旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

マキタンさんのトラベラーページ

マキタンさんへのコメント一覧(8ページ)全350件

マキタンさんの掲示板にコメントを書く

  • クリンソウの花に魅せられます。

    マキタンさん今日は。

    千手が浜に撮影に随分前に行ったことがあります。
    その頃は、クリンソウの花もわずかでした。
    群落が出来ていて見事に咲いていますね。素晴らしいです。
    可憐に咲くクリンソウにこの季節の森があでやかに変身です。

    「秘めた華麗さに魅せられて」お気持ちがわかります。

    千手が浜の素晴らしい風景を楽しませていただきました。
    一票投じます。
             kyoko



    2007年06月20日16時48分返信する 関連旅行記

    RE: クリンソウの花に魅せられて・・

    kyoko さん 投票・書き込みありがとうございます。すでに12票!今までにない早い得票です。お見せして反応があると嬉しいものですね。

    クリンソウの群落が見事でした。不便な所にあるだけに余計に貴重なものに感じます。「秘めた華麗さに魅せられて」いつもタイトルだけは自分の言葉を捜そうとしています。漢字の表現力、日本語の奥深さを考えながら・・。

      
    2007年06月20日17時46分 返信する

    RE: グーグルの威力はすごい!

    「 華麗 マキタン 」でグーグルの検索をすると、(0.68 秒)で約 308 件を探し出し、 1 - 10 件目の結果で、次の5件の旅行記を選び出してくれました。言葉を選んでいるつもりでも類似がありますね。でもそれぞれの「華麗さ」は納得のいくものです。
     タイトルを大事にすると、こんな芸当もできるのですね。参考までに・・。

    クリンソウの花園 in千手が浜 ☆秘めた華麗さに魅せられて・
    夢の島に咲く華麗な花 熱帯スイレン・カトレア
    華麗な邸宅とバラ園 in鳩山会館鳩山家
    華麗! フラワーカーペット ☆昭和の日・・追憶のこと・ものたち
    夜空を彩る花たち in土浦・桜川畔 ☆華麗な光跡を追って・・。  以上

    2007年06月20日18時06分 返信する
  • クリンソウですか!綺麗ですね、

     もともと日本の花みたいですが漢字とか英語名よりカタカナのクリンソウと書くのが一番似合いますね、どれも素敵な写真ですが特に川岸に咲いたクリンソウの写真が奇麗で情緒が有り良かったです、これからもどんどん旅行記をアップして下さい。
    2007年06月20日10時37分返信する 関連旅行記

    RE: 調べて分かる楽しみを・・

    DHCさん 投票・書き込みありがとうございます。
     「川岸に咲いたクリンソウの写真が奇麗で情緒が有り良かったです」とはどれでしょうか?私が選んだこの一枚、その理由は・・と書いてくれると、もっと嬉しくなります。
     花の名前を調べること、その名の由来は?分類は?学名は?ネットで検索し新しいことが分かると興味も深まります。サクラソウは埼玉県の自生地が天然記念物に指定されているように日本古来の花です。そして学名は「日本のプリムラ」でした。
     アイリス・アジサイ・ローズ等わが国固有種が、西欧にわたり品種改良されたものは多くあります。原種を絶やさないこと、新品種を愛でること、どちらも大切なことです。クリンソウも園芸新種が増えて、華やかになってきているようです。
     この日は370枚程撮りましたがアップする写真は抑制的にして、自己満足できる範囲で載せています。投票・書き込みがもっと多いと意欲も高まるでしょうが・・。〔お気に入り〕登録、「花だより・名木めぐり」コミュニティへの参加等もよろしく・・。
    2007年06月20日13時45分 返信する

    どれも素晴らしい写真ですが、

     最後から11枚戻った写真です、見た様な花と思っていましたが確かに  さくら草ですね、でも50?位とはかなり大きいですね、実物も見たいです。
    2007年06月21日11時20分 返信する
  • 奥日光の楽園に・・・

    マキタンさん おはようございます

    西ノ湖・千手の森から湯滝まで3部作拝見いたしました。
    梅雨が心配される、この時期に爽快な青空に映える印象的なズミの花
    唐松林の緑、厳しい自然条件の中で生き抜く古木の姿。

