旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

mireinaさんのトラベラーページ

mireinaさんのクチコミ(60ページ)全2,057件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • ブルックリンスカイラインが綺麗でした

    投稿日 2017年04月07日

    ブルックリンブリッジパーク ブルックリン

    総合評価:5.0

    ブルックリンブリッジパークには、マンハッタンから地下鉄でブルックリン側のディカルブ・アベニュー・サブウェイ・ステーションまで行き、古い看板建築も多い商店街や市役所辺りを歩いて訪問しました。

    この辺りの川沿は公園ばかり連続していますが、より広いエリア名としてはダンボ地区になるのだと思います。

    何処からもマンハッタンスカイラインの素晴らしい景色が楽しめました。

    旅行時期
    2017年02月

  • とても印象的な鋭角三角形ビル

    投稿日 2017年04月07日

    フラットアイアンビルディング ニューヨーク

    総合評価:5.0

    マディソンスクエアパークの南にそびえ立つフラットアイアンビルに到着したのは夕方4時過ぎでした。
    マンハッタンのスクエアな区画を斜めに縦断するブロードウェイが作った三角地帯にそのまま建設された鋭角三角形ビルです。
    周辺には、雑貨の多い書店や画材店など面白そうなお店が沢山あったので日が陰る時間になってしまいました。逆光になり見難いため日の高い時間の訪問が無難です。

    旅行時期
    2017年02月

  • みぞれ降る寒い日曜日、外壁沿いに並び入場しました

    投稿日 2017年04月06日

    フリック コレクション ニューヨーク

    総合評価:4.5

    美術館、フリックコレクションには、無料入場も可能な任意寄付の日曜日11時を狙って地下鉄で訪問しました。
    みぞれの降る寒い中、外壁沿いに並ばされ辛い想いをしたので、入場時の寄付金額に迷うことはありませんでした。(11:10到着、11:40見学開始)

    中庭以外撮影禁止とされる変わった美術館ですが、呼び物のフェルメール以外にも興味深い作品が多く予想外に楽しめました。

    旅行時期
    2017年02月

  • セントラルパークからも楽しめました

    投稿日 2017年04月06日

    ダコタ ハウス ニューヨーク

    総合評価:4.0

    ダゴタアパートには徒歩でタイムズスクエアから自然史博物館に向かう途中で訪問しました。
    セントラルパーク南西端のコロンバスサークルから入り、数日前の大雪で雪の原となった公園内を歩きます。
    セントラルパーク内の西側遊歩道を歩くと歴史ある重厚な大型マンション建築などが楽しめますが、ジョンレノンと併せてダゴタアパートが一番人気でした。

    旅行時期
    2017年02月

  • 日曜日は観光客ばかりでした

    投稿日 2017年04月06日

    ニューヨーク証券取引所 ニューヨーク

    総合評価:4.0

    狭い街路に大きなビルが建て込むウォール街の一角にある建物です。日曜日の訪問だったことから、ニューヨークの証券マンなどの姿はなく私達同様観光客であふれていました。映画や小説の世界では度々に渡って悪者の襲撃を受けている地区なので、物々しい警備も妙に納得してしまいました。

    旅行時期
    2017年02月

  • パーク内二は史跡やパブリックアートが多く長時間楽しめました

    投稿日 2017年04月06日

    バッテリー パーク ニューヨーク

    総合評価:5.0

    バッテリーパークには国連本部見学の次に路線バス一本で訪問しました。終点サウスフェリーというバス停で降りるとスタテンアイランドフェリー乗り場やバッテリーパークが目の前でした。園内からは、海の向こうに自由の女神、ハドソン川の向こうにはニュージャージー側のビル群や崖が望めます。園内には史跡やパブリックアートなどが多いので、意外にも長時間の滞在となりました。

    旅行時期
    2017年02月

  • 冬季にはスケートリンクが営業

    投稿日 2017年04月05日

    ブライアント パーク ニューヨーク

    総合評価:5.0

    ブライアント公園はホテルの前だったことから、滞在中毎日のように通りました。ビルとニューヨーク公立図書館に囲まれた公園ですが、雑貨店や喫茶店が園内にあり、冬はスケートリンクが営業するので、とても活気がありました。

    旅行時期
    2017年02月

  • 誰もいない朝に訪問しました。

    投稿日 2017年04月05日

    ストロベリー フィールズ ニューヨーク

    総合評価:4.0

    ストロベリーフィールズには、自然史博物館に向かう途中でセントラルパーク南西のコロンバスサークルから入り、数日前の大雪で雪の原となった公園内を歩いて訪問しました。
    木漏れ日の中、誰もいない静かな雰囲気で記念碑を見ることが出来ました。

    旅行時期
    2017年02月

  • 一日中楽しめました

    投稿日 2017年03月31日

    アメリカ自然史博物館 ニューヨーク

    総合評価:4.5

    自然史博物館にはにゅーヨーク7泊の旅程から丸一日を充ててゆっくり鑑賞しました。展示手法は古典的な標本網羅型が中心でしたが、日本では見ることの出来ない地域の展示も多く一日中楽しめました。直下にある地下鉄駅構内には博物画風のタイル絵も飾られているのでお見逃しなく。

    旅行時期
    2017年02月

  • 狭い街路に大きなビル群

    投稿日 2017年03月31日

    ウォール街 ニューヨーク

    総合評価:4.5

    ウォールストリートには、マンハッタン島南端のバッテリーパークから徒歩で訪問しました。日曜日の午後だったことから、人出のほとんどか、証券会社勤務のニューヨーカーではなく同じ観光客ばかりでした。
    マンハッタン内でも狭い街路に大きなビルがひしめき合う独特の場所でした。

    旅行時期
    2017年02月

  • 朝の通勤時間に通りました

    投稿日 2017年03月31日

    5番街 ニューヨーク

    総合評価:3.5

    五番街には、早朝のティファニー本店前が見たくてタイムズスクェアのホテルからメトロポリタン美術館に徒歩で向かう途中に通りました。
    通勤時間の人混みや隣のトランプタワーの警備でワサワサしており、残念ながら映画ティファニーで朝食をの雰囲気を味わうことは出来ませんでした。


    旅行時期
    2017年02月

  • 冬の土日は全閉でした

    投稿日 2017年03月31日

    国連本部 ニューヨーク

    総合評価:3.0

    国連本部には土曜日の午前中に訪問しました。ガイドブック情報が混乱しており危ないなと思ったのですが、冬季は売店どころか建物全体が全閉状態でした。
    直前になってオフィシャルサイトを覗き、冬の土日は駄目だとの情報は得ましたが、その組織の重要な役割から子供達に見せたくて外観見学だけでもと、セントラル駅から国連ロードを真東に徒歩で訪問しました。
    国連ビルを取り巻く国旗も全て降ろされ、柵越に象徴的な彫刻類が覗ける程度でした。

    旅行時期
    2017年02月

  • ライオンのお土産

    投稿日 2017年03月31日

    ニューヨーク公共図書館 ニューヨーク

    総合評価:5.0

    図書館利用ではなくミュージアムショップと内部見学のため入場しました。入場無料で特に手続きもありませんが、メトロポリタン美術館や自然史博物館などと同レベルのセキュリティーチェックがあり入口には列が出来ていたので身軽な状態での訪問がおすすめです。

    旅行時期
    2017年02月

  • 外観鑑賞なら夜もライトアップされていました

    投稿日 2017年03月31日

    セント パトリック大聖堂 ニューヨーク

    総合評価:4.0

    金曜日の夜にニューヨーク近代美術館からモーガン図書館まで徒歩移動の途中でセントパトリック大聖堂に立ち寄りました。夜でもライトアップされていて、外装彫刻も浮き立つので外観鑑賞には十分でした。
    金曜日の夕方は、16時からニューヨーク近代美術館、19時からモーガン図書館と無料入場が連続します。タクシー移動も考えましたが、途中に見所も多いことから、通して30分ほどの徒歩移動に切り替えました。

    旅行時期
    2017年02月

  • 北端から南端まで歩き通しました

    投稿日 2017年03月31日

    ハイライン ニューヨーク

    総合評価:5.0

    高架線跡を遊歩道公園としたハイライン上からは、地上より遠望が効き、古いビルの裏側など物珍しい眺めも楽しめました。
    所々に置かれたパブリックアートや付近のビルに描かれたストリートアートなど面白い物が多く、北端から南端まで歩き通しましたが途中飽きることはありませんでした。
    南端付近にはホィットニー美術館やチェルシーマーケットなどがあるので1日コースが良いと思いました。

    旅行時期
    2017年02月

  • 展望台は天候に左右される観光地です

    投稿日 2017年03月31日

    ワン ワールド展望台 ニューヨーク

    総合評価:4.0

    ワンワールド展望台の真下までは2回行きました。どちらも悪天候で、それなりの料金を払って上るには至りませんでした。
    ビル自体も鑑賞価値はあり、付近には新しく完成したワンワールドショッピングセンターを始めインドア施設も多いので展望台に上らなくても天候に左右されず楽しめました。

    旅行時期
    2017年02月

  • 金曜日夕方からの無料入場時間に訪問しました

    投稿日 2017年03月31日

    ニューヨーク近代美術館 ニューヨーク

    総合評価:4.5

    ニューヨーク近代美術館へは、金曜日夕方16時からの無料入場に合わせてホテルから徒歩で訪問しました。実際には16:15入口到着でしたが、入場券行列もなくセキュリティーチェックで多少行列した程度で入場出来ました。展示室は多少混雑していましたが、キャンベルスープなど好きな作品の前で無理なく記念撮影出来たので満足です。

    旅行時期
    2017年02月

  • マンハッタンスカイラインが美しい場所でした

    投稿日 2017年03月31日

    ブルックリン橋 ニューヨーク

    総合評価:5.0

    ブルックリン橋へは、タイムズスクェア近くのホテルから地下鉄に乗ってブルックリン側に渡り、午前中の太陽を背に順光の摩天楼スカイラインを眺めながら渡橋しました。
    ニューヨーク7泊の旅程で、朝から晴れた最初の日はブルックリン、雨雪の日はメトロポリタン美術館か自然史博物館と大枠を決めていたので、晴れた日に橋を渡ることが出来ました。橋の上からの景色も素敵でしたが、ブルックリン側ダンボ地区から見渡すマンハッタン・スカイラインは最高でした。

    旅行時期
    2017年02月

  • 外観だけでも見る価値のある建物でした

    投稿日 2017年03月31日

    エンパイア ステート ビル ニューヨーク

    総合評価:5.0

    エンパイアステートビルの展望台には登りませんでしたが、ビル自体には数回行きました。エントランス周りのアール・デコ装飾が見応えありました。天気の良い時を選んで展望台だけに上ることが出来ると良いのですが、短い旅程では運任せになってしまいますね!


    旅行時期
    2017年02月

  • 丸一日いても飽きることはありませんでした

    投稿日 2017年03月29日

    メトロポリタン美術館 ニューヨーク

    総合評価:5.0

    メトロポリタン美術館には7泊の旅程から丸一日を充てたため、比較的ゆっくりと見学することが出来ました。アメリカならではの作品も多く一日いても飽きることはありませんでしたが、展示室と展示室が上下左右でつながり順路が不明瞭な展示方法だったため、どの部屋を見たのか見ていないのかが分かり難く美術館専用のガイド本などを持参すれば良かったと後悔しました。

    旅行時期
    2017年02月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    5.0
    コストパフォーマンス:
    5.0
    人混みの少なさ:
    5.0
    展示内容:
    4.0

mireinaさん

mireinaさん 写真

14国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

mireinaさんにとって旅行とは

家族団欒の時間

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在14の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています