玉名・荒尾旅行記(ブログ) 一覧に戻る
ゴールデンウィークの晴れた日、ローカルながらも人気のお花スポット・おもやい市民花壇薔薇園(熊本県荒尾市)に行ってみました。<br />その後、すぐ近くの四山神社に参拝。<br />続いて県境(市境)を越えて福岡県大牟田市の三川坑で鯉のぼりを見物、新たな市民のソウルフードと話題のイカタル弁当を食べてみました!<br /><br />(2023/7/14)<br />

おもやい市民花壇 薔薇園+四山神社+カントリーキッチン・イカタル弁当

93いいね!

2023/05/02 - 2023/05/02

13位(同エリア193件中)

旅行記グループ 花と紅葉と温泉の旅

8

67

Deco

Decoさん

この旅行記のスケジュール

2023/05/02

この旅行記スケジュールを元に

ゴールデンウィークの晴れた日、ローカルながらも人気のお花スポット・おもやい市民花壇薔薇園(熊本県荒尾市)に行ってみました。
その後、すぐ近くの四山神社に参拝。
続いて県境(市境)を越えて福岡県大牟田市の三川坑で鯉のぼりを見物、新たな市民のソウルフードと話題のイカタル弁当を食べてみました!

(2023/7/14)

一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 本日は、熊本県荒尾市の「おもいや市民花壇」へやってまいりました。<br />こちらには広い駐車場が完備されています。<br />目の前には四山という小山があります。頂上付近には神社、灯台、第二次大戦で亡くなられた荒尾市民の慰霊塔などがあります。<br />ちなみに…四山の反対側(北側)は三池港となり、福岡県大牟田市へ続きます。<br /><br />おもやい市民花壇は、荒尾市の浄水センターのお隣(というより正確には敷地内)にあります。

    本日は、熊本県荒尾市の「おもいや市民花壇」へやってまいりました。
    こちらには広い駐車場が完備されています。
    目の前には四山という小山があります。頂上付近には神社、灯台、第二次大戦で亡くなられた荒尾市民の慰霊塔などがあります。
    ちなみに…四山の反対側(北側)は三池港となり、福岡県大牟田市へ続きます。

    おもやい市民花壇は、荒尾市の浄水センターのお隣(というより正確には敷地内)にあります。

  • 四山側と反対側に薔薇園があります。<br /><br />2023年春の開花状況、5月2日で七分咲き。<br />実はネットの情報などで、もう満開に近いということ。今年は花の開花が例年より早めですし、慌てて訪れました。<br />満開ではありませんが、その直前、良い時期だったようです。<br /><br />おもやい市民花壇、ローカルな名所ではありますが、結構な人気で広い駐車場も混むとのこと。朝早めにやってきて、人もまばらです。<br />

    四山側と反対側に薔薇園があります。

    2023年春の開花状況、5月2日で七分咲き。
    実はネットの情報などで、もう満開に近いということ。今年は花の開花が例年より早めですし、慌てて訪れました。
    満開ではありませんが、その直前、良い時期だったようです。

    おもやい市民花壇、ローカルな名所ではありますが、結構な人気で広い駐車場も混むとのこと。朝早めにやってきて、人もまばらです。

    おもやい市民花壇 公園・植物園

    100種類のバラが鑑賞できる市民花壇 by Decoさん
  • 春バラ鑑賞期間…ということは秋も楽しめるということですね。<br />ちなみにこちらは入場料はありません(無料)。

    春バラ鑑賞期間…ということは秋も楽しめるということですね。
    ちなみにこちらは入場料はありません(無料)。

    おもやい市民花壇 公園・植物園

    100種類のバラが鑑賞できる市民花壇 by Decoさん
  • いきなり…色とりどりのバラがお出迎えです。

    いきなり…色とりどりのバラがお出迎えです。

  • オレンジのバラ。

    オレンジのバラ。

  • グラデーションがかかったような色合い。

    グラデーションがかかったような色合い。

  • 赤いバラ、白いバラ。

    赤いバラ、白いバラ。

  • 様々な色合いのバラ。

    様々な色合いのバラ。

  • 穏やかな色合い。

    穏やかな色合い。

  • 絵に描いたようなきれいな花びら。

    絵に描いたようなきれいな花びら。

  • 少し低めの角度から見ると、薔薇が果てしなく続いているように見えます。

    少し低めの角度から見ると、薔薇が果てしなく続いているように見えます。

  • 薔薇園の一画に、小さな展望スペースがあります。

    薔薇園の一画に、小さな展望スペースがあります。

  • 荒尾市内の中学校の美術部の皆さんがペイントされたようです。

    荒尾市内の中学校の美術部の皆さんがペイントされたようです。

  • その横にはおもやい市民花壇とバラのお手入れの説明。<br />この花壇は市民ボランティアの皆さまが運営されています。<br />無料でこんなに素晴らしいバラを鑑賞させていただいていますが、一年を通して絶えずお手入れさていらっしゃるようで、本当に頭が下がります。ありがとうございます。<br /><br />「おもやい」という言葉、船を結ぶ意味からきているそうで、人と人とのつながりを表す意味だそうです。「いっしょに」とかそんな感じの言葉のようで、この市民花壇のボランティアの皆さんの心そのものなのでしょう。

    その横にはおもやい市民花壇とバラのお手入れの説明。
    この花壇は市民ボランティアの皆さまが運営されています。
    無料でこんなに素晴らしいバラを鑑賞させていただいていますが、一年を通して絶えずお手入れさていらっしゃるようで、本当に頭が下がります。ありがとうございます。

    「おもやい」という言葉、船を結ぶ意味からきているそうで、人と人とのつながりを表す意味だそうです。「いっしょに」とかそんな感じの言葉のようで、この市民花壇のボランティアの皆さんの心そのものなのでしょう。

  • その先には海達公子の詩碑。<br />海達公子は1916年に現在の長野県飯田市で生まれ、荒尾で育ちます。小学校二年で「赤い鳥」に投稿、北原白秋も激賞、高い評価を得ますが、1933年、高等女学校卒業の日に虫垂炎で倒れて亡くなります。17歳でしょうか。短すぎる生涯です。

    その先には海達公子の詩碑。
    海達公子は1916年に現在の長野県飯田市で生まれ、荒尾で育ちます。小学校二年で「赤い鳥」に投稿、北原白秋も激賞、高い評価を得ますが、1933年、高等女学校卒業の日に虫垂炎で倒れて亡くなります。17歳でしょうか。短すぎる生涯です。

  • 展望スペースから見た風景。上から見ると、整然とした感じで植栽されているのがわかります。

    展望スペースから見た風景。上から見ると、整然とした感じで植栽されているのがわかります。

  • 少しズームを効かせて撮影。

    少しズームを効かせて撮影。

  • 淡い色のバラ。

    淡い色のバラ。

  • 「百万本のバラ」の唄が頭の中でリピートされていました。

    「百万本のバラ」の唄が頭の中でリピートされていました。

  • 木立や遠景とのバラ。

    木立や遠景とのバラ。

  • 100種、1900株のバラが植栽されています。<br />とにかくその種類の多さ、様々な色の花が咲き乱れて圧倒されます。

    100種、1900株のバラが植栽されています。
    とにかくその種類の多さ、様々な色の花が咲き乱れて圧倒されます。

  • 四山を背景に撮影。

    イチオシ

    四山を背景に撮影。

  • そのちょっと東側。自然の中にいるようです。

    そのちょっと東側。自然の中にいるようです。

  • 南側に廻ってきました。駐車場側からアプローチしましたが、こちらが正面入口だったようです。

    南側に廻ってきました。駐車場側からアプローチしましたが、こちらが正面入口だったようです。

  • この右側は駐車場へ続く進入路ですが、その脇に連なるバラみみごとです。

    この右側は駐車場へ続く進入路ですが、その脇に連なるバラみみごとです。

  • 特に黄色のバラに惹かれました。

    イチオシ

    特に黄色のバラに惹かれました。

  • 珍しい形の花びら。

    珍しい形の花びら。

  • 西側の端、建物の間からは有明海の先の雲仙が見えます。

    イチオシ

    西側の端、建物の間からは有明海の先の雲仙が見えます。

  • だんだん見物客も増えてきました。皆さん、思い思いに散策。<br />Deco一家も、園内を二回りしてバラを存分に堪能しました。

    だんだん見物客も増えてきました。皆さん、思い思いに散策。
    Deco一家も、園内を二回りしてバラを存分に堪能しました。

  • 市民花壇を後にします。<br />無料ですが、思いもかけず素晴らしいバラを鑑賞することができました。<br />繰り返しになりますが、ボランティアの皆さんに感謝致します。

    市民花壇を後にします。
    無料ですが、思いもかけず素晴らしいバラを鑑賞することができました。
    繰り返しになりますが、ボランティアの皆さんに感謝致します。

  • 【四山神社】<br /><br />続いて四山神社へ。おもやい市民花壇の北側に見えていた小山の上にあります。<br />山の下まで行って、凄い石段が見えて、Deco家族のみならず、Deco本人もしり込みしそうだったのですが、事前のリサーチで、駐車場が山の上の方にあるらしいので、急な坂道を上がってみると、神社境内内に参拝者駐車場がありました!

    【四山神社】

    続いて四山神社へ。おもやい市民花壇の北側に見えていた小山の上にあります。
    山の下まで行って、凄い石段が見えて、Deco家族のみならず、Deco本人もしり込みしそうだったのですが、事前のリサーチで、駐車場が山の上の方にあるらしいので、急な坂道を上がってみると、神社境内内に参拝者駐車場がありました!

  • 四山神社の説明です。<br />肥後の名族・菊池氏によって鎌倉時代に創建、後加藤清正により再建されたそうです。<br />虚空蔵菩薩降臨の地ということで、神仏習合でしたが、明治期に分離して神社になったということのようです。でも、21世紀の今でも地元では「こくんぞさん」と親しまれているそうです。

    四山神社の説明です。
    肥後の名族・菊池氏によって鎌倉時代に創建、後加藤清正により再建されたそうです。
    虚空蔵菩薩降臨の地ということで、神仏習合でしたが、明治期に分離して神社になったということのようです。でも、21世紀の今でも地元では「こくんぞさん」と親しまれているそうです。

  • 案内図、良い位置に駐車場があります。

    案内図、良い位置に駐車場があります。

  • 参拝します。正面が四山神社。<br />二月の例大祭には多くの人で賑わうそうです。

    参拝します。正面が四山神社。
    二月の例大祭には多くの人で賑わうそうです。

  • 拝殿の右手にある社務所。

    拝殿の右手にある社務所。

  • 鯉のぼりも泳いでいます。<br />小さいとはいえ、山の頂上付近、小高い場所にあり俗界から離れたような清々しさがあります。

    鯉のぼりも泳いでいます。
    小さいとはいえ、山の頂上付近、小高い場所にあり俗界から離れたような清々しさがあります。

  • 四山神社には福銭五円玉があります。願いが叶ったら倍以上にして返す…とのこと。

    四山神社には福銭五円玉があります。願いが叶ったら倍以上にして返す…とのこと。

  • こちらは左側にある綿津見神社。<br />祀神は豊玉姫命(とよたまひめのみこと)。<br />竜宮城の乙姫様で、神武天皇の祖母。<br />海運・漁業・海の神様です。

    こちらは左側にある綿津見神社。
    祀神は豊玉姫命(とよたまひめのみこと)。
    竜宮城の乙姫様で、神武天皇の祖母。
    海運・漁業・海の神様です。

  • 両神社の間には武者人形が飾ってありました。こちらでもお参りしようとして賽銭箱を探したおバカなDeco…。

    両神社の間には武者人形が飾ってありました。こちらでもお参りしようとして賽銭箱を探したおバカなDeco…。

  • 神社の裏手にある四山古墳に行ってみます。

    神社の裏手にある四山古墳に行ってみます。

  • こちらの塀の中にありますが、入口には太い格子があり、中はよく見えず…。

    こちらの塀の中にありますが、入口には太い格子があり、中はよく見えず…。

  • 古墳の説明です。封土は既に失われ、石室を構成していた石のみが残っているとのこと。<br />円墳で、6世紀後半(後期)に造られたそうです。<br />この古墳の他にも6基の古墳があったそうですが、炭鉱開発で失われてしまったとのこと。<br /><br />尚、この古墳の地に虚空蔵菩薩が降臨したとされ、信仰が始まったようです。

    古墳の説明です。封土は既に失われ、石室を構成していた石のみが残っているとのこと。
    円墳で、6世紀後半(後期)に造られたそうです。
    この古墳の他にも6基の古墳があったそうですが、炭鉱開発で失われてしまったとのこと。

    尚、この古墳の地に虚空蔵菩薩が降臨したとされ、信仰が始まったようです。

  • この近くにも海達公子詩碑がありました。

    この近くにも海達公子詩碑がありました。

  • 境内には旧四山坑の写真があります。<br />四山坑…大正12年(1923)に開坑し、昭和45年(1970)に閉坑。戦前~戦後にかけての石炭産業全盛期、三池炭鉱の盛時を支えた坑です。また三池争議の舞台の一つでもありました。四山坑前で労組の久保清さんが暴力団に刺殺されるという痛ましい事件が起こり、会社側は関与を否定しますが、これをきっかけに争議は激化していきます。<br />写真のようにワインディング式というコンクリートの部分が垂直に立ち上がる竪坑櫓がありましたが、1996年(閉山の前年)惜しくも取り壊されました。万田坑・宮原坑が世界遺産に指定される前のことですが、残っていたらと思います。<br /><br />*ワインディング式竪坑櫓は、福岡市にほど近い志免町に見事な櫓が残っています。

    境内には旧四山坑の写真があります。
    四山坑…大正12年(1923)に開坑し、昭和45年(1970)に閉坑。戦前~戦後にかけての石炭産業全盛期、三池炭鉱の盛時を支えた坑です。また三池争議の舞台の一つでもありました。四山坑前で労組の久保清さんが暴力団に刺殺されるという痛ましい事件が起こり、会社側は関与を否定しますが、これをきっかけに争議は激化していきます。
    写真のようにワインディング式というコンクリートの部分が垂直に立ち上がる竪坑櫓がありましたが、1996年(閉山の前年)惜しくも取り壊されました。万田坑・宮原坑が世界遺産に指定される前のことですが、残っていたらと思います。

    *ワインディング式竪坑櫓は、福岡市にほど近い志免町に見事な櫓が残っています。

  • 写真の先から眺めた風景。こちらも絶景。有明海と雲仙が見えます。その手前のメガソーラーのあたりに四山坑があったようです。<br />この右手には、かつて広大な炭鉱の社宅がありました。四山社宅と大島社宅。両社宅は連続しており、福岡県大牟田市と熊本県荒尾市にまたがって、三池港南側に広がっていました。

    写真の先から眺めた風景。こちらも絶景。有明海と雲仙が見えます。その手前のメガソーラーのあたりに四山坑があったようです。
    この右手には、かつて広大な炭鉱の社宅がありました。四山社宅と大島社宅。両社宅は連続しており、福岡県大牟田市と熊本県荒尾市にまたがって、三池港南側に広がっていました。

  • これにて駐車場へ戻ります。

    これにて駐車場へ戻ります。

  • 清々しい雰囲気の神社でした。

    イチオシ

    清々しい雰囲気の神社でした。

  • いったん駐車場へ戻りますが、神社とは反対側、南側の灯台の方へ行ってみます。<br />島原湾唯一の沿岸大型灯台であり、沖合を航行する船舶の重要な目標になっているそうです。

    いったん駐車場へ戻りますが、神社とは反対側、南側の灯台の方へ行ってみます。
    島原湾唯一の沿岸大型灯台であり、沖合を航行する船舶の重要な目標になっているそうです。

  • そのお隣には慰霊塔。第二次大戦で多くの荒尾市民の方々が亡くなられました。

    そのお隣には慰霊塔。第二次大戦で多くの荒尾市民の方々が亡くなられました。

  • 慰霊塔建設記念碑の文章。昭和38年のもの。当時の荒尾市長による文章です。<br />昨今の世界情勢を見るに、いろいろと考えさせられる文です。

    慰霊塔建設記念碑の文章。昭和38年のもの。当時の荒尾市長による文章です。
    昨今の世界情勢を見るに、いろいろと考えさせられる文です。

  • 灯台や慰霊塔の南側は展望所になっています。荒尾市の海岸から雲仙が見えます。

    イチオシ

    灯台や慰霊塔の南側は展望所になっています。荒尾市の海岸から雲仙が見えます。

  • 雲仙をアップで撮影します。

    雲仙をアップで撮影します。

  • こちらもズームで撮影。すぐ下に先ほど訪れたおもやい市民花壇薔薇園が見えます。その先の広い土地は荒尾競馬場跡地、ここに道の駅が建設されるそうです。

    こちらもズームで撮影。すぐ下に先ほど訪れたおもやい市民花壇薔薇園が見えます。その先の広い土地は荒尾競馬場跡地、ここに道の駅が建設されるそうです。

  • 慰霊塔の後ろに回り込みます。

    慰霊塔の後ろに回り込みます。

  • 山の下へ下る階段。こちらが正規の参道なのでしょうね。

    山の下へ下る階段。こちらが正規の参道なのでしょうね。

  • 階段の手前で引き返して駐車場へ戻ります。

    階段の手前で引き返して駐車場へ戻ります。

  • 車で降りて行きますが、途中、四山の北側へ。大牟田市街と荒尾市北部が見えます。

    車で降りて行きますが、途中、四山の北側へ。大牟田市街と荒尾市北部が見えます。

  • こちらは三池港方面。

    こちらは三池港方面。

  • 宮原坑や万田坑も見えるらしいのですが、見つけられず…。

    宮原坑や万田坑も見えるらしいのですが、見つけられず…。

  • 県境を越えて、三川坑へやってきました。

    県境を越えて、三川坑へやってきました。

    三池炭鉱三川坑跡 名所・史跡

  • 鯉のぼりを見るためでしたが、この後久しぶりに三川坑を見学。<br />感慨深いものがありましたので、こちらはまた別の旅行記にまとめたいと思います。<br /><br />*後日、こちらの旅行記として作成しました。<br />「近代化産業革命遺産の光と影 三池炭鉱(10) 三川坑、再び」<br />https://4travel.jp/travelogue/11825993

    鯉のぼりを見るためでしたが、この後久しぶりに三川坑を見学。
    感慨深いものがありましたので、こちらはまた別の旅行記にまとめたいと思います。

    *後日、こちらの旅行記として作成しました。
    「近代化産業革命遺産の光と影 三池炭鉱(10) 三川坑、再び」
    https://4travel.jp/travelogue/11825993

    三池炭鉱三川坑跡 名所・史跡

  • 三川坑の後、ランチを食べようと、近くの老舗の洋食屋さんを訪れますが、GW期間中はお休みとのこと。そこで大牟田駅近くの弁当屋さん、カントリーキッチンへ。

    三川坑の後、ランチを食べようと、近くの老舗の洋食屋さんを訪れますが、GW期間中はお休みとのこと。そこで大牟田駅近くの弁当屋さん、カントリーキッチンへ。

    カントリーキッチン グルメ・レストラン

  • こちらの名物はイカタル弁当。<br />大牟田の地元グルメと言えば、かつて松屋デパートの大食堂の名物だった「洋風カツ丼」ですが、今、密かに盛り上がりつつあるローカルグルメは「イカタル(弁当)」。<br /><br />いくつかのお店で出されていますが、カントリーキッチンは、最初にイカタル弁当を出したお店(現在は閉店)の方がこちらで出されているそうです。だから「元祖」なのですね。

    こちらの名物はイカタル弁当。
    大牟田の地元グルメと言えば、かつて松屋デパートの大食堂の名物だった「洋風カツ丼」ですが、今、密かに盛り上がりつつあるローカルグルメは「イカタル(弁当)」。

    いくつかのお店で出されていますが、カントリーキッチンは、最初にイカタル弁当を出したお店(現在は閉店)の方がこちらで出されているそうです。だから「元祖」なのですね。

  • こちらがメニュー。<br />イカタル弁当と日替わり弁当を注文しますが、日替わりは売り切れとのことで、ヘルシー弁当に変更。<br /><br />12時前にもかかわらず、店内には入れ替わり立ち替わりお客さんが訪れて、人気のお店のようです。

    こちらがメニュー。
    イカタル弁当と日替わり弁当を注文しますが、日替わりは売り切れとのことで、ヘルシー弁当に変更。

    12時前にもかかわらず、店内には入れ替わり立ち替わりお客さんが訪れて、人気のお店のようです。

  • カントリーキッチン、弁当を包む紙もかわいいです。

    カントリーキッチン、弁当を包む紙もかわいいです。

  • こちらはヘルシー弁当。確かにヘルシーです。<br />しかし、いろんなおかずがちょこちょこ入り、そのすべてが美味しかったです。

    こちらはヘルシー弁当。確かにヘルシーです。
    しかし、いろんなおかずがちょこちょこ入り、そのすべてが美味しかったです。

  • そしてこちらがイカタル弁当。揚げたてのイカがプリプリしていて、それにタルタルソースが絡みます。このタルタルがさっぱりしていてしつこくなく、うマーベラスでした。<br />味にうるさいDeco家族も、イカタル弁当はリピートしたいとのことでした。<br /><br />最後まで御覧いただき、ありがとうございました。

    イチオシ

    そしてこちらがイカタル弁当。揚げたてのイカがプリプリしていて、それにタルタルソースが絡みます。このタルタルがさっぱりしていてしつこくなく、うマーベラスでした。
    味にうるさいDeco家族も、イカタル弁当はリピートしたいとのことでした。

    最後まで御覧いただき、ありがとうございました。

93いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

花と紅葉と温泉の旅

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • あんこう鍋さん 2023/07/23 13:21:12
    色とりどりの春バラ
    Decoさん、こんにちは。

    訪問なさったおもいや市民花壇、
    様々な品種のバラが見事に咲いていて、奇麗ですね。
    ボランティアの力というのは素晴らしいなあと思いました。
    バラは愛好家も多いから、そういった方々が
    参加なさっているのでしょうか。

    私が良く訪れる神代植物公園も秋の気温が下がった頃に
    秋のバラが咲き始めます。
    春のバラの季節より、訪問者が少ないので、
    私も秋には写真を撮りに行こうかな。

    花壇の向こうには山並みも見えて、
    素敵なロケーションですね。

    梅雨も明けて、暑い日が続くかと思います。
    お互いに熱中症には気を付けましょう。



    あんこう鍋


    Deco

    Decoさん からの返信 2023/07/23 19:24:50
    Re: 色とりどりの春バラ
    あんこう鍋さん、こんにちは。

    薔薇園は、市民花壇ということもあって素朴な感じですが、ボランティアの方々が一生懸命育てられている感じが伝わってきて、そこがまた魅力です。
    あれだけの種類の薔薇が無料で見られるのはありがたいし、お世話されている方々に感謝ですね。

    神代植物公園、一度だけ行ったことがあります。その頃我が家は練馬区の西の方に住んでいたのですが、当時70を超えていた祖父がとても好きな場所で、吉祥寺でバスを乗り換えて何度も行っていました。
    バラの花も美しいのでしょね。私も上京したら行ってみたいです。

    大雨が終わったら酷暑…日本の夏も厳しくなりました…。
    熱中症、寝ている間も要注意とかで、油断できないですね。
    あんこう鍋さんも、どうぞご自愛ください。
                               Deco
  • フォートラベルユーザーさん 2023/07/14 19:29:23
    おもやい市民花壇、
    こんばんは!Decoさん!

    7分咲き?
    いえいえ、これは満開でしょう、
    なんと素晴らしく咲き誇る薔薇達!
    色んな種類の薔薇が植えられていますね、

    これが、市民の皆様のボランティアなんて、
    無料?信じられない…無償の愛を感じます。
    中学生の皆さんのペイントも、
    本当にホッコリさせていただきました。

    四山神社境内に?炭坑あとが、あるのですね、
    本当に炭坑とは切っても切れない御土地。
    これで、近代日本の発展向上を支えて
    くださったのですから。

    レストランお休みは残念ですが、
    カントリーキッチンのお弁当、イカタル?
    初めて聞いた、試してみたいですよ、
    いーなー!

    再びの豪雨、大丈夫でしたか、
    旅行記拝見して、安堵しました。
    ありがとうございました!!

    コトラ




    Deco

    Decoさん からの返信 2023/07/15 06:00:59
    Re: おもやい市民花壇、
    マダム、おはようございます。

    薔薇園は7分咲きということでしたが、ネットなどの情報でほぼ見頃ということで訪れてみました。今まで他の花を見に行って「満開までもう少し」と思って待っていたら時期を逃したことが何度もありましたので(^^ゞ
    無償の愛、本当にその通りですね。入場料なしで見られるのもありがたいのですが、それ以上にボランティアの皆さんの一年を通じて大切に育てられた、その努力とお気持ちに感謝です。

    四山神社は、南に四山坑跡、北に三池港があり、すぐ側も炭鉱鉄道が走っていました。私も大牟田~荒尾・玉名を旅行記に取り上げますが、炭鉱と関係のない旅行記でもなぜか炭鉱史跡が入ってきます。町の成り立ちそのものに、炭鉱が深く関わっていることを実感します。

    イカタル弁当、カントリーキッチンを含めて何軒かのお弁当屋さんで販売されているようです。あるスーパーの弁当コーナーでもイカタル風のり弁なるものが販売されていて…根強い人気があります。

    豪雨は、当地の近辺では大きな被害は出なかったのですが、被災された方のことを思うと心が痛みます。
    ご心配いただき、ほんとうにありがとうございます。
                                Deco
  • ねこいしさん 2023/07/14 15:53:36
    旧四山坑!
    Decoさま

    こんにちは
    またお邪魔します。
    先日教えて頂いてから、旧四山坑の竪坑櫓はどんな姿だったのか
    気になっていました。
    在りし日の写真を載せて頂き、ありがとうございます。
    本当に志免と似ていますね♪

    イカタル弁当、美味しそうです。
    お店の前をしっかり通過してした覚えがあります。
    次回があったら、ぜひ寄りたいと思います。

    ねこいし

    Deco

    Decoさん からの返信 2023/07/14 19:29:19
    Re: 旧四山坑!
    ねこいしさん、こんばんは。

    この旅行記を作って公開するまでに少し時間があって、その間にねこいしさんの志免の竪坑櫓を見て…四山坑が残っていたら、近代化遺産めぐりも見所が増えていただろうと思い、残念です。
    今でこそ世界遺産の万田坑・宮原坑の竪坑櫓が脚光を浴びていますが、1950年代頃の絵葉書で紹介されていたのは四山坑だったのです。有明海と四山の丘を背景にした存在感のあるワインディング式櫓は構図としても素晴らしかったようです。

    カントリーキッチン、前を通られたのですね。
    宿泊先でゆっくり食事なら、ここの弁当はおすすめでした。
    イカタルのみならず、ヘルシー弁当も美味しかったです。普通、ヘルシー系は美味しくないのですが、ここの弁当は一つ一つの味付けが上手ですべて美味しくいただきました。
    また、機会があったらお越しくださいね。
                               Deco
  • ma-yuさん 2023/07/14 11:29:55
    おもやい!!
    Decoさん

    こんにちは(^^)

    天候に恵まれ人気のお花スポット「おもやい市民花壇薔薇園」に行かれたんですね!!
    カラフルな色の薔薇が圧倒すぐらいに咲いていますね!
    これで7分咲ですか?
    それに入場が無料とは凄いです(^^♪

    管理されている市民ボランティアの皆さまに感謝ですね。
    また「おもやい」という言葉は熊本弁ですか?
    Decoさんが言われるように人と人とのつながりを表す意味で
    市民ボランティアの皆さんの心そのものですね♪♪

    そして「四山神社」も満喫できるスポットも多いですね。
    特に福銭五円玉、1枚お借りして願いが叶ったら倍以上にして返すのですか。ご利益がありそうですね!!

    また四山古墳や灯台からのロケーションが素晴らしいですね!!
    天候も良く有明海と雲仙の絶景も良く見えます。

    カントリーキッチンも人気があって日替わりが売り切れですか?特にイカタル弁当のイカのプリプリ感が美味しそう!
    楽しく拝見させて頂きました(^^♪

      ma-yu

    Deco

    Decoさん からの返信 2023/07/14 19:20:16
    Re: おもやい!!
    ma-yuさん、こんばんは (=^・・^=)

    おもやい市民花壇、素朴な薔薇園で、フォートラの皆さまの旅行記で拝見するようなお洒落なガーデンではないのですが…無料でこれだけの薔薇が咲き誇る花壇を見られるというのは、ありがたいことです。お世話されているボランティアの皆さまに感謝ですね。

    おもやい…九州で使われる方言のようですが、元々は古い言葉で広い地域で使われ(多分九州以外でも)、今は方言となって残っているようです。ちょっと調べてみたら、熊本、福岡、長崎、佐賀、それに山口の下関あたりでも使われているとか。ただ…一応私も福岡県民ですが、この言葉は知りませんでした(^^ゞ 

    四山神社は例大祭のときは大変な賑わいのようで、福銭五円玉が大量に使われるようです…多分、ご利益も大きいのでしょうね(^^ゞ
    神社のある山(というよりも大きめの丘)は、それほど大きくないのですが、平地から垂直に立ち上がったような感じで下の平地とは別世界のような感じがしました。昔は島だったのだと思います。有明海のすぐそばで高さもあるので、眺めは素晴らしいです。

    カントリーキッチンは、イカタルはプリプリしてタルタルソースもしつこくなくて、人気なのも納得です。
    ありがとうございます (#^^#)
                             Deco

Decoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP