旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

なべきちさんのトラベラーページ

なべきちさんのクチコミ(29ページ)全5,524件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • エキナカ

    投稿日 2022年05月08日

    秋田港 秋田市

    総合評価:4.0

    観光で来られる方にもおすすめできる秋田駅ビル内のお店。ボリュームあるランチセットを今回もいただきました。

    赤酢のシャリと新鮮なネタ、クオリティも高く混んでいる理由がわかります。アナゴが今回なかったのは残念でしたがお寿司と茶碗蒸し、海老の頭で出汁をとったお味噌汁、堪能しました。 

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

  • ゆっくり

    投稿日 2022年05月08日

    海味 秋田市

    総合評価:4.0

    秋田市役所そばの居酒屋さん、2階に上がります。テーブル席の他に個室もあるのでゆっくりと安心して食事を楽しむことができました。

    店名とは違い牛、豚、鶏。それぞれのお肉もメニューに揃っていて楽しむことができます。日本酒メニューも充実、飲んだしめのしょっつる焼きそばも美味しくいただきました。 

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    友人
    一人当たり予算
    7,500円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 絶景!

    投稿日 2022年05月06日

    鉾立展望台 象潟・にかほ

    総合評価:4.0

    鳥海山の五合目、登山口のそばにある展望台、あまり広くはありませんが平日の午後はあまり混んでいなかったのでゆっくりと見ることができました。

    渓谷を流れる川の水の音がよいBGMになり心穏やかになります、いいですね自然わ。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    5.0

  • お勉強タイム

    投稿日 2022年05月06日

    秋田県営 鉾立ビジターセンター 象潟・にかほ

    総合評価:4.0

    鳥海山の秋田側、5合目付近にあります。

    1階にあるビジターセンターでは鳥海山のいろいろ、植物や動物などを学べるほか、にかほ市象潟地区、天気の良い日は日本海に浮かぶ飛島までと絶景を見ることもできます。

    登山に行く人もいかない人もしばしのんびりすることができます。

    旅行時期
    2021年08月
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    展示内容:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0

  • つめたい

    投稿日 2022年05月05日

    茜屋珈琲店 秋田市

    総合評価:4.0

    秋田駅前にあるアーケード、屋内駐車場が入っているビルの一階にあります。

    お昼ご飯の後、駐車場に向かう途中でテークアウトでお願いしました。メニューにある通りアイスコーヒーではなくつめたい
    珈琲というのが良いですね。500円と少し高めですが本格的な珈琲を車の中で堪能させていただきました。 

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • まさかの

    投稿日 2022年05月05日

    むげん茶房 秋田市

    総合評価:4.0

    ロードサイドでしか食べれないのかなと思っていた秋田名物のババヘラ、期間限定でこちらでも食べることができて驚きました。

    オーソドックスなものの他にパフェなどここでしか食べれないものもあるのであえてパフェをオーダー、少し高いかなとは思いましたがこの時にしか食べれないものを美味しくいただきました。 

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • 町中華

    投稿日 2022年05月05日

    中華飯店マサ苑 象潟・にかほ

    総合評価:4.0

    にかほ市象潟地区の街角にひっそりとあるお店、県内出張のおりに初訪問です。

    チャーハンと焼肉のセット、まさかの大皿で登場で度肝を抜かれました。

    チャーハンには大きめのチャーシューがどっさり。焼肉は少し甘めのタレがまたよし。近くにあると通いたくなる良いお店、美味しくいただきました。小鉢に入っていたゴーヤがまた良い味出していました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • ソフト

    投稿日 2022年05月05日

    お茶の井ヶ田 喜久水庵 イオンモール秋田 秋田市

    総合評価:4.0

    イオンモール秋田の一階にあるお茶さん、仙台にいる時は何度か行ったことがありましたが秋田では初めて行ってみました。おやつどきの時間ということもあってか思った以上に並んでいました。

    お茶さんだけあって抹茶味のソフトクリームは濃厚。甘さもほどよく美味しくいただきました。 

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    一人旅
    一人当たり予算
    500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • おいしい

    投稿日 2022年05月05日

    カフェ ラット ニジュウゴド 羽田空港第一ターミナル店 羽田

    総合評価:4.5

    なんとなくコロナ禍になってから1日一杯はコーヒーを飲み味覚と嗅覚に異常がないかチェックする癖がついてしまいました笑

    羽田空港第1ターミナル奥、スカイマークのカウンター向かいにあるコーヒーショップに昼食後入りアイスコーヒーをいただきました。

    老舗ロースターさんのお店だけあって深みと苦味のバランスが良いコーヒーで自分好み。店内も落ち着いた雰囲気でゆっくりとコーヒーを楽しむことができました。 

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    4.0

  • あつもり

    投稿日 2022年05月05日

    羽田大勝軒 羽田

    総合評価:4.0

    高知龍馬空港から秋田空港までの移動、羽田空港で乗り継ぎの時間がかなりあったので外に出て昼食をと思いましたが羽田空港の中に大勝軒さんができていたとは思いませんでした。

    もりそばをやっぱりあつもりで。程よい熱さの麺がやっぱり汁にあいます。りんご酢が入った汁は酸味もあり美味しい。そして何気にルイボスティーが一番感動したかも笑、ご馳走さまでした。 

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,000円未満
    利用形態
    ランチ
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 高知市内から空港まで

    投稿日 2022年05月05日

    高知龍馬空港連絡バス 高知市

    総合評価:4.0

    大雨が降る中高知市内から高知龍馬空港までバスを利用、雨で送れるかと思い早めのバスに乗ろうと思い向かいましたが定刻通りで安心しました。

    思ったよりも停車する箇所は多め、観光客には助かります。
    快適に移動することができました。

    旅行時期
    2021年08月
    コストパフォーマンス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    乗り場へのアクセス:
    4.0
    車窓:
    4.0

  • KCZ→HND→AXT

    投稿日 2022年05月05日

    JAL アジア

    総合評価:4.0

    高知龍馬空港から出発し羽田空港で乗り継ぎ、秋田まで向かいます。

    こうやって移動すると日本の広さを実感します。
    大雨の高知を出て夕方に秋田につくと好天。不思議なものです。

    羽田空港ではラウンジで一休み、快適に移動することができました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    搭乗クラス
    エコノミー
    航空券の価格
    50,000円未満
    直行便
    経由便
    コストパフォーマンス:
    4.0
    接客対応:
    4.5
    機内食・ドリンク:
    4.0
    エンタメ(映画・音楽など)設備:
    4.0
    座席・機内設備:
    3.5
    日本語対応:
    5.0

  • 乗り継ぎ

    投稿日 2022年05月04日

    羽田空港第一ターミナル JAL国内線ダイヤモンド プレミア ラウンジ 羽田

    総合評価:4.0

    高知龍馬空港から秋田空港への移動の途中、復路も利用させていただきました。コロナ禍で飛行機に乗る方も少ないためか閑散としています。

    パンとおにぎりの他アイスクリームもありますがアルコールはなし、致し方なしですね。 

    旅行時期
    2021年08月
    アクセス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5
    施設の充実度:
    4.0
    食事・ドリンク:
    4.0

  • がっかり!?

    投稿日 2022年05月04日

    はりまや橋 高知市

    総合評価:4.0

    前回高知を訪れた際には行けなかったので今回はまずこちらに向かいました。

    日本3大がっかりの観光名所といわれていますがそこまでではないかな。
    人が少なかったので復元された橋をゆっくりと見ることもできてよかったです。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 高知満喫

    投稿日 2022年05月04日

    はりま家 土佐こい館 高知市

    総合評価:4.0

    高知の観光名所の一つ、はりまや橋のそばにあります。店内には高知のお土産がぎっしり。定番のものからこのお店オリジナルなものまで所狭しと並んでいます。

    夕方の閉店間際だったのでゆっくり見れなかったのが残念。自宅用にカツオのたたきを購入です。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.0
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 味があります

    投稿日 2022年05月03日

    おびや町小路 高知市

    総合評価:4.0

    アーケード商店街にも近いので観光客でも行きやすいです、味のある小路・どのお店に入るか迷ってしまいます。

    ゆっくりと一軒一軒、まわってみたい、そんな気持ちになります。
    厳選されたお店で今回はゆっくりとさせていただきました。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    4,000円未満 
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.0

  • 歩きやすい

    投稿日 2022年05月03日

    壱番街 (帯屋町) 高知市

    総合評価:4.0

    高知市内の繁華街にあるアーケード、こういう商店街があると本当にいいですよね。

    商店街の中には全国チェーンのお店から地元の百貨店、お店が盛りだくさんです。
    サンゴショップなどもあるので見ているだけでも楽しい、雨が降る中だったので歩きやすいのもいいですね。

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.5
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    4.0
    バリアフリー:
    4.5

  • ハヤシライス

    投稿日 2022年05月02日

    コックドール 高知市

    総合評価:4.0

    迷いました、オムライスにしようかハヤシライスにしようかと。

    懐かしいサインに誘われてはいりました。
    特製ハヤシライス、上質な和牛が入ったハヤシライス、デミグラスソースとなじみおいしい。雰囲気も良くお勧めなお店です。 

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    2,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.5
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • お買い物

    投稿日 2022年05月02日

    テンコス 高知市

    総合評価:4.0

    夕食まで少し時間があったのではりまや橋付近を散策、立ち寄ってみました。

    シンプルでおしゃれなデザインの外観のお店、店内もおしゃれな地場産品が揃っています。

    お土産用と自宅用に色々と購入、自宅用には酒盗の飯盗を購入。塩辛さも少しマイルドで食べやすく美味しかったです。 

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    1,500円未満
    利用形態
    その他
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.0
    サービス:
    4.0
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    4.0
    バリアフリー:
    4.0
    観光客向け度:
    4.5

  • 高知が盛りだくさん

    投稿日 2022年05月02日

    居酒家 駱駝 高知市

    総合評価:4.5

    前日に座席のみを予約、テーブル席とのことでしたが囲いもあり落ち着いて食事を楽しむことができました。メニューは多種多彩な感じ、迷いましたが一番気になったのはメジカ。お聞きしたところカツオの新子とのことで頼んでみました。

    味はカツオですが、もちろん。脂乗りは少ないけど食べやすい。その他クリームコロッケや串カツなど思い思いのメニューを堪能、おいしかったです。 

    旅行時期
    2021年08月
    利用した際の同行者
    カップル・夫婦
    一人当たり予算
    5,000円未満
    利用形態
    ディナー
    アクセス:
    4.5
    コストパフォーマンス:
    4.5
    サービス:
    4.5
    雰囲気:
    4.5
    料理・味:
    5.0
    バリアフリー:
    4.5
    観光客向け度:
    5.0

なべきちさん

なべきちさん 写真

18国・地域渡航

47都道府県訪問

なべきちさんにとって旅行とは

癒し?肥やし?

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

大好きな理由

行ってみたい場所

現在18の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています