旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル

855447さんのトラベラーページ

855447さんのクチコミ(3ページ)全2,345件

条件をクリア
エリア
カテゴリ
並び順

  • ホテル
  • ショッピング
  • グルメ・レストラン
  • 交通機関
  • 観光スポット
  • 基本情報
  • 暑くて誰も歩いてない

    投稿日 2024年05月05日

    ダルル ハナ ブリッジ クチン

    総合評価:2.5

    サラワク川の南側と北川を結ぶ近代的なデザインの橋です。州議会議事堂の金色の特徴的な屋根の建物と調和していて見た目は良いです。多分旧市街側から歩いて議事堂まで行けるんだと思いますが、自分が見たときは暑すぎて誰も歩いていませんでした。夜歩くとまた違うのかも。

    旅行時期
    2024年04月

  • 青いモスク

    投稿日 2024年05月05日

    Kuching Floating Mosque クチン

    総合評価:3.5

    サラワク川クルーズ中によく見えました。建物が川にせり出していて、ほんとに浮いているように見えます。青と白のさわやかな色合いが見た目も綺麗でした。川沿いの回廊も素敵ですが、窓のない白い壁に模様の浮彫みたいもあって面白かったです。

    旅行時期
    2024年04月

  • クチンのコロニアル建築群のひとつ

    投稿日 2024年05月05日

    The Round Tower 1886 Cafe & Restaurant(旧ラウンド タワー) クチン

    総合評価:3.5

    タワーというには2階建てくらいの高さしかないので、最初は見つけるのに時間がかかりました。見てみると、円筒形の建物が二つくっついたような形をしています。カフェ&レストランと表示が出ていましたが、自分が行ったときには営業していませんでした。

    旅行時期
    2024年04月

  • フードコート向かいの寺院

    投稿日 2024年05月05日

    上帝廟 クチン

    総合評価:3.5

    カーペンター通りに入ってすぐ右手にある、オリエンタル感満載の中国寺院です。道路を挟んで向かい側がフードコートで、寺院を眺めながらごはんを食べました。観光客も中に入れます。真っ赤な装飾が見た目にも楽しいお寺でした。

    旅行時期
    2024年04月

  • 新しい博物館で展示も気合が入っており、見ごたえがあった

    投稿日 2024年05月05日

    Borneo Cultures Museum クチン

    総合評価:5.0

    最近新しくオープンしたらしい、サラワク州の博物館です。観光客は大人ひとり50リンギットとけっこう高いのですが、中に入ってみるとその値段でも納得の充実した展示でした。インタラクティブな展示が多くて楽しいし、子どもでも飽きないと思います。

    旅行時期
    2024年04月

  • フードコート?ライブ会場のようなにぎやかな寺院

    投稿日 2024年05月05日

    Sen Wang Kong Temple クチン

    総合評価:3.5

    カーペンター通りの東側出口の横にある道教寺院です。赤い提灯や装飾がやたらにぎやかで、道路を挟んで向かい側の施設と一緒に音楽を流していたり、ライブをやっていたり、テント内にテーブルを並べて地元の人が食事をしてたりしてました。お祭りだったのかもしれません。

    旅行時期
    2024年04月

  • 観光地エリアのショッピングモール

    投稿日 2024年05月05日

    プラザ メルデカ クチン

    総合評価:3.0

    コロニアル建築が固まった一角の近く、観光地のど真ん中にある大きなショッピングモールです。買い物というよりは主に涼しい館内の通り抜けに利用させてもらいました。テナントはマレーシア各地にあるショッピングモールと大差ない感じです。

    旅行時期
    2024年04月

  • 旧裁判所内にある西洋風カフェ

    投稿日 2024年05月05日

    Commons クチン

    総合評価:4.0

    コロニアル建築が美しい旧裁判所の建物内に入っている、西洋風のカフェです。店内はアンティークっぽい家具が配置されており居心地よく、普通のカフェメニューが充実していてカードも使えて、くつろげました。値段は少し高めです。

    旅行時期
    2024年04月

  • 勉強になる

    投稿日 2024年05月02日

    サマルカンド ブハラ シルクカーペット サマルカンド

    総合評価:4.0

    ハンドメイドで実際にカーペットを作っているカーペット工場です。特に予約などもなく、ふらっと行くと、従業員が英語で解説・案内をしてくれました。カーペット模様の起源や機械織りとハンドメイドの違いなど勉強になりました。最後のおみやげコーナーはちょっと押しが強いです。

    旅行時期
    2024年04月

  • 観光地のど真ん中で、美味しい

    投稿日 2024年05月02日

    サイカリ サマルカンド チャイハナ サマルカンド

    総合評価:4.5

    ビビハニム・モスクのすぐ近くにあります。お土産屋さんやカフェが集まるうちの一軒です。ビールもありました。なんでも美味しいですが、サマルカンドプロフがすごく美味しかったです。滞在中何度も通ってしまいました。

    旅行時期
    2024年04月

  • 世界最古のコーラン

    投稿日 2024年05月02日

    モイエ ムバレク 図書館 博物館 タシケント

    総合評価:3.5

    世界最古の(と信じられている)コーランが展示されているメドレセです。ティムールがダマスカスから持ち帰ったものらしいです。室内は撮影禁止でした。観光客の入場料が高くて、1人50,000スムでした。かなり大判の巨大な書物にアラビア文字が描かれていました。

    旅行時期
    2024年04月

  • 新市街にある郷土史博物館

    投稿日 2024年05月02日

    郷土史博物館 サマルカンド

    総合評価:3.5

    サマルカンドの観光地とは逆方向の新市街にあります。ユダヤ人の邸宅を博物館にしたとのことで、隣にはユダヤ人博物館もありました。郷土史博物館の方はそんなに広くはないですが、ひと通り楽しめました。ただ英語の説明がちょっとしかなくて分かりにくいです。

    旅行時期
    2024年04月

  • 市民の憩いの場

    投稿日 2024年05月02日

    セントラル パーク サマルカンド

    総合評価:3.5

    かなり広くて、遊歩道が良く整備されている公園です。ベンチもゴミ箱もたくさんあり、昼間は人がたくさん歩いてたり座ってたりくつろいでいました。遊園地っぽいものもありました。ここだけ見ると完全にヨーロッパでした。

    旅行時期
    2024年04月

  • 昔の刑務所

    投稿日 2024年05月02日

    ズィンダン ブハラ

    総合評価:3.5

    アルク城から少し離れた、小高い丘の上にありました。入口も階段を登ったところにあります。昔の刑務所というか牢獄の展示で、丘を掘った地下牢を上から見物できました。見るところは少ないけれど、牢獄の雰囲気が分かって面白かったです。

    旅行時期
    2024年04月

  • ブハラタワー

    投稿日 2024年05月02日

    シュコヴァ給水塔 ブハラ

    総合評価:3.0

    ふもとの売店で水分補給しました。ブハラの観光地、アルク城とボラハウズモスクの間にあります。グーグルマップではブハラタワーとの表示。タワーというには少し低いような気もします。アルク城のほうが高いかも。ふもとに飲み物の売店が出ていて、暑い中休憩できました。

    旅行時期
    2024年04月

  • 陽気なおじさんの像

    投稿日 2024年05月02日

    フッジャ ナスレッディン像 ブハラ

    総合評価:3.5

    ラビハウズのナディールディヴァンベギメドレセの前に立っている、ナスレッディン・ホジャの像です。メドレセの有名で人気のある先生だったそうで、ここで記念写真を撮る観光客のグループが絶えませんでした。ポーズも面白いです。

    旅行時期
    2024年04月

  • 砂に埋もれてた建物

    投稿日 2024年05月02日

    マゴキ アッタリ モスク ブハラ

    総合評価:3.5

    ラビハウズのある一帯に、一段低くなったところにありました。かつては仏教寺院、その後はゾロアスター教寺院、最終的にモスクとなったそうで、モスクっぽくない古代の石の積み方や装飾が良かったです。中は絨毯博物館ですが、特にお金を払ってまで見なくて良かったかなと思います。

    旅行時期
    2024年04月

  • イスラム建築ぽいメドレセ

    投稿日 2024年05月02日

    アブドゥールアジス ハン メドレセ ブハラ

    総合評価:3.5

    ラビハウズのほうからカラーン・ミナレットの広場への行く途中の広場に、ウルグベク・メドレセと向かい合わせに建ってました。お金を払って内部に入れます。展示はしょぼいですが、中のムカルナス装飾や、中庭の少し朽ちかけの雰囲気が良かったです。

    旅行時期
    2024年04月

  • 木造の柱のモスク

    投稿日 2024年05月02日

    ボラハウズ モスク ブハラ

    総合評価:4.0

    ブハラのアルク城のすぐ近くにあります。正面に何本も立つ木造の細い柱と天井装飾が美しかったです。建物の正面に池があるのですが、水はほんのちょっとしか溜まってませんでした。日曜日に訪れたのですが、閉まっていて中は見学できませんでした。

    旅行時期
    2024年04月

  • デシャンカラの北門

    投稿日 2024年05月02日

    Kosh Darvoza (デシャン カラの北門) ヒワ

    総合評価:2.5

    イチャン・カラの外側にある、デシャンカラの門です。デシャンカラの壁はほとんど残っていなくて、門だけが残っているようでした。イチャン・カラの北門の外側にある北門は、車道の隣に残っていました。隣がゲストハウスになっています。

    旅行時期
    2024年04月

855447さん

855447さん 写真

39国・地域渡航

19都道府県訪問

写真 | QA掲示板 | 行ってきます | 掲示板 クリップ

855447さんにとって旅行とは

興味のあるところに実際に行って見るのが好き。大体、これを見る!という目的を持って旅をしています。宗派を問わず宗教関連の施設を見るのが特に好きです。

自分を客観的にみた第一印象

大好きな場所

北イタリア、ギリシャ、アルメニア、アイスランド、ノルウェーのフィヨルド

大好きな理由

北イタリア・・・ご飯が美味しい。どの都市に行っても都市と教会建築と芸術に感動。
ギリシャ・・・ビザンティン帝国の末裔。ビザンティン好きにはたまらない国。
アルメニア・・・アルメニア正教建築がすごい。アルメニア正教好きにはたまらない国。
アイスランド・・・ちょっと見たことのない景色。
ノルウェー・・・フィヨルドに感動。

行ってみたい場所

ありすぎて書けない

現在39の国と地域に訪問しています

拡大ボタンを押すと地図が
動かせます。

現在19都道府県に訪問しています