    クリンソウの花園。
    こんな楽園があるなんて知りませんでした。
    今度是非行ってみたくなりました。

    湯滝の豪快な流れは梅雨を吹き飛ばす
    一揆に夏を思わせる豪快さシャワーと言う感じ・・・。
    素晴しいトレッキングでした。

    私はマキタンさんの歩いた逆のコースを2月・3月に何回かカンジキをつけて歩いたことがあります。
    湯滝は冬も凍りませんから、水量もマキタンさんの写真と同じぐらいでした。
    このコースは初夏も素晴しいですね。

    3部作にポン・ポン・ポンです。

    いっちゃん
    2007年06月19日09時37分返信する 関連旅行記
  • アルバム300冊達成おめでとうございます

    マキタンさん こんにちわ

    アルバム300冊達成おめでとうございます
    300冊達成記念に相応しい堀切菖蒲園の内容に一票です。

    あやめ・かきつばた・菖蒲・花しょうぶ・・・
    奥が深いですね。
    丹念に調べられ、写真技術もコメントも素晴しく
    300冊の重みを感じました。

    いよいよ梅雨入りしそうですね
    梅雨には菖蒲が似合います
    梅雨を乗り切る、素晴しい旅行記拝見いたしました。

    いっちゃん
    2007年06月13日15時41分返信する 関連旅行記

    RE: アルバム300冊を達成して・・

    いっちゃん 投票・書き込みいただき、ありがとうございます。
    「梅雨を乗り切る、素晴しい旅行記拝見いたしました。」と言って頂けると、嬉しくなちます。何せ自己満足だけで撮っている訳ですから・・。
    そちらもまもなく300冊ですね。記念特集を期待していますよ!

    アクセス数と投票数はどうにもなりませんが、旅行記と写真の数は伸びが早まってきています。1日1冊が原則だと思いますが3冊になることもあります。
    でも、撮影枚数は2倍・3倍とありますので選別は厳しくなってきました。

    なお、投票もなく書き込みされる方への返信は、欠礼いたします。
    2007年06月13日17時33分 返信する
  • マキタンさん はじめまして!

    マキタンさん はじめまして! 旅人のくまさんと言います。まだ一部だけですが、素晴らしい写真を拝見しました。当方、先月から旅行記をアップし始めましたので、写真の方が遅れています。これからよろしくお願いします。
    2007年06月12日11時02分返信する
  • はじめまして

    マキタンさん はじめまして
    足跡を辿ってお邪魔しに来ました。

    松戸の長谷山本土寺の紫陽花は見事ですね。
    今年はどこに見に行こうかと悩んでいましたが
    参考にさせていただきます♪

    またお邪魔しますね。
    Noririn
    2007年05月30日23時53分返信する 関連旅行記
  • 若葉の輝き

    新緑の中でのハイキング

    新緑と花々のコントラスト
    若葉の輝きにシャクナゲの花の鮮やかさ・・・
    私の好きなハコネウツギが
    特長を生かしてとてもよく撮れていますね
    さぞかし甘酸っぱい香りも良かったのでは!

    これからは、このように環境に優しい施設を沢山作っていき
    グリーンピアのような施設は一掃することですね。
    一人ひとりの自覚が大切・・・。

    いっちやん
    2007年05月27日14時31分返信する 関連旅行記
  • 千手観音にうっとりしました

     4月に西湖ふれあいウォークに参加してきました。そのあと、雑伎団の演技を見に行きました。我々も写真にある演技を全て見たと思いますが、今でも目に浮かぶのは千手観音です。黄金の輝きの中で繰り広げられる静かな動きは、何とも言えない艶やかなものでした。もう一度見たいものだと思います。
    2007年05月23日13時08分返信する 関連旅行記
  • 「中國纏足文化館」について参考までに・・

    メールで纏足博物館について照会がありました。詳しくは下記HPで・・
    http://tip.abacus.com.tw/look/index_2.jsp?contentNbr=4445&contImg=4
    烏鎮.西柵景區
    位於桐鄉市北部的烏鎮是「原汁原味」的水鄉古鎮,十字形水道將烏鎮分為4區,在廣受好評的烏鎮一期工程〜東柵景區成為旅客悠遊一下午的景點後,投資人民幣10億元開發重整的烏鎮西柵景區,進階成為住宿體驗水鄉情懷的最佳選擇。古色古香的民居建築,結合現代化的內裝設施,讓遊客既可以懷古追遠,又能夠享有現代化設施的便利。

