旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

いりおもてやまねこさんのトラベラーページ

いりおもてやまねこさんのクチコミ(9ページ)全5,307件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 高速船利用

    投稿日 2023年06月04日

    種子 屋久高速船旅客ターミナル 鹿児島市

    総合評価:3.0

    屋久島からの帰参時に利用しました。トッピーという高速船になります。昔は7千円ぐらいで乗れたと思いますが、徐々に値上げをして今回片道12000円かかってちょっとびっくりです。これではよほどのことがない限りJALを使いますね。と、思いきやJALも結構欠航したりするので屋久島の来島時は欠航悩みものです。

    旅行時期
    2023年06月
    コストパフォーマンス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    乗り場へのアクセス:
    3.5
    車窓:
    3.5

  • ちょっと空調の効きが悪かった。

    投稿日 2023年06月04日

    リッチモンドホテル鹿児島天文館 鹿児島市

    総合評価:3.5

    天文館の繁華街真っ只中のホテル。アーケード街にありました。当日予約で7000円ポッキリ+全国旅行支援でお得に泊まれました。さて初のリッチモンド系列ですが、無難な黒の内装、広めのお部屋でビジネスマンを意識している感じです。空調の効きが悪かったのが難点ですが、それ以外は良かったですね。

    旅行時期
    2023年06月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    3.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.5
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0

  • 寂寞たる風景

    投稿日 2023年06月04日

    屋久町の枕状溶岩 屋久島

    総合評価:3.5

    田代海岸にある名所。幹線道路沿いに看板があって、狭い林道を降りていった先にあります。駐車スペースはありました。ゴツゴツした溶岩のかたまりが海岸沿いにごろごろ転がっている寂寞たる風景でした。ぱっとみて枕状かどうかはよくわからなかったです。

    旅行時期
    2023年06月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.5

  • ここのたんかんジュース美味しいです

    投稿日 2023年06月04日

    げじべえの里 千尋販売所 屋久島

    総合評価:4.0

    千尋の滝駐車場にある売店。屋久杉をつかった小物が売られていました。比較的お値段やすいので、お土産をここで買うのは結構おすすめです。また屋久島産のたんかん100%ジュースも1缶250円でとても美味しかったです。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    お買い得度:
    4.0
    サービス:
    4.0
    品揃え:
    3.5

  • 現在はあまり整備されていません。

    投稿日 2023年06月04日

    石楠花の森公園 屋久島

    総合評価:4.0

    栗生川沿いの栗生集落の奥にある公園です。シャクナゲの見頃は4月らしいので自分が行った5月はお花は見られなかったです。看板はあるのですが案内図などが剥がされており、中途半端に放置されている気がしました。川沿いに歩道が作られており、景観は素晴らしいです。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    4.0

  • 広くて使いやすいお部屋

    投稿日 2023年06月04日

    旅館かもめ荘 <屋久島> 屋久島

    総合評価:4.0

    全国旅行支援が適用可能だったので、バス・トイレ付きの部屋で3泊しました。外見は一見ぼろっちいですが、部屋は一部リフォームしてあり、全然問題なかったです。バス・トイレはセパレートで収納もたくさん、独立洗面台もあって、かなり快適でした。バス停からも近いし、良かったです。また泊まりたい。

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    4.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.5
    食事・ドリンク:
    4.0

  • 屋久島の垂直分布を感じる良コース。しかし安易に行かないほうが良い

    投稿日 2023年06月04日

    蛇之口滝 屋久島

    総合評価:4.5

    尾之間温泉から尾之間歩道が整備されており、それに沿って歩いていく片道4キロ程度の登山道です。傾斜はそんなにきつくないので初心者でも行けそうですが、ハイキング程度の気持ちで行くのはやめたほうが良い。一番の難敵は道迷いです。行きは問題ないですが、帰りは渡渉するポイントあたりでピンクリボンが見当たらず本気で迷ってしまいました。また雨の日はヒルが出るのでこちらも注意。しかしながら海抜100メートルからスタートになるので亜熱帯⇒照葉樹林帯と変位していく森がとても美しいです。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    景観:
    4.5
    人混みの少なさ:
    4.5

  • 安房地域の外れにあります。

    投稿日 2023年06月04日

    屋久島 民宿すぎのこ 屋久島

    総合評価:3.5

    安房エリアのお宿ですが、集落の中心からは若干離れています。レンタカーがないと買い出しその他もろもろ大変かも。その分静かではあります。木でできた屋久島らしい民宿です。バス・トイレ付きなのでお部屋に引き込もれるのが良い点かな。スタッフはみんなフレンドリーでした。500円でお弁当を発注できて、これが山登りに重宝した。

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    観光
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    2.5
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    4.0
    風呂:
    3.0
    食事・ドリンク:
    3.5

  • 美しい庭を見ながら食事ができる。

    投稿日 2023年06月04日

    長岡京市立神足ふれあい町家(旧石田家住宅) 長岡京・向日

    総合評価:4.0

    西国街道沿いにある、紙屋清兵衛の屋号の商家で、有形文化財の建物ですが、現在は交流センターとして機能しており、売店やカフェが併設されており、観光客でも気軽に入れる。うどんやアイスクリームが食べられる。ちょっと値段ははるが、美しい庭を見ながら食事ができる。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 菅原道真公を祀る

    投稿日 2023年06月04日

    長岡天満宮 長岡京・向日

    総合評価:3.5

    菅原道真公をまつる10世紀建立の神社。かつての都、長岡京跡にある。2万坪の広大な敷地を誇り、ため池と公園が隣接していて散策にはもってこい。4月には霧島ツツジが満開に開花するようだ。なお、阪急の駅からはすぐですが、JRのからは結構歩きます。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.0
    見ごたえ:
    3.5

  • お城の遺構も残る

    投稿日 2023年06月04日

    神足神社 長岡京・向日

    総合評価:3.5

    8世紀建立の大変古い神社で、延喜式内社。神足と書いて『こうたり』と読むようです。ちょっと小ぶりの神社ですが、勝龍寺城の土塁などの遺構が隣にあって、きれいに整備されておりました。勝龍寺城公園からは徒歩数分の距離にあります。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    2.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • ロマンがありますね

    投稿日 2023年06月04日

    勝竜寺城公園 長岡京・向日

    総合評価:4.0

    細川幽斎や明智光秀に縁の深いお城跡。現在は公園になっており、きれいに整備されています。復元天守も存在し、中はちょっとした展示館となっており、無料では入れます。天下分け目の決戦と言われる山崎の合戦地から近く、色々ロマンがある場所かなと。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    3.5

  • 必要十分

    投稿日 2023年05月20日

    スマイルホテル東京西葛西 葛西

    総合評価:3.5

    西葛西駅からとほ5分以内でアクセスの良いホテル。口コミは良くないので期待せず行ってみたが、思ったほど悪くない。部屋も広めだし、騒音も少なく、自分としては快適に宿泊できた。最近ホテル代が高騰しているが、多くを求めなければ問題はない。

    旅行時期
    2023年05月
    利用目的
    ビジネス
    利用した際の同行者
    一人旅
    1人1泊予算
    7,500円未満
    アクセス:
    4.0
    コストパフォーマンス:
    3.5
    客室:
    3.0
    接客対応:
    3.5
    風呂:
    3.0

  • 遺跡巡り

    投稿日 2023年05月20日

    国史跡白山平泉寺旧境内 勝山

    総合評価:4.0

    中世・戦国時代には大変な権勢を誇り、一大宗教都市を気づいていたという平泉寺。一向一揆衆との戦争となり、建物は灰燼に帰した。現在では最盛期の10分の1以下のサイズになってしまったようだ。石畳や石垣など当時の遺構が残っており、散策がはかどる。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.5

  • 無料のガイダンス施設です。

    投稿日 2023年05月20日

    白山平泉寺歴史探遊館 まほろば 勝山

    総合評価:3.5

    白山平泉寺の無料のガイダンス施設。駐車場からすぐです。近年整備されたためかまだとてもきれい。白山平泉寺は広大な敷地を誇り、見どころも多いのでポイント絞って見ていく必要がある。こちらの施設で見どころを確認することができる。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

  • 戦国時代の宗教都市跡

    投稿日 2023年05月20日

    平泉寺白山神社 勝山

    総合評価:4.0

    古来より寺院として栄え、明治期の廃仏毀釈まではお寺だったが、神社に転換したようだ。戦国時代には朝倉氏と方を並べるほどの権勢を誇っていたという。そのため、周囲には当時を偲ぶ遺構が数多く残っており、見ごたえがある境内となっている。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 国の重要文化財

    投稿日 2023年05月20日

    旧木下家住宅(附 普請関係文書6点) 勝山

    総合評価:4.0

    岩屋の大杉に向かう途中で見つけて行きました。国の重要文化財に指定されている北国の庄屋の住宅。屋根の一部を修復中でした。入場無料なのがありがたい。柱を通す梁が大きくてすごい。駐車場も広くて入りやすかったです。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    3.5
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 温泉施設がありました。

    投稿日 2023年05月20日

    道の駅 禅の里 永平寺・丸岡

    総合評価:4.0

    勝山方面に向かう途中で立ち寄りました。温泉施設併設の道の駅です。温泉ではレストラン併設になっており、食事のみでもOKとのことです。カツ丼付きの越前そばで700円ととてもリーズナブルでした。ソフトクリームもおすすめ。

    旅行時期
    2023年05月
    トイレの快適度:
    3.5
    お土産の品数:
    3.5

  • 継体天皇像

    投稿日 2023年05月20日

    足羽山公園 福井市

    総合評価:3.5

    福井市西方にある標高116.4mの山です。徒歩でも車でもアクセスが可能。足羽神社の枝垂れ桜や自然博物館など見どころも多く、市民の憩いの場となっている。山頂は古墳があり、越前とゆかりのある継体天皇の銅像があって、公園のシンボルとなっている。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    3.5
    見ごたえ:
    4.0

  • 入り口にある空襲、震災を生き残った古木が印象的。

    投稿日 2023年05月20日

    福井神社 福井市

    総合評価:3.5

    福井城近くにある、松平春嶽を祀る神社。『福井』とは近世につけられた名前であるため、当社はさほど古い来歴はない。神社の鳥居や本殿のデザインはかなりぶっ飛んでいて、こんな神社は見たことがない。入り口にある空襲、震災を生き残った古木が印象的。

    旅行時期
    2023年05月
    利用した際の同行者
    一人旅
    アクセス:
    4.0
    人混みの少なさ:
    4.0
    見ごたえ:
    3.5

いりおもてやまねこさん

いりおもてやまねこさん 写真

32国・地域渡航

47都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示版 クリップ

いりおもてやまねこさんにとって旅行とは

生活の一部。人間場所が変わると考えることも変わるし、行動パターンも変わる。
色々な自分の可能性を見てみたい。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

1.シュムリアップ 
2.ロンドン
3.シンガポール

大好きな理由

・シュムリアップ …だらだらビールの飲んで過ごしてみたい
・ロンドン …外国人でも住みやすい都市
・シンガポール …ホーカーでグルメ三昧

行ってみたい場所

2014年に行ってみたい国
まずはフランスですね
 ・パリ(カフェ、絵画めぐり)
 ・トゥルーズ、モンセルギュールなどカタリ派の遺跡めぐりをしたい
後はタイの古都チェンマイでだらだたしてみたい

現在32の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在47都道府県に訪問しています