旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

なべきちさんのトラベラーページ

なべきちさんのクチコミ(31ページ)全5,523件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 第8番札所

    投稿日 2022年04月30日

    熊谷寺 吉野川・阿波・脇町

    総合評価:4.0

    第8番札所 熊谷寺

    法輪寺からは車で5分ほど、駐車場も広く止めやすい、納経所は駐車場の横にありました。
    重厚感のある山門をくぐると山裾に沿った形で本堂と大師堂があります。少し高台にあり上から見る景色もなかなかよく見ごたえのあるお寺さんでした。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 第9番札所

    投稿日 2022年04月29日

    法輪寺 吉野川・阿波・脇町

    総合評価:4.0

    第9番札所 法輪寺

    いよいよ一桁台、この日のうちに結願したいです。
    田んぼの中を通って向かった先にあるお寺さん、境内ものどかでなんだかいい気分。

    お参りした後納経所に向かうところに猫ちゃんが。これまたありがたい気分になりました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 第10番札所

    投稿日 2022年04月29日

    切幡寺 吉野川・阿波・脇町

    総合評価:4.0

    第10番札所 切幡寺

    午後一番の訪問、駐車場からは結構急な石段、ゆっくりと進みます。
    山の中腹部にある境内からはいい眺め、心なしかすっきりとした雰囲気です。

    大塔も立派で見ごたえもある境内をお参り、逆打ちだと最後の難所かもしれませんね。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    2.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 第11番札所

    投稿日 2022年04月29日

    藤井寺 吉野川・阿波・脇町

    総合評価:4.0

    第11番札所 藤井寺

    街中からは少し離れた川沿い、駐車場のそばには料金所があります。
    境内には四国八十八か所最古といわれるご本尊があるようです。

    境内はあまり広くないのでお参りもゆっくりとすることができました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • お参りの途中に

    投稿日 2022年04月29日

    吉野川製麺所 吉野川・阿波・脇町

    総合評価:4.0

    四国八十八ヶ所第12番札所焼山寺から第11番札所藤井寺に向かう途中、大きな通りに出てすぐのところにあったこちらで早めにお昼ご飯をいただきました。

    カウンター中心のお店、テーブル席もありますが基本はオーダー制、おにぎりや稲荷寿司などはセルフになっていました。

    釜玉うどんに稲荷寿司と鯵寿司を追加してみました、オクラの天ぷらも気になりましたが。

    鯵寿司は少しお酢が強めかな、鰹節の佃煮は無料、持ち帰りができるのも嬉しいサービスです。

    うどんも美味しかったです。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 第12番札所

    投稿日 2022年04月29日

    焼山寺 吉野川・阿波・脇町

    総合評価:4.0

    第12番札所 焼山寺

    徳島市内に取っていたホテルを早めに出発、雨の中焼山寺への道を進みます。道路がよくなったとはいえやはりなかなかの山道です。

    駐車場から境内までは徒歩で15分ほど、坂道をゆっくりと進みます。
    少しガスがかかった境内はむしろ雰囲気があっていいですね。

    広い境内をゆっくりお参り、ありがたい気もちになりました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    5.0

  • 大日寺の向かい

    投稿日 2022年04月29日

    一宮神社 徳島市

    総合評価:4.0

    第13番札所大日寺さんお参りの際、道路を挟んで向かいにあるこちらのお社にもお参りです。

    夕暮れ時の神社では地元の子供たちが遊んでいるなどいい雰囲気、境内はあまり広くないのでゆっくりとお参りすることができました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 第14番札所

    投稿日 2022年04月29日

    常楽寺 徳島市

    総合評価:4.0

    第14番札所 常楽寺

    少し高台にあり本堂の奥川にある駐車場からは徳島市をみることも。
    境内に入ると流水岩のお庭が広がりごつごつしていますが美しいです。

    あまり広くはなくアララギの霊木や流水岩の中をゆっくりとお参りすることができました。
    夕暮れに近かったので参拝客は少なかったです。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 第15番札所

    投稿日 2022年04月28日

    国分寺(徳島県徳島市) 徳島市

    総合評価:3.5

    第15番札所 国分寺

    徳島市の市街地からは再び離れていきます。
    駐車場は横にあり山門へ。落ち着いた境内はあまり広くはありませんがなんとなくよし。

    お参りした後は少し離れた納経所へ。人ごみも少なくゆっくりと見て回ることができました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 第16番札所

    投稿日 2022年04月25日

    観音寺(徳島県徳島市) 徳島市

    総合評価:4.0

    第16番札所 観音寺

    住宅街の中にひっそりと、落ち着いた雰囲気の寺院です。
    駐車場も隣にあります。

    境内はあまり広くないので参拝はしやすいですが歴史を感じる重厚感はあります。

    参拝する方も少なくゆっくりとお参りすることができました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • さざえ

    投稿日 2022年04月24日

    宝寿司分店 秋田市

    総合評価:5.0

    4月以来の訪問です。

    出てくる寿司ネタなどは基本系は決まっていますがちょっとずつ変化球もあってその時の楽しみになります。

    今回はサザエの焼き物。マヨネーズベースのソースは想定していなかったのちょっと意外。

    いずれも美味しく肴とお酒を美味しく楽しくいただきました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    5.0
    雰囲気:
    5.0
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    5.0
    観光客向け度:
    3.0

  • くずしって

    投稿日 2022年04月24日

    くずし和食 花菜 徳島市

    総合評価:4.0

    くずし和食って何だろうかな?そんな疑問からホテルに帰る途中に合ったお店に入ってみましたが答えはわからず、でも素敵なお店に出会うことができました。

    二軒目だったのであまり食べることができませんでしたがゴマ豆腐や炭焼きの枝豆など上質な感じ。定番的な感じのメニューもいずれもおいしい。鳴門金時の天ぷらも絶品でした。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    3.5

  • ミックスフライ定食

    投稿日 2022年04月24日

    DINING SHU 秋田市

    総合評価:4.0

    金座街3階の奥にあるお店、秋田駅近辺を散策している時ランチで利用しました。秋田駅前にあるからなのか金額はいずれも少し高め、トンテキ定食と悩みましたがミックスフライ定食をチョイスしました。

    大きなエビフライにジューシーなメンチカツ、サーモンフライなどもあってすごいボリューム、ご飯が足りないくらいです。アイスコーヒーもついて1100円、少し高い気もしますがたまには良いですね。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • マリーナそば

    投稿日 2022年04月24日

    徳島グランヴィリオホテル 徳島市

    総合評価:3.5

    徳島の市街地からは少し離れたマリーナのそば、景色は抜群です。宿泊した日は本来であれば阿波踊りの開催日、ホテルで阿波踊りの披露があり運よく見ることができました。うれしいサービスです。

    室内は広く快適。Wi-Fiのつながりが弱かったのでフロントに相談するとルーターを持ってきてくれました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.5
    バリアフリー:
    4.0

  • 第17番札所

    投稿日 2022年04月24日

    井戸寺 徳島市

    総合評価:4.0

    第17番札所 井戸寺

    徳島市内を横切り西方面へ向かいます。住宅街にある寺院、駐車場も広く利便性も高いですが境内は趣あり。

    お参りした後は面影の井戸や日限大師など見どころも見て回りゆっくりとお参りさせていただくことができました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 第18番札所

    投稿日 2022年04月24日

    恩山寺 阿南・日和佐・海陽・那賀

    総合評価:4.0

    第18番札所 恩山寺

    駐車場から境内までは少し歩きます。
    お参りされる方も少なく静寂につつまれた境内は広くもなく狭くもなくゆっくりとお参りすることができます。

    雨の中のお参りでしたがそれもまた雰囲気があってよかったです。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.0

  • たつえ餅

    投稿日 2022年04月24日

    酒井軒本舗 阿南・日和佐・海陽・那賀

    総合評価:4.0

    第19番札所立江寺の門前、日本家屋が美しいお菓子屋さんに入ってみました。

    やはり気になったのがたつえ餅、少し黒味がかかったお餅は黒米を使っているそうです。
    塩気も強く甘さを引き立てている餡が入ったお餅は食べ飽きしない感じでおいしくいただきました。車の中で食べるにはサイズもちょうどよかったです。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 第19番札所

    投稿日 2022年04月24日

    立江寺 阿南・日和佐・海陽・那賀

    総合評価:4.0

    第19番札所 立江寺

    山を下りて到着、町の中にあり駐車場は少しわかりづらかったので商店の軒先にあった有料駐車場を利用しました。

    境内は老若男女で混み合っておりました。ゆっくりとお参りとはいきませんでしたが本堂得天井などの見どころを拝見、なごみます。

    旅行時期
    2021年08月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    1人1泊予算
    2,500円未満
    アクセス:
    4.0
    接客対応:
    4.0

  • 第20番札所

    投稿日 2022年04月24日

    鶴林寺 阿南・日和佐・海陽・那賀

    総合評価:4.0

    第20番札所 鶴林寺

    太龍寺から川沿いの細い道を通りさらに山に登ります。駐車場も少し離れているので境内までは少し歩きますが見ごたえは十分。

    三重塔のほか境内には見どころたくさん。あまり大きくはありませんのでゆっくりと見て回ることができました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    3.0
    見ごたえ:
    4.5

  • 菩提樹

    投稿日 2022年04月24日

    道の駅 鷲の里 阿南・日和佐・海陽・那賀

    総合評価:3.5

    第21番札所太龍寺さんに向かう玄関口、ロープウェイ乗り場もある道の駅にあるレストラン、参拝後に昼食です。

    かきまぜ丼って何かなと思って注文しましたがこの地方の郷土料理だそうでちらし寿司のような感じでした。うどんもついて700円、数量限定ですが味もおいしくお得に食事を楽しむことができました。

    旅行時期
    2021年08月
    バリアフリー:
    4.0
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.5

なべきちさん

なべきちさん 写真

18国・地域渡航

47都道府県訪問

なべきちさんにとって旅行とは

癒し?肥やし?

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています