旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

Kittyさんのトラベラーページ

Kittyさんのクチコミ(10ページ)全220件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 江戸時代の宿場町★大内宿

    投稿日 2010年09月14日

    大内宿 田島・南会津

    総合評価:3.0

    昔ながらの藁葺き屋根の建物が立ち並ぶ大内宿。
    江戸時代、関東と会津を結ぶ下野街道の交通の要衝だった大内宿は、宿場として、また荷駄運送の駅所として栄えていたそうです。

    まさに江戸時代にタイムスリップしたかのような町並みは、非日常の世界を味わうことができます♪

    一本道の砂利道を突き当りまで進み階段を上ると、大内宿の町並みが一望できる高台があります。
    大内宿に来たら、是非この高台まで来ることをおススメします。
    この絶景は見逃せません。



    旅行時期
    2010年09月
    アクセス:
    2.0
    人混みの少なさ:
    2.0

  • 日本最大級の足湯♪湯っ歩の里

    投稿日 2010年09月14日

    湯っ歩の里 塩原温泉郷

    総合評価:3.0

    日本最大級の足湯施設ということで、けっこう楽しみにして行ったのですが、足湯回廊が長いというだけであまり目新しいものはなくちょっと期待外れかもでした~。

    一応、回廊の石の並べ方を工夫していたり、お湯の温度が違っていたりというのはあったのですが、いろんな種類の温泉があればいいのになぁ~と思いました。

    それでも、少し足湯するだけでもすっきりです☆


    旅行時期
    2010年09月
    アクセス:
    2.0
    泉質:
    3.0
    雰囲気:
    3.0

  • 紅葉の時期におススメ★【秋田内陸縦貫鉄道】

    投稿日 2010年11月16日

    秋田内陸縦貫鉄道 森吉・阿仁・鷹巣

    総合評価:4.0

    レトロな車両がかわいいローカル電車。
    窓から見える紅葉の景色は本当に絶景です☆☆
    毎年廃線の声が騒がれるこの内陸線ですが、こんな素敵な景色が見られる列車は是非残ってほしいものです。

    鷹巣駅から角館駅まで約2時間。
    無人駅が多いのと時間がかかる為か、1車両だけでも車内にお手洗いがあります。
    でも景色を眺めているとあっという間に着きましたよ。

    ★秋田内陸縦貫鉄道のサイト↓
    http://www.akita-nairiku.com/

    旅行時期
    2010年10月
    コストパフォーマンス:
    3.0
    ホリデーキップをうまく使うとよいです。
    人混みの少なさ:
    3.0
    紅葉シーズンは割と観光客が多いです。
    バリアフリー:
    2.0
    乗り場へのアクセス:
    3.0
    鷹巣駅と角館駅はJRの駅に隣接しています。
    車窓:
    5.0
    紅葉の時期は絶景です。

  • 人の心を表した石

    投稿日 2010年11月17日

    二面石 飛鳥

    総合評価:3.0

    聖徳太子生誕の地ともいわれている橘寺の敷地内にあるこの二面石は、飛鳥時代の石造物で、人の心の善悪二相を表しているそうです。
    左は「左悪面」と呼ばれ寺の外を、右は「右善面」と呼ばれ太子堂(本堂)の方を向いています。
    (一見するとどちらがどちらかわからないかも)
    造られた理由は謎のようですが、なぜこんなところにこんな石を?と、なかなか興味のわく石です。


    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    橘寺の本堂脇にあります。
    人混みの少なさ:
    4.0
    橘寺の敷地が広いため人は分散しています。
    バリアフリー:
    2.0
    橘寺自体が道からちょっと歩きます。駐車場ならすぐ脇に。
    見ごたえ:
    3.0
    なぜこんなものがここに?という感じでおもしろいです。

  • 明日香村が一望できます。

    投稿日 2010年11月17日

    国営飛鳥歴史公園 飛鳥

    総合評価:3.5

    標高145mの小高い丘であるこの甘樫丘の展望台からは明日香村が一望できます。
    7世紀前期には当時の有力者であった蘇我蝦夷、入鹿親子が大邸宅を構えていた場所であるともいわれています。
    展望台の真ん中にある地図がなかなかおもしろい。
    昼間にほのぼのとした飛鳥の風景を見るのもいいですが、ここから見る夕日もなかなかのものですよ。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    地元の人が犬を連れて散歩していたりします。
    バリアフリー:
    2.0
    展望台まで丘を登る必要があるのでちょっときついかも。
    見ごたえ:
    3.5
    明日香村が一望できます。ここから見る夕日も良い。

  • 金色に輝くたつ子像

    投稿日 2010年11月17日

    たつこ像 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:3.5

    龍と化した伝説の美女、たつ子の像です。
    青い湖面を背景に、金色に輝くたつ子像は、どこか憂いのある雰囲気です。
    水量によってなのか、たつ子像が水面に浮かんで見えるときなどもあるみたい。

    私も最初はたつ子像は行く予定ではなかったのですが、
    田沢湖のメイン観光のひとつでもありますし、是非行かれてみてください。
    この場所の湖の色が一番濃い青をしていました。

    近くにある田沢湖展望台も眺めがよくておススメです。

    旅行時期
    2010年10月
    利用した際の同行者
    家族旅行
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    観光バスがけっこう来ていましたが、混雑という感じでもなし。
    見ごたえ:
    3.5
    憂いのあるたつ子像が良し。

  • 田沢湖への最寄り駅

    投稿日 2010年11月18日

    松葉駅 田沢湖・乳頭温泉郷

    総合評価:2.0

    秋田内陸縦貫鉄道で田沢湖に行くならこの駅が最寄り駅です。
    鷹巣駅行き、角館駅行きそれぞれ1時間に1本(時間帯によっては2時間に1本)程度電車があります。
    無人駅ですので、駅員さんもおらず待合室が一つあるのみで、駅の周りにも特にこれといって何もありません。
    切符の販売機もありませんので、車内で降車の際に運賃を支払います。
    少し寂しい感じはしますが、ほのぼのとした景色が見られます。

    田沢湖、乳頭温泉に行くには松葉駅から田沢湖行きの周遊タクシーがありますので、そちらを利用したら良いかと思います。
    2時間前までの事前予約が必要です。
    スケジュールが決まっていますが、ちゃんと内陸線の到着時間に合わせてくれています。

    ★秋田内陸縦貫鉄道(松葉駅)のサイト↓
    http://www.akita-nairiku.com/tourism/spot/station.php?station=24

    ★周遊タクシーについて↓
    http://www.akita-nairiku.com/info/access/doc/2009092518280101.pdf

    旅行時期
    2010年10月
    施設の快適度:
    2.0
    無人駅なので待合室があるのみです。
    バリアフリー:
    2.0
    階段はないです。

  • 角館に似合うレトロモダン☆田町武家屋敷ホテル

    投稿日 2010年11月20日

    田町武家屋敷ホテル 角館

    総合評価:3.5

    角館の昔町の風情を存分味わいたいなら、この田町武家屋敷ホテルがぴったり。
    お部屋はレトロモダンなデザインの洋室と和室タイプがあります。
    もう一つの武家屋敷通りと呼ばれる田町武家屋敷通りに面した全12室のこじんまりとしてどこか懐かしい感じが、女の子にぴったりなかわいらしいホテルです。

    お部屋には床暖房が設置されていてとっても暖かい。
    オリジナルの作務衣も浴衣より楽チンでよいです。
    その他湯沸かし器&加湿器があるのも嬉しい。
    バスルームのアメニティがちょっと寂しい感じなのが残念。

    夜は館内のレストラン「樅の木亭」にて秋田名物きりたんぼ鍋会席を堪能しました。
    朝食も豪華で満足です。

    同じ通りには武家屋敷・西宮家もあり、情緒たっぷりの雰囲気を味わえます。

    ★田町武家屋敷ホテル↓
    http://www.bukeyashiki.jp/

    洋室Bタイプ 一人15,750円(ツイン/夕朝食付き)でした。


    旅行時期
    2010年10月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    家族旅行
    1人1泊予算
    20,000円未満
    アクセス:
    3.0
    角館駅から徒歩15分。
    コストパフォーマンス:
    3.0
    少し高めな気もしますが、2食付きだと考えれば。
    客室:
    4.0
    レトロモダンなデザインがかわいい。
    接客対応:
    3.5
    フロント・レストランともに感じが良かったです。
    風呂:
    3.0
    普通のお家のお風呂みたい。アメニティは少なめ。
    食事・ドリンク:
    3.5
    きりたんぽ鍋で秋田を堪能♪

  • リニューアルされたたま駅舎☆貴志駅

    投稿日 2010年11月20日

    貴志駅 岩出・紀の川

    総合評価:4.0

    和歌山電鐵貴志川線の終点貴志駅は2010年8月に「たま駅舎」としてリニューアルされました。
    至るところにたまのキャラクターで溢れていて、おそらく日本で一番かわいい駅でしょう♪
    肝心のたま駅長は寝ていることも多いですが…。
    駅長室がちょっと狭いのがかわいそうです。

    隣の小山商店ではたまグッズが購入できます。
    たまカフェでお茶することも。

    とにかくたまカラーいっぱいで猫好きにはたまらない駅です。

    http://www.wakayama-dentetsu.co.jp/

    旅行時期
    2010年10月
    施設の快適度:
    4.0
    いたるところにたまが!
    バリアフリー:
    3.0

  • 曼珠沙華の里☆巾着田

    投稿日 2010年11月20日

    巾着田 日高・鶴ヶ島・坂戸

    総合評価:4.0

    湾曲した高麗川にぐるっと囲まれた地形が巾着に似ているため、「巾着田」と呼ばれるこの場所は、菜の花やコスモスなどの花々が咲き、中でも秋の曼珠沙華群生地は辺り一面が真紅に染まり、まるで赤い絨毯を敷き詰めたようになります。

    彼岸花(曼珠沙華)というとその花言葉「悲しい思い出」にもあるように、なんだか寂しいイメージがある花だけど、ここ巾着田の曼珠沙華はそんなイメージを払拭させてくれます。
    もうひとつの花言葉は「情熱」、サンスクリット語では「赤い花・天上の花」の意味でおめでたい兆しの花。
    まさにそんな言葉がぴったりの巾着田の曼珠沙華です☆☆

    その他にも日本最長級の木製トラス構造の橋「あいあい橋」からの高麗川&曼珠沙華の眺めはとてもキレイです。


    ★曼珠沙華の里「巾着田」
    西武池袋線高麗(こま)駅下車徒歩約15分
    開花期間は有料(200円)

    http://www.kinchakuda.com/

    http://4travel.jp/traveler/kitty0981/album/10504432/
    http://4travel.jp/traveler/kitty0981/album/10502573/

    旅行時期
    2010年09月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    西武池袋線高麗(こま)駅下車徒歩約15分。
    人混みの少なさ:
    4.0
    曼珠沙華開花シーズンは人でいっぱいです。
    見ごたえ:
    4.0
    曼珠沙華の真っ赤なじゅうたんは見応え十分。

  • トルコ料理☆ANTEP☆

    投稿日 2010年06月27日

    トルコ料理 ANTEP 池袋

    総合評価:4.0

    池袋にある本格トルコ料理店。
    トルコ料理といえばケバブですが、それ以外にもいろいろあっておいしかったです!
    ベリーダンスショーもありました。

    http://www.anteprestaurant.com/

    旅行時期
    2010年04月
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • スペインバル☆Cafe de Ari(カフェ・デ・アリ)

    投稿日 2010年03月07日

    ラ・コシーナ・デ・ガストン 神田・神保町

    総合評価:3.0

    レストランというよりは、スペインのバルを思い浮かばせるこじんまりとしてかわいらしい雰囲気。
    地下にあるけれど、光が入って明るいのでずっとのんびりしたくなります。

    ご飯もまあまあおいしかった☆
    スペイン人のシェフが作っているそうです。

    http://www.cafedeari.com

    旅行時期
    2009年12月
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • ベトナム料理☆バインセオ サイゴン

    投稿日 2009年07月11日

    銀座・有楽町・日比谷

    総合評価:3.0

    ベトナムで散々食べたベトナム料理。
    しばらくは食べなくても…と思っていたけれど、なんだか急に食べたくなってお昼に寄ってみました。

    日替わりのおかずを2品頼める、ベトナム屋台の定食(1000円)をチョイス。
    地元のベトナム料理に似たあっさり味。

    ベトナム人の店員さんもいて、なんだか懐かしかったです。

    http://vietnam-banhxeo.com/

    旅行時期
    2008年07月
    一人当たり予算
    1,500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • イタリアンチェーン☆Cafe La Boheme(カフェ ラ・ボエム)自由が丘

    投稿日 2009年07月22日

    カフェ ラ・ボエム 自由が丘 自由が丘

    総合評価:3.0

    グローバルダイニンググループのカジュアルイタリアンレストラン、ラボエム自由が丘。

    オープンテラス、1階、2階と広い店内。
    特に2階がかわいくて好きです。
    サービスはいつも通りgood。

    夜遅くまでやっているのもいいですね。

    http://www.boheme.jp/jp/jiyugaoka/home/location

    旅行時期
    2008年10月
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    3.0

  • エチオピア料理☆クィーンシーバ at 旅行博♪

    投稿日 2009年09月23日

    目黒

    総合評価:3.0

    旅行博に行って来ました♪ 
    各国料理のお店も出展しているというので楽しみに。

    今回は中目黒にお店があるというエチオピア料理・クィーンシーバのクィーンプレート(¥700)[本場エチオピアのスパイスを堪能できる辛口チキンシチュー(ドロワット)]をいただきました。
    かなり辛口でしたが、おいしかったです。

    会場のスペースが限られているせいか席が少なく、もう少しゆっくりご飯を食べられるようにしたらいいなあと思いました。

    中目黒のお店にも行ってみたいです。

    http://www.queensheba.jp

    旅行時期
    2009年09月
    一人当たり予算
    1,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • メキシカン☆TexMex Dining Bar Otra(ダイニングバー・オトラ)

    投稿日 2009年06月21日

    メキシカンダイニング オトラ 恵比寿・代官山

    総合評価:4.0

    オープンエアーのテラス席がある恵比寿のメキシコ料理店。

    ガーデンプレイスを眺めながら、まだ明るいうちからコロナとマルガリータで乾杯♪とっても最高☆☆

    途中雨のため店内に避難(笑)晴れの日にテラスでのんびりできたらもっといいだろうなぁ~。

    オーダーのコブサラダ、チリ・コン・カルネ、チキン・ファフィータスもとっても美味しい。
    お腹いっぱいになったのに一人3000円程度でリーゾナブルでした。

    おススメです。

    旅行時期
    2009年06月
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • ロシア料理☆バイカル

    投稿日 2009年09月13日

    六本木 バイカル 六本木

    総合評価:4.0

    六本木ミッドタウン近くのロシア料理レストラン。
    木目調とブルーでまとめられた明るい店内。
    マトリョーシカ人形も飾られていてかわいらしい雰囲気です。

    ボルシチ、ピロシキ、ロシア風水餃子“ペリメニ”などをオーダー。
    ロシア料理は初めてだけれど、おいしい♪
    前菜の自家製ポークソーセージとロシア風肉料理の盛り合わせもソーセージがおいしかった。レバーはちょっと苦手かも。
    メインのお魚はちょっとしょっぱいかな、という感じでしたが、全体的にはお腹もいっぱいになり満足☆(ピロシキのせいかな??)

    店員さんもロシア人(美人!)なので、ちょっとしたプチ外国を味わえます。

    旅行時期
    2009年09月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    4.0

  • スペインバル☆CASA DEL BUENO(カサ・デル・ブエノ)

    投稿日 2009年08月29日

    路地裏ワイン酒場 BUENO 渋谷

    総合評価:4.0

    イベリコ豚がいっぱいつるさげられた店内がスペインを思い浮かばせます。

    生ハム、スペイン風オムレツ、ムール貝の白ワイン蒸しなどおいしいタパスとお酒が合う!
    ホワイトサングリアなどちょっと珍しい飲み物も。

    店員さんはスペイン人の方もいて、歌いながらお仕事。
    スペインの雰囲気ばっちりです。

    夕方は5時からあいてるので、ちょっと1杯とタパスを頂いてから他へディナーへ、なんてのもいいかも♪

    http://www.spainbar.net/home.html

    旅行時期
    2007年08月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0

  • イタリアンチェーン☆Cafe La Boheme(カフェ ラ・ボエム)お台場

    投稿日 2009年07月22日

    カフェ ラ・ボエム お台場 お台場

    総合評価:3.0

    グローバルダイニンググループのカジュアルイタリアンレストラン、ラボエムお台場。

    他の店舗に比べると、雰囲気もサービスもちょっといまいちでした。
    メインダイニングは広いスペースにテーブルが並べられているだけなので、少し落ち着かない気がします。(テーブルが広いのはいいけれど)
    店員さんも混んでいて忙しかったからか、あまり良いタイミングで来てくれず…。

    他の店舗が良いだけに、ちょっと残念でした。

    http://www.boheme.jp/jp/odaiba/home/location

    旅行時期
    2008年07月
    一人当たり予算
    5,000円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    3.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

  • イタリアン・チェーン☆The Kitchen Salvatore Cuomo(ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ)六本木

    投稿日 2009年07月20日

    ザ キッチン サルヴァトーレ クオモ 六本木 六本木

    総合評価:4.0

    あまりチェーン店レストランという雰囲気がせず落ち着いた感じのおしゃれな店です。

    入り口でコートとバッグを預かってくれたり、ワインのお薦めもちゃんとしてくれたりと、サービスは良かったです。
    お料理もおいしかった。

    ただ席同士が近すぎるかな~という感じ。
    隣の人がちょっと気になってしまいます。それ以外は良かったです。

    http://www.ystable.co.jp/restaurant/thekitchen/roppongi.html

    旅行時期
    2008年02月
    一人当たり予算
    7,500円未満
    コストパフォーマンス:
    3.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    3.0
    料理・味:
    3.0

Kittyさん

Kittyさん 写真

33国・地域渡航

42都道府県訪問

Kittyさんにとって旅行とは

いろんな国と文化を見てみたい!と、20代はスイス・アメリカ・ベトナムの3か国で暮らしてみた。
違う国に住んでみると価値観が変わる。世界は広い!!
帰国してからの30代は、写真にハマり一眼レフを片手に、国内の旅をメインに時々海外も。
日本にもキレイな景色、おもしろい場所がたくさんあった!!
いつも旅に出ると新しい発見ばかり。
旅のお気に入りの写真をぜひ皆さんにも♪

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

・アナザースカイ的な場所は、アメリカ・フロリダのマイアミ&マルコアイランド
・よかった旅は、クロアチア、トルコ、ポルトガル、スリランカ
・国内は甲乙付け難くて決められない…

大好きな理由

・フロリダは、自分が一番自分らしく過ごせた場所だから
・クロアチア、トルコ、ポルトガル、スリランカは、どこも見所いっぱいで食べ物も美味しい!そして旅のコンディションがよくて楽しめた♪

行ってみたい場所

<海外>
世界地図を見るとまだまだ行ってない場所がいっぱい…
目標は「自分の年齢」=「行った国の数」!! 
 なかなか行けなくて、だんだん自分の歳が上回る…(焦)

ギリシャ(サントリーニ島・メテオラ)/インド(タージマハル・ヨガ)/南米(ウユニ塩湖・アルゼンチン氷河・イグアスの滝)/北欧(フィヨルド&オーロラ)/イタリア(フィレンツェ以南)/エジプト(ピラミッド)/ヨルダン(ペトラ遺跡)/オーストラリア(ホワイトヘヴンビーチ・エアーズロック)/カナダ(カナディアンロッキー・ナイアガラの滝・PEI・ケベックの紅葉)/アメリカ(アンテロープキャニオン)/フランス(モンサンミッシェル)/ケニア(マサイマラ)/ロシア/ドバイ・アブダビ(F1アブダビグランプリ)/モロッコ(シャウエン)/中国(九寨溝)/マルタ島

<国内>
まずは47都道府県制覇! あと5県…!!

島根・鳥取(鳥取砂丘)/九州(大分・宮崎・鹿児島で鉄道旅行)

現在33の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在42都道府県に訪問しています