旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Mauricioさんのトラベラーページ

Mauricioさんへのコメント一覧(8ページ)全232件

Mauricioさんの掲示板にコメントを書く

  • 当選おめでとうございます!

    意味不明な中身←気になってしょうがないです。
    2019年07月10日12時09分返信する 関連旅行記

    RE: 当選おめでとうございます!

    nikoさん

    しょーむないものに見えたんですが、嫁さんに確認すると冷蔵庫の横に貼るマグネットみたいな、貼ったからって意味の無いもの・・。
    その前はプラスチック製のベーゴマ、子供は喜ぶんでしょうけど、大人はねー。
    丸い入れ物だけ大きくて、中身がアカン過ぎますわ。

    2019年07月11日01時46分 返信する

    RE: RE: 当選おめでとうございます!

    わざわざ、奥様に確認していただいて・・・^^;
    そういったものって、結局ごみになっちゃうようなモノばかりですね。
    ありがとうございました(^o^)
    2019年07月11日23時38分 返信する

    RE: RE: RE: 当選おめでとうございます!

    なんで、こんなものを?、とは思うんですけど、収集家にすれば良いものだったりで、人によって受け取り方が違うのに気付きます。
    割引券やお食事無料券などが入ってれば、かっぱやスシローはサヨウナラになるんですけどね。

    2019年07月12日09時15分 返信する
  • かなん国ですね。

    いまかなりのスピードで、中国の人に在留資格を出してますね。もともとの華僑といわれる方々とはまた違う人が、流入されてます。

    コンビニや、飲み屋街を晩にあるけば、
    男女問わず多くの方がいますし、全ての人が、正規ルートではないのでしょうが、新たな何とかタウンの様な事になってしまうきがしますね。
    2019年07月09日03時37分返信する 関連旅行記

    RE: かなん国ですね。

    かなん国、というより、日本の当局が何考えてんのか知りたいですわ。
    神戸の入管に通ってた時代は華僑の人たちも見ていたし、彼らは礼儀正しく大人しく、でしたが、今の連中は日本との架橋を架けてる感覚ですかね、オマエらの架橋なんか要らんわい!、と思ってんのに、押し売りみたいな押し架けで、法務省が大喜びで後押ししてけつかる、感じ。
    大きな災害の度に、ドサクサに紛れて潜り込みセーフな感じで増え続けて、いつか日本は占領されて終了!

    2019年07月09日19時59分 返信する
  • やっちゃって下さい。

    Mauricioさん

    ご無沙汰しています。も~入管でやっちゃって下さいなホンマに!
    生活力のない中国人に在留許可をなんで出すんや(怒)って感じです。我がO市はそんなんに公営住宅を提供した挙句に生活保護支給して税金を投入する。日本語も理解できない者に携帯電話を分割で帰る仕組みを作り、南米諸国の方々には仕事をして生活基盤があるにもかかわらず一括購入若しくは日本人の配偶者名義ならば・・・なんて世の中です。

    気に入らないことがあれば集団で来店して営業妨害するかの如く喚き散らす。あんな馬鹿ども強制送還で十分やと思います。

    たかティム。
    2019年07月08日16時23分返信する 関連旅行記

    RE: やっちゃって下さい。

    たかティムさん

    お久しぶりです。

    入管ではいつも中国人にビザの取り方を指南される始末で、申請して審査なんか無くて、自動的に出るそうで、日本に来たばっかりの留学生に永住をタレ流して、その永住で家族を全員呼び寄せてるとか、その家族にも日本到着と同時に永住を配る。

    私ら結婚して23年も経つのに、未だに偽装結婚疑い、なんて言われて、なんで23年も偽装結婚をせなアカンの、通常は5年毎に若い女の子をコロコロ替えるのが偽装結婚で、浮気もせずに1人と女性と添ってれば、普通の、ごく普通の結婚やんか。

    そんなことも分からん入管になったんかと悲しいですわ。
    中国人には簡単に国境を開いて、普通の日本人との結婚には国境は閉ざす。
    どっち向いて仕事やってんだか、こんな3等役人に給与なんか与えんでええわ。

    2019年07月08日23時13分 返信する
  • デビューしてしまいました。

    あれま。
    機内食が無茶苦茶やったようで、年々国力を反映した食事になっているのでしょうか?
    2019年07月07日21時54分返信する 関連旅行記

    RE: デビューしてしまいました。

    油断も隙もおまへんでー!

    機内食は恐らくブラジル線なら質を落とさずマトモなのが出てると思います。
    日本行きだけ何処の航空会社も信じられない食事風景で、ほら喰うとけ、アホが!、みたいな感じで、有り得ないものを食わしてます。

    この食事に対して味噌汁を持って来よったからね、奴隷食に味噌汁て?
    せやのに「要りません!」とキッパリ断ったのが僕だけとかで、サービスが終わったら客室乗務員が特別に聞きに来よった。
    他の日本人乗客は全員常に味噌汁に飛び付くのに、なぜあなただけは断ったんですか?、と。

    そら当たり前やね、熱湯を注いだだけのインスタント、食品添加物てんこ盛りの味噌汁もどきを何で呑まなアカンねん!
    あと8時間で日本に到着やのに無理に変なものを喰う必要もない。
    日本に着いたら毎日自分で作って食べられますがな、そういうのを忘れてる他の乗客の頭の中を見てみたいと思いましたね。


    2019年07月07日23時04分 返信する
  • こぶたちゃん

    なんとも美味しそうです。
    窯内でまわしながらじっくり焼く感じが伝わりました。

    メルセデスさんとこは、ドイツ以外でも色んなとこで生産されていますね。
    ドイツ車乗ってんねん!な人は本当に厳しい現実ですね。
    でもドイツ以外の生産国産で、おれルーマニア産、ルノーエンジン、トヨタの
    商用車でも、トヨタタウンエースだけど、本当はインドネシアのダイハツ産、
    国産車しかない会社でも、外国車入れたでと社員に自慢する車両担当者がいたりしますが
    タクシスタが言うすごく安くてありがたいという事、何故か日本では、本国以外の第3国産でも
    値段が割高な感じなのは、どう言う事なのでしょうか?
    2019年07月07日21時34分返信する 関連旅行記

    RE: こぶたちゃん

    そらやっぱり、舶来に弱い民族、を見事に突いてはりますがな。
    今回の旅行でベンツのタクシーなんか何回利用したか分からんし、レキサスも普通にタクシーでした。
    ブラジルみたいにタクシー利用すると言えば車体価格が半分になったりするんとちゃいまっか、システムが共通してるので、そういう風に見えまんな。
    半額になったベンツがヘヌーより格段に安いから、という理由でしょう。

    それを思えば日本はボッタクリ横行の堅気によるヤクザ社会に思えます。
    高級の押し売りで、ホンマはルーチョンキ、いやルーマニア、黙ってたらアホはドイツて信じよる、アホ丸出しに助けられてヤクザ商売大盛況、つー現実でんな。

    北朝鮮製のトヨタで車体価格は3分の1、とか出たら買いまっせ。
    生産国じゃなく品質やもんね、日本で作るのが一番アカンかったり?
    20年ぐらい前にブラジル人デカセーギ者に聞いた話では、とある自動車メーカーの製造ラインが他社の2倍や3倍の速度で流すから、ネジの締め忘れや嵌め込み忘れが多々有って、それでも最終的に完成車になるものだから、欠陥のオンパレードと聞いたことが有ります。
    現場からの声はオモロイのがてんこ盛り、持つべきはアミーゴでんな、ホンマ。


    2019年07月07日22時55分 返信する
  • リスボア市内

    大西洋岸の海岸線はきれいに海岸が残っている感じですね。

    宗主国と海外領土であったブラジルと、経済規模も逆転し
    子が親を助け共存していくそんな感じでしょうか。
    写真から少しのどかな市内なのかなと妄想してしまいました。
    2019年06月28日08時25分返信する 関連旅行記

    RE: リスボア市内

    カシュカイシュ、エシュトリル、などはお金持ちの別荘地域、ホテルだって5☆がズラリと並びます。
    川を渡って南側の50km辺りは一般庶民が持つことが出来る廉価な別荘地。

    今はソフィテルというフランス系のホテルに滞在しているので、ポルトガル語が通じず、本筋はフランス語、英語で、ポルトガル語以外の方々の駆け込み寺な感じです。
    朝食時の目玉焼き注文でもフランス語か英語で注文してくれと言います、アホだらけ。

    しかし、ホテルマンの大半がブラジル人なので、彼らとはポル語全開で喋ってます。
    下働きをする人も、宿泊客の大半も、実はブラジル人なんですね。
    寒いブラジルを脱出してシーズン全般を暖かいポルトガルで過ごす優雅な人生
    なんで日本人だけ70歳まで働くことが法制化され、優雅から遠ざかるのか?

    ポルトガル経済を下支えしているブラジル、宗主国から植民地の植民地に転落した感じ
    ブラジルの1つの州より小さい面積の国家ですから。

    リスボア市内は観光客が犇めき鬱陶しいことこの上ない。
    なので今日は、タクシー観光第4弾でポルトを往復してやろうと思ってます。
    片道3時間半、市内を軽く見て、全行程10時間で、400ユーロ、1時間当たり40ユーロでんな。
    美味しい珍しいものを食べに連れて行って貰うねん。


    2019年06月28日14時02分 返信する
  • 大阪市中央卸売市場のカモメさんと比べたら…

    大阪や神戸のガラ悪いカモメさんと、美しい景色のところのカモメさんと比べたら…
    そちらのカモメさんは少しすましている感じがしますね。たいしたことない魚がお料理で大化けする感じでしょうか?
    2019年06月24日07時39分返信する 関連旅行記

    RE: 大阪市中央卸売市場のカモメさんと比べたら…

    関西のは眼帯はめて腹が減り過ぎて片目が吊り上がったカモメやのに、フグ毒をあげたら喰いよらへん、ヤバイのを本能で知る連中、ポルトガルのカモメはフグ毒でも知らんから喰ってしまいそうな上品さ、ざんす。

    大したことない魚やのに、そんな料理方法あるか?、と言いたくなるほどの料理。
    スズキなんてフィッシュ&チップスみたいに分厚い衣で揚げてますがな、喰う気が失せる。
    日本で魚の料理方法を覚えたらええのに、下手やなー。
    大泣きで涙を流す魚が旨い訳ないがな。


    2019年06月24日12時28分 返信する
  • 略式漢字

    フランス、パリも中華式略式漢字が、席巻しているのですね。経済が強いからでしょうが、王将に負けちゃいそうなワンタンスープって、どうなんでしょう、そっちに興味湧きました。ラグーンのお写真をみて、土色とか、感じがブラジルにある景色にとても似ているなと思いました。
    2019年06月23日14時37分返信する 関連旅行記

    RE: 略式漢字

    経済が強いと言うより絶対数が多いから、か、潜り込まれたからじゃないかな。
    移民排斥などと言いながら中国人だけは手に負えない、というのか。
    勝手に来て勝手に増えて、文字までフランスを駆逐する勢い。
    王将に負けちゃいそう、ではなく、100対ゼロで完敗、中華と思ってんの?、というレベル、ぬる過ぎるスープを出す時点で失格でんがな。
    ポルトガルの総人口は東京と同じだとタクシーの運ちゃんは自慢していましたが、サンパウロより少ないんだ?、という言い方は気に入らないみたいで、やっぱ先進国と同等の方が嬉しいんでしょうかね、植民地に負けたと思いたくない?


    2019年06月23日16時19分 返信する
  • 24回目の新婚旅行おめでとうございます。

    横井さんホテルとはびっくりポンです。TAPの機内も楽しみにしています。
    2019年06月22日19時13分返信する 関連旅行記

    RE: 24回目の新婚旅行おめでとうございます。

    > 横井さんホテルとはびっくりポンです。TAPの機内も楽しみにしています。

    TAPのパリ・リスボア間ではビーフの選択が出来ました
     エールフランスでダックで誤魔化されたけど、ポルトガルはビーフ

    リスボア・ファーロはフライト時間35分なのでビジネスクラスだけ飲み物が
     水・オレンジジュース・ワインしか無かったけど、有るだけマシ
    40分のフライトで食事が出てた過去のブラジルと比較するとアキマセンな

    飛行機はパリ・リスボアがA320
    リスボア・ファーロはA320neo

    帰りはリスボアに立ち寄るが、この距離ならタクシーで行く方が面白いかも
     上空から見た地形がポルトガル北部と違って変化が有りまくり

    そうそう、ビジネスクラスと言っても座席はエコノミーのまんま
     3人掛け席を2人で使用するだけの手抜きクラス
      余り期待するとアカン航空会社です

    2019年06月23日13時05分 返信する
  • 退院何よりです。

    体力が回復され、お元気になりますことを祈念します。フェイジョアーダ 肉も多いし、おいしそう。ガッツリですね。

    2019年05月25日09時33分返信する 関連旅行記

    RE: 退院何よりです。

    まだ70%だったけど、どーしても退院したいということで、出ました。
    病院では何もすることが無いので寝るだけ、それがどれだけ身体に良いか理解したと。
    寝るだけなら家でも出来る、入院費が嵩んで息子に迷惑を掛けたくないとの思いも。
    でも、1週間で4万円オンリーで激安でした、ブラジルの無料医療に近付いた印象。


    2019年05月25日20時14分 返信する

Mauricioさん

Mauricioさん 写真

23国・地域渡航

37都道府県訪問

Mauricioさんにとって旅行とは

ブラジル移住者です。

地球の反対側同士を行き来するのが趣味ね。

自分を客観的にみた第一印象

Hoje completei cem mil acesso
Muito obrigado a todos.
20 AGO 2015 em Santa Catarina Brasil


やりたいことを自由にしながら生きています。

大好きな場所

ブラジル

2019年2月に日本人移民社会の重鎮から、「おまえはアマゾン移民だ!」、と認めて貰えて嬉しかった
アマゾンに嵌まってた36年前が懐かしい、コロンビア・ペルー国境まで行ったし、川船での現地の方々とのパーティーも最高に楽しかった
3日間アマゾン川支流を遡ったら砂浜が在る、誰も来ない最高の浜辺

大好きな理由

好きになって移住までした国だから

オマエの話は何処までが本当で、何処からが嘘か分からないから信用しないと言われるが、見ての通り何処までも本当で嘘偽りは一切無い

但し、このレベルになるまで努力したことは言うまでもない
タナボタで誰でも手に入れられる訳ではないので誤解無きように


行ってみたい場所

ブラジル全国をドライブ旅行しています
日本のガイドブックには載ってない名所ばかり!

現在23の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在37都道府県に訪問しています