きままな旅人さんの旅行記全46冊 »
-
- 札幌で初めて行われた「花手水」
-
エリア: 札幌
2020/07/23 - 2020/07/23
4.5
4票
-
- ラベンダーと花畑を楽しむ、富良野から美瑛へ1泊2日の旅(2日目)
-
エリア: 美瑛(びえい)
2020/07/10 - 2020/07/10
4.0
19票
-
- ラベンダーと花畑を楽しむ、富良野から美瑛へ1泊2日の旅(1日目)
-
エリア: 富良野
2020/07/09 - 2020/07/09
4.5
26票
-
- フェリーで行く、会津、秩父、弥彦の寺社巡り 2019 №1 (1・2日目 フェリー、喜多方)
-
エリア: 喜多方
2019/05/10 - 2019/05/11
4.0
12票
きままな旅人さんの写真全2,427枚 »
-
一旦ホテルに到着。ホテル・ショーネック本館です。
エリア: ツェルマット
-
昨夜はマッターホルン周辺で雷が頻繁に鳴っていたため、「マッターホルンの...
エリア: ツェルマット
-
大聖堂正面のファザード【最後の審判】は見応えがあります。
エリア: ベルン
-
ファン・アイク「ルカ聖母」。
エリア: フランクフルト
-
シュテーデル美術館で最も有名な、フェルメールの「地理学者」。
エリア: フランクフルト
-
夜22時頃に、ライトアップされた大聖堂を見に行きます。荘厳な大聖堂が更...
エリア: ハーグ (デン・ハーグ)
-
部屋で小休止の後、大聖堂へ。正面から見ると、とてつもなく大きい。
エリア: ハーグ (デン・ハーグ)
-
フェルメール 「真珠の耳飾りの少女」
エリア: ハーグ (デン・ハーグ)
きままな旅人さんのクチコミ全2,415件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2022年05月17日
4.0人通りが多い東京駅中央通路沿いにあるため、いつ行っても混んでいます。北海道から九州まで全国各地の駅弁が揃っていていつも迷いますが、仕入れが一定量のためでしょうか...もっと見る
-
投稿日 2022年05月17日
4.0京急蒲田駅の方がやや近いが、JRと京急の両方が使える場所にあり、道路を挟んだ向いにコンビニがあって何かと便利な地にあります。建物はまだ新しい感じのため聞くと、約...もっと見る
-
投稿日 2022年05月17日
4.0羽田空港第二ターミナルのB検査場の先、61番ゲートの近くにあるお店です。お土産用のお菓子が中心ですが空弁の種類も豊富で、羽田空港にあるANA FESTAの中では...もっと見る
-
投稿日 2022年04月30日
きままな旅人さんのQ&A
回答(2件)
-
フランクフルト空港の入国からICEへの乗り継時間
- エリア: フランクフルト
12月20日以降にJAL15:15着の飛行機でフランクフルトに着き、すぐ鉄道でニュルンベルグまで行きたいと思います。
列車の予約を、16:36発にするか、17:36発にするか迷っています。
...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2018/12/07 17:12:57
- 回答者: きままな旅人さん
- 経験:あり
Kumapoohさん、こんばんは
遅くなってすみません。私も3年程前に同じ経験をしたので、ご参考までに書かせて頂きます。
フランクフルト空港は初めてだったので、JAL便の到着から列車乗継ぎまで2時間20分見ていたのですが、結果は1時間以内で行くことができました。
JALの座席はほぼ最後方で、降りる時もほぼ最後でした。
JAL便到着の「ターミナル2」で入国審査、税関の後「ターミナル1」へスカイラインで移動しますが、スカイラインは2、3分間隔で来るし、フランクフルト空港内の案内はわかりやすく〔Long distance trains〕の表示通りに進めば迷うことはないと思います。
ただ便の遅れは運次第ですし、座席を予約するなら安全策を取るべきでしょうね。もし前の列車に乗れるようなら、ダメモトでも変更してもらうよう窓口へ行く価値はあると思います。
なお列車について、フランクフルトからの列車はガラガラでしたし、旅行中1等車2人席に座れないことはありませんでした。
旅行記に、「便到着から長距離列車駅まで」を簡単に記載してありますので、よろしければ参考にしてください。
良い旅を! フランクフルト国際空港 (FRA) -
パリ→モンサンミシェル、ストライキでも行くためには?
- エリア: モンサンミッシェル
来月、四月下旬にパリから一泊でモンサンミシェルに行きたいと考えております。
約10年前にもモンサンミシェルに行ったのすが、ツアーの一部でしたので、現地の雰囲気はわかっても、アクセスについてはネットな...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2018/03/30 22:20:53
- 回答者: きままな旅人さん
- 経験:あり
こんにちは
約4年前になりますが、同じルートで私もストに合いました。
私の場合、事前に全く調べずにパリへ行き、CDGにあるSNCFの窓口でチケットを買った時に初めてストだと知りました。
その時は運良く予約したTGVが動いたので全く問題ありませんでしたが、経験から私だったら…
・スト当日の購入でしたが、翌日のTGVのチケットを買うことができました。もしかしたらチケットを買う時点で、翌日動くことが決まっていたのかもしれません。
・RERもSNCFも、ストでも3本に1本位は動きますので、前日夜に窓口へ行き動く列車を聞く(ダメもとです)。当日朝のモンパルナス駅の窓口は1つしか開いておらず、30人位の人が並んでいました。
・当日朝、早めに駅へ行き、時刻表で動く列車を確認。予定の列車が運休なら、乗継ぎを含めて何とか行く方法を考える。車掌などの乗務員や駅係員などを捕まえて、聞いてみるのが良いでしょう。
・ストの場合、レンヌのバスターミナルは閉まっていましたが、バスは動いていました。乗客の大半は、乗車時に現金で払っていました。
丸1日あればなんとか行けると思いますし、夕方や早朝のモンサンミッシェルは本当に素晴らしいと思います。
その時の旅行記が参考になれば幸いです。
良い旅行ができますように。