    為了讓旅客真切感受水鄉古鎮之美,山富國際特別安排旅客乘船遊古鎮,搖擺在百年前居民也曾晃悠過的河道,聽水聲淙淙,槳聲欸乃,穿梭在古橋垂柳間,享受情幾許。烏鎮裡還有多處景點可遊可賞可參與,像是草本染色作坊、烏錦作坊、昭明書院、打鐵的亦昌冶坊、醃醬的敘昌醬園、賣藥的?益藥號、烏鎮老郵局、中國纏足文化館等。最美的是烏鎮的夜,以先進科技藏燈調色的泛光照明,讓臨河兩岸水閣展現出動態光影,為寧靜的夜色更添柔美。夜裡推窗,最能領會到「兩岸人家盡枕河」的意象,那是夢裡的一幅靜謐。

    2007年05月22日13時08分返信する 関連旅行記
  • イワシ

    水族館大好きです。
    イワシの群泳、見事ですね。
    2007年05月19日15時49分返信する 関連旅行記

マキタンさん

マキタンさん 写真

37国・地域渡航

26都道府県訪問

マキタンさんにとって旅行とは

 スペイン周遊旅行記77冊、アメリカ西部旅行記60冊、北欧4か国旅行記81冊、ベトナム・カンボジア旅行記60冊、四川省旅行記64冊、トルコ旅行記83冊、カナダ旅行記49冊、ニュージーランド旅行記66冊、ハワイ(MAUI/OAFU)旅行記68冊、スイス旅行記を93冊などを掲載しています。
海外はマキタン、国内はマキタン2と区別します。マキは真木(千葉県の槙・最上の檜)タンは(探求・短文)の意を込めました。 (成田空港のマスコット・・クウタンはお友達?・・マキタンの後に生まれました)
 感動した風景は、グランドキャニオン(アメリカ)ガイゲンダルフィヨルド(ノルウェイ)アンコールワット(カンボジア)九寨溝・黄龍(中国)カッパドキア(トルコ)カナディアンロッキー・ナイアガラの滝(カナダ)アオラキ/マウントクック(ニュージーランド)マッターホルン(スイス)ヨセミテ渓谷(アメリカ)グレートバリアリーフ(オーストラリア)長江三峡下り(中国)などです。 世界遺産にも興味があり、アメリカ・カナダ、スペイン、スイス、スカンジナビア諸国・トルコ・ニュージーランド・中国・韓国・タイ・インドネシア・ベトナム・カンボジア等の自然・文化遺産を訪ねました。

 この広場であなたと出会えて嬉しいですね。投票や掲示板の書き込みなど頂ければ幸いです。
 
なお、マキタンの写真が15000枚を越えたときに、続編としてマキタン2を開設しました。
・・http://4travel.jp/traveler/maki322/ にもお越しを!
両方合計すると20万枚を超えました。ますます質の向上に努めたいと思います。

表紙の写真はアンコールワットの日の出です。中国の黄龍・ヨセミテ国立公園から更新しました。(2012年2月)
アンコールワットに昇る太陽・聖池に映えて・・
http://4travel.jp/traveler/maki321/pict/24564399/
カンボジア13 アンコールワット*日の出*鑑賞 ☆聖池にも太陽が!
http://4travel.jp/traveler/maki321/album/10645523/

四川省18 黄龍a 最高の名所=五彩池=ひとめぐり  ☆人間世界の瑶池!!
http://4travel.jp/traveler/maki321/album/10595817/

ヨセミテ・・大陸の追憶(2001年08月01日)
http://4travel.jp/traveler/maki321/album/10015292/


 

自分を客観的にみた第一印象

温厚誠実・・美しい所、好奇心を感じるものには熱中して探究したくなります。他人の評価よりも自己満足でいいと、愚直にマイペースで取り組みます.

生前戒名 《真樹文道信士》 を授与れました。
込められた思いは、真実/真理の探求 真摯な言動 自然(特に巨樹)への畏敬 自立自存 泰然自若 文は人なり 文は武に勝る 文学/学芸の道 などです。
マキタンの心でみた記録写真は生き続けます。 いつまでも・・

大好きな場所

壮大な景観が望める山や海の大自然の真っ只中、世界遺産の池のも興味津々です。

大好きな理由

自然の美しさに感動できるから

行ってみたい場所

カナダ・トルコ・ベトナム・北欧 など
大自然の魅力が一杯で、歴史的な興味も多いです。良い写真が撮れそうです。
国内では、身近でも新しい発見ができそうな場所を探していきたいです。

現在37の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在26都道府県に訪問しています