1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 四国地方
  4. 徳島県
  5. 吉野川・阿波・脇町
  6. 吉野川・阿波・脇町 観光
  7. 法輪寺
吉野川・阿波・脇町×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
航空券
旅行記
Q&A

法輪寺

寺・神社・教会

吉野川・阿波・脇町

このスポットの情報をシェアする

法輪寺 https://4travel.jp/dm_shisetsu/10002877

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
法輪寺
住所
  • 徳島県阿波市土成田中198-2
アクセス
徳島自動車道土成ICから国道318号、県道12号を土成町土成方面へ車で4km
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 寺・神社・教会

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(26件)

吉野川・阿波・脇町 観光 満足度ランキング 11位
3.34
アクセス:
3.20
人混みの少なさ:
3.95
バリアフリー:
3.60
見ごたえ:
3.76
あります。 by おんちゃんさん
  • 満足度の高いクチコミ(17件)

    第9番札所

    4.0

    • 旅行時期:2021/08
    • 投稿日:2024/04/22

    第9番札所 法輪寺 いよいよ一桁台、この日のうちに結願したいです。 田んぼの中を通って向かった先にあるお寺さん、境...  続きを読む内ものどかでなんだかいい気分。 お参りした後納経所に向かうところに猫ちゃんが。これまたありがたい気分になりました。  閉じる

    なべきち

    by なべきちさん(男性)

    吉野川・阿波・脇町 クチコミ:7件

  • 健脚祈願のお寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/08(約9ヶ月前)
    • 0

    以前、楼門を残し全焼し、現在の本堂・大師堂等は明治時代に再建されたものです。のどかな田園の中にあるため「田中の法輪さん」と...  続きを読む親しまれています。かつて松葉杖なしで歩けなかった人が、お寺で参拝したところ、霊験を授かったということで、「健脚祈願のお寺」と知られています。納経所でかわいい草鞋のおまもりが500円で売っています。帰りに仁王門を出る時、かわいいお地蔵さまが見送りしてくれます。  閉じる

    投稿日:2023/08/27

  • 9番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    緩く四国八十八か所を巡る子連れ旅で行った第9番札所が法輪寺です
    八十八か所の中でここだけが涅槃像を本尊としているそうで5...  続きを読む年に一度だけその姿が見られるそうです
    弘法大師が刻んだとされる涅槃像は健脚にも霊験あらたかだそうでわらじがお供えされています
      閉じる

    投稿日:2024/01/29

  • もうすぐバイパスが出来ます

    • 2.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 0

    県道139号のバイパスが工事中で、もう少しして繋がれば遍路道も変わるかもしれません。
    山門の少し手前に休憩所、正面にも小...  続きを読むさなお店があります。私が通った時は休憩所は営業していましたが、正面のお店は開いていないようでした。


      閉じる

    投稿日:2024/01/13

  • 八十八ヶ所中唯一の涅槃釈迦如来像が御本尊

    • 3.5
    • 旅行時期:2023/04(約1年前)
    • 4

    四国八十八ヶ所第9番札所です。お遍路でお参りしました。
    815年、弘法大師による創建です。
    御本尊は、涅槃釈迦如来です...  続きを読むが、八十八ヶ所中唯一の涅槃釈迦如来像だそうです。
    境内の弘法大師像が、手作りの草鞋を履いているのが珍しく、あとで調べました。松葉杖なしでは歩けなかった人が、参拝によって完治したという言い伝えがあるそうで、多くの草鞋が奉納されるようになったそうです。
      閉じる

    投稿日:2023/05/08

  • 第9番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2021/08(約3年前)
    • 2

    第9番札所 法輪寺

    いよいよ一桁台、この日のうちに結願したいです。
    田んぼの中を通って向かった先にあるお寺さん、境...  続きを読む内ものどかでなんだかいい気分。

    お参りした後納経所に向かうところに猫ちゃんが。これまたありがたい気分になりました。  閉じる

    投稿日:2022/04/29

  • 四国9番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/03(約5年前)
    • 0

    徳島にある四国八十八カ所の第9番札所だ。ご真言はご本尊は涅槃釈迦如来、ごのうまく さんまんだ ぼだなん ばくである。昔歩け...  続きを読むなかった人が参拝したところ、参道の途中で歩けるようになったということで、健脚祈願「足腰お願いわらじ」というのを打っている。もちろん購入して早速山谷袋のつける。健脚をお祈りしながら。  閉じる

    投稿日:2020/01/22

  • 四国第九番札所

    • 4.5
    • 旅行時期:2018/12(約5年前)
    • 0

    八番熊谷寺から九番法輪寺へは徒歩で30分程です。遍路道の表示が要所にあるので迷うことはありません。法輪寺は田園の中に建つ小...  続きを読むぢんまりとしたお寺です。歴史を感じさせる楼門(仁王門)をくぐると正面に瓦屋根の本堂、その右横に大師堂があります。境内の左手には最近新築した納経所があり廊下つたいに進むと鐘楼があり鐘を撞くことができました。本堂には健脚祈願の沢山の草鞋が奉納されており興味深く眺めました。御本尊はお釈迦様の涅槃像ですが秘仏で直接拝むことはできません。法輪寺ではバスツアーの団体に遭遇しました。先達(僧侶)に導かれた団体で今まで静かだった境内が突然がやがやとした雰囲気となりましたが自分も四国八十八カ所ではありませんが時にはツアーを利用しますのでお互い様で致し方ありません。門前の小さな茶店でよもぎ餅(100円)を買い食しました。美味しかったです。歩きで切幡寺へ行くと伝えると店のお婆さんが御親切にも地図を差し出し道順を示して下さいました。有難いことです。
      閉じる

    投稿日:2018/12/16

  • のどかな田園の中にあるこじんまりした第九番

    • 4.0
    • 旅行時期:2018/06(約6年前)
    • 0

    四国88か所霊場・第九番礼所です。
    のどかな田園の中あるこじんまりしたお寺でした。
    小さいけれど形の整った山門をくぐる...  続きを読むと本堂と大師堂などが並びます。
    ここのお釈迦様は横に寝ている「涅槃の釈迦」という珍しい仏様です。
    ここで一息すると、追いついた気分になることでしょう。
      閉じる

    投稿日:2018/06/11

  • 四国八十八か所霊場の9番札所の法輪寺は表通りから一本入った周りを田んぼや畑の田園エリアにぽつりとあるお寺です。
    仁王門を...  続きを読むくぐり境内に入ってもこれといった見応えあるような建造物もなく、お参りして御朱印だけいただいてさっと出てしまいましたが、入口に2軒茶店が並んでいてご当地鳴門金時の焼き芋が100円で食べれました。  閉じる

    投稿日:2018/03/23

  • 静かなお寺。

    • 3.5
    • 旅行時期:2018/01(約6年前)
    • 0

    田んぼの中に静かに建つお寺です。

    第8番札所 熊谷寺からも車で、10分ぐらいでした。駐車場も無料で充分にあります。
    ...  続きを読む

    私たちは、第1番札所から車での巡礼ですが
    健脚祈願のためのお願いわらじがありました。
    歩きお遍路さんが購入されたりするようでした。また奉納されている草履もたくさんありました。

    門前にはお店があり、のどかな感じでした。
      閉じる

    投稿日:2018/07/07

  • 阿波の法輪寺

    • 3.0
    • 旅行時期:2017/08(約7年前)
    • 0

    法輪寺は、足腰の弱い方がお参りして、健康を回復したいわれのある寺だそうです。
    本堂にある釈迦如来像は、四国88か所の中で...  続きを読むも貴重なものだそうです。
    5年に1回、御開帳のため見られなくて残念でした。
    (のうまく さんまんだ ぼだなん ばく)と、お経をあげるそうです。
      閉じる

    投稿日:2017/10/03

  • 本尊は秘仏・涅槃釈迦如来像です

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/05(約7年前)
    • 0

    四国八十八カ所九番札所のお寺で、田園の中に仁王門、本堂、大師堂、方丈のみのこじんまりしたお寺でした。
    本堂には弘法大師が...  続きを読む刻んだとされる、秘仏・涅槃釈迦如来像を本尊としていますが、涅槃像を本尊とするお寺は八十八カ所唯一ここだけとのことです。公開は5年に1度のみで、次は平成32年とのことです。
    本堂には健脚祈願のため、多くの草鞋が奉納されていました。  閉じる

    投稿日:2017/10/18

  • 静かに時間が流れる

    • 4.5
    • 旅行時期:2017/01(約7年前)
    • 0

    四国八十八カ所遍路の第9番札所です。周囲は田園地帯で、古くからの集落が見られますが、お寺の山門は歴史を感じさせる堂々とした...  続きを読む作りです。門前では鳴門名物のサツマイモを使った焼きいもなどが売られていて、地域の生活に根付いたお寺というイメージです。
      閉じる

    投稿日:2017/02/08

  • 9番札所 正覚山 菩提院 法輪寺

    • 4.0
    • 旅行時期:2016/04(約8年前)
    • 5

    9番札所 正覚山 菩提院 法輪寺

    (しょうかくざん ぼだいいん ほうりんじ)

    大きい蘇鉄の木が植わっていました...  続きを読む

    以前、堺の妙國寺でも蘇鉄の木があったような。

    お寺の境内に蘇鉄があるのは食料が乏しい時の救飢食として

    利用されていたので、その名残かもしれません。


    蘇鉄の種子は有毒ですが、澱粉質が多いので、

    皮を剥ぎ、時間をかけて充分に水にさらし、発酵させ、

    乾燥するなどの処理をすれば食用になるとのことです。

    大昔の沖縄や奄美群島では、食糧難の際に食料として

    飢えをしのいだとの伝承もああります。

    しかし毒にやられて苦しむ人が出て「ソテツ地獄」

    という言葉が生まれたとのことです。

    あくまで他の食料が乏しい時の救飢食として

    利用されているので、素人が安易に試すのは避けるべきです。
      閉じる

    投稿日:2016/04/10

  • のどかな風景

    • 4.0
    • 旅行時期:2015/09(約9年前)
    • 0

    田んぼの中に建っている寺でのどかな風景です。山門から本堂は一直線に伸びているコンパクトにまとまった境内。山門をくぐると右側...  続きを読むにベンチがあり休むことが出来ます。納経所が綺麗で近代的な建物でした。山門前にある、うどんと草餅の店、あわじ庵も風情がありオススメです。  閉じる

    投稿日:2015/10/08

  • お遍路バスツアーで行きました。

    高野山真言宗のお寺です。
    弘法大師さまが開基されました。
    ご本尊は、大師さまが刻...  続きを読むまれた「涅槃釈迦如来」さまです。

    ご本尊の涅槃釈迦如来さまは、5年に1度開扉されます。
    私が行った2014年は、丁度88箇所霊場が1200年記念だったので、特別に開扉されていて、拝見することができました。

    本堂と大師堂は、すぐ近くにあります。  閉じる

    投稿日:2017/01/31

  • 本堂には奉納された わらじが!

    • 5.0
    • 旅行時期:2014/05(約10年前)
    • 0

    田んぼの中にぽつんと建っていて山門前の、あわじ庵という店が時代劇にでてくるような田んぼ佇まいで良い雰囲気です。境内は砂利が...  続きを読む敷かれていて綺麗。納経所も新しく、外見から見ると古く見えましたが境内は綺麗に整っています。  閉じる

    投稿日:2015/07/19

  • 存在感のある赤仁王様!

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/04(約10年前)
    • 0

    駐車場は山門の左側に少しと右側に広い所があります。
    門をくぐるときにチラッと仁王様を拝見しましたら
    お顔が赤面(?)し...  続きを読むているのでは無く、体全体が赤く塗られていました。
    結構いかつい感じです。
    夕方の5時近くに着いたのでお寺の中は貸切状態でした。
    朱印も5時で終わりです。  閉じる

    投稿日:2014/05/01

  • 法輪寺

    • 3.5
    • 旅行時期:2014/01(約10年前)
    • 0

    歩き遍路として訪問しましたの感じませんでしたが、車の場合は駐車場が離れていますので注意が必要です。
    山門をくぐると正面に...  続きを読む本堂、右手に大師堂があります。
    左手に納経所がありますが、建物が新しいようで、トイレもきれかったです。  閉じる

    投稿日:2014/01/18

  • 四国八十八ヶ所の第九番札所

    • 4.0
    • 旅行時期:2013/11(約10年前)
    • 0

    法輪寺は、四国八十八ヶ所の第九番札所。弘法大師がこの地で白蛇を見るのですが、白蛇は仏の使い。釈迦涅槃像を刻んで本尊として開...  続きを読む基したと伝わります。境内は平地にあるし、至っておとなしい感じ。仁王様が赤く塗られて、ちょっとアクセントになっていました。
      閉じる

    投稿日:2013/12/09

1件目~20件目を表示(全26件中)

  1. 1
  2. 2

このスポットに関するQ&A(0件)

法輪寺について質問してみよう!

吉野川・阿波・脇町に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • 3時の母さん

    3時の母さん

  • Takahideさん

    Takahideさん

  • まささん

    まささん

  • RON3さん

    RON3さん

  • なべきちさん

    なべきちさん

  • mamaさん

    mamaさん

  • …他

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP