旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

マキタンさんのトラベラーページ

マキタンさんへのコメント一覧(3ページ)全350件

マキタンさんの掲示板にコメントを書く

  • 1000000回目の訪問(アクセス)達成! おめでとうございます。

    マキタンさん こんにちは。 分身のマキタン2です。

    今朝、旅行ブログへの訪問記録の連絡をフォートラベルからいただきました。100万回とは快挙ですね。たくさんの会員・ゲストをお迎えできてうれしいですね。この記念に書きとめておきます。

    只今、旅行のクチコミサイト フォートラベルのマキタンさんの旅行ブログが、1000000回目の訪問(アクセス)を記録したのでご連絡いたします。

    ----------------------------------------------------------------------■マキタンさん専用の旅行ブログのアドレス
     ⇒ http://4travel.jp/traveler/maki321/
    ----------------------------------------------------------------------
     なお、マキタン2のアクセス数は、現在644,656回目を記録しています。
    投稿件数は、旅行記1,441冊、写真 60,120枚、クチコミ18件になっています。これからも、お互い良い旅をつづけていきたいものですね。
     四川省の記録も楽しみにしています。今後ともどうぞよろしく・・!!

    2011年08月28日09時58分返信する 関連旅行記

    RE: 自慢はしません。自己満足できる足跡を残し続けよう!

    100万回のアクセス達成はやはり凄いことですね。ありがとうございます。フォートラベルに係わる皆様に感謝し、幅広い影響力があるサイトに参加できる喜びを感じています。

     しかし、正直なところ(うれしい)実感はありません。自信作でも得票は伸びず10票を超えることはほとんどありません。旅行記1冊平均では、4票未満という状況です。アクセス350回以上で約1票とは余りに情けない思いです。書き込みも滅多になく、自己中心的なものが多いようです。共感して褒めてくれる掲示が増えるよう期待しています。
     数字は嘘をいいません。でも、アクセス数や投票総数が多いほどその旅行記や写真の質がすばらしいものとは思えません。もう、アクセス数や投票数はあまり気にしないようにします。他人の評価よりも自分の価値観を大事にしていきたいです。

     100万回アクセスはある自信を与えてくれましたが、自身の思いを率直に表現できる自由の幅が広がったようにも感じています。 これからは、旅行記と写真の質の向上に努めながら、いかに多く長く増やし続けられるかを目指していこうと思います。

    旅ができる幸せを大事に・・足腰を鍛え健康を維持すること。知的探求心と行動力を持ち続けること。人間関係を円満に保つこと。日程と家計に余裕をもつこと。そして、生きがいとなる時空を楽しめること。・・すべて揃ってこそ旅に出られますね!

     感謝の念を忘れずに・・花を撮ります。育ててくれた方にその写真を見てほしいです。褒められることもなく黙々とした営みがこの風景に生きています。いい写真の背景には必ず尽力されている方々がいます。そんな人々に感謝の気持ちを伝えたいです。

     意義ある記録を・・写真はそのときを保存します。旅行記の中にも火災や地震などで失われたものがあります。進行の過程は撮り直しができません。同じ場所でも季節や歳月ごとに変化があります。何気ない一枚が貴重な記録となることもあります。

    今後とも精力的に撮影をつづけ、慎重に編集しながら価値ある記録として残るよう努めていきます。
    そして、旅するあなたに少しでも役立つことができればうれしいです。お互い良い旅を創りましょう! 
    このサイトがますます充実発展されるよう期待しています。どうぞよろしく。。!
    2011年08月30日11時45分 返信する
  • トルコの旅行記 全83冊 写真 3747枚 を登載しました。

    全83冊の旅行記のタイトル 写真枚数は次のとおりです。
    1トルコ01 トルコ航空(TK-51)でイスタンブールへ ☆成田から12時間余 61枚
    2トルコ02 イスタンブールで乗り継ぎアンカラへ ☆エアポートホテルに泊る 60枚
    3トルコ03 アナトリア文明博物館A 旧石器の遺物も ☆紀元前の歴史をさかのぼり 58枚
    4トルコ04 アナトリア文明博物館B 隊商宿を改造 ☆文化交流の足跡多く 59枚
    5トルコ05 アンカラの東・ボアズカレへの道 ☆昼食はサチカブルマを 36枚
    6トルコ06 ヒッタイトの首都 / ハットゥーシャス遺跡で ☆鉄器使用の始まり 41枚
    7トルコ07 ヒッタイトの神殿 / ヤズルカヤ遺跡で ☆聖域にアラレ降り 37枚
    8トルコ08 カッパドキアへ240Km 広大な景観のなか ☆チャイサービスの休憩 46枚
    9トルコ09 カッパドキアa デヴレント渓谷の奇観 ☆ラクダ岩は圧巻! 41枚
    10トルコ10 カッパドキアb ローズバレー岩峰群の彩 ☆夕焼けには早いけど 43枚
    11トルコ11 カッパドキアc ギョレメ国立公園の洞窟ホテルで ☆ジャグジーも完備 59枚
    12トルコ12 カッパドキアd カイマルク地下都市で ☆執念と驚愕の痕跡を 60枚
    13トルコ13 カッパドキアe トルコ石の宝飾店で ☆真贋の見分け方は 28枚
    14トルコ14 カッパドキアf 鳩の谷にハトが舞い飛ぶ ☆目玉の木も? 41枚
    15トルコ15 カッパドキアg HANODASIレストランは岩の中 ☆テスティケバブとは? 36枚
    16トルコ16 カッパドキアh ウチヒサール(岩の要塞・城砦)の奇観 ☆頑張れ日本! 47枚
    17トルコ17 カッパドキアi ゼルベ谷の名所・きのこ岩 ☆妖精の煙突たち? 49枚
    18トルコ18 カッパドキアj  洞窟民家を訪問して ☆中は涼しく家族は温かく 44枚
    19トルコ19 カッパドキアk アヴァノス陶器の工房で ☆美麗な小鉢を購入 51枚
    20トルコ20 カッパドキアl ウルギュップ の洞窟ホテルに連泊 ☆世界遺産の街歩き 64枚
    21トルコ21 カッパドキアm スリーシスターズは朝一番に ☆高台に上ると 29枚
    22トルコ22 カッパドキアn ギョレメ野外博物館の岩窟教会 ☆壁画は鮮やかに 66枚
    23トルコ23 カッパドキアo SENTEZ手織り絨毯工房を訪ねて ☆ヘレケ絨毯を契約! 52枚
    24トルコ24 カッパドキアp 洞窟レストランでマス料理を ☆民族楽器の演奏も 20枚
    25トルコ25 シルクロードの今、西に向かって ☆遥かに続く大草原を 47枚
    26トルコ26 キャラバンサライ(隊商宿)を見学 ☆オアシス都市のおもかげ 38枚
    27トルコ27 コンヤまでVIPバスの車窓から ☆街ごとにモスクが 39枚
    28トルコ28 コンヤa メブナーナ博物館はイスラム教の聖地 ☆旋回舞踊の発祥 51枚
    29トルコ29 コンヤb デデマンホテルはデラックス ☆新婚さんにも出会って 35枚
    30トルコ30 コンヤc KIPAショッピングセンターに立ち寄り ☆食材も豊富で安く 45枚
    31トルコ31 コンヤからパムッカレへの道で ☆OZKANで休憩タイム 53枚
    32トルコ32 レストランANATOLIAでピザの昼食 ☆オレンジジュースは生絞り 34枚
    33トルコ33 パムッカレ石灰棚は純白に輝き ☆裸足で温泉に触れ 48枚
    34トルコ34 ヒエラポリス遺跡はローマ帝国の名残 ☆遺跡の発掘は一部分だけ 46枚
    35トルコ35 パムッカレテルマル=アンティークプールを観覧 ☆温泉に沈む遺跡が 20枚
    36トルコ36 パムッカレ*ポラット/サーマルホテルで ☆温泉プールと夕焼け 72枚
    37トルコ37 名産の菓子/ロクムは土産に好適 ☆エフェスへの道中で 35枚
    38トルコ38 皮製品店KIRCILARのショーを見て ☆AYDINの近く? 40枚
    39トルコ39 エフェス遺跡a クレテス通りは繁華街 ☆荘厳な円柱が屹立し 35枚
    40トルコ40 エフェス遺跡b 有翼の女神 ニケ に出合い ☆誇らしげな彫像たち 29枚
    41トルコ41 エフェス遺跡c 華麗なハドリアヌス神殿 ☆公衆トイレも完備され 39枚
    42トルコ42 エフェス遺跡d ケルスス図書館〜豪壮に再現され ☆125年完成・1978年修復 41枚
    43トルコ43 エフェス遺跡e 大劇場の収容人員は24500人! ☆扇型観客席は22段も 40枚
    44トルコ44 エフェス 昼食はチョップシン(羊肉串焼き)で ☆暑い炎天下を離れて 15枚
    45トルコ45 エフェス遺跡f アルテミス神殿の遺構は柱一本 ☆世界七不思議の謎は? 21枚
    46トルコ46 エフェス 聖母マリアの家は教会に ☆マリア様の像を拝観 33枚
    47トルコ47 エーゲ海沿いを北上しアイワルクへ ☆オリーブ園が広がる大地 58枚
    48トルコ48 AYVALIK;ハリッチ/パークホテルでハマム体験 ☆満月の夜/エーゲ海にて 47枚
    49トルコ49 ハリッチ/パークホテルの朝に ☆エーゲ海に太陽を迎え 26枚
    50トルコ50 アイワルクから峠越えをしてトロイへ ☆レスボス島はギリシャ領 60枚
    51トルコ51 TROIA; トロイの木馬*巨大に再現され ☆内部に上がり眺望を 29枚
    52トルコ52 トロイ遺跡a 城塞に都市国家の名残り ☆周回コース廻りで 45枚
    53トルコ53 トロイ遺跡b 遺構は9層が重なり複雑に ☆ロマン〜紀元前300年頃から 40枚
    54トルコ54 ダーダネルス海峡をカーフェリーで渡り ☆操舵室にも立入OK! 59枚
    55トルコ55 港町ゲリボルでキョフテ(肉団子)のランチを ☆ヨーロッパ側の街並み 53枚
    56トルコ56 イスタンブールまでの道はるか ☆高速道路にも乗って 51枚
    57トルコ57 イスタンブールa ガラタ塔*展望台に上がって ☆市街地と海峡の眺め抜群! 71枚
    58トルコ58 イスタンブールb 夕餉は街のレストランで ☆賑わいの街歩き 35枚
    59トルコ59 イスタンブールc GAR-1 民族舞踊ハライ ☆男女のリズムよく 43枚
    60トルコ60 イスタンブールd GAR-2 ベリーダンスの粋 ☆激しく回る姿態に 30枚
    61トルコ61 イスタンブールe GAR-3オリエンタルダンスの星 ☆優雅に情熱込めて 39枚
    62トルコ62 イスタンブールf グランド ジュバヒル ホテルに2連泊 ☆新市街で大規模 58枚
    63トルコ63 イスタンブールg 国旗の目立つ街角を廻って ☆アタチュルクの威厳今も 39枚
    64トルコ64 イスタンブールh スルタンアフメト・モスクを見学 ☆荘厳な内装で 55枚
    65トルコ65 イスタンブールi トプカピ宮殿*ハレム*HAREMに入場 ☆禁断の空間は? 66枚
    66トルコ66 イスタンブールj トプカピ宮殿*宝物館は大人気の行列 ☆秘宝の数々! 54枚
    67トルコ67 イスタンブールk ランチはドネルケバブを主に ☆スープもお奨め! 36枚
    68トルコ68 イスタンブールl 地下宮殿は巨大な貯水槽跡 ☆ライトアップも神秘的! 39枚
    69トルコ69 イスタンブールm アヤソフィア*教会から博物館に ☆東ローマ帝国の偉業! 68枚
    70トルコ70 イスタンブールn アヤソフィア*モザイク画・燦然と! ☆蘇ったキリスト/聖母子など 52枚
    71トルコ71 イスタンブールo グランドバザール*交渉は日本語で ☆金細工/陶磁器/衣料品など 56枚
    72トルコ72 イスタンブールp シルケジ駅*ヨーロッパ側の始発駅で ☆旅情さそう駅舎&鉄路 46枚
    73トルコ73 イスタンブールq オリエント急行レストランで晩餐 ☆懐旧の絵画ポスターも 36枚
    74トルコ74 イスタンブールr リュステムパシャモスクを訪ねて ☆タイルの傑作に魅せられ 43枚
    75トルコ75 イスタンブールs エジプシャンバザール*スパイスの香り ☆干アンズを買う 67枚
    76トルコ76 イスタンブールt ボスポラス海峡クルーズA ☆小型船を14人で貸切 56枚
    77トルコ77 イスタンブールu ボスポラス海峡クルーズB ☆大橋を潜り抜けて 45枚
    78トルコ78 イスタンブールv ボスポラス海峡クルーズC ☆ルメリ・ヒサール沖でUターン 30枚
    79トルコ79 イスタンブールw ボスポラス海峡クルーズD ☆アジアサイドを南下して 57枚
    80トルコ80 イスタンブールx シーフードレストランで昼食 ☆空港に向かう車窓から 44枚
    81トルコ81 イスタンブールy アタテュルク国際空港で ☆国父へ畏敬を込めて 39枚
    82トルコ82 イスタンブールz トルコ航空(TK-0050)定刻に離陸 ☆成田まで直行 39枚
    83トルコ83 トルコ航空(TK-0050)中国を横断して日本へ ☆成田空港に到着! 51枚
     旅行記合計 83冊   登載写真合計 3747枚 です。
    2011年07月06日15時56分返信する
  • 月間投稿写真数 がトップに!  3318枚は自己ベスト更新です。

    トルコの旅から戻り、昨日までの40日間に旅行記74冊、写真3318枚を投稿できました。自己最高記録を達成しましたので、記念に掲示します。

    この頃は1日に500枚を超える撮影も苦になりませんが、編集が大変になってきました。被写体が同じでも、視点や時間が違ってくれば写真の魅力も違ったものになります。限られた条件のなかで、最高のものを求めてシャッターを切ります。失敗も経験のうちと割り切り、設定もいろいろと変化させてみます。

    でも、投稿する写真は社会的に意義があるものに限っているつもりです。数多くの中から、まず評価に値しないものは容赦なく削除していきます。次に、トリミングはもちろんコントラスト、色調なども納得いくまで微調整していきます。旅行記の順序もそれなりのストーリーを描きながら整えていきます。この編集過程が苦労の種でもあり、生き甲斐とも感じるようになりました。

    編集ができれば投稿は順調にできるようになりました。3万枚を超えても容認される機能の充実ぶりはとてもうれしく、フォートラベルのサービスにはいつも感謝しております。自分自身の記録ばかりではなく、どこかの誰かに役立っていると信じながら投稿を続けていきたいと思っています。

    なお・過去1ヶ月間の投稿写真・・投稿数ランキング第1位は、
    マキタンさん(写真3318枚)と、記録(2011年7月2日)されました。
    因みに、国内写真では、hn11さん(写真2156枚) 旅人のくまさん(写真1335枚) の順です。そして、海外写真では、マキタンさん(写真3318枚) の次はpiachanさん(写真1972枚) でした。

    もっとも旅行写真登録数が多いトラベラー会員は、 hn11さん (写真106743枚) です。次いで2.ミシマさん (写真70566枚)  3. 旅人のくまさん (写真70476枚) 4. tsunetaさん (写真60102枚) となります。
    そして、 マキタン2さん (写真57624枚) は第5位ランクインです。

    以下、6.仕事旅さん (写真51925枚) 7. ドクターキムルさん (写真47520枚) 8. こまちゃんさん (写真45337枚) 9. みにくまさん (写真43672枚)10.義臣さん (写真37931枚) 11..まみさん (写真37878枚) 12.キヌちちさん (写真36390枚) 13. Mecha Godzilla?.T&Nさん (写真35866枚) 14.nomonomoさん (写真35819枚) 15. JOECOOLさん (写真33921枚)
    16.さすらいおじさんさん (写真32526枚) 17. SUOMITAさん (写真31786枚) 18. 風に吹かれて旅人さん (写真31453枚) と続きます。
    ここで、第19位に マキタンさん (写真30309枚) が記録されました。
    3万枚以上の方は、20..satoshi.s?さん (写真30175枚) 21. デコさん (写真30168枚) と21人とのことです。・・皆さん、今後ともよろしく!!
    2011年07月02日10時33分返信する
  • 投稿写真 30000枚を超えました!そして更に・・!

    トルコの旅行記連載はまだ続きます。自分ながらよくぞここまで・・と一先ずは労いたいです。自己満足できる時間と空間を楽しんでいます。
    フォートラベルの関係者と訪問くださる皆様に感謝を込めて今のデータを記念に留めておきます。
    投稿件数
    ・旅行記:742冊  ・写真:30,008枚   ・クチコミ:44件
    投票獲得数
    ・旅行記:2644票   ・クチコミ:29票   ・QA回答:2票

    登載できる写真が30000枚でしたが、無制限になったことは嬉しい限りです。でも、1枚ごとに精査して編集をすることは大事な務めだと思っていますよ!!
    2011年06月30日21時04分返信する 関連旅行記 関連写真
  • 飛行機

    はじめまして

    機内の様子をこんなに克明に・・・・。その発想に感心しています。移動の手段としてしか見られていない飛行機も、このようにたのしい旅行そのものなんですね。 
    高度1万メートルの上空からの地上の様子、すごいですよね。鳥以上の高さから地上を見る、織田信長もアレキサンダー大王でさえも、なしえなっかったことを
    私たちは、あたりまえのように経験しています。 

    はじめて飛行機に乗ったとき、興奮しました。シベリアの台地に蛇行した川を見たとき、信じられないほどの、感動を覚えました。

    マキタンさんの、さらなるご活躍を・・・・。pedaru
    2011年06月20日07時29分返信する 関連旅行記
  • NZ クライストチャーチの地震被害に寄せて

     2011年2月22日、NZで地震が発生し、クライストチャーチの被害が甚大だとのことです。(アサヒコムの記事を引用します。)

    NZ地震 大聖堂の塔も崩壊  (2011年2月22日 ) 
    キー首相は22日、地元メディアに対し「完全な廃虚となった光景だ。ニュージーランドで最も暗い日となった」と述べた。首相は死者は少なくとも65人にのぼるとしている。クライストチャーチ市のシンボル的存在の大聖堂の塔も崩れ落ちたという。地元テレビ局は、死者が200〜300人に達する可能性があると伝えた。
     ニュージーランドは太平洋の岩板(プレート)とインド・オーストラリアプレートが押し合う場所にあり、地震が起きやすい。今回の地震は活断層に伴う直下型地震で、米地質調査所は、昨年9月に西に隣接する活断層で起きたM7の地震の余震とみている。前回の地震で構造が弱った建物が今回、多く倒壊したとの見方もある。
     人口約35万人のクライストチャーチは同国第2の都市。外務省によると、昨年10月1日現在、在留邦人は2820人。
    ( http://www.asahi.com/special/newzealand/TKY201102220537.html )

     ニュ―ジーランドの旅行に行ったのはちょうど1年前になります。大聖堂ではフラワーカーペットが飾られ、威容を誇る尖塔が印象的でした。
    その旅行記は・・
    http://4travel.jp/traveler/maki321/album/10441468/
    http://4travel.jp/traveler/maki321/album/10441479/

    今回この歴史的建造物も崩壊したと知り、とても残念です。これらの写真で、美しく華やかな往時の姿を伝えていきたいものです。

    被災された関係者にお見舞い申し上げ、速やかな復興を祈念しています。
     
    2011年02月23日09時21分返信する 関連旅行記
  • 1月に2回!本日の一枚に選定・・おめでとう!

    新着お知らせメール [2011/01/20] by 旅行のクチコミサイト フォートラベル で、下記の写真が選ばれていました。1月に2回目となる快挙ですね。

    レイク・ルイーズでのこの一枚!写真は・・
    http://4travel.jp/traveler/maki321/pict/20823450/
    カナダ09 シャトー レイク ルイーズの朝に ☆湖畔の清々しい目覚め
    http://4travel.jp/traveler/maki321/album/10524006/

    朝のすがすがしさが感じられる素敵な光景ですね。入選おめでとうございます。 マキタン2もここ1カ月ほど国内写真登載数トップを継続しています。
    お互い有意義な旅を続けていきましょう!
    2011年01月22日22時08分返信する 関連旅行記 関連写真
  • 謹賀新年 本日の一枚・選ばれておめでとう!

    ナイアガラ・フォールズの写真が本日(2011/01/05)の一枚に選ばれましたね。
    おめでとうございます。2011年もよい旅をしたいですね。よろしく・・!

    迫力のある光景ですが、どのようにとったのでしょうか?

    旅行のクチコミサイト フォートラベル 新着お知らせメール(2011/01/05)より、記念に引用します。
    昨日投稿された、旅行記やクチコミ、教えて!トラベラーなどの新着情報を、お届けいたします!

    エリア:カナダ/ナイアガラ・フォールズ
    撮影:マキタンさん

    本日の一枚は・・
    http://4travel.jp/postcard/form/?img_url=http://4travel.jp/img/tcs/t/pict/lrg/20/93/50/lrg_20935080.jpg&img_type=PICT&img_id=20935080
    この旅行記は・・
    http://4travel.jp/traveler/maki321/album/10527937/

    2011年01月05日10時41分返信する

    RE: この一枚、なのに反応はいま一つ・・?

    マキタン2さん こんにちは 書き込みありがとうございます。
    登載写真50,000万枚を超えても、依然として精力的に登載されていますね。
    2011年もお互い元気で、快適な旅行を楽しんでいきましょう!
    1月5日にこの一枚に選ばれましたが、うれしいものですね。
    https://mail.nifty.com/mailer/mailview.html

    ・・この画像はホテルフロントに掲示されていた記録写真を写したものです。ナイアガラの滝を間近に見て感動しましたが、より素晴らしい瞬間もあるものです。表面反射も少なく、良く撮れたと思っています。参考までにご紹介したいとの思いで載せました。

    しかし、7日後の現在でも投票は4票のみで地域74位、書き込みは他にはありません。2011-01-05は 391回 188人からアクセスがあり、その後も毎日100人以上の方の訪問を受けているのに、その反応は淋しいかぎりです。
    最近はどうも自己中心的な旅行記が多いようで、他者への共感を呼び込むことには消極的な方が多いような気がしています。

    このサイトの内容をより一層を向上させるような、発展、展開を望んでいます。
    2011年01月11日21時48分 返信する
  • 旅行写真登録数 第22位 になりました。感謝しています!!

    カナダ旅行記49冊を登載し終えて、写真26991枚になりました。
    サイトで1000万枚到達時には、ランキング第27位でしたので、5ポイントもアップできました。

    自分でがんばれるのは登載数だけですが、よくここまで続けられたと感謝しています.本日(2010年12月13日)の情報を記念に残しておきます。

    「もっとも旅行写真登録数が多いトラベラー会員」は・・
    1 hn11さん (写真85364枚) 2 旅人のくまさん(写真63443枚) 3 ミシマさん (写真63142枚) 4 tsunetaさん (写真53731枚) 5 仕事旅さん (写真47808枚) 
     そして。第6位に、マキタン2さん (写真47713枚)がきました。

    次いで、7 こまちゃん(写真38911枚) 8 みにくまさん (写真33889枚) 9 ドクターキムルさん (写真33180枚) 10 義臣さん (写真32708枚) 以上が、ベストテンです。

    更に、11 nomonomoさん (写真31783枚)12 Mecha Godzilla?.T&Nさん (写真31754枚) 13 さすらいおじさんさん (写真31541枚) 14 JOECOOLさん (写真30865枚) 15 まみさん (写真30763枚) 16 satoshi.s?さん (写真30045枚) 17 キヌちちさん (写真30005枚) 18 てり〜(terikara テリカラ てりから)さん (写真28483枚) 19 デコさん (写真28282枚) 20 風に吹かれて旅人さん (写真27157枚) 21 SUOMITAさん (写真27135枚)との順です。
    そして、第22位、「マキタンさん (写真26991枚)」がここにありました。

    ご覧いただいた方に、少しでも喜んでいただければ幸いです。投票や書き込みもよろしく!!
    2010年12月13日11時34分返信する
  • 月間旅行写真登録数 第2位、海外旅行写真登録数第1位達成、おめでとう!!

    カナダの旅行記 49冊、2,294枚の登載、ご苦労さまでした。

    今朝(20010年12月13日)のトラベラーズ情報によると、月間旅行写真登録数 で第2位、海外旅行写真登録数で第1位にランキングされていましたね。
    おめでとうございます。これからしばらくは、国内のマキタン2の方でゆっくりしていってください。未整理の写真が溜まってきていますよ。よろしく!!

    参考までに、「過去1ヶ月間の旅行写真登録数が多いトラベラー会員」は・・

    第1位は ドクターキムルさん (写真3017枚) 次いで、
    第2位には、マキタンさん (写真2294枚)が入りました!!
     カナダ旅行記49冊、ニュージーランド旅行記66冊、ハワイ(MAUI/OAFU)旅行記68冊、スイス…つづきを読む

    以下、3 みにくまさん (写真2151枚) 4 旅人のくまさん(写真1650枚)
    5 hn11さん (写真1560枚) 6 hhb00102さん (写真1557枚)
    7 こまちゃん (写真1490枚) 8 不二山さん (写真1465枚)
    9 まみさん (写真1209枚)10メンデルスゾーンさん (写真1193枚)です。

    なお、「過去1ヶ月間の海外旅行写真登録数が多いトラベラー会員」は・・
    第1位は、マキタンさん (写真2252枚) になりました!
    以下 2 こまちゃんさん (写真1490枚) 3hhb00102さん (写真1481枚) 4 不二山さん (写真1463枚) 5旅人のくまさん(写真1170枚)です。
    2010年12月13日09時18分返信する

    RE: ありがとう! 継続は力ですね・・

    マキタン2さん 書き込みありがとうございます。
    フォートラベルの写真登載数が1000万枚を超えたそうですが、うれしいですね。

    「継続は力なり」と信じて、お互いよい旅と撮影を続けていきましょう。
    2010年12月13日11時41分 返信する

マキタンさん

マキタンさん 写真

37国・地域渡航

26都道府県訪問

マキタンさんにとって旅行とは

 スペイン周遊旅行記77冊、アメリカ西部旅行記60冊、北欧4か国旅行記81冊、ベトナム・カンボジア旅行記60冊、四川省旅行記64冊、トルコ旅行記83冊、カナダ旅行記49冊、ニュージーランド旅行記66冊、ハワイ(MAUI/OAFU)旅行記68冊、スイス旅行記を93冊などを掲載しています。
海外はマキタン、国内はマキタン2と区別します。マキは真木(千葉県の槙・最上の檜)タンは(探求・短文)の意を込めました。 (成田空港のマスコット・・クウタンはお友達?・・マキタンの後に生まれました)
 感動した風景は、グランドキャニオン(アメリカ)ガイゲンダルフィヨルド(ノルウェイ)アンコールワット(カンボジア)九寨溝・黄龍(中国)カッパドキア(トルコ)カナディアンロッキー・ナイアガラの滝(カナダ)アオラキ/マウントクック(ニュージーランド)マッターホルン(スイス)ヨセミテ渓谷(アメリカ)グレートバリアリーフ(オーストラリア)長江三峡下り(中国)などです。 世界遺産にも興味があり、アメリカ・カナダ、スペイン、スイス、スカンジナビア諸国・トルコ・ニュージーランド・中国・韓国・タイ・インドネシア・ベトナム・カンボジア等の自然・文化遺産を訪ねました。

 この広場であなたと出会えて嬉しいですね。投票や掲示板の書き込みなど頂ければ幸いです。
 
なお、マキタンの写真が15000枚を越えたときに、続編としてマキタン2を開設しました。
・・http://4travel.jp/traveler/maki322/ にもお越しを!
両方合計すると20万枚を超えました。ますます質の向上に努めたいと思います。

表紙の写真はアンコールワットの日の出です。中国の黄龍・ヨセミテ国立公園から更新しました。(2012年2月)
アンコールワットに昇る太陽・聖池に映えて・・
http://4travel.jp/traveler/maki321/pict/24564399/
カンボジア13 アンコールワット*日の出*鑑賞 ☆聖池にも太陽が!
http://4travel.jp/traveler/maki321/album/10645523/

四川省18 黄龍a 最高の名所=五彩池=ひとめぐり  ☆人間世界の瑶池!!
http://4travel.jp/traveler/maki321/album/10595817/

ヨセミテ・・大陸の追憶(2001年08月01日)
http://4travel.jp/traveler/maki321/album/10015292/


 

自分を客観的にみた第一印象

温厚誠実・・美しい所、好奇心を感じるものには熱中して探究したくなります。他人の評価よりも自己満足でいいと、愚直にマイペースで取り組みます.

生前戒名 《真樹文道信士》 を授与れました。
込められた思いは、真実/真理の探求 真摯な言動 自然(特に巨樹)への畏敬 自立自存 泰然自若 文は人なり 文は武に勝る 文学/学芸の道 などです。
マキタンの心でみた記録写真は生き続けます。 いつまでも・・

大好きな場所

壮大な景観が望める山や海の大自然の真っ只中、世界遺産の池のも興味津々です。

大好きな理由

自然の美しさに感動できるから

行ってみたい場所

カナダ・トルコ・ベトナム・北欧 など
大自然の魅力が一杯で、歴史的な興味も多いです。良い写真が撮れそうです。
国内では、身近でも新しい発見ができそうな場所を探していきたいです。

現在37の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています