玉名・荒尾旅行記(ブログ) 一覧に戻る
九州でも最大級といわれる三池初市。300年以上の歴史を持ち、三池宿場町(旧柳河藩領)・三池陣屋町(旧三池藩領)の街道沿いで所狭しと露天のお店が開かれていました。<br />現在はすぐちかくの神田脇・お祭り広場に場所を移しましたが、多くの人々で賑わっています。<br />初市風にあたると風邪をひかないとか。プチグルメ・買物・健康祈願を兼ねてお出かけしてみました。<br /><br />その翌日は、家族とともにお隣熊本県南関町の古小代の里公園へ。「なんかん古小代の里 陶器・梅まつり」が催されており、家族のリハビリを兼ねて小代焼の鑑賞・買物を楽しみました。<br /><br />*三池初市は福岡県大牟田市、陶器・梅まつりは熊本県南関町。フォートラでは県が分かれるとエリア登録はどちらかにしなければならないので、熊本の玉名・荒尾とし、そのかかわり旅行記グループは「三池をさるく!」としました。<br /><br />(2024/03/26)

初市風にあたると風邪ひかんげな~三池初市 + 炎香春一番 なんかん古小代の里 陶器・梅まつり

100いいね!

2024/03/02 - 2024/03/10

12位(同エリア193件中)

旅行記グループ 三池をさるく!

8

58

Deco

Decoさん

この旅行記スケジュールを元に

九州でも最大級といわれる三池初市。300年以上の歴史を持ち、三池宿場町(旧柳河藩領)・三池陣屋町(旧三池藩領)の街道沿いで所狭しと露天のお店が開かれていました。
現在はすぐちかくの神田脇・お祭り広場に場所を移しましたが、多くの人々で賑わっています。
初市風にあたると風邪をひかないとか。プチグルメ・買物・健康祈願を兼ねてお出かけしてみました。

その翌日は、家族とともにお隣熊本県南関町の古小代の里公園へ。「なんかん古小代の里 陶器・梅まつり」が催されており、家族のリハビリを兼ねて小代焼の鑑賞・買物を楽しみました。

*三池初市は福岡県大牟田市、陶器・梅まつりは熊本県南関町。フォートラでは県が分かれるとエリア登録はどちらかにしなければならないので、熊本の玉名・荒尾とし、そのかかわり旅行記グループは「三池をさるく!」としました。

(2024/03/26)

旅行の満足度
4.5
観光
4.5
ショッピング
4.5
同行者
家族旅行
一人あたり費用
1万円未満
交通手段
自家用車 徒歩

PR

  • 三池藩陣屋橋からスタートします。<br />幕末に近い頃、奥州・下手度(福島県伊達市)に転封になっていた藩が三池に戻ったときに建設された眼鏡橋です。

    三池藩陣屋橋からスタートします。
    幕末に近い頃、奥州・下手度(福島県伊達市)に転封になっていた藩が三池に戻ったときに建設された眼鏡橋です。

    三池陣屋橋 名所・史跡

  • 三池街道へ出ます。急速に旧陣屋町の面影を失いつつある三池新町ですが、この一画はまだ往時の雰囲気を留めているような気がします。

    三池街道へ出ます。急速に旧陣屋町の面影を失いつつある三池新町ですが、この一画はまだ往時の雰囲気を留めているような気がします。

    三池街道 名所・史跡

  • 三池街道を通り三池初市へ。

    三池街道を通り三池初市へ。

  • コロナ禍の中止を経て昨年から復活した三池初市。九州でも最大級の市です。<br />その歴史は300年以上にも及びますが、その起源は三池宿場町(旧柳河藩領)にあるのではないかと思われます。

    コロナ禍の中止を経て昨年から復活した三池初市。九州でも最大級の市です。
    その歴史は300年以上にも及びますが、その起源は三池宿場町(旧柳河藩領)にあるのではないかと思われます。

  • 左手にはおなじみのいかやきなど。

    左手にはおなじみのいかやきなど。

  • 右手にはポテトやからあげ。<br />昔は植木や陶器、刃物・農機具などのお店が多く並んでいましたが、今は食べ物やさんが主流です。

    右手にはポテトやからあげ。
    昔は植木や陶器、刃物・農機具などのお店が多く並んでいましたが、今は食べ物やさんが主流です。

  • さらに進みます。人でも多いです。

    さらに進みます。人でも多いです。

  • 振り返ります。大牟田市街から延びる道路が三池街道に突き当たる辺りが会場(お祭りひろば)になっています。<br />かつては三池街道で長い間催されていました。

    イチオシ

    振り返ります。大牟田市街から延びる道路が三池街道に突き当たる辺りが会場(お祭りひろば)になっています。
    かつては三池街道で長い間催されていました。

  • 犬を連れた方も。

    犬を連れた方も。

  • 実行委員会の本部(三池地区公民館)です。<br />

    実行委員会の本部(三池地区公民館)です。

    三池初市 祭り・イベント

  • 初市手形を購入してタオルをいただきました。初市餅も購入、出来立てで温かかったです。

    初市手形を購入してタオルをいただきました。初市餅も購入、出来立てで温かかったです。

  • 飴玉取りに挑みます。飴玉の中に当たり飴があって、景品をもらえます。<br />昨年はあえなくポケットティッシュで惨敗しましたが…<br /><br />*昨年の拙旅行記はこちら↓<br />「春を呼ぶ~三池初市」 https://4travel.jp/travelogue/11812949

    飴玉取りに挑みます。飴玉の中に当たり飴があって、景品をもらえます。
    昨年はあえなくポケットティッシュで惨敗しましたが…

    *昨年の拙旅行記はこちら↓
    「春を呼ぶ~三池初市」 https://4travel.jp/travelogue/11812949

  • 今年は担当の方のアシストもあって亀せん(甘辛い煎餅)をいただけました。これが美味しくて、当日中に食べてしまいました。

    今年は担当の方のアシストもあって亀せん(甘辛い煎餅)をいただけました。これが美味しくて、当日中に食べてしまいました。

  • 初市会場を進みます。こちらは植木。

    初市会場を進みます。こちらは植木。

  • そのお向かいには本格的な日本刀を鍛錬する四郎國光の刃物・農具の販売。<br /><br />*昨年こちらで購入した草刈鎌、なんとなく使うのがもったいないような気がして取っておいたのですが、気が付いたらDeco母が庭の草取りで使用していました…。

    そのお向かいには本格的な日本刀を鍛錬する四郎國光の刃物・農具の販売。

    *昨年こちらで購入した草刈鎌、なんとなく使うのがもったいないような気がして取っておいたのですが、気が付いたらDeco母が庭の草取りで使用していました…。

  • そのお隣では、玩具の体験コーナー。竹馬も人気でした。

    イチオシ

    そのお隣では、玩具の体験コーナー。竹馬も人気でした。

  • 初市の西側の端にやってきました。初市の神様・妙見神社にお参りします。

    初市の西側の端にやってきました。初市の神様・妙見神社にお参りします。

  • 三池初市由来記と神社建立の記です。<br />先に書いたように、元々三池街道沿いで行われていた初市ですが、交通量の増加に伴い、すぐ横の神田脇付近で行われるようになりました。<br />それに伴い、三池本町(旧宿場町)にある妙見神社も初市の期間はこちらに遷座されます。

    三池初市由来記と神社建立の記です。
    先に書いたように、元々三池街道沿いで行われていた初市ですが、交通量の増加に伴い、すぐ横の神田脇付近で行われるようになりました。
    それに伴い、三池本町(旧宿場町)にある妙見神社も初市の期間はこちらに遷座されます。

  • 振り返って見ます。たくさんの人出、賑わっています。

    振り返って見ます。たくさんの人出、賑わっています。

  • ここで戻ろうと思いましたが、ちょっと先に弁当の幟が見えて行ってみました。<br />時刻は昼近く。そろそろお腹が減ってきました。<br />オアシスというお店です。先日、普光寺臥龍梅を見に行った帰りにここのロールケーキを購入して美味しかったので…弁当も美味しいのではないかと思いました。

    ここで戻ろうと思いましたが、ちょっと先に弁当の幟が見えて行ってみました。
    時刻は昼近く。そろそろお腹が減ってきました。
    オアシスというお店です。先日、普光寺臥龍梅を見に行った帰りにここのロールケーキを購入して美味しかったので…弁当も美味しいのではないかと思いました。

  • さて、その弁当、からあげ弁当がなんと売り切れ。追加を運んでいるところということでした。人間、売り切れと聞くと食べてみたくなるもの。周辺をぶらついて再度訪れ購入しました。<br />写真右の美味しいロールケーキも売り切れていました。

    さて、その弁当、からあげ弁当がなんと売り切れ。追加を運んでいるところということでした。人間、売り切れと聞くと食べてみたくなるもの。周辺をぶらついて再度訪れ購入しました。
    写真右の美味しいロールケーキも売り切れていました。

  • からあげ弁当です。多分にんにく醤油に付け込んであったのではないかと思いました。味がしみ込み、カラッと揚がっており、うマーベラス!<br />(持ち帰るときに斜めになってしまったので、ちょっと中身が乱れていて失礼)

    からあげ弁当です。多分にんにく醤油に付け込んであったのではないかと思いました。味がしみ込み、カラッと揚がっており、うマーベラス!
    (持ち帰るときに斜めになってしまったので、ちょっと中身が乱れていて失礼)

  • ここから折り返します。往路でほしいと思っていたものを購入するお買い物タイムへ。<br /><br />まずは「甘いもの工房 ひまわり」へ。<br />お茶味のシフォンケーキを購入。

    ここから折り返します。往路でほしいと思っていたものを購入するお買い物タイムへ。

    まずは「甘いもの工房 ひまわり」へ。
    お茶味のシフォンケーキを購入。

  • 帰宅して撮影。下は割って撮影。抹茶がふんだんに練り込まれています。<br />とても美味しくリーズナブルだったので、「他のお菓子も買ってくればよかったのに」と後悔。

    帰宅して撮影。下は割って撮影。抹茶がふんだんに練り込まれています。
    とても美味しくリーズナブルだったので、「他のお菓子も買ってくればよかったのに」と後悔。

  • 続いて、家で弁当を食べるまで空腹がもたないと思い、梅ケ枝餅を一つ買い食い。<br />出来立てで温かくて美味しかったです。

    続いて、家で弁当を食べるまで空腹がもたないと思い、梅ケ枝餅を一つ買い食い。
    出来立てで温かくて美味しかったです。

  • その先の白雲社の敷地では行列が…<br />500円の花くじが催されています。<br />行列がやや苦手なDecoですが、並んでみます。

    イチオシ

    地図を見る

    その先の白雲社の敷地では行列が…
    500円の花くじが催されています。
    行列がやや苦手なDecoですが、並んでみます。

  • 写真左は景品の植物。<br />ルピナスが欲しいな~と思っていたら、その上の三等賞。写真右のゴムの木をいただきました。

    写真左は景品の植物。
    ルピナスが欲しいな~と思っていたら、その上の三等賞。写真右のゴムの木をいただきました。

  • こちらの”くじびき”のお店、子どもたちに大人気でした。<br />二回に一回の確率であたりが出て、”被り物”がもらえるのです。<br />そういえば、初市会場でカエルの被り物をした子を多く見かけました。<br />Decoも欲しかったのですが、小学生ならともかく、オジサンは憚れるような気がして断念。

    こちらの”くじびき”のお店、子どもたちに大人気でした。
    二回に一回の確率であたりが出て、”被り物”がもらえるのです。
    そういえば、初市会場でカエルの被り物をした子を多く見かけました。
    Decoも欲しかったのですが、小学生ならともかく、オジサンは憚れるような気がして断念。

  • 福岡銀行の駐車場へ。<br />初市おこしを販売しています。沖縄黒糖おこしを購入。500円でした。

    福岡銀行の駐車場へ。
    初市おこしを販売しています。沖縄黒糖おこしを購入。500円でした。

  • 初市おこしを最後に帰宅しようと思っていましたが、一軒忘れていました。<br />craft streetへ引き返します。ここは小さな出店が集まっています。

    初市おこしを最後に帰宅しようと思っていましたが、一軒忘れていました。
    craft streetへ引き返します。ここは小さな出店が集まっています。

  • 平川商店へ。初市に出店されていますが、西鉄新栄町駅近くで長年海産物のお店を営まれている老舗です。<br /><br />ここで三つで千円の商品を購入。めかぶ茶はちょっとお値段が上で本来対象外ですが、お店の方が入れて良いですよとおっしゃったので、お言葉に甘えて…<br /><br />これにて初市でのお買い物終了、帰宅します。

    平川商店へ。初市に出店されていますが、西鉄新栄町駅近くで長年海産物のお店を営まれている老舗です。

    ここで三つで千円の商品を購入。めかぶ茶はちょっとお値段が上で本来対象外ですが、お店の方が入れて良いですよとおっしゃったので、お言葉に甘えて…

    これにて初市でのお買い物終了、帰宅します。

  • こちらが令和6年初市でのお買い物。<br />一つ一つはお安いのですが、まとめると結構な額になりました。<br />でも、年に一度だし、お店の方との会話も含めて楽しめたので良かったと思います。

    こちらが令和6年初市でのお買い物。
    一つ一つはお安いのですが、まとめると結構な額になりました。
    でも、年に一度だし、お店の方との会話も含めて楽しめたので良かったと思います。

  • 続いて翌3月3日、この日は熊本県の南関町へ。<br />第21回陶器・梅まつりが開催されています。<br /><br />*位置情報は、古小代の里公園ではなく、昨年催されたうから館になっています。

    続いて翌3月3日、この日は熊本県の南関町へ。
    第21回陶器・梅まつりが開催されています。

    *位置情報は、古小代の里公園ではなく、昨年催されたうから館になっています。

    なんかん古小代の里 陶器・梅まつり 祭り・イベント

  • 出店がたくさん出ており、こちらも盛況です。<br /><br />陶器・梅まつりはコロナ禍で数年間開催されず、昨年復活してうから館で開催されました。このときは駐車場が狭くて離れており、少し離れた場所からシャトルバスを利用しました。<br />今年は家族が退院後で長い距離を歩くのは危なく、行くのは難しいと思っていました…が、会場が古小代の里公園に戻って駐車場も会場に近いようなので、午後のやや空いていると思われる時間にダメモトで訪れました。<br />行ってみると、会場のすぐ横が駐車場。無事会場へたどり着けました。<br /><br />*昨年の拙旅行記はこちら↓<br />「炎香 春一番~第20回なんかん古小代の里 陶器・梅まつり + 伝楽人と行く! 小代焼窯跡めぐり」 https://4travel.jp/travelogue/11813570

    出店がたくさん出ており、こちらも盛況です。

    陶器・梅まつりはコロナ禍で数年間開催されず、昨年復活してうから館で開催されました。このときは駐車場が狭くて離れており、少し離れた場所からシャトルバスを利用しました。
    今年は家族が退院後で長い距離を歩くのは危なく、行くのは難しいと思っていました…が、会場が古小代の里公園に戻って駐車場も会場に近いようなので、午後のやや空いていると思われる時間にダメモトで訪れました。
    行ってみると、会場のすぐ横が駐車場。無事会場へたどり着けました。

    *昨年の拙旅行記はこちら↓
    「炎香 春一番~第20回なんかん古小代の里 陶器・梅まつり + 伝楽人と行く! 小代焼窯跡めぐり」 https://4travel.jp/travelogue/11813570

  • 南関町のゆるキャラ、なんかんトッパ丸も参加。

    イチオシ

    南関町のゆるキャラ、なんかんトッパ丸も参加。

  • 大陶器市は、野外の大きなテント。野趣あふれる(?)大らかな会場でした。

    大陶器市は、野外の大きなテント。野趣あふれる(?)大らかな会場でした。

  • 会場は多くの買い物客で賑わっていました。先日初窯出しをされたまもる窯さんも出店。

    会場は多くの買い物客で賑わっていました。先日初窯出しをされたまもる窯さんも出店。

  • ひと廻りして歩き疲れた家族のために、こちらの席でお抹茶をいただきました。<br />ボランティア団体の南関伝楽人の皆さんが担当されていたようです。

    ひと廻りして歩き疲れた家族のために、こちらの席でお抹茶をいただきました。
    ボランティア団体の南関伝楽人の皆さんが担当されていたようです。

  • それではお買い物タイムです。<br />まずは坂下窯。

    それではお買い物タイムです。
    まずは坂下窯。

  • このように可愛い小物を製作販売されています。

    このように可愛い小物を製作販売されています。

  • 猫の箸置きを二つ購入。

    猫の箸置きを二つ購入。

  • 坂下窯さんは、このように普通(?)の陶器も製作されています。

    坂下窯さんは、このように普通(?)の陶器も製作されています。

  • 続いて玉東町より参加の木の葉猿窯元。<br />昨年の拙旅行記で、ジブリの「千と千尋の神隠し」のカオナシに似ていると話題になった人形を製作販売されいます。

    続いて玉東町より参加の木の葉猿窯元。
    昨年の拙旅行記で、ジブリの「千と千尋の神隠し」のカオナシに似ていると話題になった人形を製作販売されいます。

  • このように素朴な味わいが魅力です。

    このように素朴な味わいが魅力です。

  • 「祈り猿」を購入。なぜだかわかりませんが、この雰囲気やポーズに心魅かれるものがありました。

    イチオシ

    「祈り猿」を購入。なぜだかわかりませんが、この雰囲気やポーズに心魅かれるものがありました。

  • 最後に陶房丸山へ。<br />こちらはプレーンな色合いの陶器を製作販売されています。<br />地味かも知れませんが、よく見るとシンプルな美しさがあり、親しみやすい陶器です。

    最後に陶房丸山へ。
    こちらはプレーンな色合いの陶器を製作販売されています。
    地味かも知れませんが、よく見るとシンプルな美しさがあり、親しみやすい陶器です。

  • 購入した湯飲みです。飽きの来ない作品を目指しているということですが、長く楽しんで使えそうです。

    購入した湯飲みです。飽きの来ない作品を目指しているということですが、長く楽しんで使えそうです。

  • 買物も終わり、会場のお向かいの古小代の里公園へ。<br />江戸時代の窯跡が発掘・復元されています。

    買物も終わり、会場のお向かいの古小代の里公園へ。
    江戸時代の窯跡が発掘・復元されています。

    古小代の里公園 名所・史跡

  • 古小代の里公園は、梅の名所でもありますが、お隣大牟田市の普光寺同様、直前の風雨で盛りを過ぎていました。<br />咲いている枝を探してシャッターを押します。

    イチオシ

    古小代の里公園は、梅の名所でもありますが、お隣大牟田市の普光寺同様、直前の風雨で盛りを過ぎていました。
    咲いている枝を探してシャッターを押します。

  • こちらは紅梅。

    こちらは紅梅。

  • 本日購入した陶器類。一つ一つは高価なものではありませんが、三つあわせると結構なお値段に。前日の三池初市での買物と同じパターンです(苦笑)。<br />最初は慎重に買い物を始めるのですが、一つ買うとあれも欲しいこれも欲しいと…(笑)<br />この日も楽しいお買い物。リハビリにもなったし、家族も喜んでくれました。<br /><br />御覧いただきありがとうございました。

    本日購入した陶器類。一つ一つは高価なものではありませんが、三つあわせると結構なお値段に。前日の三池初市での買物と同じパターンです(苦笑)。
    最初は慎重に買い物を始めるのですが、一つ買うとあれも欲しいこれも欲しいと…(笑)
    この日も楽しいお買い物。リハビリにもなったし、家族も喜んでくれました。

    御覧いただきありがとうございました。

  • 日を替えて3月10日、再び南関町へ。<br />焼きたてパン工房Montresor。先日の陶器・梅まつりの帰りに看板が目に入り、気になっていたのでいってみました。

    日を替えて3月10日、再び南関町へ。
    焼きたてパン工房Montresor。先日の陶器・梅まつりの帰りに看板が目に入り、気になっていたのでいってみました。

    焼きたてパン工房 Montresor グルメ・レストラン

    ハード系のパンが充実しています by Decoさん
  • 店舗はプレーンな雰囲気ですが白を基調としており清潔感があります。

    店舗はプレーンな雰囲気ですが白を基調としており清潔感があります。

  • 店内はこのように、パンが並んでいます。<br />四つ程購入してみました。

    店内はこのように、パンが並んでいます。
    四つ程購入してみました。

  • クランベリーとクリームチーズ。<br />いわゆるハード系の生地です。クランベリーの優しい甘味にクリームチーズがよくあっていました。

    クランベリーとクリームチーズ。
    いわゆるハード系の生地です。クランベリーの優しい甘味にクリームチーズがよくあっていました。

  • こちらは名前は失念しましたが、黒カレーとクリームチーズ(?)が入ったパン。<br />カレーとチーズの組み合わせが美味でした。

    こちらは名前は失念しましたが、黒カレーとクリームチーズ(?)が入ったパン。
    カレーとチーズの組み合わせが美味でした。

  • キャラメルのドーナツ。これは…食べる前から美味しいのがわかるような組み合わせです。予想通り美味しかったです。

    キャラメルのドーナツ。これは…食べる前から美味しいのがわかるような組み合わせです。予想通り美味しかったです。

  • そして…あんバター。こちらもハード系のパン。自然の風合いを感じさせるような記事に甘すぎずしつこすぎないあんバター。美味しくいただきました!<br /><br />Montoresor、入ったときは他のお客さんはいなかったのですが、後から後からお客さんが入ってきて…人気店のようで口コミでも評価は高いようです。<br />特にこのあたりでは珍しくハード系の生地を使ったパンが多く、甘すぎずさっぱりした感じでした。<br /><br />ここにてこの旅行記の〆とさせていただきます。<br />ご覧いただきありがとうございました。

    そして…あんバター。こちらもハード系のパン。自然の風合いを感じさせるような記事に甘すぎずしつこすぎないあんバター。美味しくいただきました!

    Montoresor、入ったときは他のお客さんはいなかったのですが、後から後からお客さんが入ってきて…人気店のようで口コミでも評価は高いようです。
    特にこのあたりでは珍しくハード系の生地を使ったパンが多く、甘すぎずさっぱりした感じでした。

    ここにてこの旅行記の〆とさせていただきます。
    ご覧いただきありがとうございました。

100いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • ふわっくまさん 2024/03/26 18:44:15
    お祭り広場・・
    Decoさん、こんばんは。
    大牟田市街から三池街道に突き当たった辺りが、三池初市のお祭り広場だそうで・・
    三池初市餅やおせんべい、抹茶のシフォンケーキ等どれも美味しそう♪と思いました。

    終盤でご紹介下さったパン屋さんも、いい香りがしてきそうで・・
    食べることばっかりのコメントで恐縮ですが、思わずお邪魔しました(*^_^*)
                ふわっくま

    Deco

    Decoさん からの返信 2024/03/26 21:34:24
    Re: お祭り広場・・
    ふわっくまさん、こんばんは。

    三池初市、昔は街道沿いで催されていましたが、ここが通れないと交通に支障が出るので、今のお祭り広場(三池の町から大牟田市街へ通じる広い道)に移されたそうです。

    初市は突き詰めれば買い食いが楽しみですね。
    初市餅は、地元の和菓子屋さんが作られていて、まだ温かかったです。
    抹茶のシフォンケーキは、お茶が大量に練り込まれてびっくり。でもこのお店は、アップルパイが美味しいらしいので、今度はお店に行ってみようと思います。

    パン屋さんは、この辺りでは珍しいカチッとした固めのパンがウリのお店でした。生地が食べ応えがあって、小麦の風味が漂ってくるようで、ちょっと変わっていましたが、とても美味しかったです。
                              Deco
  • ポテのお散歩さん 2024/03/26 15:52:47
    楽しい三池初市と陶器・梅まつり
    Decoさん こんにちは。

    三池藩陣屋橋の何とも言えない風情を感じながら三池街道を出ると
    三池初市の賑わいが印象的です♪
    風邪を引いて3週間目に突入してしまっている私には、まさに今『初市風』に当りたいです~。 そうそう、9日頃から咳が出だしたので初市風に当っていたら長引かなかったはずです(^^)

    刃物・農具の販売は珍しいです。
    日本刀を鍛錬されているお店の物だと思うと簡単に使えませんね。
    でもお母様が正しいです♪  使って命を吹き込んであげないと~。
    私も母が大切にし過ぎて使っていない食器を時々実家から持ち帰っては
    数か月使って捨てて断捨離しているので、自分に言い聞かせています(^^)
    草刈鎌、切れ味が良いでしょうね!

    三池街道は昔から交通の要衝だったので、宿場町として栄え
    妙見神社の神様も遷座されて、見守っておられるのですね。
    持ち帰られたゴムの木は、これからDecoさん宅で大きく育ちそうです(^^)

    陶器・梅まつりはお母様も御一緒されたのですね♪
    お天気も良いし、梅の香りや陶器市の賑やかさに誘われて
    よく歩かれたのではないですか?
    自分でも気付かないくらい、このような楽しい外出は元気が出ます。
    ほど良い疲れが熟睡に繋がるといいですね♪
    木の葉猿窯元さんの作品は一度見ると忘れません(^^)
    「祈り猿」も可愛いです♪
    陶房丸山さんの湯飲みも、手触りが良さそうな、良い買物をされましたね~。
    ろくろが回っていた筋の淡い濃淡も素敵です。
    ネコの箸置きも可愛いです♪
    でも、私はここへは行けません。 断捨離中には危険な場所です(*^-^*)

      ポテ

    Deco

    Decoさん からの返信 2024/03/26 21:25:17
    Re: 楽しい三池初市と陶器・梅まつり
    ポテさん、こんばんは。

    陣屋橋に着目していただいてありがとうございます。
    急速に旧陣屋町・宿場町の面影を失いつつある三池の町ですが、かろうじて陣屋橋と増田うなぎの建物がかつての姿を伝えていると思います。
    …風邪はもう良くなられましたよね。

    草刈り鎌、ポテさんのおっしゃる通りで、しまっておくだけでは却ってもったいないと思って出そうとしたら…母に先を越されていました…。
    四郎國光の先代は、日本刀切味日本一に輝いたこともあるそうで、今年も三人の刀匠がそろって賞を取られたとかで…大牟田市も観光の目玉の一つにしようとしているようです。

    母は高齢ゆえに回復にも時間がかかると思います。だからできるだけ外出の機会を作って、楽しみながら少しずつでもリハビリになればと思って陶器梅まつりにも連れ出しました。
    祈り猿はなぜか心魅かれて。素朴ですが心に訴えかけるような雰囲気がありました。陶房丸山さんは、比較的地味なデザインですが、それ故にシンプルな美しさを感じました。先日のまもる窯さんもですが、奇を衒わない素朴な器は見ていて心和みます。

    ポテさん、断捨離中ということですが、機会があったらお越しくださいね。近くには馬刺屋さんとか道の駅とか直売所とか。もうちょっと先に行くと栗のスイーツのお店もありますし。
                              Deco
  • ma-yuさん 2024/03/26 15:37:35
    三池初市と陶器・梅まつり!!
    Decoさん

    こんにちは!

    九州でも最大級といわれる三池初市、露店が凄く並んでいますね!
    どれくらいの露店が並んでいるのかなー?
    昔は植木や陶器、刃物・農機具などのお店が多かったのですが今は食べ物が主流
    ですね。時代の流れでしょうか!

    飴玉取りにも挑戦して亀せんが当選で昨年のリベンジが出来ましたね!
    そうそう昨年は植木市で刀匠の四郎國光さんの草刈ガマを購入されましたね!
    お母様が使用されていたのですね(^^♪
    花くじも3等でゴムの木をいただき良かったですね!
    お母さまの看病の御利益があったようですね(^^)

    それに第21回陶器・梅まつりもお母さまが行けるぐらいに徐々に回復されているようで良かったですね!
    それに小物やお猿さんやニャンコも可愛く愛着が湧きますよ!
    三池初市と陶器・梅まつりとご家族で楽しまれ良かったですね!

      ma-yu

    Deco

    Decoさん からの返信 2024/03/26 20:51:47
    Re: 三池初市と陶器・梅まつり!!
    ma-yuさん、こんばんは。

    三池初市は、かつての三池の町の繁栄ぶりを今に伝えているように思えます。元々は物々交換や地域の交流の場として始まったそうです。
    多分、昔は刃物や農機具が多かったと思います。私が子供の頃は陶器や植木が多かったけど、今は食べ物屋さんが多くなりました。
    昔は蝦蟇の油の講釈もあって、子供心に物凄く面白かったことを覚えています。

    抽選ですが、フォートラベルユーザーさんへの返信にも書きましたが、亀せんは初市手形代よりだいぶ安かったみたい。でも昨年がポケットティッシュだったので、それよりはずっと良かったと思います。
    四郎國光の草刈り鎌は、知らない間に母に使われてしまっていました…。

    陶器・梅まつりは、まだ母が長い距離を歩くのが厳しいので、ダメモトで行きましたが、駐車場はが会場のすぐ横だったので良かったです。
    坂下窯は、ニャンコの箸置き以外にも可愛い動物系のものが多くて目移りしました。
    母ももうイイ歳なのですが、できるだけ外出して楽しみながら、少しずつ歩けるようになれば良いな~と思います。陶器市も楽しんでくれてよかったです。
                             Deco
  • フォートラベルユーザーさん 2024/03/26 12:59:02
    初市の風にあたりたやー!
    こんにちは!Decoさん!

    三池初市、賑々しいー!すごい人出!
    屋台がずらりで、ワクワクしますね。
    最近、こういう場所に行っていないなあ。
    行きたくなりました。

    今年は、くじ運がよろしいのでは?
    お煎餅とゴムの木get\(^^)/
    私は、信じられないくらい、
    くじ運が、ないんですよ。
    その代わり、私以外の家族は、
    とても良いので、、神様がバランスとって
    くださっているでしょう、きっと。

    お弁当や、お饅頭、お茶やハードパン。
    美味しいものが、わんさかあって、良いなあ。
    お母さまも、リハビリ兼ねて
    楽しい、うれしい散策になりましたね。
    梅の花も、綺麗、
    かわいい猿の置物や、にゃんこの箸置き。
    ホッコリするお土産たくさんですね( *´艸`)

    ありがとうございました!!

    コトラ

    Deco

    Decoさん からの返信 2024/03/26 20:38:54
    Re: 初市の風にあたりたやー!
    マダム、こんばんは。

    三池初市、どこからこんなに人が出てくるのでしょうか(笑) 駐車場も無いのに(謎)。夕方からは小学生~高校生、夜は大人が出てきて、また違った客層になるらしいです。

    初市手形のくじですが…実は、当たりは飴玉にシールが貼ってあって、それをトングで掴むようにスタッフの方からアドバイスを受けたのです。ちなみに手形が500円、亀せんはそれよりだいぶお安くて、差し引きはマイナス…でも地域協力みたいな側面がありますから…。
    花くじは、可愛いお花でももらえたら、と無欲で臨んだのが良かったのかも。

    初市も陶器市も、突き詰めれば買い食い狙い(笑)。お安いのをちょこちょこ買っていたら、トータルでは思っていたより使っていました。でも、お祭りで買い食いや気に入ったものを買うのって、楽しくて気持ちも晴々しますね。
                              Deco

Decoさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったスポット

この旅行で行ったグルメ・レストラン

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

この旅行記の地図

拡大する

PAGE TOP