Decoさんの旅行記全117冊
- サムネイル表示
- リスト表示
-
普光寺 臥龍梅 + まもる窯初窯出し 2023
- 大牟田
- 2023/02/25 - 2023/03/02 51
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 三池をさるく!
- 三池初市の見物後、お天気も良いので三池山中腹、普光寺の臥龍梅見物へ。併せて、近くで開催された「まもる窯」(小代焼)の初窯開きを訪れました。*昨年も同じような旅行......もっと見る(写真36枚)
-
春を呼ぶ~三池初市
- 大牟田
- 2023/03/01 - 2023/03/02 67
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 三池をさるく!
- 九州でも最大級(?)とされる三池初市。大牟田市の旧陣屋町・宿場町で約300年前から続き、春を誘う市です。コロナ禍で、2020年以降は開催されず、ようやく今年、2......もっと見る(写真53枚)
-
お座敷盆梅 百畳敷きの梅花園
- 大牟田
- 2023/02/28 - 2023/02/28 77
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 花と紅葉と温泉の旅
- 福岡県南部、みやま市山川町の梅花園。お座敷盆梅で知られ、度々テレビや新聞でも紹介されています。少し時間が取れたので、訪れてみました。梅花園のみの小さな旅行記です......もっと見る(写真28枚)
-
三池炭鉱の故郷・高取山周辺を歩く(1) ~旧柳河藩小野家平野山~
- 大牟田
- 2021/12/14 - 2022/12/28 76
- エリアの満足度:0.0
- 旅行記グループ: 三池炭鉱 近代化産業革命遺産の光と影
- 私の旅行記で度々取り上げてきた三池炭鉱。世界遺産に登録された宮原坑や万田坑、三池港などが一般的なイメージで、経営においては108年に渡り携わってきた三井財閥の印......もっと見る(写真72枚)
-
史跡 豊前街道 南関御茶屋跡と大紅葉
- 玉名・荒尾
- 2022/12/08 - 2022/12/08 81
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 花と紅葉と温泉の旅
- 2022年12月8日、初冬の穏やかな日の暖かい午後、熊本県南関町の、南関御茶屋跡を訪れました。紅葉の名所としても近隣では知られています。遅いかも知れないけど、ダ......もっと見る(写真48枚)
-
三池の刀が切り開く! 四郎國光公開鍛錬
- 大牟田
- 2022/11/20 - 2022/11/27 77
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 三池をさるく!
- 福岡県南部に三池という地名があります。三池と言えば三池炭鉱ですが…元々は大牟田市の三池と新町を中心にした土地の名称で、街道沿いの宿場町・陣屋町として古い歴史があ......もっと見る(写真57枚)
-
雨は降る降る 人馬は濡れる ~西南戦争の激戦地・田原坂へ~
- 熊本市
- 2022/11/04 - 2022/11/04 81
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 菊池・植木・玉名 日帰り温泉の旅
- 久しぶりに植木温泉を訪れ、あわせて西南戦争の激戦地・田原坂を訪問してみました。(2023/01/28)...もっと見る(写真56枚)
-
大牟田笑店街イベントにて、市内中心商店街を歩く
- 大牟田
- 2022/11/13 - 2022/11/13 71
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: おおむた探訪
- 全国の地方都市(いや中核都市でさえも)で当たり前のようになってしまったシャッター商店街。大牟田市もその例外ではありません。いや、かつて炭鉱で賑わっただけに、その......もっと見る(写真64枚)
-
山鹿・玉名 紅葉旅(後編) ~蓮華院誕生寺奥之院再訪と小岱山紅葉ロード~
- 玉名・荒尾
- 2022/11/28 - 2022/11/28 74
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 花と紅葉と温泉の旅
- 玉名市の蓮華院誕生寺奥之院。小岱山の自然の中の広大な寺院。昨年12月に訪れましたが悪天候で退散。春先にも訪れましたが、やはり紅葉の季節に行ってみたいと思い、訪れ......もっと見る(写真51枚)
-
オームタ★イルミナーレ 2022 ~大牟田駅・三川坑・信号電材・宮原坑~
- 大牟田
- 2022/12/03 - 2022/12/17 78
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: おおむた探訪
- 2022年冬、大牟田市内ではオームタ★イルミナーレが催されています。市内の幾つかの場所がイルミネーションで飾られたり、ライトアップされたり。今回はその中から、点......もっと見る(写真78枚)
-
山鹿・玉名 紅葉旅(前編) ~康平寺の銀杏~
- 山鹿
- 2022/11/28 - 2022/11/28 71
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 花と紅葉と温泉の旅
- 次第に深まる秋…しかし今年は暖かく、なかなか紅葉の見ごろになりません。昨年、さつまおごじょさんの旅行記「1年間待ち焦がれた黄色い絶景。」https://4tra......もっと見る(写真34枚)
-
三池港「光の航路」 2022/11/21
- 大牟田
- 2022/11/21 - 2022/11/21 78
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 三池炭鉱 近代化産業革命遺産の光と影
- 世界遺産の構成施設である三池港。かつての三池炭鉱の石炭積出のために、事務長・団琢磨が指揮を執り造られた人工港です。遠浅の海に大型船がつけられうように、港湾内に関......もっと見る(写真33枚)
-
秋の夜に 三池光竹
- 大牟田
- 2022/10/05 - 2022/11/06 74
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 三池をさるく!
- 福岡県大牟田市、旧陣屋町・宿場町であった三池地区で毎年秋に開催される三池光竹。秋の夜、数々の光竹が暗闇を照らします。コロナ禍の中、三年ぶりに開催された三池光竹を......もっと見る(写真27枚)
-
高千穂への旅 ~遥か 神々の里へ~
- 高千穂・五ヶ瀬
- 2022/10/28 - 2022/10/28 82
- エリアの満足度:4.5
- 秋の一日、恵まれた気候の季節。宮崎県の高千穂町を訪れました。福岡県南部の自宅から、車で南阿蘇を経ての日帰り旅。高千穂峡、高千穂神社、天岩戸神社、温泉、そして高千......もっと見る(写真73枚)
-
世界遺産・三池炭鉱 宮原坑 耐震工事特別公開
- 大牟田
- 2022/11/03 - 2022/11/03 80
- エリアの満足度:5.0
- 旅行記グループ: 三池炭鉱 近代化産業革命遺産の光と影
- 2022年11月3日、文化の日。大牟田市の宮原坑にて耐震工事の特別公開が催されました。明治日本の近代化産業革命遺産の構成施設の一つである宮原坑、普段見られない場......もっと見る(写真59枚)
-
玉名温泉 司ロイヤルホテルでランチ&温泉+蓮華院誕生寺本院へ
- 玉名・荒尾
- 2022/10/11 - 2022/10/21 73
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 菊池・植木・玉名 日帰り温泉の旅
- 玉名温泉の司ロイヤルホテル。基本的に立ち寄り湯はできませんが、ランチで温泉付きのプランがあるということで行ってみました。また、日を改めて玉名市内の蓮華院誕生寺を......もっと見る(写真68枚)
-
なごみ亭 紀行
- 玉名・荒尾
- 2020/12/13 - 2022/06/19 70
- エリアの満足度:4.5
- 熊本県玉名郡和水町(なごみまち)。なんの変哲もない田舎に美味しい街中華があります。その名も「なごみ亭」。山鹿温泉や平山温泉の帰りに立ち寄りときどきランチを楽しん......もっと見る(写真29枚)
-
台風過ぎて…久住高原 満天望温泉へ
- 久住高原
- 2022/09/30 - 2022/09/30 83
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 竹田・阿蘇・九重 日帰り温泉旅
- 我が家恒例、秋の大分への墓参り。今年はお彼岸直前に台風襲来。直後の道路や施設の状況などもはっきりとはわからず、お彼岸を過ぎた9月30日に延期しました。ややパター......もっと見る(写真75枚)
-
八女べんがら村、リニューアル後の初訪問にて
- 八女・筑後
- 2022/09/21 - 2022/09/21 78
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 日帰り温泉の旅@福岡筑後
- 八女市の郊外、矢部川のほとりにある「べんがら村」。長らく地域密着型の温泉として知られ、バイキングのレストランや直売所、ジムにプールも備えた、八女市の健康増進施設......もっと見る(写真42枚)
-
大牟田・夏のローカルランチ集 2022
- 大牟田
- 2022/09/10 - 2022/09/10 70
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: おおむた探訪
- 福岡は筑後・大牟田市のローカルなランチを特集してみました。…と言いつつ、酷暑とBA5感染拡大でお出かけもろくにせず、ネタ不足というのが本当のところですが。ここに......もっと見る(写真33枚)
-
三池陣屋町の面影を残す、増田うなぎへ
- 大牟田
- 2022/08/29 - 2022/08/29 78
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 三池をさるく!
- 土用丑の日といえばうなぎ!しかしDeco一家はタイミングを逃して食べそこない、酷暑もあって食欲も上がらず…8月下旬ようやく朝晩も涼しくなり、旧三池藩・陣屋町の面......もっと見る(写真30枚)
-
驚異のヌルトロ 植木温泉・旅館平山にて
- 熊本市
- 2020/01/30 - 2020/01/30 71
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 菊池・植木・玉名 日帰り温泉の旅
- 熊本市の植木温泉・旅館平山。菊池川付近の温泉地(山鹿、玉名、菊池、平山、植木、菊鹿など)は基本的にアルカリ度が高く、ヌルトロなのですが、植木温泉はその中でも高ヌ......もっと見る(写真27枚)
-
鹿央古代の森 2022 + オームリンゴのその後 + ちょっとだけ映画「向田理髪店」のロケ地
- 山鹿
- 2022/07/13 - 2022/08/18 70
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 花と紅葉と温泉の旅
- 今回の旅行記、昨年(2021)6月末に訪れ、時期尚早でイマイチだった、山鹿市鹿央町の鹿央古代の森の蓮の再訪です。今年はネットで情報を収集、満を持して7月13日に......もっと見る(写真44枚)
-
近代化産業革命遺産の光と影 三池炭鉱(8) 宮浦石炭記念公園と三井化学J工場
- 大牟田
- 2022/07/01 - 2022/07/01 73
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 三池炭鉱 近代化産業革命遺産の光と影
- 宮浦石炭記念公園は、かつての三池炭鉱・宮浦坑跡が公園として保存・整備されたものです。世界遺産には指定されていませんが、三池炭鉱や地域の産業の中で果たした役割は大......もっと見る(写真42枚)
-
定林寺あじさいまつり
- 大牟田
- 2022/06/08 - 2022/07/23 73
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 三池をさるく!
- 福岡県大牟田市、緑豊かな三池山の麓に静かにたたずむ古刹、定林寺。あじさいが美しことで知られています。今年はコロナで「まつり」の形は取っていませんが、訪れてみまし......もっと見る(写真40枚)
-
名優・笠智衆さんの故郷 ~実家のお寺を訪ねてみました
- 玉名・荒尾
- 2022/06/05 - 2022/06/05 73
- エリアの満足度:4.0
- 旅行記グループ: 菊池・植木・玉名 日帰り温泉の旅
- 玉名市の天水地区、草枕温泉を訪れた際、小津安二郎監督の名画や「男はつらいよ」の御前様などに出演された笠智衆さんの生家のお寺を訪ねてみました。あわせて、草枕温泉に......もっと見る(写真35枚)
-
南関町・山ノ頭蓮園はアイガモがお出迎え! & 平山温泉・華の番台にてランチ
- 玉名・荒尾
- 2022/06/17 - 2022/07/01 70
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 花と紅葉と温泉の旅
- 県境の地・熊本県玉名郡南関町。のどかな町にアイガモがいる蓮の名所-山ノ頭蓮園(やまのかみ・はすえん)があると聞いて訪ねてみました。また、日を改めて平山温泉の華の......もっと見る(写真60枚)
-
高瀬裏川花しょうぶまつり & 玉名温泉尚玄山荘
- 玉名・荒尾
- 2022/05/31 - 2022/05/31 73
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 花と紅葉と温泉の旅
- 熊本県玉名市で、二年ぶりに「高瀬裏川花しょうぶまつり」が催されるとのことで行ってみました。続いて、和モダンの宿「玉名温泉尚玄山荘」にて、源泉100%かけ流しの温......もっと見る(写真66枚)
-
近代化産業革命遺産の光と影 三池炭鉱(7) 文化展・炭都の暮らしと文化(大牟田市石炭産業科学館)と三池港周辺
- 大牟田
- 2022/06/12 - 2022/06/12 65
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 三池炭鉱 近代化産業革命遺産の光と影
- 近代化産業革命遺産の光と影 三池炭鉱シリーズ、今回は番外編的内容です。昨年(2021年11月)に訪れた大牟田市石炭産業科学館で、文化展が開かれているとのことで再......もっと見る(写真30枚)
-
山田の藤(2022) そしてさようなら、お食事処「みかんの花」
- 玉名・荒尾
- 2022/04/22 - 2022/04/22 70
- エリアの満足度:4.5
- 旅行記グループ: 花と紅葉と温泉の旅
- 昨年訪れて、意外にも良かった山田の藤(熊本県玉名市山田日吉神社)。同じ玉名市の草枕温泉の無料券があったので、今年も訪れてみました。(昨年の旅行記と被る部分も多く......もっと見る(写真34枚)