旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

マキタンさんのトラベラーページ

マキタンさんへのコメント一覧(7ページ)全350件

マキタンさんの掲示板にコメントを書く

  • 写真整理がたいへんで〜す。楽しみながら・・

    旅行のクチコミサイト フォートラベル
    先日は「ランカウイ島旅行に行ってきま〜す!」へのご投稿ありがとうございました。
    ----------------------------------------------------------------------
    投稿日   :2007-07-11
    旅行出発日 :2007年07月23日
    旅行期間  :7日間
    旅行タイトル:ランカウイ+KL7日間 
    ☆リゾートホテルとマングローブ林探訪   旅行コメント:
    マレーシアは建国50周年。多民族国家で観光にも熱心です。
    タンジュンルーリゾートに滞在し、リフレッシュしてきます。
    でも島のあちこちに出かけ、いい写真も撮りたいですね。
    ----------------------------------------------------------------------

    ランカウイ島へのご旅行は、いかがでしたか?

    もしよろしければ、今回のご旅行の旅行ブログを作ってみませんか?
    フォートラベルでは、すでにたくさんの方々が、旅行の写真整理や友人・家族
    への報告のために、旅行ブログを作成されています。

    また、今回のご旅行での経験を、クチコミ情報として投稿してみませんか?
    これから旅行する人たちにとって、実際に旅行されたマキタンさんの情報
    ほど、役に立つものはありません。どんな些細なことでも構いませんので、
    マキタンさんのご投稿をお待ちしております。

    それでは、マキタンさんの旅行ブログやクチコミ情報のご投稿を、
    楽しみにお待ちしています。

    また、ご旅行の際は、今後ともフォートラベルをご利用くださいますよう、
    よろしくお願いします。


    2007年08月02日17時35分返信する 関連旅行記
  • 森戸川の沢登り。

    マキタンさん こんにちは。

    森戸川の森林浴、沢登りを拝見しました。
    緑が多いですね。この時期ですと冷気を感じそうですね。
    沢登りは、よくわらじを履くといいますが 履いて歩かれたのですか。
    スリルがあって楽しそうですね。
    いつか体験してみたいと思います。
    写真から涼しさを戴きました。
    一票を。      kyo-ko
    2007年08月01日14時27分返信する 関連旅行記

    RE: 森戸川の沢登り・・実は迷い道?

    kyo-koさん 投票と書き込みありがとうございます。
    アラスカの旅、充実していたようで楽しく拝見しました。ただ、スケールが大きすぎてその素晴らしさがなかなか実感できません。

    身近な里山でも豊かな自然が残っており見直す価値があります。
    この沢登りは、膝まで水に浸かってもいい身構えでしたが、今どきわらじを入手するのも難しいですね。マキタンは「親方寅さん」の商品名で売られていた地下足袋の進化型に履き替えました。職人の作業用らしく軽くて滑りにくかったですよ。
    ガイドブックにあるコースは小学生でも登れるようですが、2度道に迷ったお陰でスリルに富んだ体験ができました。ただ、コースを外れると現在地の把握が難しく迷う方も多いとのこと、低山でも侮ることはできません。

    折角の機会ですので、会長さんのブログから引用させていただきます。
    神奈川県の逗子の奥に手付かずの自然がある。野鳥の宝庫なので、バズーカ砲みたいなカメラと三脚の中高年団体がたいぶ入っていた。訊いたら13キロの重量だそうだ。  
     近所の仲間(男女7名)で逗子からバスに乗り、長柄という所から林道入り。終点で身支度をし、靴を履き替え、沢床に下りる。森戸川は二股になっていて、最初は本流ではない左俣に入ってしまった。くるぶしあたりまで水に浸かり、クモの巣以外は快適な沢歩きだ。バチャバチャと、子供のようにはしゃぎ調子に乗って遡った。 だが、途中で本流ではないと気づき、岸上に山道を見つけ、スタートした場所に戻る。  もう一本先の右俣が本流と判明。ここは先に人が歩いているので、クモの巣はない。本流は左俣より明るく、沢床もきれいな感じがする。15分くらい歩いたら沢から離れて左に行く山道があった。二子山への道らしい。だが、沢歩きをここで止めるのは勿体無い。そのまま沢歩きを続ける。あまり楽しいので、さて、このまま進んでいいのかしらと思った。
     と、前方の倒木をひらりと越える人影。追いついて、その人に道を訊く。  この人、年に100回位この森に入っていると言う。このまま進んでも大丈夫だと言う。二子山なんか行かないで、このまま詰めて田浦に抜ければいいとの説明。それのほうが、ずっと楽しく涼しいよ、とのお言葉。
     道を知らないので、どうしようかと思案したら、「なんなら、案内してもよい」と言う。ラッキー!どうやら道案内の標識も立てている人だと分かった。おかげで、森戸川源流の、まさに此処から始まるという、初めの一滴が落ちる源頭まで案内してもらった。  
     この人、森の番人みたいの人で、道行く植物や花、野鳥の鳴き声の説明など、何でも知っている人だった。どこかの会社の役員をしていて、株主総会などに偶に出る程度だと言っていたが、ただ者ではないぞ。いずれにしても、一同感謝。楽しい沢歩きであった。

    2007年08月01日21時16分 返信する
  • ランカウイ島+KL 7日間の旅行11日前に・・

    旅行のクチコミサイト フォートラベルから、嬉しいメールが届きました。

    「行ってきま〜す!」へのご投稿ありがとうございました。
    ランカウイ島へは、くれぐれもお気をつけていってらっしゃいませ。

    ----------------------------------------------------------------------
    ■ランカウイ島の旅行ガイドページ
     ⇒ http://4travel.jp/overseas/area/asia/malaysia/langkawi/

    旅行前の情報収集にご利用ください。

    ---------------------------------------------------------------------■ランカウイ島の旅行記ページ
     ⇒ http://4travel.jp/overseas/area/asia/malaysia/langkawi/travelogue/

    また、旅行から戻られましたら、旅行ブログを作ってみてくださいね。

    ※マキタンさんの旅行ブログ
     ⇒ http://4travel.jp/traveler/maki321/

    ----------------------------------------------------------------------
    ■ランカウイ島のクチコミ情報ページ
     ⇒ http://4travel.jp/overseas/area/asia/malaysia/langkawi/tips/

    どんな小さなことでもかまいませんので、これから旅行する人たちにマキタンさんの経験を伝えてあげてくださいね。

    では、マキタンさんのランカウイ島旅行が、よい旅になりますように!

    2007年07月12日16時48分返信する

    RE: ランカウイ島旅行2日前に・・

    先日「海外旅行に行ってきま〜す!」にご投稿いただいた、
    ランカウイ島への旅はもうすぐ出発ですね!
    ---------------------------------------------------------------------
    ■マキタンさんが向かうランカウイ島の旅行ガイドページ
     ⇒ http://4travel.jp/overseas/area/asia/malaysia/langkawi/
    旅行前の情報収集にとても便利ですよ。
    ----------------------------------------------------------------------
    マキタンさんのランカウイ島旅行がよい旅になりますように。
    帰ってきたら必ず楽しい旅行記を作ってくださいね!
     ※無料で作れる旅行記について → http://4travel.jp/my/
    では、行ってらっしゃ〜い!
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━
    旅行のクチコミサイト フォートラベル
    -> http://4travel.jp/ Mail : info@4travel.jp
    2007年07月21日10時21分 返信する

    RE: 行ってらっしゃ〜い!メールありがとう!

    旅行のクチコミサイト フォートラベル
    -> http://4travel.jp/ Mail : info@4travel.jp
    から、出発2日前にメールが届きました。嬉しいですね。

    いい写真を沢山撮って、素晴らしい旅行記を作りたいです。
    お楽しみに・・。行ってきま〜す!!
    2007年07月21日10時27分 返信する
  • こんにちは!

    マキタンさん こんにちは!

    お久振りですね!元気で頑張っていますか?
    グリーンランドとアイスランドへ行ってきました。
    極北の地!なんて行く機会もなかなかありませんね。

    ツアーも催行が難しいですね・・以前グリーンランドにオーロラを見に行こうと申し込みましたが2回とも流れました。3度目の正直で夏のグリーンランドにしました。

    しかし白夜には参りましたよ。0時でも明るく写真が撮れますよ・・3時ころに日が昇ってきます。何時も睡眠時間は3時間くらいでした。

    帰ってきてから大変です。その反動が出て眠くて眠くて・・写真の整理が出来ません・・自然にまぶたが閉じてきます!

    素晴しい景色ですね!アイスランドも見るところが沢山あります。毎日驚きと感動でした。 一部の写真をアップしたところです。

    時間がある時に遊びに来て下さい。

    では、また・・noriさん
    2007年07月09日19時55分返信する
  • 素敵なところ・・・・

    花菖蒲が咲いていて、
    その中を船に乗ってゆっくりお散歩♪
    素敵な時間と空間ですね。
    ぜひ、行ってみたいなぁって思いました。
    素敵な場所のご紹介ありがとうございますっ!
    2007年07月05日20時25分返信する 関連旅行記 関連写真
  • ゆりの集団演技

    マキタンさん、こちらも見せていただきました。

    まさにユリの集団演技ですね。
    そしてバレエの群舞のようでもありますね。
    私の腕前とコンパクトデジカメのせいか、全景がなかなか上手く写せません。色が飛んでしまうので、マキタンさんのように写せたらと溜息が出ます。
    どの写真も素晴らしいですが、この写真が特に好きです。
    手前が一面黄色のユリ、バックのオレンジ色のユリの群れが緋色の川のように見えるからです。
    手前が一色ではなく、色とりどりだとしたら、バックの緋の川のインパクトがこれほどなかったと思いました。
    こちらにも1票です。
    2007年06月30日00時56分返信する 関連旅行記 関連写真

    RE: この1枚の感想、ありがとう!

    コクリコさん 投票・書き込みありがとうございます。

    「どの写真も素晴らしいですが、この写真が特に好きです。」といって頂けると嬉しいです。どの写真が好きか?それはなぜなのか?考えているときっと上達が早いようです。同じ所にいても視点の違いで印象も異なりますね。

    お互いに認め合い、褒めあえる書き込みが増えるよう期待しています。
    2007年06月30日09時41分 返信する
  • 美しいユリの園

    マキタンさん、こんばんは。

    旅行記の題名の通り「元気溌溂」のユリを見せていただきありがとうございました。
    マキタンさんは23日にゆり園にいらしたのですね。
    真っ青な空と鮮やかなユリのコントラストが素晴らしいです。
    同じゆり園なのに私の写真の幼稚さが恥ずかしいです。

    どの写真も目を見張りましたが、特に2枚目の、手前にオレンジ色のユリを配し、バックの黒い木々からもれる色彩豊かなユリの群れが、まるで窓越から見るような面白い構想だと思いました。
    私には思いもつきませんでした。

    そしてこの写真ですが、このような風景があったとは気がつきませんでした。
    青い空、色とりどりのユリ、深い緑の木、真ん中にひょろっと伸びた1本の木。
    童話の挿し絵を見ているような不思議な気持ちになりました。
    同じコースを歩いているのに、見落としていることが多いのですね。

    何票も投じたいのですが、残念ながら1票しか投票できないので1票投票いたします。
    2007年06月30日00時31分返信する 関連旅行記 関連写真
  • <みんなの旅行記マガジン>で紹介されました。

    (編集者から一言)
     表紙の写真にやられました…!! 絶好の穴場 教えてもらっちゃいました☆
    ・・表紙の写真は大切ですね。最も印象的な作品を選びましょう!
    ・・絶好の穴場を捜すことも楽しみ、見ごろの空いている場所がいいです。

    題名: 夏の花だより 〜全国花紀行〜 [みんなで作る国内旅行ガイドvol.058] 送信日時: Tue 06/26/2007 18:13:15 JST ──<第58号>───
    ───────────────────────
    ■■ みんなで作る国内旅行ガイド<みんなの旅行記マガジン>
       旅行のクチコミサイト フォートラベル  http://4travel.jp/
    会員 41,532名 / 旅行記 143,819冊 / 写真 2,190,340枚 / クチコミ 58,700件

     本日は 梅雨空に彩りを添えてくれる、夏の花を特集いたします^^
    今が見頃の花、そしてこれからの季節にピッタリの花など、美しい夏の花を
    た〜っぷりとお楽しみくださいませ♪

    ----------------------------------------------------------------------
    【2】みんなの旅行記 … 『夏の花だより 〜全国花紀行〜 』
    ----------------------------------------------------------------------
     「お花見」は、春に桜を愛でるだけじゃありませんよぉ^^♪ 夏こそお花見
     しちゃいましょう!!
    ┏━(旅行記3)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    『太陽の華・サンフラワーが咲いた!・・(船橋市金杉) 』(by マキタンさん)
    【2005年07月23日】関東 >> 千葉県 >> 野田・松戸・船橋 >> 船橋・習志野

    《太陽も顔負け・ヒマワリ満開》の新聞記事がありました。船橋市金杉8
    丁目、自転車で1時間足らずのところです。観光宣伝もされず案内板もな
    い所ですが、華やかな彩りを堪能できました。(船橋市資料から引用)
    金杉小学校南側に、今年も、約5万本のひまわり畑が出現・・。この...
    〔↓詳細は↓〕
    http://4travel.jp/dynamic/click/2bcbd977c729ddf44155ffaef67f4294/2822/
    2007年06月28日16時51分返信する 関連旅行記

    RE: 写真12000枚を超えました!

    投稿件数  旅行記:315冊   写真:12,006枚
    クチコミ:35件 海外渡航地図(全22ヵ国)国内訪問地図(全14都県)
    よくここまできました!記念に書き留めます。

    2007年07月01日18時46分 返信する
  • ヤマアジサイの小径

    マキタンさん はじめまして

    紫陽花が大好きで、ひきこまれました。
    特にヤマアジサイが好みです。

    このヤマアジサイの小径はいいですね〜
    近くであれば飛んでいきたいのですが。。。
    幻の七段花といわれてるアジサイも咲いてますね。

    とっても満足感でいっぱいになりました。
    ありがとうございました。

        roko
    2007年06月25日11時30分返信する 関連旅行記
  • スカシユリ 素晴らしい!

    マキタさんこんにちわ
    西部ゆり園のゆり、拝見し、素晴らしいですね。ユリは私の好きな花の一つですが、あんなに多くの種類があること知りませんでした。
    あれだけの多くを1ッ個所でみることの出来る場所も少ないと思います。
    一度は行って見なくてはと思いました。
    これからも楽しい写真、見せてください。
    2007年06月25日10時16分返信する

マキタンさん

マキタンさん 写真

37国・地域渡航

26都道府県訪問

マキタンさんにとって旅行とは

 スペイン周遊旅行記77冊、アメリカ西部旅行記60冊、北欧4か国旅行記81冊、ベトナム・カンボジア旅行記60冊、四川省旅行記64冊、トルコ旅行記83冊、カナダ旅行記49冊、ニュージーランド旅行記66冊、ハワイ(MAUI/OAFU)旅行記68冊、スイス旅行記を93冊などを掲載しています。
海外はマキタン、国内はマキタン2と区別します。マキは真木(千葉県の槙・最上の檜)タンは(探求・短文)の意を込めました。 (成田空港のマスコット・・クウタンはお友達?・・マキタンの後に生まれました)
 感動した風景は、グランドキャニオン(アメリカ)ガイゲンダルフィヨルド(ノルウェイ)アンコールワット(カンボジア)九寨溝・黄龍(中国)カッパドキア(トルコ)カナディアンロッキー・ナイアガラの滝(カナダ)アオラキ/マウントクック(ニュージーランド)マッターホルン(スイス)ヨセミテ渓谷(アメリカ)グレートバリアリーフ(オーストラリア)長江三峡下り(中国)などです。 世界遺産にも興味があり、アメリカ・カナダ、スペイン、スイス、スカンジナビア諸国・トルコ・ニュージーランド・中国・韓国・タイ・インドネシア・ベトナム・カンボジア等の自然・文化遺産を訪ねました。

 この広場であなたと出会えて嬉しいですね。投票や掲示板の書き込みなど頂ければ幸いです。
 
なお、マキタンの写真が15000枚を越えたときに、続編としてマキタン2を開設しました。
・・http://4travel.jp/traveler/maki322/ にもお越しを!
両方合計すると20万枚を超えました。ますます質の向上に努めたいと思います。

表紙の写真はアンコールワットの日の出です。中国の黄龍・ヨセミテ国立公園から更新しました。(2012年2月)
アンコールワットに昇る太陽・聖池に映えて・・
http://4travel.jp/traveler/maki321/pict/24564399/
カンボジア13 アンコールワット*日の出*鑑賞 ☆聖池にも太陽が!
http://4travel.jp/traveler/maki321/album/10645523/

四川省18 黄龍a 最高の名所=五彩池=ひとめぐり  ☆人間世界の瑶池!!
http://4travel.jp/traveler/maki321/album/10595817/

ヨセミテ・・大陸の追憶(2001年08月01日)
http://4travel.jp/traveler/maki321/album/10015292/


 

自分を客観的にみた第一印象

温厚誠実・・美しい所、好奇心を感じるものには熱中して探究したくなります。他人の評価よりも自己満足でいいと、愚直にマイペースで取り組みます.

生前戒名 《真樹文道信士》 を授与れました。
込められた思いは、真実/真理の探求 真摯な言動 自然(特に巨樹)への畏敬 自立自存 泰然自若 文は人なり 文は武に勝る 文学/学芸の道 などです。
マキタンの心でみた記録写真は生き続けます。 いつまでも・・

大好きな場所

壮大な景観が望める山や海の大自然の真っ只中、世界遺産の池のも興味津々です。

大好きな理由

自然の美しさに感動できるから

行ってみたい場所

カナダ・トルコ・ベトナム・北欧 など
大自然の魅力が一杯で、歴史的な興味も多いです。良い写真が撮れそうです。
国内では、身近でも新しい発見ができそうな場所を探していきたいです。

現在37の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています