window.grumi = {
cfg: {
advs: {
"56474546": true,"58001426": true,"4588395787": true,"4601311364": true,"4829205770": true,"4838987244": true,"4821338128": true,"31963346": true,"4699022531": true,"4603732973": true,"4803603968": true,"4959629971": true,"4604246571": true,"4606374940": true,"4486756552": true,"4600251007": true,"4408203299": true,"5046561996": true
}
},
key: '8c541cfb-1495-4c0c-afcc-615a2f08902b'
};
855447さんのクチコミ全2,409件
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
美味しいビーガンラーメン
投稿日 2024年08月18日
とうぜん
クアラルンプール
総合評価:4.5
ソフィテルホテルの近くにできた、京都のビーガンラーメンのマレーシア店です。ビーガンラーメンは初めて食べましたが、食後の満足感もあるし、味も良いです。サイドメニューも豊富ですごい満足感でした。野菜が美味しいのでまた行きたいです。
-
美味しい!パンのカフェ
投稿日 2024年08月18日
オリト
クアラルンプール
総合評価:5.0
クアラルンプールの都心部にはお店はないのですが、美味しいパン屋さんです。日本人受けする、少し塩気があって甘すぎないパイ生地やパリパリしすぎないクロワッサン生地が美味しいです。あまりに日本人の好みに会いすぎてて、マレーシア人受けするのか心配になるレベル。
-
コタキナバルのカフェ
投稿日 2024年08月18日
オクトーバーコーヒーガヤ
コタキナバル
総合評価:5.0
コタキナバルは思っていたより大きな街で、美味しいコーヒーのお店もたくさんありました。その中でもここは豆にこだわってる系のカフェで、雰囲気も日本の純喫茶みたいでくつろげました。サイフォンで入れてくれたコーヒーが美味しかったです。
-
離島行きターミナル
投稿日 2024年08月18日
ジェッセルトンポイント
コタキナバル
総合評価:3.0
離島行きの玄関口となるターミナルです。ただ普通に観光に行っても十分観光名所だと思いました。ちょうど夕陽が沈むくらいの時間帯に行ってみたら、埠頭の方に飲食店がたくさん出ていて、子どもが遊んでいたり観光客が写真を取っていたり、人で賑わっていました。夕日と海と空がすごくきれいです。
-
夜なのににぎやかだった
投稿日 2024年08月18日
ウェットマーケット
コタキナバル
総合評価:4.0
夜の道路沿いのかなり大きなエリアで、生鮮食品を売っていました。観光客のほか地元っぽいお客さんもたくさんいて、野菜や果物、魚、肉などを買い物しており賑わっていました。海産物の干物の種類が多くて面白かったです。
-
コタキナバル空港
投稿日 2024年08月18日
コタキナバル国際空港 (BKI)
コタキナバル
総合評価:3.5
思っていたよりかなり規模の大きな空港でした。コタキナバルの市街地に近くて便利です。クアラルンプールなどサバ州以外のエリアから入るのに、パスポートチェックが必要になります。エアアジアを利用しましたが、モバイル搭乗券だけではダメで、小さい紙きれに搭乗便の番号と名前を書いたものを持って、それにスタンプを押してもらいました。
-
古くてアップデートされていない博物館
投稿日 2024年08月18日
サバ州立博物館
コタキナバル
総合評価:2.0
博物館の敷地内に、野外展示として原住民の家みたいなものがある、とガイドブックには書いてありましたが、全く手入れされておらず立ち入り禁止になっていて、人も誰もいませんでした。館内展示の方も照明が節約されていたり、空っぽの展示コーナーが続いたりしていて、お金が相当ないのかな?という印象でした。
-
六本木から少し離れたアパホテル
投稿日 2024年08月18日
アパホテル 六本木SIX
六本木
総合評価:3.5
六本木駅からは少し離れています。六本木一丁目駅が最寄り駅です。六本木方面にいくには、歩いていくか道路の反対側のバス停からバスに乗る必要がありました。新橋方面のバスはホテルの目の前から出ています。宿泊棟がいくつかあって、ロビー棟にいくのに道路を横断しなきゃいけないのが少し大変です。
-
シービューで過ごしやすかった
投稿日 2024年08月18日
コタキナバル マリオット ホテル
コタキナバル
総合評価:4.0
シービューの部屋を予約してましたが、少し広めの部屋にアップグレードしてもらえました。お部屋は広くて、特にバスルームが広々していてすごく使いやすかったです。繁華街も近くて便利でした。屋上のレストランはあまりおいしくなかったです。
-
動物には感動するけど蚊がすごい
投稿日 2024年08月18日
ロッカゥイ ワイルドライフ パーク
コタキナバル
総合評価:4.5
マレーシア独特の動物を見られるのが面白かったです。とくにマレーグマ、それからホーンビルはじかに見ることができて感動しました。ただ、施設は老朽化していてあまり手入れも良くないです。それから蚊が多い。じっと見てると手、足順番に刺されていくので、手足を動かしながら見ていました。
-
絨毯工房
投稿日 2024年08月18日
ヒヴァ シルク ワークショップ
ヒワ
総合評価:4.0
イチャン・カラの中にある、ヒヴァのシルクカーペット工房兼ショップです。伝統的なメドレセっぽい建物の中で、手作業でシルクカーペットを作っている部屋などを見学できました。スザニも販売していました。見るだけでも楽しいです。
-
チョルスー・バザールの近く
投稿日 2024年08月18日
ジャミー モスク
タシケント
総合評価:3.5
チョルスー・バザールの近くにある、鱗みたいなドームが美しいモスクです。自分はチョルスー・バザールから出て裏側から見ました。美しいドームに惹かれて目指して歩いてみたら到着したという感じ。この裏側の通りが旧市街の雰囲気を持ったままのゲストハウスやカフェなどの通りになっていて楽しかったです。
-
ウズベキスタン鉄道
投稿日 2024年08月18日
ウズベキスタン鉄道
その他の都市
総合評価:3.5
ウズベキスタン国内を走る鉄道網です。ネットやアプリでウェブ予約から決済までできるようになってますが、システムがあんまり安定していなくて、希望の日にちを検索したのになぜか1週間後の日付しか出ないなど、けっこう使いにくいシステムでした。
-
シャンデリア
投稿日 2024年08月18日
ユーヌス・ラジャビイ駅
タシケント
総合評価:3.5
ティムール広場の近くで 駅との乗り換え駅にもなる、Yunus Rajabiy駅です。観光地のど真ん中の駅なので乗降客も多く、観光客もよく利用する駅だと思います。真鍮ぽい色合いの、無骨なシャンデリア風の照明が素敵でした。
-
中央アジアプロフセンターの最寄り駅
投稿日 2024年08月18日
Shahriston
タシケント
総合評価:3.0
中央アジアプロフセンターから徒歩10分くらいのところにある、最寄り駅になる地下鉄駅です。駅ごとの内装が有名なタシケント地下鉄ですが、ほかの中心部の地下鉄駅のような豪華な装飾はなく、シンプルそのものでした。
-
サマルカンド・タシケント間を利用
投稿日 2024年08月18日
アフラシャブ号
タシケント
総合評価:4.5
サマルカンドからの移動の際に、アフラシヤブ号に乗りました。エコノミーで2列・2列の座席です。エコノミーなのでただ乗るだけかと思っていたら、途中でお茶と駄菓子みたいな菓子パンが配られました。乗務員数も多そうだし、昔ながらの列車という感じがしました。
-
タシケント地下鉄
投稿日 2024年08月18日
タシケント地下鉄
タシケント
総合評価:4.5
各駅ごとの装飾が美しいので有名なタシケントの地下鉄。全駅を利用したわけではありませんが、たしかに照明デザインや装飾タイルなどが綺麗で、昔ながらの地下鉄駅という感じがして良かったです。出口と入口が分かれており、無賃乗車できないように警備の人が立っていたのが印象的です。
-
すごく広くて人が多い
投稿日 2024年08月18日
チョルスー バザール
タシケント
総合評価:4.0
チョルスー・バザールの周辺までもが、露店のテントでびっしり囲まれていて、そしてすごい賑わいでした。商品も多くて、子供服のとなりで食べ物を売っていたり、けっこうカオス。建物内は一転整然としていました。観光客も地元住民もすごく多くて賑わっていました。
-
ブハラ・サマルカンド間
投稿日 2024年08月18日
シャルク号
サマルカンド
総合評価:4.0
アフラシヤブ号より少し古めのシャルク号で、ブハラからサマルカンドまで移動しました。ビジネスという少し広めの席だったのですが、巨大なソファみたいな椅子と巨大なテーブルがあって、なんとなくロシア味を感じました。
-
仏像などが面白い博物館
投稿日 2024年08月18日
ウズベキスタン歴史博物館
タシケント
総合評価:5.0
ウズベキスタンの先史~現代までの色々なものを展示している博物館です。シルクロードの街で有名なだけあって、インドやトルコの彫刻や仏像などが発掘されているところが面白いです。かなり見ごたえがあって楽しめました。
写真
|
QA掲示板
|
行ってきます
|
掲示板
クリップ
855447さんにとって旅行とは
興味のあるところに実際に行って見るのが好き。大体、これを見る!という目的を持って旅をしています。宗派を問わず宗教関連の施設を見るのが特に好きです。
大好きな場所
北イタリア、ギリシャ、アルメニア、アイスランド、ノルウェーのフィヨルド
大好きな理由
北イタリア・・・ご飯が美味しい。どの都市に行っても都市と教会建築と芸術に感動。
ギリシャ・・・ビザンティン帝国の末裔。ビザンティン好きにはたまらない国。
アルメニア・・・アルメニア正教建築がすごい。アルメニア正教好きにはたまらない国。
アイスランド・・・ちょっと見たことのない景色。
ノルウェー・・・フィヨルドに感動。
現在39の国と地域に訪問しています
拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。
現在21都道府県に訪問しています
フォートラベル スマートフォン版へ
