きな理由

自然環境

行ってみたい場所

行きたいところは全部行った。行ったところをリピートしている。国内の知名度があって行かない処は無い。
2013年3月から旅行記の投稿を始めた。外国は、北米(NY・LA・SFC・シアトル・ハワイ・カナダ・etc)。欧米(英国・仏国・独国・スイス・伊太利・etc)。東南アジア(タイ・カンボジア・ベトナム・etc)と中国・台湾。南米(ブラジル・アルゼンチン・チリ)に行っている。

現在20の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています