大牟田旅行記(ブログ) 一覧に戻る
福岡県大牟田市、三池山の麓にある定林寺。近隣ではあじさいの名所として知られています。<br />昨年に続き、今年も訪れてみました。<br />小さな旅行記ですが、お時間のあるときにでも御覧いただければ幸いです。<br /><br />また、9月10日、福岡のテレビ局のローカル番組で「道の駅おおむた 花ぷらす館」が取り上げられて…気になって行ってみました。<br />かなり強引な構成の旅行記になってしまいましたが、ご了承いただきたくお願い申し上げます。<br /><br />(2023/9/14)

定林寺のあじさいと磊庭・2023 + 頑張れ! 道の駅おおむた 花ぷらす館

115いいね!

2023/06/11 - 2023/09/11

7位(同エリア168件中)

旅行記グループ 三池をさるく!

10

39

Deco

Decoさん

この旅行記のスケジュール

この旅行記スケジュールを元に

福岡県大牟田市、三池山の麓にある定林寺。近隣ではあじさいの名所として知られています。
昨年に続き、今年も訪れてみました。
小さな旅行記ですが、お時間のあるときにでも御覧いただければ幸いです。

また、9月10日、福岡のテレビ局のローカル番組で「道の駅おおむた 花ぷらす館」が取り上げられて…気になって行ってみました。
かなり強引な構成の旅行記になってしまいましたが、ご了承いただきたくお願い申し上げます。

(2023/9/14)

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ショッピング
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 梅雨入りした6月、大牟田市の定林寺を今年も訪れました。<br />駐車場には一際青いあじさんが咲いています。

    梅雨入りした6月、大牟田市の定林寺を今年も訪れました。
    駐車場には一際青いあじさんが咲いています。

  • そのお隣には可憐な額あじさい。

    そのお隣には可憐な額あじさい。

  • お寺へ向かいます。三池山の麓、濃い緑に囲まれたお寺です。

    お寺へ向かいます。三池山の麓、濃い緑に囲まれたお寺です。

  • お寺入口付近の石仏。

    お寺入口付近の石仏。

  • 定林寺の境内に入ります。

    定林寺の境内に入ります。

    定林寺の庭 寺・神社・教会

    磊庭(らくてい) by Decoさん
  • 藤色のあじさい。

    藤色のあじさい。

  • こちらは少し白みがかっています。

    こちらは少し白みがかっています。

  • 紅いあじさい。

    紅いあじさい。

  • 本堂前には素朴な石の仏様。

    イチオシ

    本堂前には素朴な石の仏様。

  • 本堂へ行ってみます。

    本堂へ行ってみます。

  • 本堂前でお参りしていると、お寺の上品なご婦人からお花の絵葉書をいただきました。

    本堂前でお参りしていると、お寺の上品なご婦人からお花の絵葉書をいただきました。

  • 定林寺には磊庭といわれる庭があります。古代の落石の跡に色とりどりの紫陽花が植えてあります。<br />例年あじさいまつりの期間は本堂が公開されています。ここ数年はコロナ下で入れないようですが、ちょうどタイミングがよいときに訪れたようで、ちょっとだけならということで見学させていただきました。<br />自然の岩に寄りそうあじさい。素朴ですが広がりがあり心癒される庭園です。

    イチオシ

    定林寺には磊庭といわれる庭があります。古代の落石の跡に色とりどりの紫陽花が植えてあります。
    例年あじさいまつりの期間は本堂が公開されています。ここ数年はコロナ下で入れないようですが、ちょうどタイミングがよいときに訪れたようで、ちょっとだけならということで見学させていただきました。
    自然の岩に寄りそうあじさい。素朴ですが広がりがあり心癒される庭園です。

  • ズームで奥の方を撮影したものです。

    ズームで奥の方を撮影したものです。

  • こちらは手前を撮影したもの。

    こちらは手前を撮影したもの。

  • 本堂前から南側の山側へ進んでみます。

    本堂前から南側の山側へ進んでみます。

  • 淡い色のあじさんが咲いています。

    淡い色のあじさんが咲いています。

  • 山道になっていて、定林寺の裏手を一周できるはずですが、足場が悪いためでしょうか。途中で通行止めで引き返しました。<br />この南側の山、昨年は青いあじさんが咲き乱れていましたが、今年は訪れるのがやや遅かったようです。

    山道になっていて、定林寺の裏手を一周できるはずですが、足場が悪いためでしょうか。途中で通行止めで引き返しました。
    この南側の山、昨年は青いあじさんが咲き乱れていましたが、今年は訪れるのがやや遅かったようです。

  • 印象的な白いあじさい。

    イチオシ

    印象的な白いあじさい。

  • 本堂の方へ戻ります。

    本堂の方へ戻ります。

  • 再び本堂前へ。

    再び本堂前へ。

  • 本堂左(北側)にある祖門和尚の像が安置されているお堂。<br />祖門和尚は寺の再興のために倹約して努力しましたが、柳河藩のある家老がそのお金を借りて返さず、亡くなってしまったそうです。この近くで柳河藩家老というと、初めて三池炭鉱を組織的に採炭した小野家や、柳河藩藩主の一族である立花内膳家などがありますが、誰だったのでしょうか?<br />*お金を借りたのは、三池藩家老の屋山氏だったという説もあります。

    本堂左(北側)にある祖門和尚の像が安置されているお堂。
    祖門和尚は寺の再興のために倹約して努力しましたが、柳河藩のある家老がそのお金を借りて返さず、亡くなってしまったそうです。この近くで柳河藩家老というと、初めて三池炭鉱を組織的に採炭した小野家や、柳河藩藩主の一族である立花内膳家などがありますが、誰だったのでしょうか?
    *お金を借りたのは、三池藩家老の屋山氏だったという説もあります。

  • 三池氏供養塔とあじさい。三池氏は中世、三池地方に勢力を持っていました。定林寺はその菩提寺です。

    三池氏供養塔とあじさい。三池氏は中世、三池地方に勢力を持っていました。定林寺はその菩提寺です。

  • 竹林とあじさい。

    竹林とあじさい。

  • 定林寺は山の懐にあり、あまり日が差さないのですが、この場所は日があたっていました。

    定林寺は山の懐にあり、あまり日が差さないのですが、この場所は日があたっていました。

  • 帰り際、ふと気づいた不思議な像。真ん中の蛇は大蛇の墓と記されているようです。

    帰り際、ふと気づいた不思議な像。真ん中の蛇は大蛇の墓と記されているようです。

  • 駐車場へと戻ります。

    駐車場へと戻ります。

  • 定林寺近くで撮影。撮影場所は大牟田市でも東側の内陸部分ですが、今山の里から大牟田市街。工場の煙突に有明海に対岸の山(多良岳方面?)も見えました。ズームで撮影したので不思議な遠近感。<br />定林寺は山の麓ですが、そこそこの海抜はあるようです。

    定林寺近くで撮影。撮影場所は大牟田市でも東側の内陸部分ですが、今山の里から大牟田市街。工場の煙突に有明海に対岸の山(多良岳方面?)も見えました。ズームで撮影したので不思議な遠近感。
    定林寺は山の麓ですが、そこそこの海抜はあるようです。

  • 自宅に戻り、庭で咲いたあじさいを撮影。<br />最後まで御覧いただきありがとうございました。<br /><br />…と、ここで旅行記を終わる予定でしたが…

    自宅に戻り、庭で咲いたあじさいを撮影。
    最後まで御覧いただきありがとうございました。

    …と、ここで旅行記を終わる予定でしたが…

  • 紫陽花の6月から三か月ほど過ぎて9月11日、やってきたのは「道の駅おおむた 花ぷらす館」です。<br />同じ大牟田市内でも、定林寺の今山地区(三池の郊外)から峠を越えて四箇(しか)地区へ移動します。<br /><br />実は前日の9月10日、福岡のローカル番組でこの花ぷらす館が取り上げられました。<br />それは…なんと、「福岡県内道の駅で9年連続売上最下位」という悲しいもの。気になってやってきました。<br /><br />…すると、駐車場の車がいつもより多い! 館内の売り場も人が多い!<br /><br />皆さんDeco一家と同じく、気になってやってきたようです。人間、皆考えることは同じ…。

    紫陽花の6月から三か月ほど過ぎて9月11日、やってきたのは「道の駅おおむた 花ぷらす館」です。
    同じ大牟田市内でも、定林寺の今山地区(三池の郊外)から峠を越えて四箇(しか)地区へ移動します。

    実は前日の9月10日、福岡のローカル番組でこの花ぷらす館が取り上げられました。
    それは…なんと、「福岡県内道の駅で9年連続売上最下位」という悲しいもの。気になってやってきました。

    …すると、駐車場の車がいつもより多い! 館内の売り場も人が多い!

    皆さんDeco一家と同じく、気になってやってきたようです。人間、皆考えることは同じ…。

    道の駅「おおむた」花ぷらす館 道の駅

    9年連続… by Decoさん
  • 大蛇山がお出迎え。

    大蛇山がお出迎え。

  • 地元テレビ番組では運営会社の社長さんが出演されて、お勧めの商品をPR。<br />こちらの蜂蜜は大牟田市内のサカイ養蜂場で作られたもの。<br />某人気女優さんもお気に入りでリピートしているとか。<br /><br />大牟田市、実はみかんの産地でもあるのです。<br />上内地区には旧柳河藩主・立花家が運営するみかん農園(兼キャンプ場)の橘香園があります。柳川の試験場で見いだされた早生みかんが橘香園で栽培されて全国に広まったそうで、今でも上内地区や今山地区はみかんの産地です。<br /><br />大牟田の蜜蜂さんたちは、このみかんの花の蜜を吸っているということで、さっぱり爽やかな蜂蜜になるそうです。<br /><br />Deco宅も一つ購入。この蜂蜜が直接販売されているのは、花ぷらす館を含めて市内では二か所とのこと。

    地元テレビ番組では運営会社の社長さんが出演されて、お勧めの商品をPR。
    こちらの蜂蜜は大牟田市内のサカイ養蜂場で作られたもの。
    某人気女優さんもお気に入りでリピートしているとか。

    大牟田市、実はみかんの産地でもあるのです。
    上内地区には旧柳河藩主・立花家が運営するみかん農園(兼キャンプ場)の橘香園があります。柳川の試験場で見いだされた早生みかんが橘香園で栽培されて全国に広まったそうで、今でも上内地区や今山地区はみかんの産地です。

    大牟田の蜜蜂さんたちは、このみかんの花の蜜を吸っているということで、さっぱり爽やかな蜂蜜になるそうです。

    Deco宅も一つ購入。この蜂蜜が直接販売されているのは、花ぷらす館を含めて市内では二か所とのこと。

  • もう一つ、花ぷらす館の近くで作られている石橋屋のこんにゃく「三池の里」を購入。昔ながらの製法で歯ごたえがよく、海外でも人気なのだとか。<br /><br />ちなみに、よりプレミアム感のある高級なこんにゃくは売り切れていました…。

    もう一つ、花ぷらす館の近くで作られている石橋屋のこんにゃく「三池の里」を購入。昔ながらの製法で歯ごたえがよく、海外でも人気なのだとか。

    ちなみに、よりプレミアム感のある高級なこんにゃくは売り切れていました…。

  • そして、オリジナル商品の「大・ハードカレー」。<br /><br />…大・ハード…どこかで聞いたことがあるような(^^ゞ<br /><br />こちらは熊本の赤牛を使ったカレーだそうです。<br />花ぷらす館の社長さんは熊本の会社に伝手があって、カレー以外でも赤牛を仕入れているとのことですが…お肉コーナーでもこの日は赤牛は既に売り切れ…。<br /><br />花ぷらす館がある大牟田市内の四箇(しか)地区。九州自動車道・南関インターにも近く、大牟田市街に行くには峠を越さなければならない土地。Deco的には大牟田というより南関町のような気もします。<br /><br />実はこの四箇地区、昔は肥後国だったと伝えられています。南関の大津山氏のお姫様が三池氏に嫁ぐときに化粧田として持参、以来筑後国になった…らしいのです。<br />大牟田市(福岡県)自体が熊本県と関わりが深い町ですが、花ぷらす館のある四箇地区は特に近いように感じます。

    イチオシ

    そして、オリジナル商品の「大・ハードカレー」。

    …大・ハード…どこかで聞いたことがあるような(^^ゞ

    こちらは熊本の赤牛を使ったカレーだそうです。
    花ぷらす館の社長さんは熊本の会社に伝手があって、カレー以外でも赤牛を仕入れているとのことですが…お肉コーナーでもこの日は赤牛は既に売り切れ…。

    花ぷらす館がある大牟田市内の四箇(しか)地区。九州自動車道・南関インターにも近く、大牟田市街に行くには峠を越さなければならない土地。Deco的には大牟田というより南関町のような気もします。

    実はこの四箇地区、昔は肥後国だったと伝えられています。南関の大津山氏のお姫様が三池氏に嫁ぐときに化粧田として持参、以来筑後国になった…らしいのです。
    大牟田市(福岡県)自体が熊本県と関わりが深い町ですが、花ぷらす館のある四箇地区は特に近いように感じます。

  • さてこの「大・ハードカレー」のポスターを拡大してみました。<br /><br />右の銃を構えたモデルさんは…社長さんらしいです。<br /><br />実はテレビでインタビューを受けたとき、このコスプレ姿で登場。<br />あまりの強烈ないで立ちに、テレビで見ていたDecoもビックリ!!!<br />(その迫力に、若干引いてしまうほどでした)

    さてこの「大・ハードカレー」のポスターを拡大してみました。

    右の銃を構えたモデルさんは…社長さんらしいです。

    実はテレビでインタビューを受けたとき、このコスプレ姿で登場。
    あまりの強烈ないで立ちに、テレビで見ていたDecoもビックリ!!!
    (その迫力に、若干引いてしまうほどでした)

  • レジのときに、「いつもより人が多いですね」とお話したら、「テレビ効果ですね」とのこと。社長さんの体を張った(?)PRが市民の心を動かしたようです。また、漏れ聞こえてくる会話からは、遠く市外(福岡市など)から心配して(?)買物にきた大牟田市出身の方も多く見えていたようです。<br /><br />ちなみにこの写真の左手の後ろ姿の男性が社長さん。<br /><br />この日はコスプレではありませんでした。<br /><br />ちょっとほっとしたような…でも、心の奥底ではあのコスプレ姿を見てみたかった(!!!)というかなり強烈な思いもありました。

    レジのときに、「いつもより人が多いですね」とお話したら、「テレビ効果ですね」とのこと。社長さんの体を張った(?)PRが市民の心を動かしたようです。また、漏れ聞こえてくる会話からは、遠く市外(福岡市など)から心配して(?)買物にきた大牟田市出身の方も多く見えていたようです。

    ちなみにこの写真の左手の後ろ姿の男性が社長さん。

    この日はコスプレではありませんでした。

    ちょっとほっとしたような…でも、心の奥底ではあのコスプレ姿を見てみたかった(!!!)というかなり強烈な思いもありました。

  • こちらが坂井養蜂場の「三池 地の蜜」(帰宅して撮影)。

    こちらが坂井養蜂場の「三池 地の蜜」(帰宅して撮影)。

  • こちらは石橋屋の「荒摺仕込み 職人気質 本手延蒟蒻 三池の里」です(こちらも帰宅して撮影)。<br /><br />しかし…蜂蜜も蒟蒻も「三池」の名称にこだわるようです。そういえば大蛇山も「三池藩大蛇山」と「三池本町祇園宮」の三池祇園二山があり、大牟田市内では歴史と伝統を強調したいときには「三池」が使われるようです。

    こちらは石橋屋の「荒摺仕込み 職人気質 本手延蒟蒻 三池の里」です(こちらも帰宅して撮影)。

    しかし…蜂蜜も蒟蒻も「三池」の名称にこだわるようです。そういえば大蛇山も「三池藩大蛇山」と「三池本町祇園宮」の三池祇園二山があり、大牟田市内では歴史と伝統を強調したいときには「三池」が使われるようです。

  • さて、テレビ番組でもなぜ売り上げが伸びないかという理由が説明されましたが、建物右側のこのガラス張りの広いスペース。<br /><br />花ぷらす館は二十年程前に開館しましたが、当時はガーデニングがブームでした。それに乗って、この温室風のスペースのある建物になりました。斬新でしたが…<br />そのうちにブームも去り、夏は暑く冬は寒いというスペースになりました。<br />またこの温室がかなりの面積を占めているために売場が狭くなり、それが売上の伸び悩みにつながっているとか。<br /><br />しかも建物には二階があり、以前はレストランが入っていましたが、動線上難しい面もあると思います。今は韓国雑貨のお店が入っています。頑張ってもらいたいです。

    さて、テレビ番組でもなぜ売り上げが伸びないかという理由が説明されましたが、建物右側のこのガラス張りの広いスペース。

    花ぷらす館は二十年程前に開館しましたが、当時はガーデニングがブームでした。それに乗って、この温室風のスペースのある建物になりました。斬新でしたが…
    そのうちにブームも去り、夏は暑く冬は寒いというスペースになりました。
    またこの温室がかなりの面積を占めているために売場が狭くなり、それが売上の伸び悩みにつながっているとか。

    しかも建物には二階があり、以前はレストランが入っていましたが、動線上難しい面もあると思います。今は韓国雑貨のお店が入っています。頑張ってもらいたいです。

  • 温室風のスペースの内側。上には二階につながる巨大な吹き抜け。<br /><br />このスペースを活用しなければ売上アップは難しそうですが…恐らく今までもいろろアイデアは出されたと思いますが、結局は活用は難しかったのでしょうか。<br /><br />フォートラ諸氏におかれましては、全国津々浦々、いろんな施設をご覧になっておられると思います。良い活用アイデアはないでしょうか?

    温室風のスペースの内側。上には二階につながる巨大な吹き抜け。

    このスペースを活用しなければ売上アップは難しそうですが…恐らく今までもいろろアイデアは出されたと思いますが、結局は活用は難しかったのでしょうか。

    フォートラ諸氏におかれましては、全国津々浦々、いろんな施設をご覧になっておられると思います。良い活用アイデアはないでしょうか?

115いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (10)

開く

閉じる

  • pedaruさん 2023/09/18 07:12:19
    磊庭とは
    Decoさん おはようございます。

    最後まで御覧いただきありがとうございました。
    と、ご挨拶のあとに、しっかり、もひとつ旅行記があったので、持ったグラスを落とすほどびっくりしました。 と、すこしオーバーなリアクションになりました。

    磊と言う字は読めなくても意味はわかりますよね。きっと石がたくさん転がっていることを指すのだろうと。
    辞書で調べたら、そのとおりでした。らい と読んで、豪放磊落、ごうほうらいらくと言う言葉は知っていましたが、磊はむずかしいですよね。こちらは心の広い意味があるそうです。

    蛇のお墓は初めて聞きました。蛇は見るからに好きにはなれませんが、生きとし生けるもの、意味なく排斥してはいけないですね。昔の人の優しい心を見た気がしました。

    売り上げの一番少ない道の駅、誰でも行ってみたいし、応援したくなりますね。
    大ハードカレー、味はどうなんでしょうか、おいしいというイメージは湧きませんね(笑)。
    ガラスの巨大な温室跡、一生懸命に考えましたが、アイディアがうかびません。
    夏には暑くて、冬寒い、これじゃ私の家と同じじゃないですか、アイディアが浮かばないのも当然です。

    pedaru

    Deco

    Decoさん からの返信 2023/09/18 19:18:24
    Re: 磊庭とは
    pedaruさん、こんばんは。

    旅行記の構成ですが、かなり強引に二つの旅行記を繋いでしまいました。
    個人的に、道の駅の苦境と、社長さん&スタッフの皆さんの奮闘を見て、応援したくなったのですが、単独で旅行記にするには写真などが足りずに、あじさい旅行記にくっつけて…実は公開する際にかなり迷いましたが、早く出すことで少しでも応援できればと思いました。

    磊…漢字変換が難しいだろうとネット上からコピペしたのですが、pedaruさんがおっしゃるように”豪放磊落”の磊の字でしたね。ちょっと変わったお庭でしたが、不思議と広がりを感じて癒されるお庭でした。

    蛇の墓ですが、当地には龍神伝説、水神伝説があり、蛇は水や農業の神様…なのだそうです。私も蛇は大の苦手ですが、自然と共にあった昔の人には大切な存在だったのかも知れません。

    大ハードカレー、確かに美味しいというよりハードなイメージ(笑)
    でも、赤牛のスジ肉がたっぷり入っているそうなので、美味しいのではないかと思います。
    ガラスの巨大温室。あの広さにあの天井の高さ…難しいですね。
    歴代の指定管理業者も、利用方法を模索していたと思いますが、やっぱり難しかったのでしょうね。改修しようにもお金がかかりますし。
    夏暑く冬寒い…実は私の家も(泣) 今時の断熱の効いた家が羨ましいです(^^ゞ
                            Deco
  • こたままさん 2023/09/16 12:54:45
    紫陽花でひんやり~.。o○
    Decoさん
    こんにちは!
    (昨日旅行記を拝見してたのに、いいね!を押し忘れて戻って参りました)

    昨日は東京も朝から蒸し暑かったですが、紫陽花の写真でひんやりさせて頂きました。
    磊庭(すみません読めないのでコピペです)の山肌にポツポツと咲く紫陽花と緑の風景がとっても素敵!です。
    日本ならではの美しさですね。
    え、これ古代の落石なんですか?!
    境内の紫陽花の小路も素敵!
    青が多いのですね。ホントに涼しげに見えます。
    石像さんも蛇のお墓も、紫陽花がとってもお似合い☆です。

    「道の駅おおむた 花ぷらす館」の社長さん、インパクトありますね。
    社長さんがカレーのコスプレで毎日店頭に立つと、売り上げがド~ンと伸びる様な気がしますが…。
    蜂蜜は透き通っていて、みかんの蜜というのが興味をそそられます。
    こんにゃくもプリプリして美味しそう(^-^)
    近くにあればぜひ買いに行きたい、と思いました(^_^)v
      こたまま

    Deco

    Decoさん からの返信 2023/09/16 19:58:46
    Re: 紫陽花でひんやり~.。o○
    こたままさん、こんばんは。

    本当に…今年は暑い。いや熱い!
    九月に入って朝晩涼しくなったと思っていたら、今日はまた朝から暑い!
    …で、磊庭は”らくてい”ということです…すいません。私も漢字変換ができなさそうなので、他からコピペして旅行記に入れ込みました(^^ゞ

    あのお庭はちょっと不思議な感じでした。
    山麓の山肌、竹林の下に落石がたくさんあって、その周囲に紫陽花や木々が配置されていて。人工のような自然のような。それでいて不思議な開放感がありました。
    石像も蛇のお墓も、適度に古びて、そこが良い感じでした。

    花ぷらす館の社長さん、この旅行記の写真でもインパクトがありますが、テレビで見たときは、その比ではなくて、キョーレツでした…
    あのコスプレ、短期的にはお客さんが引いてしまいそうな気もしますが、長期的には話題を呼んで集客&売上アップに貢献するかなと思います。
    テレビの中でも、小さい子供がコスプレの社長さんと記念撮影している場面がありましたから。私が行った時は普通の服で、ちょっと安心した半面、コスプレを見られなかった無念さもありました…(笑)
    蜂蜜は早速パンに塗って食べたら、爽やかな甘さで美味しかったです(#^^#)
                             Deco
  • フォートラベルユーザーさん 2023/09/15 21:24:55
    紫陽花とお寺は、、
    こんばんは!Decoさん!

    紫陽花は、
    いつ見ても、いいです。
    なんで、こんなにひかれるのでしょうね、
    私達、日本人のDNAに組み込まれて
    いるんでしょうか…

    大牟田では、あまり無い?紫陽花寺なんですね。
    定林寺と磊庭。
    あまり作り込まず、自然のままに、
    しかし、きちんと手をかけている雰囲気が
    伝わります。
    薄紫、赤紫、清楚な白の紫陽花。
    心奪われます。
    タイミングよく、ご覧になれてラッキー!!ですね!
    お庭に紫陽花があるんですか?すごいー、
    綺麗に咲かせていらっしゃいます(*^^*)サスガ

    なんと!
    不人気ランキングの道の駅…
    しかし、ダイ・ハード(笑)死ぬもんか!と、
    社長さんの、キャラだちすごい( ̄O ̄)

    温室、もったいないですね。
    高さがあるから、、ロッククライミングの
    施設とか、なが~いブランコとか?
    植物や動物を入れるよりは、
    維持費はかからないかもですね(  ̄▽ ̄)
    頑張ってほしいなあ!

    ありがとうございました!!

    コトラ




    Deco

    Decoさん からの返信 2023/09/16 05:02:02
    Re: 紫陽花とお寺は、、
    マダム、おはようございます。

    定林寺の紫陽花は、昨年も取り上げて、見てくださった方には申し訳ないとも思いましたが、お庭も見ることができたし、旅行記にしました。

    磊庭は…今まで紫陽花を見るだけで、なかなか奥のお庭まではいかなかったのですが、今年は見られてラッキーでした。
    マダムがおっしゃるように”作りこまない”お庭で、あの落石に紫陽花に周囲の緑には、はっとしました。私の写真では伝わりにくいのですが、山の斜面で広がりと自然の美しさを感じられて心癒されました。

    大・ハード…あのコスプレは凄くて、最初は引くけど妙に気になって。これが社長さんの戦略なのかも。
    あの温室は…私がよく行く玉名の花の館のようにガーデニング・カフェにすればと思いましたが、あのガラス張りと天井の高さでは難しそう。ロッククライミング、良いかも知れませんね。あの建物の特徴を逆に活かすアイデアがあれば…と思いますが、難しい~(^^ゞ
                             Deco
  • ma-yuさん 2023/09/15 14:31:47
    磊庭!!
    Decoさん

    こんにちは(^^)

    定林寺は大牟田の有名なあじさいスポットですね!
    私の好きな青のアジサイが多いように感じますが?
    三池山の麓で自然に囲まれるお寺にはアジサイがお似合いですね!

    また磊庭といわれる庭は古代の落石の跡にアジサイを!
    大きな石にアジサイと林のコラボがステキで綺麗です!
    タイミングよく見学出来て良かったですね(^^♪
    また自宅のお庭のアジサイも立派で綺麗!

    別の日に「道の駅おおむた 花ぷらす館」にも行かれたんですね! 福岡県内道の駅で9年連続売上最下位ですか!
    「大・ハードカレー」のポスター、たしかに少し引いてしまいそう(汗
    それにガラス張りの広いスペース、夏は暑く冬は寒くゆっくり買い物出来ませんよね(汗
    立て替えも資金が・・・ですね!

     ma-yu

    Deco

    Decoさん からの返信 2023/09/15 19:49:42
    Re: 磊庭!!
    ma-yuさん、こんばんは (=^・^=)

    定林寺は、多分大牟田では数少ないあじさいのスポットです。
    おっしゃるように、青のあじさいが多くて、その中にポツリポツリと赤いあじさいが見られます。
    磊庭は、いわゆる庭園というよりも自然をそのまま活かしたお庭で、他のお庭とはちょっと違う癒され感がありました。
    コロナであまり公開していないようですが、ちょうどタイミングが良くて見られてラッキーでした。
    自宅のアジサイは、定林寺をアップした勢いで載せちゃいました(^^ゞ

    花ぷらす館は、四年程前に指定管理業者が変わったのですが、ちょうどコロナが始まった時期と重なってしまって不運でした。あの温室風の部分だけでなくて、建物自体が変な風に区切られていて、広さだけでなく商品のレイアウトも難しそうです。
    あのガラス張りに高い天井。冷暖房が追い付かないようで…開館時はガーデニングコーナーだったのですが、いつの間にかなにもなくなってしまって…。内側にもう一つ壁を作って断熱するとかしないと難しかな~と思ったりもします。

    社長さんのコスプレ、取材したテレビのスタッフさんたちも圧倒されたようです…。だから普通の服の社長さんを見てちょっと安心したのですが、でもやっぱり心のどこかであのコスプレの実物を見たかったのだと思います。
                             Deco
  • rokoさん 2023/09/15 13:50:24
    定林寺のあじさいと磊庭
    Decoさん  こんにちは~♪

    表紙にされてる紫陽花咲くお庭
    素敵ですね~
    残暑厳しい毎日に疲れ気味ですが
    紫陽花に癒されてました・・・

    こんな素敵なお寺さん
    近くにあったらいいなと思いながら楽しませてもらいました

      roko

    Deco

    Decoさん からの返信 2023/09/15 19:37:44
    Re: 定林寺のあじさいと磊庭
    rokoさん、こんばんは。

    定林寺のお庭はあじさいまつりの期間だけ公開されているようですが、ここ数年はコロナで非公開。このときもちょうどタイミングが良くてちょっとだけ拝見させていただきました。
    私の下手な写真ではその良さが伝わりにくいのですが、竹林を背景に山の斜面の石の中に木々と紫陽花。自然の美しさを感じる庭園でした。

    今年は夏に秋も暑くて、もう9月半ばなのに…まだ暑い(^^ゞ
    もうちょっと暑さは続くようですが、涼しい秋はもうすぐ。
    どうぞご自愛くださいね。
                             Deco

Decoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP